オススメ記事(外部)

三国志を説明するから聞いたってや〜!!!

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2024/03/23(土) 18:42:04.193 ID:QfoTCopE0
400年続いた漢王朝の末期の中国

張譲を筆頭とする宦官たちが汚職利権をひろめ王朝は腐敗していた
張角を頭目とする農民一揆の黄巾党が広まって略奪を繰り返してた
董卓が匈奴や烏丸という北方民族を吸収して着々と力をつけていた

三国志はここから話しが始まる

4: 2024/03/23(土) 18:43:02.573 ID:klq/EDUy0
北方民族が大した根拠もなくやたらと強いやつな

5: 2024/03/23(土) 18:43:06.160 ID:p2HXmdCmd
つまりチョウジョウと張角と董卓の三国志ってことか!

6: 2024/03/23(土) 18:47:08.916 ID:+u57cr8V0
張角って一揆のリーダーなのか
なんかいいやつそう

14: 2024/03/23(土) 19:04:53.048 ID:IeDBEcu90
>>6
新興宗教のリーダーだぞ
いい奴な訳ないだろう

17: 2024/03/23(土) 19:06:58.177 ID:+u57cr8V0
>>14
宗教!なんかそれはキナ臭いな
略奪をめっちゃ許してるしな

7: 2024/03/23(土) 18:48:07.536 ID:QfoTCopE0
王朝内で宦官の誅○の企てが起こり袁紹や董卓がそれに参戦する
張譲は董卓に○され、そのまま董卓が洛陽を乗っ取り漢王朝を支配する

袁紹を筆頭に各地の諸侯が挙兵して董卓に戦いを挑み董卓は洛陽を燃やし
第二の都長安に遷都してから王允に離間の計を仕掛けられ呂布に○される

8: 2024/03/23(土) 18:49:33.553 ID:fAcqu28m0
宦官たちを○したのは袁紹じゃね?

9: 2024/03/23(土) 18:52:53.420 ID:+u57cr8V0
俺の張角はどうなったのだ、一揆を大きくしてたのか

10: 2024/03/23(土) 18:56:03.427 ID:QfoTCopE0
董卓のタヒ後は群雄割拠の戦乱の時代となり各地の諸侯が野心をだす

第一の名家である袁紹は中原の北側をすべて支配し最大勢力となる
曹操は董卓暗○に失敗したが名声を集め軍備を増強し黄巾党を吸収する
孫堅は袁術に補給を断たれるも洛陽に入り密かに玉璽を手に入れたが
江南に帰る途中で劉表に○され、孫権から孫策へと代替わりする
玉璽というのは始皇帝から続く皇帝の証であるハンコのこと

12: 2024/03/23(土) 19:00:55.942 ID:p2HXmdCmd
>>10
孫権孫堅

11: 2024/03/23(土) 18:57:58.357 ID:+u57cr8V0
ふむ、張角は曹操の配下になったのかな

13: 2024/03/23(土) 19:02:41.045 ID:SVyEeNqVd
ググりながら書いてんのかってレベルの遅さ
自分でググった方がマシだわ意味不明過ぎる

15: 2024/03/23(土) 19:05:03.832 ID:QfoTCopE0
董卓を○したのは呂布。貂蟬という女の色仕掛け離間の計は王允の企て
漢王朝の幼帝は曹操の庇護下に置かれ曹操が漢王朝の丞相となる

呂布と曹操と劉備が争って劉備は敗走し関羽や張飛と離れ離れになる
呂布は曹操に処刑され、曹操が許都を中心に勢力を拡大していく
袁術の傘下にいた孫策が玉璽を袁術にプレゼントして旧臣を返してもらう

ここで袁術が皇帝を名乗りだし、曹操と劉備によって滅ぼされる

16: 2024/03/23(土) 19:05:22.603 ID:SQG4Ezt60
JKJCが乳震わせながら戦うアニメだろ

18: 2024/03/23(土) 19:07:10.481 ID:IeDBEcu90

26: 2024/03/23(土) 19:27:27.270 ID:+u57cr8V0
>>18
張角を一通り聞いた
クーデター起こそうとして病タヒした教祖、みたいな扱いだったけど
カリスマ性は凄くあったみたいだし、そもそも国の政治が腐ってたからこそ黄巾党が集まったってのもあるので
黄巾の乱が上手く成功しちゃった未来も面白そうと思いました!

19: 2024/03/23(土) 19:10:07.660 ID:QfoTCopE0
官渡の戦いで袁紹と曹操が戦い、許攸が裏切って兵糧庫の場所を教え
曹操は70万の袁紹を破り中原の大部分を支配して最大勢力となる

劉備は関羽と張飛と合流し趙雲を四番目の兄弟として迎えていた
孫策は毒矢で暗○され孫権へと代替わりし江南で勢力を拡大する

20: 2024/03/23(土) 19:14:43.903 ID:fAcqu28m0
なんか端折り方が中途半端だな

21: 2024/03/23(土) 19:15:01.060 ID:vRfyrAdf0
三国志好きを自称してても赤壁以降を知る者は少ない

22: 2024/03/23(土) 19:16:05.731 ID:p2HXmdCmd
赤壁からが三国志だろ

23: 2024/03/23(土) 19:17:37.635 ID:kQ5Z4HFz0
3行で

34: 2024/03/23(土) 19:45:44.014 ID:Pubmt7Df0
>>23
衰退した漢王朝に代わって力を付けた地方豪族による群雄割拠
→なんやかんやあって三国に収束→魏が蜀を滅ぼす→司馬一族が魏を乗っ取って晋になる
→晋が呉を滅ぼす→司馬一族の内部抗争であっという間に晋が滅ぶ(東晋になる)

なんやかんやの部分が大体三国志

38: 2024/03/23(土) 19:49:32.202 ID:QfoTCopE0
あとはこれ>>34のとおり

以上で三国志の大まかな話しは終わり

62: 2024/03/23(土) 20:35:02.837 ID:to0J4A4f0
>>23
その人達に興味ないの?と言ってみな。

24: 2024/03/23(土) 19:17:58.662 ID:DK+ipVrn0
吉川英治曰く曹操で始まって孔明で終わるのが三国志

25: 2024/03/23(土) 19:20:41.577 ID:QfoTCopE0
漢王朝はもともと侠客の劉邦が立てた国でその意思を継ぐ劉備が
同じように義侠心を掲げた徳治政治を目指し弱者票を集め益州を譲渡される

曹操と孫権が長江で戦い、大都督の周瑜が曹操を破り敗走させる
曹操は許都に戻り以降は勢力に伸び悩むことになるも依然として最大勢力

劉備は西方に軍を進め譲渡を迫り軍師諸葛孔明の支持のもと勢力を拡大
こうして大まかな3つの国に中国が分かれて統治されるから三国志と呼ぶ

27: 2024/03/23(土) 19:28:59.404 ID:QfoTCopE0
長江で行われた赤壁の戦い以降の三国志は基本的に展開がグダグダ
じゃんけんのグーチョキパーの争いのように勝ったり負けたりをくり返す

曹操は涼州の馬騰を○し漢中の張魯も吸収し中原すべてを支配する
孫権と劉備は同盟を結びながらも益州の支配権を巡っていざこざを展開
けっきょく益州は孫権の支配下に置かれ孫権と劉備は同盟を破棄して戦う

28: 2024/03/23(土) 19:32:30.292 ID:fAcqu28m0
支配権を争ったのは荊州な

29: 2024/03/23(土) 19:35:11.254 ID:zgXaiIes0
うーんこれは

30: 2024/03/23(土) 19:35:12.377 ID:+u57cr8V0
全く分からない身としては、益州とか荊州とか中原?とかわかんねえですね

31: 2024/03/23(土) 19:36:27.616 ID:QfoTCopE0
孫権と劉備の戦いで関羽が呂蒙に○され張飛が兵卒に寝首を掻かれ
黄忠が矢を受け戦タヒし馬超はさほど活躍せず戦タヒし龐統も戦タヒしており
馬謖は余裕こいて水源のない山頂に陣を敷き敗北して諸葛亮に処刑され

怒った劉備は孫権に決戦を挑むも夏の乾季に森に陣を敷いて涼んでると
陸遜に火を放たれ全滅して撤退後に孫権に和睦を申し込まれ吐血してタヒ亡

以降は丞相の諸葛亮が西方の蜀漢の陣頭指揮をとって魏の司馬懿と争う

32: 2024/03/23(土) 19:41:57.143 ID:QfoTCopE0
中国と言っても人が住める主な平地は北側の中原が大部分を占めていて
中原を支配する者が中国を支配すると言われ、魏の曹操が優勢だった

長江を挟んで南側は海洋貿易も行えて日本や東南アジアとの交流も盛んで
日本は唐の時代から呉の文化を受け継ぐから建築も華やかで呉服を着る

西方の蜀は山岳地帯で攻め難く守り易い土地で始皇帝もここから全土を支配
諸葛亮は要害の地を利用して司馬懿と激しく争うことになる

33: 2024/03/23(土) 19:44:18.291 ID:+u57cr8V0
中原は人が多い所かよ、大平原みたいなド田舎のイメージだったわ…

44: 2024/03/23(土) 20:01:12.479 ID:s/VXh5TM0
>>33
どちらも合ってるよ
土地改良しち農地だから

36: 2024/03/23(土) 19:48:18.622 ID:QfoTCopE0
赤壁の戦い以降のおり諸葛亮は奇門遁甲の術を駆使して天候を操り
西方の風を吹かせるフリしておそらく時期ものの風を予測しており
その風によって鉄鎖連環の計により船上の戦いに不慣れな魏軍の船を結ばせ
火矢を放ち勝利する策を周瑜に与えていたという言い伝えがあるが

今度は司馬懿との戦いで司馬懿を追いつめ兵糧庫に火薬を忍ばせるも
火矢を放つ前に突然の大雨が降ってきて孔明の策は失敗に終わり吐血しタヒ亡

曹操がタヒぬと司馬懿が魏を乗っ取り曹家の中原支配は終わる

35: 2024/03/23(土) 19:46:08.007 ID:+u57cr8V0
ん、キングダムの秦が蜀か、一つわかった

37: 2024/03/23(土) 19:49:03.860 ID:FllOd42P0
秦は戦国時代中期に蜀を支配するようになったが本国ではないな

39: 2024/03/23(土) 19:52:02.972 ID:+u57cr8V0
蜀はダメだったんだな、やっぱ中原ゲーか
でもキングダムの時代は中原より西でも勝ったみたいだけど

40: 2024/03/23(土) 19:54:23.172 ID:QfoTCopE0
曹操
 法律重視の法家の人
 唯才是挙で能力主義の実力者
孫権
 孫子兵法の孫武の子孫
 とくに拘った思想はない 
劉備
 漢王朝の分家の末裔
 義侠を掲げた徳治政治を目指す
 正史ではなく演義で有名

41: 2024/03/23(土) 19:56:10.959 ID:+u57cr8V0
なるほど、曹操と嬴政(始皇帝)は法律重視が共通してる
それが強いのかも

43: 2024/03/23(土) 19:59:51.303 ID:QfoTCopE0
三国志時代の宗教思想

道教 張魯
 漢中を支配するも魏に吸収される
儒教 孔融
 儒教の催事となり曹操に処刑される
仏教 笮融
 仏教を広めるも裏切りを繰返しタヒ亡
黄巾党 張角
 農民一揆を指揮するも曹操に吸収

45: 2024/03/23(土) 20:01:56.016 ID:+u57cr8V0
>>43
太平道なめんなよ、于吉?が遣わしたといわれる太平なんとかの教典が元だからな!
にわか知識

46: 2024/03/23(土) 20:03:52.743 ID:QfoTCopE0
実力主義の始皇帝は道教は受け入れるも、建前ばかりの儒教は受け入れず
儒教に関する書物をすべて焼き儒教徒を大勢処刑して焚書坑儒していた

曹操も実力主義で道教の張魯は吸収したが、儒教の孔融を処刑していた

仏教は三国志時代は流行らなかった

黄巾党は食うに困るだけの集団で曹操の統治下に入ることで腹を満たした

47: 2024/03/23(土) 20:05:08.160 ID:QfoTCopE0
にわかというかザックリな
だいたい合ってればいいんだよ
細かく言ったらもっと話し長くなる

48: 2024/03/23(土) 20:06:54.694 ID:+u57cr8V0
チョーマンセーとかは弱かったんだろうけど
せめて張角もうちょい生きろと
信者の病気治してばかりで
ちゃんと国家転覆に導け、蒼天既にタヒすなのに

51: 2024/03/23(土) 20:13:25.427 ID:QfoTCopE0
三国志時代の武将ランキング

S  呂布
A  趙雲、典韋、関羽、許褚、張飛
B  曹彰、張遼、徐晃、孫策、太史慈、甘寧、馬超、黄忠、龐徳
C  その他なんかいろいろ

53: 2024/03/23(土) 20:15:19.453 ID:+u57cr8V0
張角の弟たち頑張れ

54: 2024/03/23(土) 20:17:40.932 ID:QfoTCopE0
三国志時代の弓の名手

呂布 長距離射撃
黄忠 百発百中
董卓 二本射ち
夏侯淵
あと魏の軍師なのに誰っけそれ

スクリプト来たから終わりだな

56: 2024/03/23(土) 20:19:20.590 ID:+u57cr8V0
太平道は負けたから悪いように言い伝えられちゃうけど
実際は良かったのかもしれない
イケメンの張兄弟が治療の力で人を集めて腐った政府にクーデター起こす作品つくりたいわ
チョーマンセーは噛ませキャラ

スクリプト来たから終わりだな、乙

57: 2024/03/23(土) 20:26:29.641 ID:QfoTCopE0
汝、己の強さを過信するなかれ
汝、敵の弱さ愚かさを侮るなかれ

この教訓が節々に出てるのがどこの国のいつの時代の戦争でも言えること
だから絶対に調子に乗らず自負しないこと相手をバ○にせず見下さないこと

これを破った奴が大敗してる場面多い

58: 2024/03/23(土) 20:28:45.909 ID:QfoTCopE0
太平道は符水を飲ませてた。つまり病に治療法はプラシーボ治療に過ぎず
華佗のような名医とはちがう宗教団体で人心を慰めていたに過ぎないだろう

60: 2024/03/23(土) 20:33:30.820 ID:Gek8Z9/g0
司馬懿と孔明の頭脳戦

64: 2024/03/23(土) 20:36:36.257 ID:/KzABrfk0
最近宮城谷版読み始めた

67: 2024/03/23(土) 20:49:19.853 ID:84PLQqPF0
曹操の北門の就任について推薦状を書いたのが司馬懿の父親

最初から

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1711186924/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク