オススメ記事(外部)

日本の歴史で一番デカい分岐点だった出来事ってなに

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/09/09(木) 21:34:53.71
生麦事件割と大事じゃね

20: 2021/09/18(土) 18:47:31.60
>>1
「日本」の歴史ってことは天武朝以後ってことだよな。
じゃあ、分岐点など一つも無かった。
決定的なことは全てそれ以前に起きた。
17: 2021/09/14(火) 04:55:28.21
鎌倉幕府と明治維新と第二次世界大戦の敗戦
21: 2021/09/18(土) 19:45:07.96
仏教伝来ってそれ自体は倭の五王時代の南朝よりの姿勢を北朝よりに転換した現れってことじゃないのかな
つまり大陸よりの姿勢という点では特に分岐があったとはいえないような
22: 2021/09/18(土) 20:35:09.58
>>21
仏教伝来は「日本」の出来事じゃないぞ。
23: 2021/09/18(土) 21:03:44.67
やはり明治維新だろう
薩長の朝鮮人が英国の手先だったのだから
日本人は完全に主権を失ってしまった
24: 2021/09/18(土) 21:13:12.21
>>23
「明治維新」なるプロパガンダワードを無批判に使うお前さんも薩長に洗脳されてるよ。
我が家は江戸っ子の家系だが爺さん婆さんの代までは絶対にその言葉は使わなかった。
代わりに「瓦解」と云っていた。
32: 2021/09/26(日) 07:36:49.98
日清、日露戦争やろ
あそこで負たら日本もやしロシアや英国の大きな分岐点にもなりうる
33: 2021/09/26(日) 09:02:19.94
後三条天皇による延久の荘園整理令
35: 2021/09/26(日) 15:54:44.17
ミッドウェー海戦の敗退。
41: 2021/10/05(火) 20:55:45.84
建武の勝新
42: 2021/10/05(火) 22:26:55.87
>>41
玉緒さんの旦那がどうした?
43: 2021/10/08(金) 22:01:20.37
本能寺の変は無いんだ
54: 2021/10/30(土) 09:10:09.39
>>43
全然分岐点でも何でもないし
その時代なら戦乱の世と太平の世の分岐となった大坂の陣か
秀吉の天下統一が決まった小田原合戦だな
44: 2021/10/09(土) 15:37:30.77
戦史でいえば湊川の戦い中世の壇ノ浦、関ケ原の戦いなんて近代になって娯楽で楽しめるもんだけど
湊川の戦いは別格で明治維新や昭和にまで影響与えるし

69: 2021/11/05(金) 22:30:54.28
小泉構造改革は何番目くらいの改革ですか?
84: 2021/11/12(金) 20:04:45.52
満州事変やな
太平洋戦争の引き金を引いた
100: 2021/11/16(火) 22:04:42.93
大政奉還
101: 2021/11/17(水) 01:18:21.14
世界史にまで影響を及ぼすことといったら明治維新しかないな
これがなければ日清日露は起きなかったろうし触発された辛亥革命も起きなかった可能性がある
次は第二次世界大戦のきっかけになったと言っていい満州事変
103: 2021/11/17(水) 12:45:12.90
>>101
そうなると日清はなくなるかもしれんが日露は日本本土ですることになる
105: 2021/11/17(水) 20:35:32.27
>>103
いや、そもそも日露は対立しなかったんじゃないかな
106: 2021/11/17(水) 20:39:52.49
>>105
なぜ?
その根拠は?
107: 2021/11/17(水) 21:27:56.34
>>106
ロシアは太平洋側においては、1697年という早い段階で、ペトロパブロフスク・カムチャツキーという不凍港を得ていて、以後、ヨーロッパでやったような南下政策をやる必要が一切なかったから
ロシアにとっての問題点は、そのペトロパブロフスク・カムチャツキーがあまりに首都から遠いことであり、より西の不凍港を求めて、南下ではなく西下政策をやることになる
日本は、そのペトロパブロフスク・カムチャツキーから見れば西であることから、ここしか不凍港がなかった頃には確かに日本にも脅威はあっただろうし、実際、対馬にロシア艦隊が占拠して、本当に対馬に日本の実効支配が及んでいるのか確認するという事件も起きている
しかし、ちょうどそのころアロー戦争によってロシアは清から沿海州を獲得し、1878年にウラジオストクに海軍施設を設置し、ここに不凍港を確保している
つまり、これ以後のロシアの西下政策の起点はウラジオストクであり、日本はロシアとの利害対立がなくなったわけ

あとは、ウラジオストクより西にある中国の不凍港をロシアが虎視眈々と狙っていたわけで、それを日本が横取りしない限りはロシアと日本が衝突することはないわけよ
残念ながら、現実の歴史においては日清戦争の講和条約で、日本がまさにそれをやってしまってロシアの激怒を招いたわけだけどね

141: 2021/11/25(木) 22:24:56.66
日独伊三国同盟
144: 2021/11/26(金) 06:40:06.21
>>141
あの戦争の分岐点はそれ以前のドイツとの同盟だと思う
いや、正確に言うとその後の中ソ不可侵条約なんだけど、それは日本にはどうしようもない出来事だからカウントできない
ただ、1936年11月25日の日独防共協定によって、それまで親日的だったアメリカが中立にまわり、その後1937年8月21日の中ソ不可侵条約にヒトラーが怒って中独合作が打ち切られてからアメリカが親中的になり、日中戦争でアメリカが中国に味方してABCD包囲網を作り、ハル・ノートを交付したという経緯がある
ドイツとの同盟がなければ、アメリカは貿易面で満州国を経済的に支えてくれてたんだし、第二次大戦のときも日本の味方だったろうと思う
154: 2021/12/18(土) 13:54:33.49
法然が室の津にいたとき、遊女が近づいてきたことがあったな。これは一見ささいなエピソードに見えるが、鈴木大拙によれば下々をも含めた日本人一般が宗教に目覚めた大事件だった。

鈴木が「日本的霊性」を書いたのは昭和20年の日本各地に米軍爆撃機が爆弾を落としていたころのはず。鈴木はそれにもおとらない歴史的事件と書いている。

166: 2022/03/14(月) 05:09:16.67
乙巳の変だろうな
蘇我宗家が滅亡に追いやられ、当事者の子孫は天皇補佐の立場から天皇家に絡みつくようになった
蘇我宗家の功績ももみ消されたんだろう

179: 2022/05/15(日) 14:40:01.21
太陰暦から太陽暦に変えた時
185: 2022/05/18(水) 23:42:11.83
せいぜい数千年くらいの期間を探究しているところに何万年もの時間をもってくるのは雑すぎるもはや分野が違って、そういうのは歴史地理学(だか何だか)でやればいいんだよ

186: 2022/05/19(木) 00:18:08.90
>>185
そうでもないんだけどな。
例えば、
俺は歴史に於けるifは無意味だと考える者ではあるが、
しかし「列島が列島ではなくて大陸と地続きの半島或いは陸橋だったら」その人類社会史は全く違っていたであろうことは確信を以て断言できる。
その他列島固有の気候風土や地理水文こそが「日本」の歴史を一義的に決定したことを想えば、
それを生んだイベントを語ることは雑どころか究極の本質に関わる分岐点だったと云える筈だ。

その後数千年間の誰がどうしたナントカの戦がこうした等は精々ノイズ程度のことでしかないんだよ。

188: 2022/05/19(木) 07:40:49.63
>>185
僕もそう思う。
450万年前のアウストラロピテクスが、現代に何か関係ある?みたいに思う。
196: 2022/05/31(火) 17:46:57.76
頼朝の隅田川渡河(下総から武蔵入り)
これ失敗してたら鎌倉幕府成立してなかったかもしれん
197: 2022/05/31(火) 17:48:08.64
>>196
頼朝を○さなかったこと
211: 2022/12/20(火) 22:33:35.58
軍国主義は明治時代
昭和は軍国主義じゃない
褒めた言い方すれば軍国主義ごっこ
213: 2022/12/31(土) 01:06:16.88
まあ、鎌倉幕府だろ。
ある意味、天皇が実験を持たない権威の象徴になったことが幸いして、滅ぼされることなく
世界史上極めて稀な1500年以上の歴史を持つ王朝として存続できた。
216: 2023/01/16(月) 02:32:09.00
>>213
鎌倉時代通じて朝廷の財力は
幕府よりはるかに上
220: 2023/01/19(木) 01:43:36.21
壬申の乱
大海人皇子のちの天武天皇が勝ったため
古事記・日本書紀が天武天皇の都合良いように(そうとも言えんが)書かれ
日本の土台となる形を造った
天武天皇が負けてたらアマテラスが天皇家の始祖で無く違う神が始祖になってたかも知れないし
伊勢神宮も無かったかもしれない
228: 2023/02/20(月) 14:30:16.40
文明開化と太平洋戦争でしょう。
237: 2023/05/21(日) 16:23:07.93
神武天皇の東征
継体天皇の簒奪
源頼朝による鎌倉幕府
くらい?
242: 2023/10/07(土) 18:16:36.10
>>237
後三条天皇による延久の荘園整理令が抜けちょる。
ここから日本の中世が始まりよる。
239: 2023/07/04(火) 15:22:20.34
安政の大地震とかでっかそう。これで日本には地震があるというのが欧米人に広まった
240: 2023/08/26(土) 05:53:51.40
阿蘇の噴火やろ
あれで文明圏が九州から近畿に移った

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1631190893/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク