オススメ記事(外部)

織田信長「身分で差別しません」「ホモに寛容です」「異教もOK」←理想の上司やんけ

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2024/04/11(木) 19:59:00.95 ID:DNMWtcCB0
なんで天下取れんかったん

2: 2024/04/11(木) 19:59:40.85 ID:88ziPHtqM
身内贔屓

3: 2024/04/11(木) 20:00:29.19 ID:AChSmIfO0
異常な程裏切り者出してる時点で失敗組織だよ

9: 2024/04/11(木) 20:02:56.66 ID:4zBR4J+y0
>>3
多くの家が無能だけど裏切る確率低い親戚使うの重視してた中で
ノッブは元々親戚と仲悪くて喧嘩しまくりだったから信用ガン無視で能力だけ見て使うって方向に大胆に舵を切って急成長することが可能になったんや

38: 2024/04/11(木) 20:19:49.91 ID:J9FYFLNd0
>>9
武田一族は無能なのにすぐ勝頼見捨てたぜ

47: 2024/04/11(木) 20:25:43.16 ID:bmu/ECQPa
>>38
勝頼は人望ねえからよ

19: 2024/04/11(木) 20:06:22.52 ID:ZMgsf4di0
>>3
他もまあまあ裏切られてるやん

161: 2024/04/11(木) 22:02:57.46 ID:9cMo3j5J0
>>3
本能寺の変でタヒんだらそれまでの家臣が織田家支えようとしない薄情家臣団

4: 2024/04/11(木) 20:00:32.44 ID:g/fMnHNZ0
ねねと文通してるの草

8: 2024/04/11(木) 20:02:37.62 ID:62dUq9nh0
客人に鯉を出した部下を
血だるまになるまで
しばいたから

12: 2024/04/11(木) 20:03:54.44 ID:IPkMjvWB0
信長がキリスト教を保護したからイエズス会が調子に乗って日本人を拉致して奴隷として外国に売りさばいてた
それをやめさせたのが秀吉のバテレン追放令

109: 2024/04/11(木) 21:25:59.37 ID:KidXmd7G0
>>12
これ
秀吉のが有能やわ
信長やったら今頃西国の植民地になってた歴史やわ

13: 2024/04/11(木) 20:04:00.78 ID:klMdU/3D0
ホモに寛容△

ホモ◯

21: 2024/04/11(木) 20:06:44.38 ID:ZMgsf4di0
>>13
戦国時代は普通のことだぞ

18: 2024/04/11(木) 20:06:16.90 ID:pb+8n5120
岩村城の戦いでおつやの方処刑したの酷くない?🥺元はといえばお前が救援しなかったせいでおつやは武田に降伏したんちゃうんか

42: 2024/04/11(木) 20:23:06.04 ID:fipBPRiI0
>>18
ノッブの息子を差し出すのはちょっとやり過ぎだよね

20: 2024/04/11(木) 20:06:28.87 ID:56y229ey0
ただし転勤あり

22: 2024/04/11(木) 20:07:39.12 ID:aFHRyXrJ0
戦国時代は戦場に女連れてくるのNGだから
可愛い男の子連れてったとかなんとか

27: 2024/04/11(木) 20:13:27.21 ID:sORiAJlRM
>>22
まあNGというかそんな歩けへんからな
行軍能力が何より大事な時代やし
女乗せる駕籠かき4人くらい用意するならケツ掘れる美少年1人連れてく方がコスパええ

25: 2024/04/11(木) 20:12:24.91 ID:beZ9vZF/0
帰蝶もあんま露出無いし女関係エピソードが少なすぎる

65: 2024/04/11(木) 20:43:55.37 ID:ov6hupLTd
>>25
おねに出した手紙とか
結構な気配り上司やん

28: 2024/04/11(木) 20:13:51.55 ID:6Ynvh0DT0
秀吉や家康なんか身勝手な粛清と弾圧しまくりやし
それに比べると相当マトモよな
なんか純粋にクズムーブしてた逸話とかないんか?

40: 2024/04/11(木) 20:21:14.00 ID:qLVbDWQL0
明智に1万の兵を与え左遷して秀吉の
援軍として送り出すが
親子で近いとこの寺で2千の兵で
滞在するからだ

45: 2024/04/11(木) 20:23:28.88 ID:J9FYFLNd0
>>40
まさかあれほど重用して要職に取り立てたアケティが裏切るとは思わんやろ

50: 2024/04/11(木) 20:29:20.31 ID:qLVbDWQL0
>>45
畿内の権限を取り上げられてノブの息子たちに
与えられて、毛利の敵地を狩り取ったら
それが明智の領地とか言われて
四国に自分の母親を人質にだして
ノブの方針変更で○された
絶対このタイミングでやるだろう

43: 2024/04/11(木) 20:23:12.40 ID:wqO5v7np0
港の税金で経済的土台を築く
新しい武器を採用して騎馬隊をボコる

これだけで相当優秀

71: 2024/04/11(木) 20:54:38.82 ID:qLVbDWQL0
>>43
それってノブの爺さんの代じゃね?

46: 2024/04/11(木) 20:25:35.07 ID:XJsbuUba0
黒人も部下にしてるし時代先取ってるわ

49: 2024/04/11(木) 20:26:57.04 ID:fFdw7Ohw0
>>46
ホモも黒人もいるとかポリコレよな😳

52: 2024/04/11(木) 20:32:29.84 ID:SMM4GRkX0
織田信長が始めて
豊臣秀吉が真似して
徳川家康が漁夫の利を得る

66: 2024/04/11(木) 20:47:12.65 ID:vF6LE9rK0
兄弟も子どもも20人くらい居るけどまともなのが一人も居ませんって何でや
それだけ居たら当たるやろ

68: 2024/04/11(木) 20:48:19.93 ID:J9FYFLNd0
>>66
信忠卿は普通に有能だったんだぞ

87: 2024/04/11(木) 21:08:52.80 ID:4nirO0jp0
>>66
長男信忠に後継を確定して他の子供たちはバンバン織田家から出して他の家を継がせてた(次男信雄は北畠、三男信孝は神戸、四男秀勝は羽柴、それより下はまだ子供)
自分が織田家内で血みどろの争いをして尾張を統一したものだから身内で争わないように手を打ったんだろうけど信忠が一緒にタヒんで完全に裏目に出た
信雄や信孝は家臣からしたら信長の息子として尊重すべき存在だけど織田家の後継とは本来成り得ない
諏訪勝頼が武田勝頼になって後を継いだのと似たようなもん

73: 2024/04/11(木) 20:55:41.84 ID:QZHFai8P0
信長←部下をキンカン頭と侮辱して蹴り上げた

このパワハラ普通に炎上案件よな

76: 2024/04/11(木) 20:58:33.25 ID:KwuSjIw40
>>73
現代だとパワハラで訴えられるだけだけど中世だと反乱起こされたり○されたりするからな。明智の裏切りってあの時代としたら
実は妥当な行動

99: 2024/04/11(木) 21:16:19.65 ID:4nirO0jp0
>>94
まず毛利と上杉は滅亡してた
なので長州藩も生まれなかったので明治維新は違う形になってた

101: 2024/04/11(木) 21:18:22.54 ID:K/MIowPb0
本願寺がクソやから対抗馬としてキリスト教容認したら調子乗って日本人さらい出した
やっぱ宗教ってクソだわ

105: 2024/04/11(木) 21:20:38.82 ID:KZnQhT0k0
>>101
一応イエズス会は奴隷売買止めてた側なんで…
宣教師無しで商人だけ入ってきてたらもっとえげつない数輸出されてたと思うで

120: 2024/04/11(木) 21:35:21.71 ID:XX6GcoCf0
>>105
そもそも当時の日本は人身売買当たり前の社会やったからね
なんなら宣教師すら人買いに攫われとる

130: 2024/04/11(木) 21:43:57.95 ID:UStwhKqc0
精神性が良い意味で日本人っぽくないのになんでこんなに人気なんやろうな

171: 2024/04/11(木) 22:09:45.71 ID:X5BDwN7N0
>>165
昔は秀吉が圧倒的に人気で信長は人気なかったみたいだね

174: 2024/04/11(木) 22:11:41.07 ID:dCuCcONT0
>>165
実際は焼き討ちした比叡山に天皇の弟いたからな
たまたま生きてたけどタヒんでもおかしくはなかった
勤王なんて考えは実際にはなかったろう
戦前の皇国史観は良いとこ探しみたいなもんだ

188: 2024/04/11(木) 22:25:06.85 ID:XX6GcoCf0
>>174
信長が尊皇だったかどうかは別として織田弾正忠家が
父祖の代から家格に下駄履かすために朝廷に献金しまくってた事実はあるからな
秀吉もこれに倣って朝廷から位貰う事で合法的に織田家より上に立つ訳やが
その過程で天皇の権威はそこそこ回復したんよ

142: 2024/04/11(木) 21:53:43.42 ID:AAsmzW3e0
秀吉みたいな世渡り上手が出世するのは周りは面白くないだろうな

154: 2024/04/11(木) 22:00:39.02 ID:U274VL2M0
ハゲを馬鹿にした者の末路や
ハゲは日本を照らす太陽

178: 2024/04/11(木) 22:15:32.65 ID:yn1bLYGl0
歴史疎いんやけど信長はベジータで合ってる?
信長がベジータだとしたら秀吉家康は何?

179: 2024/04/11(木) 22:17:46.96 ID:U274VL2M0
>>178
秀吉がクリリンで家康がウーロンや

184: 2024/04/11(木) 22:21:41.75 ID:YVf3jh470
そもそもイエズス会にしてもフランシスコ会にしても、貴族のボンボンが実家の財産を寄進してわざわざ貧乏宣教師になる組織で出世と金儲け目的の平民なんかおらんからな
母国とも独立しとるというかむしろ南米では奴隷貿易に反対して迫害を受ける方やし

193: 2024/04/11(木) 22:29:27.97 ID:XX6GcoCf0
>>184
こんな地球の裏みたいなとこまで来てるってのはやっぱ色んな意味でガチ勢なんだよな
知っての通り戦国時代なんて道徳もクソもない修羅やから宣教師側もこの蛮人に主の教えを説かねばとなるし
それに感銘を受ける者は身分の差を問わずおったんよ

205: 2024/04/11(木) 22:39:18.65 ID:/hWkcrGF0
宣教師ガー奴隷ガー言うたかて欧米は19世紀の帝国主義になるまで日本レベルの国を植民地にはできん
あの時代のスペインポルトガルってインドやアフリカ人にも結構やられて追い出されてるしな
南米は感染症+鉄器の優位とかなりのラッキーで支配できとった

206: 2024/04/11(木) 22:41:17.39 ID:dCuCcONT0
>>205
ほんこれ
西欧といえど16世紀ぽっちの時代で無双出来るわけもない
イキった結果ろくでもない目にあったバ○白人の例はいくらでもある

207: 2024/04/11(木) 22:43:16.09 ID:KZnQhT0k0
>>205
逆にスペインは「フィリピンに日本攻めてくんじゃね?やべーよ…」ってビクビクやったからな
実際秀吉にも「スペインってもしかして雑魚なんか?」って思われてフィリピン総督を服従しろやって脅しとるし

212: 2024/04/11(木) 22:47:51.44 ID:XX6GcoCf0
>>205
秀吉や信長が知る由もないけど
この頃のスペインは拡張政策が祟って財政破綻までに至っとるからな
こんな所植民地なんかにする動機も余裕もない

210: 2024/04/11(木) 22:46:52.69 ID:UpFlMGC+0
残虐性でいったら鎌倉室町の武将の方がはるかにヤバいもんな
日本の中世史の本とか読んでたら信長が聖人に見えてくるで
南北朝から室町なんてクズの展覧会やし

211: 2024/04/11(木) 22:47:27.13 ID:gJAwfn9e0
松倉重政・勝家10万石(嘘、本当は4万石ちょい)
「ルソンとか攻めちゃおっかなw」

215: 2024/04/11(木) 22:51:11.01 ID:7viW7fpMM
>>211
領民「えっ戦費のために更に年貢を?………」

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1712833140/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク