オススメ記事(外部)

【歴史】「江戸時代の日本人の識字率は世界イチ」という説は「嘘」だった

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2024/04/16(火) 05:15:11.75 ID:??? TID:taro
 「日本人なら誰でも読み書きができるはず」という幻想は、極めて根強い。どのくらい根強いかというと、時間を遡り、歴史上の事実をも塗り替えたほどだ。 江戸時代や明治時代の日本人の識字率は高かったとか、大半が読み書きできたとか、大胆なものでは識字率が世界一だったとかいう言説をよく目にする。たとえば「江戸文化歴史研究家」を名乗る作家の瀧島有はこう書いている。

「江戸後期、日本は『江戸の町の人口』の他に、もう一つ、世界トップクラスを誇ったものがあります。それは『庶民』の識字率。全国平均では約60%以上、江戸の町では約70%以上でした。江戸の町の『実際』は、おそらく約80%以上だろうと言われています」

こういった認識は半ば常識になっているが、結論を先に書けば、誤りである、もしくは著しく誇張されていることが研究によって明らかになっている。こういった俗論は主に1970年代以降、ロナルド・ドーアらによる寺子屋教育の過大評価などによって広まったらしいが、実はドーア本人は後にその見解を訂正している(『日本人のリテラシー』リチャード・ルビンジャー、柏書房など)。

では、当時の日本人の読み書き能力はどのようなものだったのか。

江戸時代末期の日本人の8割以上は農民だったため、「普通の日本人」の識字能力を知るためには、農民についてのデータが欠かせない。だが、多くの研究者も認めるように、江戸時代はもちろん明治時代に入っても、農民の識字率に関する資料は極めて少ない。

生活上の必要があっただろう出納帳を書けるものはなんとか14.5%いたが、「普通ノ書簡」および「証書類」を自分で書けるものはわずか4.4%、社会の動きを知るために必要な「公布達」や「新聞論説」を読めるものに至っては、882人中15名、1.7%しかいない(「近代日本のリテラシー研究序説」島村直己など)。

しかも忘れてはならないのは、この調査は女性を対象外としていた点である。明治時代の識字率には地域によりかなりのばらつきがあるが、女性の識字能力が男性よりも大幅に劣っていた点は全国に共通している。したがって、当時の常盤村の住民全体の読み書き能力は、上の数値よりもかなり落ちる可能性が高い。女性を含めると、村で新聞を読めた人間は1%程度しかいなかったのではないだろうか。

詳しくはこちら(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b10fa45d675c3457c9a543d6fafe4eb0cd198d6

前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1713143431

77: 2024/04/16(火) 08:47:01.32 ID:w5Bla
>>1
江戸時代江戸時代って、200年以上続いたんだぞ
前期と後期は全然違う
今から200年前はどうだったか考えてみろ
151: 2024/04/16(火) 12:40:18.77 ID:QxjoB
>>77
今から200年前は江戸時代でした
130: 2024/04/16(火) 11:57:11.75 ID:uFRj7
>>1
こんなのは当たり前の事実
もし今生きてたら100歳ちょいのはずのウチの爺さんも
信越の農家出身で東北地方に丁稚奉公に出たりしてたけど
小学校もロクに通わせてもらえず、読み書きは自分の名前以外は覚束なかった
それが周りも普通だったんだからそれよりずっと前の江戸時代の識字率が高いはずがないんだよ
4: 2024/04/16(火) 05:26:24.10 ID:RoOrR
『江戸の街の人口』の中にどれだけ農民がいたと言うのか?
江戸の街は今の東京よりも狭かったんだぞ
5: 2024/04/16(火) 05:28:49.19 ID:RoOrR
男女比についても、江戸の街は女性が少なかった訳だけど
9: 2024/04/16(火) 05:53:07.23 ID:NA3v1
「江戸時代、日本の識字率は世界一だった」と断定した書籍なんて
読んだことはないな
「江戸や大阪の町人に限定した場合、当時の資料から考えると
当時の他国よりは識字率が高いと類推される」と
書いてある書籍はあるけど、
この記事を書いたライターは、何を読んで
こんな記事を書いたか興味深い
11: 2024/04/16(火) 05:55:00.84 ID:oSy9F
>>9
まさかとは思うけど、ネット上の素人の適当な書き込みをみて、
ゲンダイの記者はこんな記事を書いたのかな?
26: 2024/04/16(火) 06:49:08.31 ID:b1Z5u
>>9
YouTube動画だったら笑うよな
それこそこの記者のレベルを疑う
10: 2024/04/16(火) 05:54:32.98 ID:xb3lV
日本の識字率が意外に低かったとして、
どの国がイチ番だったの?
13: 2024/04/16(火) 06:05:39.91 ID:NK48V
っl
>>10
> 日本の識字率が意外に低かったとして、
> どの国がイチ番だったの?

ビルマ

15: 2024/04/16(火) 06:08:36.01 ID:jTZVB
バチカン市国の識字率は高そうだな
61: 2024/04/16(火) 08:08:08.63 ID:kW6KT
>>15イタリアから独立した1929年なら、80%あった可能性はあるな

24: 2024/04/16(火) 06:45:30.91 ID:r8ZJs
今更、江戸時代の世界各国の識字率が
どうだったかなんて調べようがない。
世界一かどうかなんて誰にも
確かめるすべはない。
そもそも人口からしてキチンと
調べられてたかどうかも怪しいのに
識字率とか怪しすぎる数字だ。

江戸時代の「江戸は」「世界の有力国は」
と狭くして語るべき。

41: 2024/04/16(火) 07:30:19.09 ID:AjJem
>>24
日本人の識字率が高かったと言われるのは開国直後日本を訪れた欧米人が皆一様に庶民や女性の教養の高さに驚いたことを書き残していることや、記録として残っている全国の寺子屋や藩校の数と推定人口を勘案すれば、当時の日本は支配層や上流階級以外の庶民階級もかなりの範囲で教育が施されていた、と考えるのが自然だからだ。
農民や庶民が搾取されるだけでいつも飢餓に怯えていた、なんていうのは明治以降の印象そうさだよ。
そんなだったら田舎の祭りとか残っていない。
江戸幕府が庶民を農奴や奴隷として扱うために余計な知恵をつけさせないよう考えていたら寺子屋は禁止していただろう。
48: 2024/04/16(火) 07:50:30.87 ID:NUCUX
最近歴史がコロコロ変わるよね
つい先日だけど士農工商エタヒニンとかいう身分制度なんて無かったって聞いて驚いたわ
51: 2024/04/16(火) 07:54:20.90 ID:0VDn2
>>48
別に最近じゃないけどな
歴史解釈ってのは新たな文献が見つかったり、解釈する人次第でコロコロ変わるさ
大体歴史学者とか、単なるイチ歴ヲタと考えていい
思い入れがあるキャラに良いように解釈するのは当たり前

326: 2024/04/17(水) 09:53:11.45 ID:hXycU
>>48
身分制がなかったというのも嘘だけどな
そういうククリてはなかったというだけ
後、武士も他の身分に対し好き勝手やれた訳じゃない
54: 2024/04/16(火) 07:56:07.59 ID:9KLcw
寺子屋
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E5%AD%90%E5%B1%8B
地域差かなりありそう。地域によっては識字率90%こえるところもあるとか。

57: 2024/04/16(火) 08:02:22.55 ID:9KLcw
>>54
引用
識字率、就学率は必ずしも均一ではなく、確実な名簿の残る近江国神崎郡北庄村(現・滋賀県東近江市宮荘町)にあった寺子屋の例では、入門者と人口の比率から、幕末期に村民の91%が寺子屋に入門したと推定され、1877年に同県で実施された調査では「6歳以上で自己の姓名を記し得る者」の比率は「男子89%、女子39%」である。一方で鹿児島県や青森県では格段に識字率が低い水準にあった。
104: 2024/04/16(火) 10:25:25.62 ID:0HV04
世界一という根拠も全くない
そもそも江戸時代に世界の国々の事など把握してないだろ
124: 2024/04/16(火) 11:48:52.71 ID:0vKZI
>>104
欧米には底辺向けの学校がなかったのは分かってるからな
欧米先進国でも下層階級まで義務教育制度が出来て実際の就学率が9割超えるのは20世紀
日本は1872年に学制が出来て明治後期には男女とも就学率9割超ですさまじい教育先進国だよ
江戸時代の寺子屋の普及率から考えても元々日本人は教育熱心な民族
134: 2024/04/16(火) 12:20:55.46 ID:vM7sr
ウソだったと証明できてねーじゃんア○記事。
155: 2024/04/16(火) 12:53:41.11 ID:0nNeR
戦中生まれのド田舎のおっさんでも運転手免許とか普通に取ってるだろ
字も読めないなんて昭和でも通用しないよ
157: 2024/04/16(火) 13:05:23.03 ID:fFbXr
>>155
昭和の識字率に強く言及する気は無いが免許証なんぞ参考にならん
カネ積めば運転免許証を貰える自治体が日本中にあったという
具体的には岐阜だと20万円だった、ソースは地元のジジイ
194: 2024/04/16(火) 15:19:49.09 ID:uFRj7
>>155
ウチの爺さんは60歳過ぎて事故るまで無免許運転だったなw
軽トラの荷台にガキ時分の俺を乗せて車道走ってたし今思い出すと中々ワイルドだったわ
まあ爺さんの歳になるまでにひらがなとカタカナは全て
漢字も簡単なのは読み書きできるようになってたと親が言ってたな
仕事で必要にならなければ態々後から覚える必要ないしそんなもんだろう
167: 2024/04/16(火) 13:27:15.35 ID:cS8Vq
江戸時代における全国の村の数は、元禄10年(1697年)に6万3,276、天保5年(1834年)6万 3,562でした。だから数村に一つだな
全員は通えないね
2-3割だろう
半端に行く奴もいるから
経験者割合なら6-7割あるかもね

170: 2024/04/16(火) 13:36:13.07 ID:VBF62
>>167 6万村もあるなら隣村まで歩いて30分程度の距離感では?
178: 2024/04/16(火) 13:50:13.56 ID:cS8Vq
>>170
6万村もあるなら、って他人事みたいだな
自分の国だぞ
お前んちに地図ないのか

191: 2024/04/16(火) 15:08:35.00 ID:VYDto
だから、江戸が高いんじゃなくて
世界が一般的にあり得ないほど低いの
当時のロンドン人口86万人で識字率20%
パリ54万人で識字率10%とかの記録しかない
江戸の人口と識字率がそれらより体感的に高いと
ヤツラが言ってただけ
否定派はそれ以外の記録持ってくればいい
日本全国とか田舎の状況とかそんなもんは全く必要ない
各国の代表的か文学タイトルの年代とかも意味がない
年間出版タイトルの多さとかじゃないと
江戸は年間数千タイトルなんだから
この国が江戸より多いとポンと出してくれれば良いのよ
236: 2024/04/16(火) 17:20:26.54 ID:YBM64
団塊あたりがもう少し思考して勉学に励んでくれて言葉に敏感だったのならこの手の誤謬が減ったはずなのにな
明治政府による歴史観や講談や小説等の創作物の影響が強すぎるし当時どんな生活だったのかを軽視してきたせいで
ネットで真実になっちゃうのは残念ですよ
242: 2024/04/16(火) 18:07:58.10 ID:cS8Vq
>>236
まあそれは否めないな
いまの方がその辺の考察は進んでるよね
245: 2024/04/16(火) 18:13:42.92 ID:cS8Vq
半濁音ってポルトガル由来なんだぜ
知ってた?
ポルトガル語との翻訳辞典を作るときに生まれた
1500年代後半だな
253: 2024/04/16(火) 18:35:21.37 ID:1V4Mp
明治時代は、識字率の低さが富国強兵の妨げになるからと漢字廃止論が盛り上がったし、英語公用語論すら真剣に議論されていた
あの時代は文語体(平安時代の言葉)と漢語表現を学ばないと読み書きができなかったわけで、明治の終わりに言文一致体が普及してやっと庶民も文章に触れられるようになった
そもそも識字率の定義も欧米とは違う(日本は名前が書ければOKにしてる)
359: 2024/04/17(水) 17:03:37.91 ID:PhA8J
何の話になってるのか謎な流れだな
江戸時代の日本人が読み書きできたというと嘘になるけど識字率は高かったって話だろ
そもそも諸外国はもっと低かったんだからさ
奴隷と女性は人間ではないって当時の欧米様の基準ならトップじゃないかもなって話でもいいけどよ
そもそも江戸時代でも読み書きできた層が多いのは大都市と門前町や豊かな土地だろうしな

361: 2024/04/17(水) 17:04:25.14 ID:XnppU
>>359
そもそも諸外国はもっと低かったってソースもないし、
日本が高いというソースもないのに
日本が世界一ってのがおかしいって話だよw
そんな調査あるわけないw

363: 2024/04/17(水) 17:08:20.05 ID:8hc2t
>>361
なるほど
世界一と言ってるのが信じられないからそれを否定したいだけなのかな?
俺もそれには同意
世界一とは思ってないけど
世界有数だったというレベルではないかな?

なにしろ日本では明確な奴隷階級はなかったしな
せいぜいエタヒニンくらいだし、その数は海外で言うところの奴隷よりも人口に占める割合は低いしな

385: 2024/04/17(水) 17:35:25.80 ID:V5k4J
つまり世界一の可能性も高いが
断定はできないってことでええか?
450: 2024/04/18(木) 14:08:06.05 ID:3JoRB
>>いなかったのではないだろうか?
妄想かよwwww
473: 2024/04/18(木) 16:14:59.53 ID:Yztee
ブッシュ大統領(小ブッシュ)の一般教書演説で
「すべての合衆国市民は文字を覚えて行使する権利がある」
と識字教育の重要性を訴えて政府として力を入れると宣言したことがあった
ブッシュの大統領任期が2001年~2009年
その時代でもアメリカでは識字率が深刻な問題だったことを示している
474: 2024/04/18(木) 16:18:02.00 ID:HZXLY
>>473
それはね、なぜかというと彼らはスペイン語だったり日本語だったり、
中国語だったりはできるのよ。
当時はあくまでもアメリカの識字率は英語に限るから、移民一世なんかは
「文盲」という扱いになる。

もうずいぶん変わったけどね

471: 2024/04/18(木) 16:09:40.80 ID:HVhAx
開国してすぐの日本と、当時の先進国の識字率に大差がなく
世界一の国がたくさんあったという事じゃねぇの?

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1713212111

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク