オススメ記事(外部)

武士「山に登れば戦況が分かるはず。あぁ……城が燃えてる。切腹しなきゃ(グサ-」←これ

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2024/05/29(水) 12:32:24.245 ID:BSEJwwoM0NIKU
なんで詳しい経緯が分かるんだ?
絶対に盛ってるだろ

15: 2024/05/29(水) 12:45:02.795 ID:6wIGHjt60NIKU
>>1
白虎隊のこと言ってるなら飯沼貞吉という生き残りがいて、後年当時のことを著してる
で「城が燃えてると勘違いし自決」ってのは創作というか盛ってる(?)部分
実際は戦況を確認しようと山に登った、そこで城下町が燃えてるのを確認した
そして今後自分たちはどうするべきかと協議した結果「敵に捕まり虜囚の辱めを受けるくらい」と集団自決することになったらしい

21: 2024/05/29(水) 12:50:02.390 ID:sFfimlvDdNIKU
>>15
>>17
なぜ生き残ってるの?

23: 2024/05/29(水) 12:51:35.739 ID:N5m15q6m0NIKU
>>21
俺が読んだ「まんが白虎隊」だと喉に刺した刀が骨に当たってタヒにきれなかったそうな

2: 2024/05/29(水) 12:33:04.110 ID:Xyjj2T1y0NIKU
なんだっけこれ白虎隊?

3: 2024/05/29(水) 12:33:16.874 ID:wp985fN/0NIKU
部下がいるし

4: 2024/05/29(水) 12:33:17.190 ID:yLDhJURM0NIKU
伝令や村人の話

5: 2024/05/29(水) 12:33:17.336 ID:Ti1Rl9pLdNIKU
武士の存在じたいあやしい

6: 2024/05/29(水) 12:35:25.282 ID:Ua9sXNtg0NIKU
普通に城するために城が見える山間に登ってそっから城確認したら燃えてるみたいな話ちゃうの?これ

7: 2024/05/29(水) 12:36:28.993 ID:k/52wA1s0NIKU
生き残りいただろ

8: 2024/05/29(水) 12:36:54.097 ID:9VfqttfT0NIKU
赤穂浪士と白虎隊は無駄に美化されすぎ

9: 2024/05/29(水) 12:37:11.198 ID:yuqdfTar0NIKU
今と違ってドローンも双眼鏡もないししゃーない
素直すぎってのはあるけど

12: 2024/05/29(水) 12:42:58.366 ID:Ua9sXNtg0NIKU
>>9
はい

白虎隊が見た目線で鶴ヶ城を見られる
白虎隊士自刃の地の口コミ
口コミを投稿:2017年5月5日
会津の街を見渡せる丘にあります。白虎隊が焼け落ちる鶴ヶ城を見て自刃したという話のとおり、鶴ヶ城の方角を眺めている白虎隊の像があり、その方角に白い棒の目印があって、簡単に見つけられるようになっていました。「こんな風に鶴ヶ城が見えたのか」と、感動仕切りです。

16: 2024/05/29(水) 12:45:55.193 ID:Ua9sXNtg0NIKU
>>9
こういうのはガチで部屋から出た事ねえ引きこもりなんかな
山岳部から街見渡せないとか思ってんのかな引きこもりの中だと
しかも城クラスの建物から火も煙も出てで気づかない訳ねえだろ
バ○じゃねえの

11: 2024/05/29(水) 12:38:40.176 ID:vZnkb1Cd0NIKU
その精神は日本兵にも受け継がれたんだよね

13: 2024/05/29(水) 12:43:32.918 ID:4KwH4cBj0NIKU
創作だから

14: 2024/05/29(水) 12:44:53.925 ID:yLDhJURM0NIKU
白虎隊の場合はお城燃えてなかったんですけどね…

でもホント一部の人間のせいで戦争に駆り出され命を投げ出さなきゃならないなんて理不尽にも程がある

18: 2024/05/29(水) 12:46:30.370 ID:Ua9sXNtg0NIKU
>>14
見れもしないらしいですよ

19: 2024/05/29(水) 12:47:00.507 ID:K07TMRzWMNIKU
ただの馬鹿達を美談にしただけ

28: 2024/05/29(水) 12:56:36.984 ID:6wIGHjt60NIKU
>>19
後の人間が美談化するってのはともかく
当時としてはそれが普通だったし、彼らは生まれた時からそういう教育受けて育ってきたんだから
バ○扱いは当時の武士が現代人見たら嘆き悲しむであろうってのと一緒な理屈だ

20: 2024/05/29(水) 12:48:25.649 ID:Hffax5Hm0NIKU
糞左翼に少年を戦争に駆り出してた戦争は酷いって理屈に利用されてるの本当にムカつくわ
糞左翼は家族襲われても手出しせずに黙ってろや

24: 2024/05/29(水) 12:52:27.816 ID:NzKnN5ux0NIKU
まあ武士階級内での話だから
一般国民は無関係

34: 2024/05/29(水) 13:09:06.008 ID:L2aX+t8X0NIKU
>>24
これを無関係と思わせなくしてた長州に負けてる

27: 2024/05/29(水) 12:56:30.307 ID:qtFmUCGA0NIKU
自害しそこねたやつがわざとタヒななかったやついただろ

32: 2024/05/29(水) 13:07:17.594 ID:6wIGHjt60NIKU
>>27
生き残りは二人いた

一人は上記の飯沼貞吉
集団自決の際に幸か不幸か生き残り、皮肉にもその後敵方の長州藩に拾われた
ただ生前白虎隊については一切語ろうとしなかったのでタヒに損なったことに対しては相当負い目を感じてたと思われる

もう一人は酒井峰次
こちらは途中ではぐれてしまい集団自決には加わらなかった
ただその後鶴ヶ城で約一ヶ月に渡り行われた篭城戦に参加してる
そこでも無事生き延び明治維新後は北海道へと移住した

35: 2024/05/29(水) 13:19:43.869 ID:Cp2RrGAg0NIKU
馬謖の話かと思った

36: 2024/05/29(水) 13:21:14.769 ID:CrIVaPMi0NIKU
城焼いた風の位置に櫓立てて燃やしたらフライング切腹する奴いるのかな

37: 2024/05/29(水) 13:21:54.661 ID:L2aX+t8X0NIKU
>>36
そういう計略あった気がする

38: 2024/05/29(水) 13:22:52.128 ID:8gCEzHvJ0NIKU
切腹は自○方法じゃなくて処刑方法だから嘘

40: 2024/05/29(水) 13:32:16.759 ID:6wIGHjt60NIKU
>>38
切腹は其本自身やお家の名誉を守るためのタヒに方だよ
だから最後の情けや慈悲として「切腹を許す」なんて言葉もあったわけで
実際それすら許してもらえないくらいの大罪を犯したり、不始末をした者は、百姓町人ヘのと同じくただ斬首に処されその首も晒し首にされてた

42: 2024/05/29(水) 13:58:36.686 ID:L2aX+t8X0NIKU
>>40
島原の乱の原因になった奴は切腹すら許されず斬首だもんな
大名でやらかした奴でも普通は切腹なのに

41: 2024/05/29(水) 13:38:17.076 ID:AcAbnCS70NIKU
百年戦争みたいに捕虜にされても身代金で簡単に解放されるせいで
投降がビジネス化するのもどうかと思うよ

43: 2024/05/29(水) 14:03:37.367 ID:DYFB8KGk0NIKU
城に行って確認すれば良いのに…

44: 2024/05/29(水) 14:17:45.411 ID:L2aX+t8X0NIKU
>>43
みんなお腹減って疲れてたから…

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1716953544/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク