オススメ記事(外部)

明治時代の新聞が予想した100年後の未来が結構当たりすぎて驚愕に震える・・・・・・

2021年2月13日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 21/01/27(水)20:25:14 ID:djQ
すごいよなこれ

1901(明治34)年「報知新聞」
・無線電話で海外の友人と話ができる
・いながらにして遠距離のカラー写真が手に入る
・野獣が絶滅する
・サハラ砂漠が緑化して文明がアジア・アフリカに移る
・7日で世界一周ができるようになる
・空中軍隊や空中砲台ができる
・蚊やノミが滅亡する

2: 21/01/27(水)20:25:44 ID:Za3
野獣とは
3: 21/01/27(水)20:26:14 ID:djQ
・機械で温度を調節した空気を送り出す
・電気の力で野菜が成長する
・遠くの人間と話ができる
・写真電話(テレビ電話)ができる
・写真電話で買い物ができる
・電気が燃料になる
・葉巻型の列車が東京・神戸間を二時間半で走る
・鉄道網が世界中に張られる
・台風を一ヶ月以上前に予測して大砲で破壊できる
4: 21/01/27(水)20:26:44 ID:pb9
野獣は俺たちの心の中で永遠に生き続けてるから
5: 21/01/27(水)20:26:53 ID:GZB
半分やん
6: 21/01/27(水)20:27:26 ID:DVo
>野獣が絶滅する

先輩・・・・

8: 21/01/27(水)20:28:01 ID:djQ
・無線電話で海外の友人と話ができる ←スマホ
・いながらにして遠距離のカラー写真が手に入る ←スマホ
・野獣が絶滅する ←諸説あり
・サハラ砂漠が緑化して文明がアジア・アフリカに移る ←これは外れ
・7日で世界一周ができるようになる ←ジェット機でだいたい2,3日くらい
・空中軍隊や空中砲台ができる ←空軍
・蚊やノミが滅亡する ←これは外れ
9: 21/01/27(水)20:28:16 ID:0jJ
テレビ電話なんか20世紀中は夢のまた夢だったのに、21世紀になって急激に当たり前になったな。
21: 21/01/27(水)20:31:48 ID:djQ
>>9
そう考えると最近のソフト面の発展やばいよな
ハード面があまり進化してないのはちょっと悲しいけど
10: 21/01/27(水)20:28:50 ID:DVo
>空中軍隊や空中砲台ができる

ライト兄弟の初飛行前ならすごいんやない
気球なんかはあったけど

25: 21/01/27(水)20:32:40 ID:djQ
>>10
ライト兄弟の初飛行が1903年やから2年前やで
まあ、そういう技術ができますよみたいな風潮はあったんかな
11: 21/01/27(水)20:29:18 ID:6dg
空中砲台ならともかく軍隊って発想は凄い
イメージはかなり違うとは思うけど
12: 21/01/27(水)20:29:23 ID:djQ
・機械で温度を調節した空気を送り出す ←エアコン
・電気の力で野菜が成長する ←スマート農業
・遠くの人間と話ができる ←電話
・写真電話(テレビ電話)ができる ←スカイプ、ズーム
・写真電話で買い物ができる ←アマゾン、楽天
・電気が燃料になる ←電力会社
・葉巻型の列車が東京・神戸間を二時間半で走る ←新幹線で東京-新神戸が2時間ちょい
・鉄道網が世界中に張られる ←これは微妙
・台風を一ヶ月以上前に予測して大砲で破壊できる ←予測できるけど破壊は無理
17: 21/01/27(水)20:30:58 ID:DVo
>>12
核兵器で台風破壊はちょくちょく提案されてて理論上は可能らしい
31: 21/01/27(水)20:34:41 ID:djQ
>>17
はぇ~
流石にコスパ悪いしデメリット大きすぎてやらないだろうけど、
やろうと思ったらできるんだな
34: 21/01/27(水)20:35:12 ID:bqR
>>12
鉄道網が世界中に

ユーラシアは中国の一帯一路があるやん

36: 21/01/27(水)20:36:15 ID:mfY
>>34
鉄道は割と19世紀に出来てる区間が多いねん
日本はそうでもなかったりするけど
73: 21/01/27(水)22:49:28 ID:8QT
>>12
電照菊の栽培方法が昭和12年(1937)に編み出されてるから
電気で農業は十数年でちょっとで実現されてるという
14: 21/01/27(水)20:30:16 ID:05b
アフリカとかいう停滞し続ける大地
28: 21/01/27(水)20:33:38 ID:djQ
>>14
道具与えたら売るけど武器与えたらそのまま使うってほんまどうしようもないよな
15: 21/01/27(水)20:30:33 ID:Za3
冷凍庫もない時代やから氷は希少品でしたでしょうね
30: 21/01/27(水)20:34:08 ID:djQ
>>15
昔は氷屋さんが1つの職業として成立してたんだよな
今じゃ冷蔵庫ですぐやけど
71: 21/01/27(水)22:47:42 ID:G7s
>>30
氷屋なら今でも絶賛営業中やで・・・
地域名+氷屋で検索してみ
16: 21/01/27(水)20:30:54 ID:djQ
・人の身長が180センチ以上になる ←オランダはこんな感じ、日本は173cmだっけ?
・医術がしんぽし薬が廃止され、電気で無痛に手術できるようになる ←麻酔
・馬車がなくなり、自転車と自動車が普及する ←的中
・動物と会話でき、犬が人間のお使いをする ←これは外れ
・無教育な人間がいなくなり、幼稚園が廃止され、男女ともに大学を出る ←大学の大衆化
・琵琶湖の水で起こした電気を国内に輸送する ←水力発電の話?小規模ならあるかも
18: 21/01/27(水)20:31:27 ID:EPS
台風破壊できたらめっちゃいいけど環境活動家が反対しそう
22: 21/01/27(水)20:31:51 ID:mfY
>>18
台風は農家にも恩恵がないわけやないんやで
19: 21/01/27(水)20:31:31 ID:c3p
今から100年後の世界とかイマイチパッと想像できないもんな
車や電車が完全自動運転化とか誰でも月に行けるようになる(誰でもとは言っていない)くらいしかわからん
27: 21/01/27(水)20:33:31 ID:Za3
>>19
防雨技術が発達してるといいけど

スプレーかけたら、一切雨に濡れないとか

35: 21/01/27(水)20:36:14 ID:djQ
>>27
いわれてみれば傘関連って江戸時代くらいから進歩してないよな
手を塞がず自動で対象者を追いかける傘って難しいのかね
40: 21/01/27(水)20:38:32 ID:Za3
>>35
江戸時代どころか傘の歴史は4000年前
4000年間傘以外にまともな防雨対策思いつかなかったんや人類は
46: 21/01/27(水)20:41:35 ID:djQ
>>40
そんな昔なのか
冷静に考えたら結構すごいな
傘以外にこういう分野ないのかな
23: 21/01/27(水)20:32:29 ID:RIJ
電気が燃料になるはバッテリーでは
24: 21/01/27(水)20:32:36 ID:GZB
手塚治虫も昭和30年代の漫画にハイビジョンを登場させていたんだっけ。

藤子(笑)

63: 21/01/27(水)21:14:46 ID:wQR
>>24
異色短編読もう!
26: 21/01/27(水)20:33:12 ID:mkf
こち亀の作者も慧眼の持ち主よね
33: 21/01/27(水)20:35:04 ID:DVo
>>26
割と現実的な範囲でこんなんあったら便利みたいな話してここ15年ぐらいで実現してるのが多い
29: 21/01/27(水)20:33:56 ID:mfY
なんだかんだ言ってPCの原型だって19世紀にアイデア自体はあったわけやしなあ
32: 21/01/27(水)20:34:56 ID:pgg
当時既に電話と無線はあったから
そんなに凄い予想でもないと思うが
37: 21/01/27(水)20:37:30 ID:djQ
日本だと地方の過疎鉄道を廃止していきましょうみたいな流れやけど
世界は未だイケイケなんか
38: 21/01/27(水)20:38:15 ID:mfY
>>37
イギリスは1960年代に相当な区間が廃止になったぞ
43: 21/01/27(水)20:40:02 ID:djQ
>>38
他の国もそうなんだな、中国だけか
中国あまり好きじゃないけど技術面での投資は尊敬するなぁ
39: 21/01/27(水)20:38:29 ID:pb9
100年前ってのが予測できないな
鬼滅の刃の世界みたいな感じ?
41: 21/01/27(水)20:39:12 ID:Za3
>>39
大正が1912年だから間違いではない
42: 21/01/27(水)20:39:15 ID:DVo
>>39
せやで
44: 21/01/27(水)20:40:07 ID:Za3
頭のおかしい猪かぶった奴が、蒸気機関車を動物だと思って喧嘩売ってたけど
当時としても珍しかったのかな
45: 21/01/27(水)20:40:27 ID:GZB
でも戦争終わって76年やろ。案外100年ってあっという間やん。
48: 21/01/27(水)20:41:48 ID:hMy
イタリア空軍が最古で1861やからすでに空軍はバリバリあるな
54: 21/01/27(水)20:45:12 ID:djQ
>>48
空軍ってWW1~WW2のイメージあったけどそんな昔からあったんやね
49: 21/01/27(水)20:41:54 ID:1oI
野獣タヒすべし
50: 21/01/27(水)20:41:55 ID:mfY
鉄道は出来た当初はアレやったけど投機対象として儲かることがわかってからはガチで雨後の筍のように整備された
あのアメリカですら鉄道がクッソ整備されてた時代があったんやし
52: 21/01/27(水)20:44:07 ID:djQ
>>50
今じゃアメリカ全土がJR北海道みたいな感じらしいのにな
時代やなあ
55: 21/01/27(水)20:45:43 ID:DVo
>>50
儲かるだけやなく有事の際に国のどこへでも兵隊や物資を送れるので軍事的に重要やった
58: 21/01/27(水)20:46:55 ID:djQ
>>55
陸で輸送ってなったらやっぱ鉄道が最強なのか、なるほど
51: 21/01/27(水)20:41:58 ID:wNz
今は背中に柄を指すのが限度やが雨具はもっと進化してほしいな
カッパは蒸れる
57: 21/01/27(水)20:46:15 ID:pb9
琵琶湖の水で発電ってどういうのを想定してたんやろか
60: 21/01/27(水)20:50:04 ID:pb9
通信 ◎
工業 ○
環境 ×
やな、人間が自然をコントロールするのはまだ無理や
61: 21/01/27(水)20:54:19 ID:0jJ
>>60
つかそれが実現出来たら、マジで地球破壊するわ。
64: 21/01/27(水)22:31:30 ID:9WT
だいたい当たってる
65: 21/01/27(水)22:32:18 ID:iaE
野獣先輩の存在は明治時代から予想されていた…?
66: 21/01/27(水)22:36:25 ID:5Vz
印度大麻革医薬品だった
67: 21/01/27(水)22:36:48 ID:5Vz
あ間違えた印度大麻が医薬品だったw
68: 21/01/27(水)22:39:47 ID:5Vz
ワイが100年後当てたる
テレパシーで小型飛行機(個人用)呼べるようになる
69: 21/01/27(水)22:42:15 ID:8gt
>>68
脳波で機械を動かせるようになる
70: 21/01/27(水)22:44:34 ID:5Vz
昭和のアニメとか何を求めてるんやろなw
72: 21/01/27(水)22:48:05 ID:P2q
砂漠緑化はよ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611746714/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク