オススメ記事(外部)

日本最古の総合カメラ誌「アサヒカメラ」が創刊94年で休刊

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/06/01(月) 18:31:22.44 ID:/CG67Lwf9

https://dot.asahi.com/info/2020060100019.html?page=1
2020年6月
朝日新聞出版

月刊誌「アサヒカメラ」(毎月20日発行)は2020年7月号(6月19日発売)をもって休刊します。

長年にわたる部数低迷、コロナ禍による広告費の激減により、誠に残念ではありますが、これ以上維持していくことが困難となりました。

「アサヒカメラ」は、1926(大正15)年4月の創刊以来、日本最古の総合カメラ誌として、多くの写真家に愛されてきました。カメラの最新情報や、国内外で活躍する第一線の写真家の作品を紹介するとともに、写真コンテスト等を実施してきました。

94年という長きにわたり、ご愛読、ご協力くださったみなさまに、心よりお礼を申し上げます。

今後、カメラ・写真の情報は、朝日新聞出版のニュースサイト「AERA dot.(https://dot.asahi.com)」内で記事を配信していきます。増刊やムックに関しては引き続き刊行する予定です。どうぞよろしくお願いいたします。

なお、木村伊兵衛写真賞は引き続き、朝日新聞社及び朝日新聞出版が共催して参ります。

100: 2020/06/01(月) 20:35:57.06 ID:XCmdHgL50
>>1
情報についてはネットのスピード、動画の情報量にはかなわないからな

 

2: 2020/06/01(月) 18:31:56.13 ID:z0KHg1h60
ご愁傷様です

 

3: 2020/06/01(月) 18:32:37.89 ID:HXhc06eY0
アエラの方が廃止されればいいのに

 

23: 2020/06/01(月) 18:41:40.83 ID:Uz8TGsbn0
>>3
AERAもやばいよなぁ、販売部数からしたら大赤字だろうし

 

133: 2020/06/02(火) 09:31:21.37 ID:YJw+w5+I0
>>3
朝日自体がが廃業になればいいのに

 

4: 2020/06/01(月) 18:33:02.12 ID:bR8X9tk30
カメラ雑誌なのにエ○くないヤツか

 

5: 2020/06/01(月) 18:33:05.05 ID:j0nQxQVe0
昔は表紙がわりとエ○かったよな

 

7: 2020/06/01(月) 18:34:02.57 ID:sIBcoBvE0
えーっ
復刊頼む

 

9: 2020/06/01(月) 18:35:14.11 ID:Bn1m3Ct60
うーん!
カメラの終焉を思わすな。
数年前までは一眼買っていたパパママが今ではスマフォだもんな。

 

14: 2020/06/01(月) 18:36:50.12 ID:bphm9ZOt0

>>9
よーしパパ、娘が運動会で頑張ってる姿を収めるために望遠レンズ買っちゃうぞ

って人も減っちゃったのかな

 

93: 2020/06/01(月) 20:16:37.91 ID:YiTMHhT40
>>14
運動会ならビデオカメラ買うだろうしね

 

95: 2020/06/01(月) 20:20:45.36 ID:Z7F/r7p30
>>93
今は完全にデジタル一眼レフカメラの方が画質よくて、ビデオカメラなんて買うのは情弱しかいねーってのにな
でも情弱はビデオカメラ買うねん
だから、ビデオカメラ市場は何もしなくても生き残っている
YouTuberでビデオカメラで撮ってますとか言う人いたら大爆笑される時代なのにな

 

104: 2020/06/01(月) 21:01:24.96 ID:5M5vCGJm0
>>95
へー
じゃあ何でテレビ屋は一眼レフを使わないの?w
んでさビデオ撮る一眼レフって?パナのGH5とかのいわゆるミラーレス一眼カメラじゃねえの?

 

105: 2020/06/01(月) 21:24:31.54 ID:bphm9ZOt0
>>104
テレビでは使わないけど、映画はデジイチで撮る時代だぞ

 

109: 2020/06/02(火) 00:02:51.85 ID:A1qy52Y00
>>105
そりゃ適材適所でしょ
映画を撮る時「にも」使われるのはいちばん大きな理由はレンズ交換でしょうな
その上映画にも耐えられる画質もあるから
だけど動画撮影に於いて一眼カメラがビデオカメラより全ての面で優れているという事実も全ての映画が一眼カメラで撮られてるという事実もない
ある場面のある表現においてビデオカメラではやりづらいことがあるというだけのこと
TVのスタジオで使われる巨大なビデオカメラにはGoProのようなことはできないしまた逆もしかり

 

10: 2020/06/01(月) 18:35:38.62 ID:z0KHg1h60
カメラ毎日なんぞ、数十年前に諦めている。
アサカメは悪あがきしすぎ。

 

88: 2020/06/01(月) 20:10:21.94 ID:rZ3cwsvS0

>>10

朝日はAERAにしても週刊朝日にしてもしぶといな
週刊読売やサンデー毎日もとっくに廃刊になったのに

 

91: 2020/06/01(月) 20:13:09.37 ID:nKgNDb0U0
>>88
サンデー毎日はまだある

 

11: 2020/06/01(月) 18:35:45.35 ID:u0QOy+jl0
廃業した後の編集とかの人は何するの

 

51: 2020/06/01(月) 19:05:14.45 ID:paFyGve30
>>11
そんなの他部署への異動に決まってるだろw

 

12: 2020/06/01(月) 18:36:01.80 ID:vGE9g7wA0
朝日新聞で唯一まともな刊行物だったのに

 

22: 2020/06/01(月) 18:40:58.63 ID:z0KHg1h60
>>12
そうかなぁ?
最近はスナップ撮影と称して
盗撮まがいをどう乗り切るかとか
そんな特集を組んでいたからね

 

56: 2020/06/01(月) 19:09:00.97 ID:XHjotuAn0
>>22
www
それで誌上フォトコンテストすら開けないような状況になってたんだな
マスゴミがさんざん踏みにじって来た「肖像権」の復讐だなこりゃ

 

13: 2020/06/01(月) 18:36:13.40 ID:0wsdF5v/0
写真に関してはPCのモニターより紙媒体の方がいいよね。紙ならではの艶感。

 

15: 2020/06/01(月) 18:37:18.17 ID:e4PIh08L0
アクションカメラ

 

16: 2020/06/01(月) 18:37:47.26 ID:Xi8ttLmh0
図書館にあったような気がする

 

17: 2020/06/01(月) 18:37:53.58 ID:rm7dT8BA0
カメラ毎日と日本カメラってのもあったな

 

18: 2020/06/01(月) 18:38:03.43 ID:A6kK64Xq0
ライバルはスコラ

 

19: 2020/06/01(月) 18:38:46.29 ID:6UIogcZx0
後ろのほうにどっさりあった中古カメラ屋広告が激減してたからなぁ

 

65: 2020/06/01(月) 19:29:56.22 ID:VWkKJ4OY0
>>19
ということは中古カメラ屋がもうだめなのか

 

69: 2020/06/01(月) 19:43:58.23 ID:arOlZTAs0
>>65
例えば4月時点の在庫載っけても発売されるのは6月とかってもうありえないし

 

20: 2020/06/01(月) 18:40:14.04 ID:CKa/Hypu0
昔は撮影会の情報が載ってて、あれを目当てにみんなが買ったもんだよ
購買者限定撮影イベントなんかもあってね
当時は、毛が生えてない少女のマ○コは生殖器ではないという判例の元、少女撮影会が毎週の様に開かれ、みんなそこでカメラ自慢したもんだ
メーカーの人も最新モデルの即売会を開いて、「うちで用意したとっておきのモデルも撮影して見ませんか?」が口説き文句だった
100万のカメラを買って、30分間少女と二人で撮影会ってな
あの頃はおおらかやったなー
当時の写真が今、ロリコン世界で流通してるんだからわからんもんや

 

28: 2020/06/01(月) 18:46:18.57 ID:rZvfGTVc0
>>20
撮った写真って自分で現像してたの?

 

33: 2020/06/01(月) 18:50:03.83 ID:CKa/Hypu0
>>28
写真屋持っていって現像だよ
そういうのが厳しくなったのは宮崎事件いごだよ
もっとも撮影会には写真屋さんも多くいたからな

 

21: 2020/06/01(月) 18:40:23.69 ID:nBtzFGEX0
最近カメラ市場が急速に縮小してるらしいよ。
最近はスマホでことたりちゃうからかな?

 

48: 2020/06/01(月) 19:02:44.97 ID:hO8x6zkA0
>>21
あとデジカメになって
「フィルム市場」「DPE市場」も壊滅したからね

 

68: 2020/06/01(月) 19:43:29.58 ID:XbrHslYY0
>>48
ケータイ普及し始めたら街の写真屋さんそっこー消えてったな

 

90: 2020/06/01(月) 20:13:08.26 ID:rn4wO9eC0

>>48

コダックも世界的な大企業だったのに倒産したね

 

24: 2020/06/01(月) 18:42:06.11 ID:2ev2hur90
あと6年続けば100周年だったのに
でもコロナ禍無くても出版不況だしあと6年は無理だったかもね

 

26: 2020/06/01(月) 18:44:47.95 ID:Lf9ADtit0
俺は写真時代派

 

29: 2020/06/01(月) 18:46:34.70 ID:rfrxfEEi0
比較的紙媒体と相性が良かったのにね。

 

30: 2020/06/01(月) 18:46:42.14 ID:Y7AerJ270
月刊カメラマンやキャパもどうなるかな。

 

37: 2020/06/01(月) 18:52:07.67 ID:VdknvLST0
>>30
月カメは先月あたり休刊を発表してたはず

 

31: 2020/06/01(月) 18:48:08.44 ID:rVq45dQg0
またコロナの影響で伝統が…

 

36: 2020/06/01(月) 18:51:03.82 ID:Y7AerJ270
と思ったら、月刊カメラマンは最近休刊してたのかよ!

 

39: 2020/06/01(月) 18:53:19.78 ID:YFN9JnCl0
一眼もってうろうろしてる人多いのにね

 

40: 2020/06/01(月) 18:53:37.37 ID:arOlZTAs0
たいがいの図書館にはあったから最後の方はメイン客は図書館だったのかもしれん

 

41: 2020/06/01(月) 18:53:54.69 ID:UNa1Utuw0
俺らはホラ、熱烈投稿とかソッチ派だし

 

72: 2020/06/01(月) 19:49:21.75 ID:zHjSi6QD0
>>41
どっちっかっつーとセクシーアクション派なもんで

 

42: 2020/06/01(月) 18:54:09.06 ID:C6dpAkjg0
熱烈投稿懐かしい

 

43: 2020/06/01(月) 18:56:52.14 ID:rM7lCrvP0
中学生のころ写真部だったから親が買ってくれてたの懐かしいわ

 

44: 2020/06/01(月) 18:57:23.13 ID:YlN/8mVf0
これ名写真たくさん有るんだろうな

 

47: 2020/06/01(月) 19:01:43.85 ID:xEYEInBA0
アサヒシンブン、テレビアサヒもぜひこの機会に

 

49: 2020/06/01(月) 19:03:46.03 ID:+xMLFwDA0
ピコーン!
「アサヒスマホ」にすりゃ売れるんじゃね?
ひょっとしてオレ様って天才?

 

55: 2020/06/01(月) 19:08:45.98 ID:Ux/7zNWZ0
>>49
アサヒパソコン

 

50: 2020/06/01(月) 19:04:49.04 ID:4pQyBmoc0
金持ってる爺相手でももうダメなのか

 

52: 2020/06/01(月) 19:06:46.74 ID:vjDn3h2k0
マジ?そんな読んでないけど
写真のクオリティは割と高かった気がするが…

 

53: 2020/06/01(月) 19:07:38.24 ID:wVAr+ULi0
朝日ジャーナルも
アサヒグラフも無い
アサヒカメラも無くなる

 

97: 2020/06/01(月) 20:26:52.50 ID:Jry3Fzjg0
>>53
旭光学もなくなった

 

54: 2020/06/01(月) 19:08:10.13 ID:hSkqnqXR0

スマホの普及もそうだけど、
そもそもカメラなんてそんなに買い替えるもんじゃないし、
性能ももう飽和してるよねっていう

カメラ雑誌の特集も毎年季節ごとに同じ様なのの繰り返しで
買ってまでみるもんでもないよなぁ
DマガジンでCAPAは読んでるけど

 

63: 2020/06/01(月) 19:23:03.31 ID:vjDn3h2k0
>>54
性能自体は最近でも相当向上してる
ただ趣味じゃない人が要求するレベルを
遥かに上回る所で進化してるので…

 

57: 2020/06/01(月) 19:09:46.98 ID:jR9smswR0
広告収入前提のビジネスモデルが崩壊したってことか?

 

58: 2020/06/01(月) 19:10:37.51 ID:r2fIYm900

紙媒体は効率悪いから

スポンサー逃げていくのね

 

59: 2020/06/01(月) 19:14:52.74 ID:KU+u9k000
最近はヌード写真特集ばっかりで読者層のジジイどもを釣ってたからな
末期だなと思ってた

 

60: 2020/06/01(月) 19:15:04.55 ID:UEZkbXBf0
これだけインスタブームなのに
やり方さえ賢い人いれば絶対生き残れたよなぁ

 

61: 2020/06/01(月) 19:17:20.01 ID:CKa/Hypu0
>>60
無理
ネットで調べる時代に情報雑誌など無意味
メーカーは自社サイトに情報載せて、レビューはYouTuberに任せる時代なのだから

 

62: 2020/06/01(月) 19:19:28.40 ID:51EtQAfQ0
ニューフェイス診断室好きだったのにな

 

64: 2020/06/01(月) 19:27:14.36 ID:7ysvRD9o0
美術の授業でコラージュを作るときにアサヒカメラの古本を結構買ったりしたな

 

66: 2020/06/01(月) 19:30:12.96 ID:9P/aBekj0
紙媒体で情報残さないと
100年後に今の文化の資料無くなるよ

 

87: 2020/06/01(月) 20:06:26.26 ID:6UdAzGrH0
>>66
ねぇねぇ、デジタルアーカイブって知ってる?
クスクスw

 

67: 2020/06/01(月) 19:42:24.73 ID:didIrhQ30
まじか!
買わないけどやはり表紙は気になる
という代表だったな

 

70: 2020/06/01(月) 19:45:19.12 ID:n9R2z4Tv0
フィルムが縦横線がなくて一番肉眼に近いんだけれど、インターネットへ画像アップするにはスマホか、デジカメ撮影してパソコンへ繋ぐ時代だものな。
去年選挙のときM型ライカ・フィルムで安部首相撮影してみたけれど、パソコンアップするには、
カメラのキタムラへフィルム持ち込み現像して
CD化してもらい自宅パソコンへダウンロードしてインターネットへアップしないといけないから
結構無駄な小銭3千円くらい掛かるもの。
カメラ始めた頃、よくアサヒカメラを購入してたし、1950年代のアサヒカメラ表紙をパリの街角を撮影した木村伊兵衛先生の作品が飾っていて洒落乙な歴史ある雑誌だったんだが残念。

 

74: 2020/06/01(月) 19:49:54.41 ID:k1lfMFK00
朝日スマホカメラに改名してスマホカメラに特化した雑誌にしたらライト層や若年層を取り込めると思うのだけどなぁ

 

75: 2020/06/01(月) 19:52:42.08 ID:52MI5Bjr0
>>74
インスタ映えする料理の撮り方とか
盛れるアプリはこれだ!とかか?

 

82: 2020/06/01(月) 20:01:32.63 ID:k1lfMFK00
>>75 それぐらいが丁度いいと思う
今のはセミプロ以上でないとついていけないわ

 

83: 2020/06/01(月) 20:03:00.56 ID:52MI5Bjr0
>>82
ただ、それくらいのライト層は専門誌なんて手にとらないんじゃね?

 

76: 2020/06/01(月) 19:53:14.86 ID:X7rEAIgi0

998円。電子書籍は720円。

良心的なのにな

 

77: 2020/06/01(月) 19:55:08.40 ID:iGChfXk40
アサヒカメラが休刊(実質的に廃刊)かぁ
時代だな

 

81: 2020/06/01(月) 19:59:10.04 ID:6UIogcZx0
森山大道のブレボケ写真特集やったり
篠山紀信×中平卓馬の「決闘写真論」
北井一夫の「村へ」連載してた頃がカメラ雑誌として一番華があったかな

 

92: 2020/06/01(月) 20:13:32.85 ID:ZLWi0zV60
毎号毎号特集がくだらねえんだよ
しかも毎年一緒だし
グラビアのページはよかったけどな
もっと海外の作家もフィーチャーしたらよかったのに

 

98: 2020/06/01(月) 20:31:14.17 ID:ZZ17GiAK0
カメラマンはめちゃくちゃたくさんいるよね
万人単位でいないか?

 

99: 2020/06/01(月) 20:32:44.39 ID:Z7F/r7p30
昔は怪しい撮影会情報がたくさん乗ってたよな
今だと完全アウトなのが

 

101: 2020/06/01(月) 20:50:27.32 ID:GSzimpUv0
写真機どうこうじゃなくて
今はビデオの時代なんだよ
ブログやってりゃ分かるけど
高画質の画像より低画質のビデオ
のほうがアクセスを稼げる

 

102: 2020/06/01(月) 20:52:26.58 ID:5M5vCGJm0
>>101
でも撮影系のビデオ雑誌って少ないよね

 

103: 2020/06/01(月) 20:54:13.91 ID:5M5vCGJm0
てかニコンが潰れそうだからな

 

106: 2020/06/01(月) 21:26:50.62 ID:46mI4atu0
作例担当のゴミ写真家風情、涙目w

 

110: 2020/06/02(火) 01:17:07.68 ID:WVTuyExc0
まぁ一大勢力の撮り鉄を無視していたからなw

 

116: 2020/06/02(火) 04:30:38.59 ID:N6dfkAAy0
>>110
「アサヒカメラ・鉄」にでもリニューアルしておけば
この先生きのこる道もあったのかw

 

111: 2020/06/02(火) 01:50:09.89 ID:L83BmQqo0
スマホもだが、デジカメがカメラの特別感を貶めたよね
失敗を気にせず、幾らでも撮れるんだもん

 

118: 2020/06/02(火) 05:09:57.21 ID:9uj3Lysu0
>>111
俺古いカメラが好きでちょくちょく写真も撮るんだけど、
デジカメに全く興味が無いんだよね。
そのやっぱりすぐ結果が見れて、ってところのつまらなさなのか…。
機械に触りたいだけで写真が好きな訳ではないのかもとすら思っているw

 

123: 2020/06/02(火) 06:25:22.94 ID:6lRNBKcJ0
>>118
気持ちはわかる
俺は登山中に山野草とかスマホで写真撮るが
大抵登山客ででかいカメラブラ下げたベテランの爺さんもいて
俺はスマホで考えなしにパシャパシャ撮るが
爺さんは大事に大事に一眼レフでここぞという時にシャッター切ってる

 

113: 2020/06/02(火) 02:21:48.63 ID:i43rZXCf0
芸術のふりした老人達のエ○本w

 

114: 2020/06/02(火) 03:17:06.81 ID:A9xXh/Mp0
休刊じゃなくて廃刊でしょ?

 

121: 2020/06/02(火) 05:57:50.59 ID:eWkHMAOu0
>>114
ISBNコードを持っておくと良いことがあるって昔何かで見た記憶が。

 

117: 2020/06/02(火) 05:03:26.07 ID:9uj3Lysu0
マジかよ!
この前の6月号、フィルム特集だったから初めてこの雑誌買ったのに。

 

119: 2020/06/02(火) 05:36:02.96 ID:IsSt/U2g0
日本のものづくり最後の砦がカメラなわけだが
そこも落ちて日本はどうなるの?

 

122: 2020/06/02(火) 06:06:37.03 ID:V+/pshdM0
来年の岩合カレンダーはどうなるんだ?

 

124: 2020/06/02(火) 08:24:37.53 ID:p1rIjxO80
どうりで日経平均こんだけ戻ってるのにキヤノン・ニコンの株価は冴えない訳だ。

 

125: 2020/06/02(火) 08:45:28.51 ID:SsQXeEv2O
毎年12月号だけ付録の岩合光昭ネコカレンダー目当てで買ってたわ

 

126: 2020/06/02(火) 08:53:59.15 ID:jSm8Q7o50

日本カメラ
CAPA
カメラマン

はまだあるのかな

 

128: 2020/06/02(火) 09:06:46.74 ID:+bpK2HRk0

女性のヌード以外の見どころが無く成った感は否めない。
競合他紙がエ○エ○ヌード路線に切り替えて、
読者の食い合いに成ったのも原因だろう。

>>126 CAPAだけ残ってる。 エ○路線に転換したけど。

 

129: 2020/06/02(火) 09:07:11.61 ID:j4FYjt1I0
>>126
カメラマンはこの前休刊した
ポンカメとキャパはまだあるよ

 

127: 2020/06/02(火) 08:55:16.74 ID:mhHXQHVs0
黒白フィルムの再販が決まったニュースあったよね。
中判ならまだフィルムだろう。でも雑誌という媒体が難しくなったか。。

 

137: 2020/06/02(火) 09:41:47.36 ID:z9nnUZHz0
>>127
カメラじゃ紙質落として薄くして生き残る戦略も取れないしな

 

130: 2020/06/02(火) 09:15:10.67 ID:+tGR5uz20
うーむ
アサヒグラフもとっくの昔になくなったしな
全てはスマホの箱の中に収まってしまうわけだね

 

132: 2020/06/02(火) 09:17:13.65 ID:Upo/W9gd0
一応権威ある雑誌だったけど
ウェブコンテンツとして名前も残せなかったのかな
数人のライターだけで出来るだろ

 

134: 2020/06/02(火) 09:32:29.14 ID:JUNCDNCz0
スマホで撮る特集しないから

 

136: 2020/06/02(火) 09:40:27.10 ID:llGfNOVD0

それぞれのイメージ

アサヒカメラ→ヌード
カメラマン→とんびの眼鏡
CAPA→オタンコ中古学園

 

140: 2020/06/02(火) 13:25:08.29 ID:MEWLik7A0
アサヒカメラは最後まで残ると思ってたが

 

141: 2020/06/02(火) 14:15:05.04 ID:/0IVJs/L0
どうせなら季刊とかにして100周年までやれば良かったのに

 

147: 2020/06/05(金) 18:04:38.62 ID:TxbBokeD0
総合ってとこが時代に則していないんだよ
時代はもっともっと先鋭化してて
特化した情報を欲してるんだよ

 

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1591003882/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク