オススメ記事(外部)

イギリス料理って、なんで不味くなったの?

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2024/01/17(水) 19:24:02.349 ID:o9yIY8s00
イギリス人の味覚がおかしかったのではないはず
なにか理由があるはずだろ?

2: 2024/01/17(水) 19:25:04.551 ID:1ai4DwzVd
なんでだと思う?

5: 2024/01/17(水) 19:26:18.398 ID:o9yIY8s00
>>2
マジで分からん

3: 2024/01/17(水) 19:25:09.069 ID:SEgygOFYH
植民地遊びで忙しかったから

4: 2024/01/17(水) 19:25:39.369 ID:hwrp+5U20
戦争ばっかりしてたからじゃね 戦地の飯は不味い

6: 2024/01/17(水) 19:26:26.022 ID:lECxSPk00
料理の前提が違うんじゃない?

7: 2024/01/17(水) 19:27:37.526 ID:qcdLj9620
自分好みにアレンジして食うからそのまま食っても不味いとか聞いた

8: 2024/01/17(水) 19:27:40.230 ID:LA3In13ad
誤解がかなり多いらしい  

イギリスの食文化で味の付いてないものを食卓にだして基本的に個人で調味料組み合わせて味付けするらしい

でも知らんやつはその味付け前の料理食ってびっくりする

15: 2024/01/17(水) 19:31:09.728 ID:vnVvkXon0
>>8
どうやってあの糞料理をアレンジして美味くすんねんうなぎパイに塩振って完成かん

9: 2024/01/17(水) 19:27:49.078 ID:+kKVjqkw0
イギリスの飯がまずいっていうのはローストビーフのせいなんや
イギリス料理のローストビーフがうますぎてそれ以外のイギリス料理はそれほどでもないが、なぜかイギリスの飯はまずいということになっていったんや

13: 2024/01/17(水) 19:29:11.004 ID:LvklOF4Wd
産業革命で庶民が安月給で働かされた結果料理の文化がタヒんだって聞いた

17: 2024/01/17(水) 19:31:38.417 ID:J3+TwV+w0
>>13
その時期の男連中が外でたむろしてて家帰らないから女も家で軽食摂るだけになって文化が終わった
たむろする店は女立ち入り禁止になってるという筋金入り

23: 2024/01/17(水) 19:34:31.447 ID:FwNvqh7nd
>>13
>>17
それ産業革命の頃にようやく食品衛生法ができたって話では?
コーヒーとか酒に水入れて嵩増しとかカビたパン売るとか平気でやってて問題視されたから元々料理の文化はタヒんでたんじゃね

14: 2024/01/17(水) 19:30:14.429 ID:o9yIY8s00
うなぎゼリーとかスターゲイジーパイとか
それはひょっとしてギャグなのか?と聞きたくなる料理

54: 2024/01/17(水) 19:55:01.160 ID:kJSdDBeE0
>>14
スターゲイジーパイは嵐で漁に行けなくて漁村が飢えタヒにしかけた時に
一か八かで漁に出たらニシンが大量だったのを神に感謝したお祭り料理

「ほら!こんなに!はみ出すぐらいニシンが入ってるよ!」ってアピールするために
わざわざ後から魚足してる

59: 2024/01/17(水) 19:59:38.334 ID:FIj2FGyt0
>>54
しかもあれ美味しい店で食べればかなり美味しいって聞いたぞ

18: 2024/01/17(水) 19:31:44.461 ID:b57oa3E5d
味覚がおかしいので合ってるよ
北欧系は人種的に味蕾の数が少ないので、味に対して鈍感
対してアジア系は多い

30: 2024/01/17(水) 19:38:36.328 ID:vnVvkXon0
>>18
そうだと思う
ステーキやローストビーフが最高で喜んでるのがその証拠だよ

20: 2024/01/17(水) 19:32:27.192 ID:6SxYKsBn0
プレーンヨーグルトや食パンや白米が並んでるから好きにしろってスタンスだったのに
観光客はぇえ…ってなってそのまま拡散した…?

でも主食はそうだとしてもフィッシュゼリーやフィッシュパイやマーマイトは…擁護できないような…

27: 2024/01/17(水) 19:36:21.770 ID:J3+TwV+w0
>>20
ゼリーは魚が安かったから混ぜて食ってた底辺飯
フィッシュパイはどっかの村にあった訳のわからん遺物
イギリス人があれ食ってるわけでも賞賛してるわけでもないから安心しろ

25: 2024/01/17(水) 19:35:43.002 ID:xnp2Vqwt0
行ったことないやつと短期旅行で行っただけのやつが騒いでるだけ
まったく不味くない

58: 2024/01/17(水) 19:57:56.816 ID:QhNBv9bz0
>>25
ほんとこれ
技術指導で長期滞在するまで本気で不味いと信じてたもん
こういうレッテルは実際暮らしてみないとなかなか消せない

29: 2024/01/17(水) 19:38:25.201 ID:B7NRHBTV0
あいつら舌が三枚あるんだから一枚ぐらい料理に使ったらよかったのに

34: 2024/01/17(水) 19:40:49.031 ID:Dl65x+Ki0
水が悪いんじゃなかった?

41: 2024/01/17(水) 19:44:22.417 ID:FwNvqh7nd
>>34
水汚染は産業革命の頃の話な
まだギリギリ冷凍技術が発達してなかったから飲料水の代わりにビール飲んでたレベル

35: 2024/01/17(水) 19:41:11.739 ID:vkRHEF/1p
食卓幹事が唐揚げにレモンかけるか、かけないか、の違い
要らない物でも有り難くもらう建前か、欲しい物を聞いてからあげるか

イギリスの価値観は尊重重視だと思う

36: 2024/01/17(水) 19:41:13.586 ID:psRySEZs0
でもイギリス人にオススメの名物料理聞くとフィッシュアンドチップスって出てくるぐらいには終わってるぞ
一応一昨年辺りの実体験での話しだからな

44: 2024/01/17(水) 19:48:41.167 ID:FwNvqh7nd
>>36
歴史的に食い物が発展しづらい環境だったから名物とかは少ないだろうな
国民の大部分を占めてる労働者階級が貧乏でそのうえ食品偽装や水汚染のせいでまともな食品が高騰してたから自国料理を育む余裕がなかったんだと思うわ

37: 2024/01/17(水) 19:42:16.500 ID:sGcgb8Hnd
ロンドンで一ヶ月、カーディフで三ヶ月暮らしたけど不味い料理なんてほとんどない
日本と何も変わらない

38: 2024/01/17(水) 19:42:30.736 ID:vkRHEF/1p
インドを植民地支配してたのも、紅茶の産地だから

40: 2024/01/17(水) 19:44:10.715 ID:J3+TwV+w0
>>38
元々コーヒー作らせてたしイギリス人が紅茶ハマってから紅茶の産地にされたんだぞ

42: 2024/01/17(水) 19:45:55.330 ID:AbOSgyw00
>>40
アヘン作らせたりな

39: 2024/01/17(水) 19:43:15.774 ID:u20QgQMj0
イギリス人に聞いたらマーマイトはイギリス人でも好きか嫌いの両極端に分かれるそうな

43: 2024/01/17(水) 19:48:10.803 ID:RNDxzSKR0
インドや中華料理があるんだからわざわざ自前で開発する必要がないよね

46: 2024/01/17(水) 19:49:55.579 ID:vnVvkXon0
そもそもフィッシュアンドチップスでも下味は付いてないぞ
ただポテトと魚をそのままフライにしただけでテーブルに塩胡椒や酢を置いてあるだけの店が多いぞ

48: 2024/01/17(水) 19:51:12.206 ID:FwNvqh7nd
>>46
パブ行ったらテーブルの上に調味料が十数種類置いてあったな
フィッシュアンドチップスはホンマに味薄かった

50: 2024/01/17(水) 19:53:28.396 ID:J3+TwV+w0
>>46
薄けりゃ後調味でも美味いからポテトはいけるんだけどな
向こうのフィッシュの切り方でけーから頬張ると芯まで魚
日本で薄切りのフィッシュ食べていけるじゃん何言ってんだってなる原因だな

47: 2024/01/17(水) 19:50:09.556 ID:vkRHEF/1p
紅茶を飲むと落ち着くし、ミルク入れても柔らかくていいし
何より風味が貴賓を感じる味わいだし、もともと野蛮人だから
紳士淑女的なものを好むから、イギリス人はティータイム重視だよね

49: 2024/01/17(水) 19:52:33.405 ID:vnVvkXon0
そのまま食うと下処理で料理酒をつかってないとか下味がしてないとかで後から塩振っても何も美味しくないぞ

51: 2024/01/17(水) 19:53:33.104 ID:vkRHEF/1p
イギリス行ったことないけど、日本人は前の大戦で敵だったし
プリンスオブウェールズとか艦船を日本に沈められてるし
日本差別は強く残ってるらしいし、嫌われるの覚悟で
ノルマ○コンクエストについて、ティータイムに質問してみたい
イギリスはフランスの一地方だったんでしょ?って。怒られそうだけど

55: 2024/01/17(水) 19:55:36.703 ID:J3+TwV+w0
>>51
フランスの沿岸部イギリスだったけどなwwwwwって腹抱えながら言われるぞ

52: 2024/01/17(水) 19:53:55.099 ID:a036ARM20
まあ富士山は日本中どこにいても見えると思ってるイギリス人もいっぱいいるしな
無知はお互いさまよ

53: 2024/01/17(水) 19:54:18.513 ID:kI8aTCwQ0
元々、寒冷地で農業ができず羊や豚を飼ってた国だった
塩しかなくて肉は塩漬け、パンは小麦がそんなに育たなくて固いパン
そういう国

56: 2024/01/17(水) 19:55:59.057 ID:DbFSqz9q0
(´・ω・`)ローストビーフとウスターソースはイギリス発なので許してやって欲しい
確かに鉛味としか形容できないスープが出てきたことがあったが…

北欧全般あまり美味いものがないイメージだ、干したタラばっかり食ってたり
飯が不味くてつらかったのはスイスとフィンランドだった
過剰なのだ味が、すげえしょっぱかったり甘かったり
タフィーなど砂糖の50倍くらい甘くて口がひん曲がるレベルでござった

61: 2024/01/17(水) 20:03:15.151 ID:kJSdDBeE0
大航海時代以降船乗りの食事は悲惨の一言だったんだが(基本、腐ってる)
フランスでは人さらいしないと水夫が集まらなかったのに対して
イギリスでは「とりあえず腹一杯は食える」と言う理由で結構希望者がいたらしいから
イギリスの平民のメシのヤバさが何となくわかる

64: 2024/01/17(水) 20:06:04.282 ID:J3+TwV+w0
>>61
それはとりあえず釣って乗せておいて泳ぎを教えない事で地獄まで連れていくシステムなだけだぞ
こういうとこ賢いというか酷いのはいつもの

69: 2024/01/17(水) 20:10:34.012 ID:kJSdDBeE0
>>64
実際志望動機が「腹一杯食えるから」は結構多かったらしいぞ
入ってからどう思うかは置いといて
反乱に直結するから1日に支給するメシとビールの量だけは多かった

62: 2024/01/17(水) 20:03:58.948 ID:vkRHEF/1p
スターゲイザーパイは見た目がキモすぎて感性を疑っちゃうし
アメリカのケーキの色使いも絵の具みたいで感性を疑っちゃう

63: 2024/01/17(水) 20:05:03.321 ID:LCTXtEk50
食べ物への関心は薄かったけど
紅茶への執着は異常で一緒に食べるお菓子にはこだわるのがイギリス人だろ?

66: 2024/01/17(水) 20:08:11.225 ID:FwNvqh7nd
・寒冷で土地が痩せてて食材が乏しい
・生水が不衛生で近代以降は工業用水に回されて量自体も不足
・産業革命のせいで農民が減って都市労働者ばかりになった=一次産業の衰退
・上で言われてるように禁欲主義的な清教徒思想もあった(メシに凝る暇があるなら働け)
・中流以上の家庭で料理を担当してたのは使用人が主流だったから家庭料理すら生まれなかった

結果として質の悪い食材を火を通して食えるようにして調味料をかけて味を誤魔化すのがイギリス料理になったらしい
メシマズに悲しい過去

68: 2024/01/17(水) 20:10:12.271 ID:vkRHEF/1p
「ガーディールーの精神」

フランス発のこの文化が、ヨーロッパ人の尊重重視さを物語っている
ガーディールーと一声かければ、窓の外にウ○コもオシッコもしていいし
それが嫌でも他人のやることに文句をつけずに、傘をさしたり
ハイヒールで歩けばいいし、大きめのスカート履いてればノーパンで
立ったままその辺でウ○コもオシッコもできるし臭ければ香水シュッシュ

そんな環境のなかで生牡蠣ペロリ。大勢が集う食卓は基本的に奪いあい
食事は早い者勝ちでケンカが起きればレイピアで○しあい

日本にはない「個人主義」「尊重の文化」がフランスやイギリスにある

70: 2024/01/17(水) 20:14:09.012 ID:WuBWpT0Q0
何かの小説にあったことだけど
中世辺りのイギリスはどんぱちばっかやってたせいで「形のない文化」が残りづらかったそうだ
時の権力者が変わるたびに流行りがコロコロ変わって熟成させることが出来なかったんだとか

その分何かしらのカタチに残るものは大切にする気風があって、単純な物質だけじゃなく例えば土地だとかマナーだとか伝統みたいなモノを大事にするんだと

実はその中に料理も含まれるんだけど、味については感覚的と言うか主観的なものだから残すことが出来なかった
それでも料理の「カタチ」つまりは「見た目」だけがのこり、カタチを残す事に執心した結果として味が未成熟のままソレが伝統になってしまった
みたいな?

71: 2024/01/17(水) 20:14:49.805 ID:vkRHEF/1p
日本でガーディールーなんてやったら、すぐに文句つけてやがる
わちはやってたよ?2階の屋根にオシッコとか、ペットボトルにオシッコ
友達の家に泊まったときでもお風呂でオシッコ。そんで文句言われて

日本つまんねーと思ってた

だからイギリスとかヨーロッパの国が好きだけど、料理不味いイメージは
あと何十年かは続くだろうね。スターゲイザーの盛りつけア○過ぎるし

72: 2024/01/17(水) 20:15:23.892 ID:YuuZgkAf0
食ったこともねー癖にまずいまずい言ってるエアプ多すぎ
実際現地でフィッシュアンドチップスの星付き有名店とかで食ってみ?
びっくりするほどまずいぞ

73: 2024/01/17(水) 20:15:31.468 ID:FwNvqh7nd
あとイギリスで紅茶が流行ったのはコーヒーが高かったから
植民地でコーヒー栽培をしてたのはフランスやオランダも同じでイギリス以上の量をこなしてた(=市場をほぼ占拠されてた)
おまけにイギリスのコーヒー栽培は虫害で全滅して価格がさらに高騰
紅茶の方が入手しやすくて安かったから流行っただけらしい

76: 2024/01/17(水) 20:17:25.573 ID:QiPCSe/e0
ある程度生活したことある人や滞在したことある人はみんな普通の味って言う
不味い不味い言ってるのは行ったことない人よく知らない人だけ

79: 2024/01/17(水) 20:19:08.215 ID:kJSdDBeE0
>>76
前フランス大統領は
「イギリス料理はフィンランド料理の次に不味い」と言っていた

77: 2024/01/17(水) 20:17:33.876 ID:kJSdDBeE0
まめちしき

イギリスの領海内で獲れた全ての海産物と
テムズ川にいる全ての白鳥は
イギリス国王に所有権があるのだが
国王のお慈悲によって国民に提供されている事になっている

78: 2024/01/17(水) 20:17:37.324 ID:QTdTO1CB0
最近のイギリス料理は普通に美味いというが
イギリス行ったらカツカレー食べてみ
ビックリするから
あいつら料理というものを根本的に誤解していると思う

81: 2024/01/17(水) 20:20:53.276 ID:YuuZgkAf0
揚げてると言うより漬けてるんじゃないかってくらい油でベチョベチョ
味が薄いと言うか無いからタヒんだ魚の生臭さがダイレクトで来る
調味料が8種類くらいあるからそれでごまかそうとするけど当たりが入ってないガチャ
日本のマヨネーズとか醤油とかタルタルとかが恋しくなる
なんか食べたいなら中華料理安定 安心と信頼の知ってる味が出てくる

96: 2024/01/17(水) 20:40:25.813 ID:vkRHEF/1p
皆んなってか世界中が不味い不味いって言うから、不味いと思ってるし
画像検索して盛りつけ見ても不味そうだしフランスやドイツ、イタリアが
料理うまいでしょスペインとかも。だからイギリスの不味さが浮くんだよ

98: 2024/01/17(水) 20:54:14.971 ID:fCwW/Lzz0
>>96
自分で食べて不味いと言ってるんだよね?

101: 2024/01/17(水) 21:13:03.818 ID:q3N071Qa0
でもドイツ料理もイギリスほどではないけどまずいみたいじゃん

102: 2024/01/17(水) 22:12:10.546 ID:wBwiUEB0p
ドイツ料理 ソーセージ、ラザニア
フランス料理 生牡蠣、ザリガニ
イタリア料理 サイゼリヤ
スペイン料理 パエリア、アヒージョ
アメリカ料理 クラムチャウダー
イギリス料理 スターゲイザーパイ

これくらいしか知らねー

103: 2024/01/17(水) 22:39:00.587 ID:WaNkGJ/80
調味料や香辛料がない時代の伝統料理だから

104: 2024/01/17(水) 22:39:44.602 ID:WaNkGJ/80
あとはキリスト教は美食は悪だからな
大罪なんだよ。美食は

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1705487042/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク