アジア– category –
-
【考古学】「甲を着た古墳人」火山の下から覚醒、渡来系の特徴、正体は?「専門的な技術者集団の村があり、そこの長だったのでは」
-
大阪「大阪城」京都「社寺仏閣」奈良「古墳」三重「伊勢神宫」兵庫「姫路城」滋賀「…」
-
【戦国時代】どんだけ鮭が好きなんだよ・・・前田利家「畳一畳の鮭の皮なら城と交換する」「鮭の皮なら一里(4km)は食える」
-
【江戸時代】 庶民の楽しみが落語・相撲・歌舞伎・吉原・花見・銭湯・俳句・陰間茶屋くらいしかない・・・
-
【古生物】世界最古の“動物の精子”か? ミャンマーの琥珀から発見
-
【三国志】桃園の誓いをしたくせに、なぜ劉備兄弟は同じ日に死ななかったの?
-
【三国志】どうした司馬懿!戦う度胸もないのか!
-
もし南樺太が日本領のままだったらどうなっていたの???
-
【江戸時代】記号やアルファベットが無かった江戸時代の数学ってどうやってたんだ?
-
【神話】インドのカーリーやガネーシャといった神様や神話を語ろう