オススメ記事(外部)

なんで隕石って次々と降り注がないの?

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2024/02/21(水) 07:02:48.772 ID:N9+ptgvs0
こんな都合よく隕石降り注がないことあんの?

11: 2024/02/21(水) 07:07:22.318 ID:t6QpT1f+r
>>1
白亜紀に帰れ

2: 2024/02/21(水) 07:03:07.091 ID:otihulSx0
単純に確率が低いからだろ

3: 2024/02/21(水) 07:03:42.446 ID:7qmhHcN00
途中で燃え尽きるから

4: 2024/02/21(水) 07:04:07.604 ID:lynvH76Q0
天文は億年単位で語れ

5: 2024/02/21(水) 07:04:34.012 ID:N9+ptgvs0
いや何億年も昔は隕石降り注いでたんだよ
急に隕石降り注がなくなることあんの?

6: 2024/02/21(水) 07:05:20.585 ID:N9+ptgvs0
都合良すぎくね?

7: 2024/02/21(水) 07:05:27.680 ID:d+jlSyBu0
宇宙土砂崩れに遭遇したら来るよ

8: 2024/02/21(水) 07:05:39.248 ID:PfJUn1mP0
小さい隕石は大量に降り注いでるが大気圏突入で燃え尽きる
ある程度の大きさで地表に落下するとなるとそれなりのでかさになるわな

9: 2024/02/21(水) 07:06:16.987 ID:sD9hKCFX0
降り注いでる定期

10: 2024/02/21(水) 07:06:55.081 ID:N9+ptgvs0
石を熱で燃え尽きさせれなくね?

12: 2024/02/21(水) 07:07:28.973 ID:vhfcyCzaM
木星が盾になって9割くらいカットしてるらしい

26: 2024/02/21(水) 07:13:51.472 ID:d+jlSyBu0
>>12
100発来たら10発落ちるんだからそんな確率論なんの意味もない

13: 2024/02/21(水) 07:07:52.535 ID:N9+ptgvs0
そんな都合良く隕石降り注がなくなることなくね?

14: 2024/02/21(水) 07:08:48.362 ID:9WdEjBPH0
主だったものは既に降り注いだから

15: 2024/02/21(水) 07:09:10.525 ID:YmkAM6sI0
俺が撃ち落としてるから

16: 2024/02/21(水) 07:09:14.180 ID:N9+ptgvs0
地球なんか都合良すぎくね

17: 2024/02/21(水) 07:09:23.215 ID:N9+ptgvs0
おかしくね

18: 2024/02/21(水) 07:09:39.813 ID:otihulSx0
そもそもなんで隕石降って欲しいの?

19: 2024/02/21(水) 07:10:14.380 ID:zTw12u8F0
そもそも無からなんで都合よく岩石が生まれたの?

22: 2024/02/21(水) 07:11:12.323 ID:PfJUn1mP0
>>19
地球だって無の状態からビックバーンで生まれたらしいが

20: 2024/02/21(水) 07:10:43.578 ID:01NgtvjH0
月が代わりにお仕置きされてるらしい

21: 2024/02/21(水) 07:10:57.938 ID:yGOiHBjXr
どっかのタイミングでそういう設定にしたよな

24: 2024/02/21(水) 07:12:38.685 ID:Ngc/NTRT0
温暖化の影響らしい
じいちゃんが若かったころは降り注いでたって言ってたよ

25: 2024/02/21(水) 07:12:39.085 ID:urLt+Dou0
人類に多大な損害あたえるデカさのは謎の存在に破壊されるしな
ツングースカ然りチェリャビンスク然り

27: 2024/02/21(水) 07:16:02.975 ID:d+jlSyBu0
宝くじは買わないと当たらないけど隕石は必ず落ちてくるから宝くじより当たる確率高いよ

28: 2024/02/21(水) 07:17:03.908 ID:3c5EJNO70
いっぱい降り注ぐ時期は過ぎた

29: 2024/02/21(水) 07:17:24.255 ID:KCXmtZbod
おじさんが守ってくれてる

30: 2024/02/21(水) 07:18:43.661 ID:IpltP8jsM
月があるから

31: 2024/02/21(水) 07:20:32.169 ID:z8fNZeTp0
月が裏側で受けまくってる

32: 2024/02/21(水) 07:22:16.547 ID:z8fNZeTp0
地球の公転軌道を小惑星帯に持って行けばワンチャン隕石だらけにあるんじゃね

36: 2024/02/21(水) 07:41:06.403 ID:d+jlSyBu0
>>32
勝手に突っ込むから安心しろ

33: 2024/02/21(水) 07:23:35.395 ID:F35v0svu0
極地は普通に降ってて落ちてるらしいが

34: 2024/02/21(水) 07:25:22.310 ID:ANeGxrNr0
どっかで爆発起きて隕石がいっぱいあったから地球が出来たけど時間がたったから隕石減った

35: 2024/02/21(水) 07:27:31.094 ID:tbQ8Kvyh0
俺がいなかったらもう地球なんて失くなってるぞ感謝しろ

37: 2024/02/21(水) 08:37:29.034 ID:BKQPpfps0
太陽系に飛来したやつの多くは木星に吸い取られてるしな
地球に近寄ってきてるやつは月が地味にガードしてくれてるし
小さいのは大気圏で燃えてるし

38: 2024/02/21(水) 08:53:05.885 ID:sZs+CbPy0
都合良過ぎるのは思うが
なっとるやろがいっ!ていうしかないよ

41: 2024/02/21(水) 09:12:06.485 ID:lY2eWVuj0
>>38
そういう環境だから文明が発展したって因果関係なんじゃね

39: 2024/02/21(水) 09:06:02.909 ID:FPFAjJ5br
暮らせるように月を設置したから

40: 2024/02/21(水) 09:11:09.307 ID:lY2eWVuj0
木星、月、大気圏
普通に科学で分析されてる

42: 2024/02/21(水) 09:12:35.141 ID:htmaWyDF0
俺が守ってやってるんだよ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1708466568/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク