オススメ記事(外部)

戦国武将「矢の先には糞尿を塗りたくって飛ばしたろ!w」

2021年1月15日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 20/05/12(火)01:11:46 ID:dsF
よく考えればすごい兵器

2: 20/05/12(火)01:12:48 ID:Ofw
えぇ…
3: 20/05/12(火)01:13:32 ID:dsF
>>2
ガチであったんやぞ
矢が刺さる→傷口に糞尿が付着
→膿みやすくなる→タヒぬ
9: 20/05/12(火)01:15:22 ID:DZz
>>3
まじ?
11: 20/05/12(火)01:15:47 ID:dsF
>>9
マジ
調べても糞尿矢の話は度々出てくる
4: 20/05/12(火)01:13:54 ID:MVy
くっさ!
5: 20/05/12(火)01:13:58 ID:Apj
バイオ兵器かよ
6: 20/05/12(火)01:14:33 ID:dsF
>>5
毒物が手に入れにくい状況下での発明らしい
7: 20/05/12(火)01:14:56 ID:dsF
ほんまは矢の先に毒を塗る
よくRPGとかでもある感じがええみたいやけど
8: 20/05/12(火)01:15:07 ID:8B3
中世民「タヒ体を敵の城に投げ込んだろ!」
10: 20/05/12(火)01:15:25 ID:Z3e
リユースやね
12: 20/05/12(火)01:16:41 ID:LPz
傷口にうんこついたやんけ!ションベンで消毒したろ!
14: 20/05/12(火)01:16:56 ID:dsF
>>12
うんこもしっこもあかん
化膿しやすくなる
13: 20/05/12(火)01:16:48 ID:Z3e
あと昔読んだ忍たまの漫画で作りすぎて腐った味噌汁とか残飯とかを
城に侵入しようとする輩にぶっかけて退けてたな
15: 20/05/12(火)01:17:36 ID:Ofw
昔の人の感覚はわからんな
こんにゃく芋の話とかもなんで食おうと思ったかわからんし
16: 20/05/12(火)01:18:13 ID:dsF
>>15
まあピリピリしてる状態なわけやし
普通では考えられへんことを実感してたんやろなあ
失敗したらした時で
17: 20/05/12(火)01:18:23 ID:GjP
ウ○コでボツリヌス菌培養して毒矢にしてたしな
18: 20/05/12(火)01:18:28 ID:dsF
実感→実験
19: 20/05/12(火)01:18:28 ID:MVy
ホンマかわからんからイッチ包丁にうんこ塗って自分をさしてみてよ
20: 20/05/12(火)01:18:56 ID:MTC
毒塗ってあるのと同じやね
23: 20/05/12(火)01:20:26 ID:dsF
>>20
まあ当時即効性のある毒なんてそうそう手に入らへんやろうからな
植物毒がメインやったらしいけど
トリカブトとかも遅効性やし
21: 20/05/12(火)01:19:16 ID:cnr
ベトコンの話でそんなのあったわね
28: 20/05/12(火)01:23:02 ID:Ubo
>>21
うんこ塗れの竹槍落とし穴やったか
33: 20/05/12(火)01:24:31 ID:cnr
>>28
>>29
ブービートラップ怖い
29: 20/05/12(火)01:23:15 ID:Z3e
>>21
竹槍の罠の奴やね
敵を○すよりも怪我させるだけの方が
相手に手間取らせられるし
仕掛ける側の労力も少ない
34: 20/05/12(火)01:24:32 ID:dsF
>>29
歩けなくなるとかその程度が一番戦法としてはええらしいけどね
22: 20/05/12(火)01:19:32 ID:GjP
熱湯攻撃は昭和でも使われた模様
24: 20/05/12(火)01:21:40 ID:GjP
感染症で敵がみんなタヒにましただと勝っても無意味やなってなってからはヘビ毒とかも使われたけどな
27: 20/05/12(火)01:22:24 ID:dsF
>>24
カエルとかヘビも使ってたらしいね
なんちゃらヤドクガエルとか
25: 20/05/12(火)01:21:54 ID:87s
核のがつよい
26: 20/05/12(火)01:22:15 ID:GjP
>>25
信長がガチれば水爆くらいはいけたかなぁ
30: 20/05/12(火)01:23:44 ID:dsF
>>26
でも信長の時代ってヨーロッパでも
ハプスブルク家が栄華を極めてた時期やし
ヨーロッパでは騎馬戦と槍がメインやったし
まだ爆発物は無理やったんやないか?
32: 20/05/12(火)01:24:20 ID:GjP
>>30
すまんキチゲのおもむくまんまに言うてもうた
38: 20/05/12(火)01:24:55 ID:dsF
>>32
ええんやで
歴史好きの雑談スレみたいなもんや
43: 20/05/12(火)01:25:51 ID:AIn
>>30
あの時代すでに火器は普通にあるんだよなぁ
31: 20/05/12(火)01:24:10 ID:VAY
ベトコンの根性には目を見張るものがあるわ
35: 20/05/12(火)01:24:39 ID:p2i
16世紀って銃器あったやろ
インディアン虐○してるし
47: 20/05/12(火)01:27:05 ID:dsF
>>35
爆発物や
銃器の中でも火縄銃とか少し発展して1700年代ごろにアメリカ独立戦争の時代にライフルとかがメインに使われるようになった
それでも装填速度とかは遅いみたいや
51: 20/05/12(火)01:28:39 ID:p2i
>>47
爆弾はないやろなあ
空爆し出したのってWW1後期あたりか?
53: 20/05/12(火)01:29:38 ID:dsF
>>51
てつはうが爆弾だとするならかなり遡るけどなあ
54: 20/05/12(火)01:30:19 ID:GjP
>>53
ただ火薬をはざしているだけやから爆弾と言うにはちょっとな…
55: 20/05/12(火)01:30:43 ID:dsF
>>54
爆薬とくくるなら
ノーベルとかその辺くらいちゃう?
ダイナマイト
58: 20/05/12(火)01:31:09 ID:GjP
>>55
最低限、爆薬使ってないとな
56: 20/05/12(火)01:30:45 ID:AIn
>>53
てつはう除いても擲弾兵が17世紀に登場しとるな
59: 20/05/12(火)01:31:22 ID:dsF
>>56
火薬を発破させるのを爆弾と呼んでええのかって話やな
61: 20/05/12(火)01:31:56 ID:GjP
>>59
じゃあなんて呼ぶのって言われると困るが

てつはうはてつはうじゃ!!

64: 20/05/12(火)01:32:21 ID:AIn
>>59
火薬と爆薬の違いってなんや?
67: 20/05/12(火)01:33:55 ID:dsF
>>64
鉄砲とかに使われるのが火薬
単体で周辺を爆発させるのが爆薬

という認識やわ
詳しい人がおったら教えて欲しいけど

57: 20/05/12(火)01:31:00 ID:VAY
>>51
伊土戦争やね
62: 20/05/12(火)01:32:11 ID:p2i
>>57
はえ~1911年か、意外と早いな
65: 20/05/12(火)01:32:48 ID:VAY
>>62
ちな二年後のバルカン戦争では都市に対する組織的な爆撃が始まっとる
68: 20/05/12(火)01:34:00 ID:p2i
>>65
鬼畜やわあ
74: 20/05/12(火)01:35:45 ID:VAY
>>68
トルコさん新兵器の実験場にされてて草生えますよ
36: 20/05/12(火)01:24:45 ID:j6N
おんj民は毎日うんこ食べてるから効かないよ
37: 20/05/12(火)01:24:54 ID:GjP
>>36
まぁなあ
39: 20/05/12(火)01:25:09 ID:87s
>>36
他人のは嫌やわ
41: 20/05/12(火)01:25:39 ID:cnr
>>39
自分のならええんか…
42: 20/05/12(火)01:25:44 ID:j6N
>>39
好き嫌いはダメやぞ
そんなことする子はうんち派になっちゃうからな?
44: 20/05/12(火)01:26:22 ID:Z3e
アイヌはトリカブトとかアカエイの尻尾の毒とかを混ぜた
毒矢を使ってたらしいな
それを食らうとヒグマでも10歩歩くほどしか生きられないという
45: 20/05/12(火)01:26:38 ID:VAY
信長水爆は草やん
46: 20/05/12(火)01:26:59 ID:GjP
ちなみに馬糞は金壮(破傷風)の薬やったんやで
戦国時代、甘利という武将が馬糞食うのを嫌がる負傷兵に
「あまりうまくないがよく効く」というダジャレを言いながら馬糞を目の前で食って見せたそうや
48: 20/05/12(火)01:28:09 ID:Z3e
>>46
ダジャレもうまくないというダブルミーニング
50: 20/05/12(火)01:28:29 ID:Ek4
>>48
49: 20/05/12(火)01:28:23 ID:GjP
あ、もちろん馬糞食っても実際には破傷風に効いたりしないから真似すんなよ
52: 20/05/12(火)01:28:58 ID:cnr
徳川家康おんj民説
60: 20/05/12(火)01:31:43 ID:VyE
炸裂弾はもっと後やけど500キロの弾が飛んでくる15世紀ウルバンの巨砲とかは
それはそれで恐ろしい
63: 20/05/12(火)01:32:14 ID:zln
医学は昔から発展してたろ
66: 20/05/12(火)01:33:37 ID:jAM
格好良くはないけど納得出来る方法やな
69: 20/05/12(火)01:34:18 ID:GjP
ワイもなぁどっか爆撃してみたいなぁ
70: 20/05/12(火)01:34:35 ID:dsF
>>69
ケツは毎日爆発してるやろ
71: 20/05/12(火)01:34:59 ID:GjP
>>70
潰瘍性大腸炎もちやから火炎放射に近い
72: 20/05/12(火)01:35:17 ID:dsF
>>71
73: 20/05/12(火)01:35:22 ID:Z3e
>>71
汚物を消毒(汚物)
75: 20/05/12(火)01:36:00 ID:dsF
鉱山の爆発とかは爆弾の平和利用やし
ある程度19世紀あたりからはあったと思うけど
76: 20/05/12(火)01:36:23 ID:GjP
いつか1式戦闘機隼に乗って飛んで、おしり出すんや
んで空から盛大にビチグソ撒き散らすんや
77: 20/05/12(火)01:36:27 ID:Z3e
オスマンって名前なんかやらしいよな
覚えやすくてええけども
78: 20/05/12(火)01:36:42 ID:dsF
>>77
ビザンツ帝国のほうが
オスマントルコよりもかっこええ
79: 20/05/12(火)01:36:58 ID:GjP
>>77
風俗がトルコ風呂と呼ばれたのもそこからやからな
81: 20/05/12(火)01:37:28 ID:p2i
>>77
ちなみに英語ではオットマンやで
80: 20/05/12(火)01:37:06 ID:mUH
煮えたぎった糞とかいう籠城側の常套手段
82: 20/05/12(火)01:37:58 ID:GjP
オットマンチェアがオスマンチェアだったらもうスケベ椅子やなそれ
83: 20/05/12(火)01:38:50 ID:SBS
思ったより戦国って糞でできとったんやな
84: 20/05/12(火)01:39:24 ID:GjP
>>83
そらまあ封建時代の東洋なんて糞まみれよ
家の壁も糞やし
89: 20/05/12(火)01:41:23 ID:SBS
>>84
さすがに草
85: 20/05/12(火)01:39:44 ID:p2i
糞耐性もあったやろなあ
くさそう
86: 20/05/12(火)01:40:00 ID:AIn
なんなら昭和の東京五輪の時点で東京うんこまみれやったらしいからな
87: 20/05/12(火)01:40:25 ID:GjP
>>86
ゲロとゴミだらけで視察員も絶句したからな
88: 20/05/12(火)01:41:14 ID:Z3e
糞は乾かせば匂いも消えて肥料や燃料にもなるけどな
でもそれは乾燥した地域だけや
日本じゃうんこは潤いを保つ
90: 20/05/12(火)01:41:37 ID:VAY
>>88
嫌すぎるわ
91: 20/05/12(火)01:41:43 ID:VyE
高度成長までは東京(江戸)はとにかく疫病に弱い
92: 20/05/12(火)01:42:39 ID:GjP
>>91
水辺が多過ぎてね…
96: 20/05/12(火)01:46:00 ID:8e5
>>91
中世京都ほどではないぞ
94: 20/05/12(火)01:43:51 ID:GjP
あと人口密度もヤバいから区割り政策もやっとる
つまり今の東京は江戸時代以下(暴論)

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589213506/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク