オススメ記事(外部)

【学問】古代中国の「論語」ってマジですごいよな。聖書クラスの古い歴史のある書物だしめちゃくちゃためになること書いてある

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/10/07(水) 04:59:35.957 ID:2hp/98H1a
中国は中国共産党によって伝統と文化を破壊され、長い歴史は白紙になった
その上に毛沢東主義が敷かれて中国人はなにが正しいのかすらも自分で考えられない腑抜けになった
本来の中国人はもっと真面目で節度があり、礼儀正しかったのかもしれない

19: 2020/10/07(水) 05:04:12.072 ID:oSNQ/+ROa
>>1
全然違う
その国を代表する思想は国民性の真逆を意味する
ヨーロッパ人は卑劣だから騎士道が生まれ
中国人はモラルにかけるから道徳が生まれ
日本人はヘタレでワガママだから武士道が生まれる

 

20: 2020/10/07(水) 05:04:35.318 ID:UPEh5CCW0
>>19
老子乙

 

133: 2020/10/07(水) 06:51:58.311 ID:Wtk4C0yGa

>>19はなかなか良いことを言う

よし。俺の弟子にしてやってもいいぞ?

 

2: 2020/10/07(水) 05:00:51.953 ID:lLlm9gcb0
中国ってどうやってモンゴル帝国を抑えたの?

 

8: 2020/10/07(水) 05:01:57.915 ID:6VGIqAggd
>>2抑えてない
貢ぎもの差し出したり矢で○したりしながらジリジリと攻め込まれてた

 

9: 2020/10/07(水) 05:02:05.924 ID:UPEh5CCW0
>>2
清になってる時点で抑えられてないよね

 

4: 2020/10/07(水) 05:01:06.905 ID:Rp6UljQ10
アヘンが流行ってから中国は狂ってったんだよ

 

11: 2020/10/07(水) 05:02:39.206 ID:u2U39YWya
当時から「そんな綺麗事言うならお前がやれよwww」と言われて各国から論破され続けてたじゃん

 

15: 2020/10/07(水) 05:03:21.361 ID:8v5/JoGOa
ためになることが書いてあると思う感性がある時点で元からお前には論語が染み付いてる

 

40: 2020/10/07(水) 05:21:12.621 ID:plFs4KaC0
>>15
その言い回し良いな

 

16: 2020/10/07(水) 05:03:27.787 ID:GwlYOyfC0
今読んでもめちゃくちゃ為になるよな
昔の中国は本当にすごい国なのになんで今あんなんなんだろ

 

17: 2020/10/07(水) 05:04:01.288 ID:dVFm4XTy0
>>16
なんどもりせっとしてるから

 

18: 2020/10/07(水) 05:04:07.679 ID:UPEh5CCW0
中国憎し、韓国憎しで儒教を始めとした諸子百家の思想を馬○にするのは違うと思うわ

 

25: 2020/10/07(水) 05:06:27.817 ID:UPEh5CCW0
大道廃れて仁義ありだもんな

 

26: 2020/10/07(水) 05:07:18.603 ID:l45LOi9o0
論語が評価されてるのなんて日本だけだぞ
当時ですら論語なんてクソの役にも立たんと迫害されてたのに

 

29: 2020/10/07(水) 05:08:58.231 ID:mx/ycLtDM
中華民族の復興とかなんとか

 

31: 2020/10/07(水) 05:10:22.052 ID:UPEh5CCW0

中国朝鮮の発展が遅れたのは人民が怠惰だったり既得権益層が強くてしかも改革派を貶めるために外患誘致したりする馬○ばかりだったせい

思想自体は悪くない
なぜなら無意識に色濃くその影響を引き継いだ日本は近代に列強になってる

 

32: 2020/10/07(水) 05:10:49.971 ID:8v5/JoGOa
はっきり言って糞としか言いようがない
日本人に染み付いたこの思想を削ぎ落としたい

 

33: 2020/10/07(水) 05:11:16.432 ID:nyZtWHEvd
ここまで意見別れるんだ

 

35: 2020/10/07(水) 05:12:09.228 ID:UPEh5CCW0
言っておくが日本の誇る武士道は儒教精神と不可分だぞ

 

38: 2020/10/07(水) 05:18:24.380 ID:UPEh5CCW0
官学としての朱子学は幕藩体制の都合の良いように利用された節があるから若干クソなイメージはあるが、フランスが近代になってノブレスオブリージュとやっと言い出す数百年前に「敬の精神」として似たようなことを林羅山が言ってる

 

39: 2020/10/07(水) 05:20:16.168 ID:Z47clypP0
論語は本当にすごい
現代社会に通じる心構えとか道徳ばかり
2500年前にあれを考えたと思うと、本当に驚異的
現代人でさえ、大半は孔子のレベルに達してない

 

42: 2020/10/07(水) 05:24:53.238 ID:S+JdCPwar
>>39
論語を歴史上一番国で体現したのが
日本に合併される前の朝鮮な
質素な服に厳格な家長を基本とした制度
現代の本人等は後悔してるようだが

 

46: 2020/10/07(水) 05:34:08.712 ID:2hp/98H1a
>>39
現代人は道徳が紀元前レベルにまで低下し切っていて、価値のあるものを捨てる行為を微塵も惜しいと感じないからね
大切なものを全部捨ててセ○クスをすることしか頭にない
娯楽で溢れるにつれ論者がいなくなり、親からも受け継がれなくなった
現代人のものの価値観っていうのはそういうもののなごり

 

50: 2020/10/07(水) 05:39:04.841 ID:CJVXOoIh0
>>46
それをいいことと捉えるのが左翼
左翼を道徳主義といって避難する事があるけど、実際は逆に左翼こそが古き良き道徳を破壊してきたという側面が強い

 

53: 2020/10/07(水) 05:43:34.777 ID:2hp/98H1a
>>50
左翼は伝統や文化を破壊するというのは全くその通り
道徳レベルが紀元前の現代人は自分が左翼だという自覚がない

 

41: 2020/10/07(水) 05:22:22.283 ID:UPEh5CCW0

現代に通じるというか現代にまで日本人の無意識下に道徳としてその影響が残っていると思うべき

その無意識下に存在する道徳観念の源に会ったとき、「すげえ」と感動したり、「なんだ当たり前のことしか書いてないじゃん」と思ったりする

 

44: 2020/10/07(水) 05:33:13.081 ID:+xmN8dyq0
新渡戸稲造の武士道はキリスト教精神とくっつきすぎて理解不能になってる

 

47: 2020/10/07(水) 05:35:02.070 ID:UPEh5CCW0
>>44
あれはキリスト教徒向けに書いたものだからキリスト教を比較したり例に出したりするのは仕方ない

 

48: 2020/10/07(水) 05:37:10.429 ID:5ng9ggCQd
普遍的なものを書き出したんだろ?現代の価値観に合わなくても数百年先にはまたあってるかもしれない
いい所だけ取り入れればいい

 

56: 2020/10/07(水) 05:45:16.400 ID:LhMnunOH0
ローマ帝国衰亡史 よんだ後何故か 墨子 繰り返し読んでた(´・ω・`)

 

62: 2020/10/07(水) 05:52:33.100 ID:nyZtWHEvd
まったくスレチだが古代の弓術の指南書とか現代社会のヒジネスに通じるとか

 

73: 2020/10/07(水) 05:58:41.551 ID:LhMnunOH0
>>62
柳生宗則 が 兵法家伝書で たしか 明鏡止水 についても語ってなかったっけ?(´・ω・`)

 

71: 2020/10/07(水) 05:57:54.382 ID:nyZtWHEvd

エセ科学も古代の迷信もさほどかわらん

現代社会の人間は天才からバ○までほとんどやつが「科学的に」という概念に縛られてしまってる

 

87: 2020/10/07(水) 06:07:45.318 ID:e+rGaaJ40
論語って思いやりの心が大事だよって奴だっけ

 

90: 2020/10/07(水) 06:08:20.105 ID:jbNMrtcP0
中国程の歴史の積み重ねで成り立って来た世界最先端(だった)国が
クソみたいな指導者とクソみたいな共産主義のおかげで全部それを捨て去ったってのが皮肉だよな
まぁでも今は別のアプローチ(教育、科学)で世界を席巻しつつあるわけだが、中華2.0と言わんばかりに

 

91: 2020/10/07(水) 06:08:36.493 ID:UPEh5CCW0

古代の聖人に習えってこと

具体的なことを唱えたのは孟子

 

111: 2020/10/07(水) 06:17:48.443 ID:QXMr0yLU0
論語が年功序列の原因だというなら
論語のない西洋でも年功序列が発生する原因はなんなんだ?

 

116: 2020/10/07(水) 06:21:11.095 ID:SwmXGy1Ka
こんなところでうだうだ言ってる時点であまり活かせてなくね

 

122: 2020/10/07(水) 06:27:11.126 ID:TB/1tzzi0

戦乱に次ぐ戦乱で、人心が荒廃しきってたから
「儒教」と言う「宗教」の教義として道徳を強制するしかなかった

日本は仏教ベースの道徳が先に入ってたから
上流階級の知識としての「儒学」しか入れなかった

 

140: 2020/10/07(水) 07:06:41.820 ID:mMIphMGj0
俺は老子のほうが好きだね
堂々と孔子ディスってるのが笑える

 

141: 2020/10/07(水) 07:07:12.998 ID:EOJUZOjS0
「老子」「荘子」は哲学しててスゴいけど
「論語」はそのへんのジジイのざれ言じゃん

 

142: 2020/10/07(水) 07:09:59.995 ID:S+JdCPwar
>>141
弟子に先生を採用すれば良い国になるのにどこも採用しませんねって言われて切れてたな

 

144: 2020/10/07(水) 07:18:54.164 ID:UPEh5CCW0
>>141
孔子は過去を学べで終わってるけど、孟子以降は楽観的な感じは否めないがちゃんと哲学してる

 

145: 2020/10/07(水) 07:20:03.455 ID:XiwpP9oE0
>>144
へー
そういうもんなのか

 

147: 2020/10/07(水) 07:23:18.931 ID:UPEh5CCW0
>>145
孟子は儒教を体系化したからな
孔子のふわっとした徳目とかも仁義礼智と整理した

 

149: 2020/10/07(水) 07:24:49.489 ID:EOJUZOjS0
>>144>>147
それは哲学じゃくて思想だよ
全然違う

 

150: 2020/10/07(水) 07:28:20.825 ID:UPEh5CCW0
>>149
普遍的な価値の追究をする体系化された学問は哲学で良いんじゃないの

 

143: 2020/10/07(水) 07:17:16.656 ID:EOJUZOjS0
むしろ儒教なんて広まったおかげで血族主義・民族主義が浸透して
皇帝が変わるたびに皆○しにするようなクソ社会が生まれたんだと思うわ

 

146: 2020/10/07(水) 07:21:31.771 ID:LhMnunOH0
>>143
易姓革命
血統の断絶ではなく、徳の断絶が易姓革命の根拠としている

 

155: 2020/10/07(水) 07:33:55.016 ID:UPEh5CCW0

思想は体系化されていないイメージ
だから「これが正しい」という思い込みの枠を出ないことが多い

でも儒教は体系化されているから哲学だろ

 

164: 2020/10/07(水) 07:38:41.821 ID:iApVC8p90
みすず学苑の広告見たらプリンが飛び交う中で孔子と孟子がペア組んで同じポーズしてた

 

173: 2020/10/07(水) 07:49:17.463 ID:R4sSzI1vH
朱子学=儒教との誤解甚だしい

 

184: 2020/10/07(水) 07:59:13.114 ID:08UAvdbi0
まあ論語自体はすごいよね
古代中華には絶対的な神がいなかったからあれだけ自然的な思想が発達したんだろう

 

 

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1602014375/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク