オススメ記事(外部)

江戸時代って今のグルメレポートに載っているような食い物のブームってなかったの?

2020年1月6日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2019/12/10(火) 10:11:05.428 ID:c74JyWo10
今でいうタピオカミルクティー的な感じで

2: 2019/12/10(火) 10:11:27.893 ID:rs2/EOj/0
だんごやろなぁ

 

3: 2019/12/10(火) 10:11:39.129 ID:0h7YWJR+0
あったらなんやおらっ(´・ω・`)

 

4: 2019/12/10(火) 10:11:40.715 ID:2fxfUFMK0
赤福

 

5: 2019/12/10(火) 10:11:44.653 ID:QH+fXUfJ0
あんこ乗せた団子とかかねえ

 

7: 2019/12/10(火) 10:11:45.907 ID:1WyON+Cu0
そば

 

8: 2019/12/10(火) 10:12:03.637 ID:W5eWG4fVa
いちご大福

 

9: 2019/12/10(火) 10:12:09.502 ID:QnDRFlSta
いっぱいあったことがわかってる

 

11: 2019/12/10(火) 10:12:34.680 ID:suuIC7Dy0
鮨とか天ぷらってその辺の時代じゃなかったっけ

 

12: 2019/12/10(火) 10:12:36.271 ID:CJuOs9Ub0
牛鍋

 

13: 2019/12/10(火) 10:12:42.046 ID:GZMgI/KId
麦茶

 

17: 2019/12/10(火) 10:13:53.781 ID:90kyl+N3d
すきやきとか?

 

23: 2019/12/10(火) 10:15:04.719 ID:3UDA0wJh0
>>17
肉食は表向き禁忌だったんじゃね

 

31: 2019/12/10(火) 10:22:21.832 ID:Gr2TSq70d
>>23
川の向こう行けば食えたりした
時の権力者が猪鍋を食いたいだけで作ったのが両国橋でそのすぐ先にあるお店が当時からあった老舗

 

34: 2019/12/10(火) 10:23:28.554 ID:3UDA0wJh0
>>31
だから表向き

 

37: 2019/12/10(火) 10:25:23.669 ID:LKJGcANX0
>>31
あの店そんな昔からあったのかよ
いつ通ってもぶら下がってる

 

18: 2019/12/10(火) 10:14:09.153 ID:vgRQnstI0
ひつまぶし

 

19: 2019/12/10(火) 10:14:10.881 ID:/EONfOAl0
ウナギだろなあ
あれ平賀源内が流行らせたってホントなのかな

 

38: 2019/12/10(火) 10:25:30.321 ID:Cc1+TpLz0
>>19
土用丑の日に食うのを流行らせただけ
それも諸説あるらしいけど

 

20: 2019/12/10(火) 10:14:14.718 ID:e+KhLbGnd
金平糖

 

21: 2019/12/10(火) 10:14:37.950 ID:YiBLOcav0
牛さん食べてたら石投げられる

 

22: 2019/12/10(火) 10:14:50.679 ID:7PrQ09ia0
江戸時代にブームになったものが今普通に食われてるやつだろ

 

24: 2019/12/10(火) 10:16:16.100 ID:RnTr98Vna
そばをすすって食べるのは江戸のブームからじゃなかったっけ

 

25: 2019/12/10(火) 10:19:24.227 ID:xg61S9ATa
言問団子

 

26: 2019/12/10(火) 10:19:44.157 ID:7LOq4GN00
料理番付とか普通にあった

 

27: 2019/12/10(火) 10:19:46.547 ID:zR1q0U0la
江戸時代の寿司食べてみたいな
すげー大味そうだけど

 

29: 2019/12/10(火) 10:20:43.116 ID:QvlkxMC6a
>>27
大味っていうか物が大きい
殆どおにぎり

 

30: 2019/12/10(火) 10:22:04.377 ID:P8w/z8C50
>>27
今に比べるとめっちゃまずいぞ
飯べとべとだし種は塩辛いし酒のアテにしかならんかった

 

33: 2019/12/10(火) 10:23:20.672 ID:y8xDQenW0
>>27
大トロ捨ててた時代だからただで食えるぞやったな!

 

28: 2019/12/10(火) 10:20:41.358 ID:y8xDQenW0
むしろ今よりあったらしい
今で言う食べログのガチ版とかあった
評価低すぎると○される

 

32: 2019/12/10(火) 10:23:02.726 ID:LKJGcANX0
柳川鍋だよ

 

35: 2019/12/10(火) 10:23:54.703 ID:PllNWe1t0

天ぷらも屋台で売ってたのよね
蕎麦や寿司やと

ファーストフードが流行ってたのかな

 

39: 2019/12/10(火) 10:25:53.923 ID:2FbFxGfta
タピオカもナタデココも江戸で10回以上ブームになってる

 

43: 2019/12/10(火) 10:29:27.646 ID:LGiFVw67d
江戸とか上方はいいけど地方になるとほんとに米しか食ってなさそう

 

47: 2019/12/10(火) 10:36:13.552 ID:P8w/z8C50
>>43
逆に地方民ほど米が食えんかった
実質通貨だったから

 

44: 2019/12/10(火) 10:30:12.303 ID:y8xDQenW0
土用の丑の日は知り合いの鰻屋のために平賀源内が作った習慣
1日3食は健康に良いは自分が作ったトースター売るためにエジソンが作った嘘

 

46: 2019/12/10(火) 10:31:22.122 ID:Ns1zXIBa0
肉は明治から
とはいえ薬食いつってこれは薬だからって言い張って食ってるやつは少数だが存在した
だから牡丹とか桜とかいうのよ

 

48: 2019/12/10(火) 10:36:55.113 ID:SXe9UlgFr
鰻とか安くてめっちゃ量食べれたんだろうなぁ良いなぁ

 

49: 2019/12/10(火) 10:38:10.311 ID:y8xDQenW0
天然ものが近海で取れたしな
今だと料亭でしか食べれないようなのがスナック菓子感覚で食べれた

 

51: 2019/12/10(火) 11:36:33.427 ID:aNEmbQAXd
>>49
江戸前の旬を読んでたらもう食べれない美味しい物のエピソード多くて昔の人を嫌いになりそうだった

 

50: 2019/12/10(火) 11:19:21.833 ID:dZtQl1p10
天ぷらはタピオカみたいに女子供の食うもので男が食べるときは隠れて食べてた

 

52: 2019/12/10(火) 12:07:44.448 ID:k8tOAgJBd
江戸時代って庶民も味噌とか使えたの?

 

53: 2019/12/10(火) 12:21:57.966 ID:dZtQl1p10
武田信玄が信州味噌を丸めた味噌玉(インスタント味噌汁)みたいなのを非常食として兵士に配ってたらしいから味噌くらいなら普通にあったんじゃない?

 

引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1575940265/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク