オススメ記事(外部)

【悲報】40年前のゲームショップ、今よりも遥かに楽しい時代だった!

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2023/07/16(日) 16:15:32.08 ID:u5Rc0
カラフルで個性的なパッケージが並ぶファミコンショップ

https://i.imgur.com/5YcdjQw.jpg
https://i.imgur.com/vQpNFTn.jpg
https://i.imgur.com/gPwKWMd.jpg
無機質で陰鬱な18禁パッケージが並ぶPS5コーナー
https://i.imgur.com/ARkKkTR.jpg

4: 2023/07/16(日) 16:48:06.27 ID:n0XGo
>>1のほうが無機質
もっとごちゃごちゃしてたほうが楽しい
5: 2023/07/16(日) 17:23:52.87 ID:zuWPy
>>4
これ
7: 2023/07/16(日) 18:05:42.60 ID:bNhnO
>>4
任天堂はSONYと違ってスペースを用意してくれればその他のスペースがどうとか言わない
だから、当時も任天堂の一角とその他のスペースが混在してるのが普通にある
SONYは面陳から店舗規模までうちそにわかてま
2: 2023/07/16(日) 16:23:17.85 ID:UetFO
実写とかフォトリアルのパッケージ多すぎると見ててもつまんねーな
3: 2023/07/16(日) 16:26:19.50 ID:UZpJm
ファミコン時代のパッケージはアニメ調から劇画やら
個性的なのが多かったね
6: 2023/07/16(日) 17:45:22.85 ID:p8guJ
ゲームショップってか任天堂エンターテイメントはできた時はこんな感じだったかな
普通のゲームショップってもっと混沌としてた気がする
8: 2023/07/16(日) 19:25:34.90 ID:h6ZvU
PSが市場に登場してからゲームショップはタヒ滅した
9: 2023/07/16(日) 21:02:43.27 ID:jedjW
PS2まではCDショップの一部として元気だった
10: 2023/07/16(日) 21:55:10.63 ID:zAnLf
大体の人はゲーム専門店じゃなくておもちゃ屋かデパートのおもちゃコーナーで
ガラスケースに入っているパッケージを店員にこれくださいと鍵を開けてもらったパターンだろう
12: 2023/07/17(月) 02:07:35.18 ID:izoV2
>>10
定価でソフト買うお坊ちゃまばかりな訳がない
11: 2023/07/17(月) 01:38:24.27 ID:1Ru1G
知ってる所はガラスケースがそのままカウンターになってて店員の背面に在庫とその上にデモ用のモニターが3個並んでるタイプだった
書換装置は右手側にあって割とコンパクトな売り場スペースだった記憶
黒ベースの売り場の支柱にマリオ像が座してて遠くからでも見付けやすいんだよな
13: 2023/07/17(月) 12:36:28.88 ID:eRXDt
でもゲームショップに任天堂エンターテイメントって付いてたのは90年初頭だから30年前ぐらいでファミコンってよりもスーパーファミコンじゃないかとは思うんだけどね
14: 2023/07/17(月) 16:35:52.28 ID:wEnj2
おもちゃ屋でも二割引三割引は当たり前ぞ
量販店は更に安かったけどな
ボリューム効果狙い過ぎて値崩れ起こしてたとも言えるが
15: 2023/07/17(月) 16:43:44.04 ID:F8gjK
近所の店は任天堂公式ショップのくせに
スーファミの横に怪しい機械付けて100円で数分間遊べるようにしてたな
スーパードンキーコングとか
ちなみに未だに生き延びてる

18: 2023/07/17(月) 22:16:18.88 ID:hviOR
>>15
それってバッタもんじゃなくて任天堂が公式に業務用に出してたスーパーファミコンBOXじゃないかなあ
20: 2023/07/18(火) 00:45:42.97 ID:Hm4vw
>>18
違うよ
明らかに手作り感丸出しの怪しい灰色の機械で安っぽい外付け機械だった
36: 2023/07/20(木) 02:56:04.84 ID:TMFm2
>>18
>>20も言ってるけど公式のBOXじゃない非公式のは間違いなくあった
公式ショップではなかったが近所でもSFC用のを見た
その店は20年前には閉めてしまったが建物は残ったままだな
16: 2023/07/17(月) 19:03:58.69 ID:PoUc4
秋葉とかヨドバシとか人が多いとか、子供の身長を考慮して新作とかの情報や価格は天井から吊り出ししてあったな
混雑してても遠くからもわかるようになってた
販促品なんて殆どなかった時代だから、店の個性と陳列センスがあったわ
個人店は売る気あんのかって並べ方のとこもあったけど、地方の模型店や書店ですらゲームが売ってたからなー、流通としては貧弱だが遠出出来ない子供には見てるだけで楽しめた空間が町中にあった
17: 2023/07/17(月) 19:20:38.71 ID:wEnj2
そういや何で玩具屋に高確率で出たばっかの初代雷電が置いてあったんだろ
スト2やネオジオは分かるけど、雷電って火が付くまでに時間が掛かったゲームなんだが
19: 2023/07/17(月) 22:22:33.20 ID:PlVYN
ファミコンのパッケージはほんとにワクワクした
色んな事を想像できた
21: 2023/07/18(火) 08:32:29.16 ID:e2pyO
当時任天堂のスペースに任天堂に無関係な
他社商品置くと抜き打ち調査で見つかったら
次回から商品卸しませんって脅される
24: 2023/07/18(火) 12:29:01.92 ID:9rR2N
>>21
ソニーの間違い
31: 2023/07/18(火) 23:15:18.65 ID:xbifx
ウチは近所にゲームショップなんか無かったけど、
ホムセンにゲーム売り場が設けられていて、ファミコンやセガにスパカセと並んで黒山の人だかりで、親に連れて行ってもらうとワクワクしたな。

引用元: https://talk.jp/boards/ghard/1689491732

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク