オススメ記事(外部)

江戸時代の百性、大阪から広島まで27分で米相場を伝えるシステムを構築していたwww

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2023/08/31(木) 13:46:30.76 ID:JH7j7sg00
旗振り通信(はたふりつうしん)は、江戸時代中期から明治期にかけての日本で、
米相場などの情報を伝えるために活用されていた、旗などを用いた通信システム(大型手旗信号の一種)である。
熟練した者によってスムーズに旗振りが行われた場合、1回の旗振りを約1分で行うことができたと考えられ、旗振り場の間隔を3里(12km)とした場合、通信速度は時速720kmということになる。
大阪から和歌山まで十三峠経由で3分、天保山経由で6分、京都まで4分、大津まで5分、神戸まで3分ないし5分または7分、桑名まで10分、三木まで10分、岡山まで15分、広島まで27分で通信できたといわれている[15]。

んやで

2: 2023/08/31(木) 13:48:02.67 ID:BgVILsNp0
腕木通信とか類似例はいろいろあるやろ
3: 2023/08/31(木) 13:48:04.12 ID:tv1eEmVrd
そこまでして米相場知りたいか?
4: 2023/08/31(木) 13:48:46.64 ID:Ys3fJUCMr
>>3
武士は給料が米やったんやからそら大事やろ
20: 2023/08/31(木) 13:57:47.99 ID:BC8cqKyr0
>>3
米の先物取引とかが行われてたんやで江戸時代
既にデイトレーダーがいたんや
5: 2023/08/31(木) 13:49:46.13 ID:lEcmM7i4M
12キロ先の旗がみえるの?
33: 2023/08/31(木) 14:00:20.86 ID:tL+fiSvs0
>>5
>旗の視認には望遠鏡や双眼鏡が用いられた[
6: 2023/08/31(木) 13:49:48.90 ID:r7tbY+LT0
ここで振らなかったらウケるやろなぁ…
135: 2023/08/31(木) 14:30:07.70 ID:uqPC0S0ia
>>6
実際やるやついるよな絶対
ウケ狙いとかじゃなくてそうするとゆうりとかそういう理由で
11: 2023/08/31(木) 13:53:19.64 ID:Nl2+zmLxF
肉眼か?
遠眼鏡っていつからあったんやろ
19: 2023/08/31(木) 13:56:47.35 ID:qK2EU6aLa
35: 2023/08/31(木) 14:00:27.94 ID:uOxW/q/z0
そこまでリアルタイムな米相場知る必要あるか?
39: 2023/08/31(木) 14:01:58.53 ID:rNpCC0mY0
>>35
デイトレもやが転売も出来る
人より米のが価値があるんや
70: 2023/08/31(木) 14:14:15.35 ID:uOxW/q/z0
>>39
ほ~ん
てことは地域ごとに相場ちゃうやろうから広島が安かったら広島で買わせて、大阪に持ち帰って売るみたいなこともやってたんか
45: 2023/08/31(木) 14:03:42.30 ID:QngPhKysd
最近これの映画やってたで
望遠鏡覗いたら小梅太夫がドアップになるシーンだけ覚えとるわ
49: 2023/08/31(木) 14:05:07.57 ID:T2TxB+IK0
>>45
なんてタイトルなんや
52: 2023/08/31(木) 14:07:08.67 ID:QngPhKysd
>>49
近江商人走るみたいなやつ
相場が飛脚で届くから旗信号で先回りしてデイトレすんねん
69: 2023/08/31(木) 14:14:14.84 ID:qK2EU6aLa
こういう画像感慨深いわ

https://i.imgur.com/DQ6EENj.jpg
74: 2023/08/31(木) 14:15:30.36 ID:sDJAoga90
>>69
塩屋ってなんや
209: 2023/08/31(木) 14:53:44.19 ID:zXJbUaH60
>>74
地名やろ
神戸の
77: 2023/08/31(木) 14:16:40.28 ID:SXpVK4eB0
関羽「人選が大事やな🤔」
80: 2023/08/31(木) 14:18:00.05 ID:QB2K0cDja
堂島米市場ってのがあったんやな
株の代わりみたいなもんか
82: 2023/08/31(木) 14:19:02.97 ID:kCymtACS0
>>80
今でも米先物あるやろ
90: 2023/08/31(木) 14:21:25.03 ID:cTJ/bRjJd
>>80
各藩の年貢は基本的に米現物やったけど
時代が降ると、諸藩も現金が必要になったんや
でも米の売買は幕府の方針で、大坂堂島に限定されてたんや
92: 2023/08/31(木) 14:21:44.15 ID:5aLUCRtcM
江戸時代の初期は銀の方が高かったらしいな
ほんで田沼のとき金銀のレートを揃えるために2枚で1分、8枚で1両になる南鐐二朱銀を作ったんやっけか
108: 2023/08/31(木) 14:23:22.40 ID:MuFW8zDeM
>>92
そのせいで鮫トレで金が海外に流れたとかなんとか色々言われてたなそう言えば
115: 2023/08/31(木) 14:25:41.97 ID:M7KLA6Tda
光を使ったモールス信号の前に使ってたのか
134: 2023/08/31(木) 14:29:57.76 ID:HgIgD73gH
連絡が来る時刻は決まってたんか?
そうでないと監視役がずーっと見てることになるが
136: 2023/08/31(木) 14:30:23.51 ID:lYr/lDSya
>>134
うんことか大変そう
143: 2023/08/31(木) 14:32:49.21 ID:iJ1badF30
日本酒といえば兵庫の灘が有名だが
船で江戸に運んでいたら揺れによって味が美味しくなったらしいね
それで評判が良かった
この噂を聞きつけた関西の人が自分達も飲みたいとなって
兵庫から船で江戸に運んだ後にまた兵庫や大阪に戻してたらしい
これを富士山の前を2度通ってる酒だから富士見酒と言ったとか
186: 2023/08/31(木) 14:46:36.29 ID:DyR76GWOM
何事もスピードが重要なのはわかってるくせに
なんで馬車や人力車の使用は許さなかったんやろな
198: 2023/08/31(木) 14:51:09.54 ID:SB6TW1gid
>>186
人力車は橋がある都市部のみ使っていた
東海道でさえ橋が作られていない
道が舗装されてない上に泥濘や山道がばかりだから馬車は論外だった
212: 2023/08/31(木) 14:54:49.32 ID:DyR76GWOM
>>198
馬車はともかく
明治時代に人力車は一気に普及したから
需要はあったわけで
思いつかんかった将軍が無能ってことやな
世襲はアカンわ
229: 2023/08/31(木) 15:01:06.06 ID:SB6TW1gid
>>212
明治時代に人力車が増えたのは洋服切るようになったから、駕篭より洋服用の人乗り用人力車が増えたって意味やぞ?
191: 2023/08/31(木) 14:48:48.46 ID:cXRLajySH
「インターネット」と「伝書鳩」どっちが速い?実際にやってみた驚きの結果
#ldnews https://news.livedoor.com/article/detail/24897283/
今だって伝書鳩の方が早い状況はあるしな

196: 2023/08/31(木) 14:50:29.39 ID:5aLUCRtcM
江戸時代を知ると徳川家康って偉大すぎると思うわ
関ヶ原の東軍の大将がスターリンみたいなヤツだったら全然違ってたやろうし
まあ厳密に言えば文治政治を完成させた家綱綱吉の時代なんやけど

208: 2023/08/31(木) 14:53:42.34 ID:YWn4dVXY0
>>196
鎌倉時代から戦国時代まであんだけ荒れ狂ってた日本人を全部抑制されたからな
江戸は外様は口挟めないように幕政からは排除
親藩も財力与える代わりに幕政には関与させないから排除
譜代は財力持たせない代わりに幕政には参加
なので基本旗本+譜代
これは鎌倉幕府や室町幕府の失敗踏まえてものだし
江戸幕府のこの体制は連立政権ていうのかな?
譜代も経済力持ちすぎたやつは本多みたいに排除されてたからこの辺は徹底しとるよな
よくできちゅう仕組みやわ

220: 2023/08/31(木) 14:58:21.16 ID:s3tP5Go60
>>208
家康って明治~昭和において下げられすぎよな
228: 2023/08/31(木) 15:01:00.31 ID:5aLUCRtcM
>>208
それでも幕府を完全に安定させるまで
関ヶ原から50年は要してるから相当苦労したんやろうな
1651年の由比正雪の乱を完全鎮圧して安定の江戸幕府の完成やと思うわ

203: 2023/08/31(木) 14:52:49.86 ID:0Fsmmn9ja
従来、米相場の伝達には飛脚(米飛脚)・挙手信号・狼煙などが利用されており、江戸幕府は米飛脚を保護するため旗振り通信禁止の触れ書きを出した[5]。江戸時代から我が国はこうなんやなぁ

219: 2023/08/31(木) 14:57:51.82 ID:5aLUCRtcM
>>203
法の目を掻い潜ったインチキやからな
後手後手やけどちゃんと対応したのはようやっとると思うわ
244: 2023/08/31(木) 15:09:22.33 ID:IQFEqDWCM
江戸時代だと米転がしで成金になったり破産したりはよくある展開だけど
飢饉でも無ければ変動は精々数倍くらいだろうになんで現代のfxみたいな扱いなんや

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693457190/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク