オススメ記事(外部)

なぜ甘い?青森の赤飯の秘密を探る

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/10/26(水) 00:08:28.88 ID:AYTy5vPa0● BE:228348493-PLT(17000)

11: 2022/10/26(水) 00:29:53.30 ID:uMRzgNPh0
>>1
自分の憶測だと赤飯は冷めると固くなるから寒い地域や乾燥している場所では糖分足して柔らかさを保持しとる
80: 2022/10/26(水) 11:20:07.45 ID:V5QTW+NH0
>>11
それは理にかなってるからあるかもな

もち米に砂糖ならもち菓子みたいなもんだから
赤飯が甘くても別に変ではないと思う
むしろ美味いかもしれん

13: 2022/10/26(水) 00:34:59.20 ID:PrBpabyb0
>>1
ごま塩振って食べたいから
58: 2022/10/26(水) 07:25:28.59 ID:dpseJ8J60
>>13
それはある。
ごま塩は無いとイカン。
あと紅生姜。
2: 2022/10/26(水) 00:09:38.33 ID:WkmVpGbJ0
北海道も甘い
18: 2022/10/26(水) 00:55:39.21 ID:HK9hMpE80
>>2
北海道は他の料理も概ね味付けが甘い傾向
北国の文化なのかね
22: 2022/10/26(水) 01:13:03.92 ID:dGTjFzt90
>>18
東北から移住してきた人がたくさんおる証拠の1つ
39: 2022/10/26(水) 02:38:49.89 ID:Te/B9edN0
>>2
納豆に砂糖を入れるんだっけ
41: 2022/10/26(水) 04:29:18.89 ID:BWXfzqg00
>>39
カラシも一緒に入れる
46: 2022/10/26(水) 06:03:20.42 ID:2oQzLYLY0
>>39
道民だけど聞いたこともないわ
85: 2022/10/26(水) 14:47:36.47 ID:KJLq8rL40
>>46
子供の頃はかけてたトマトにも昭和うまれたけど
67: 2022/10/26(水) 08:03:20.25 ID:x7f1Vp4a0
>>2
甘納豆入れるんだよな?
ピンク色だしな
77: 2022/10/26(水) 09:54:57.41 ID:1ZT4ATBw0
>>47
元道民で子供の頃は甘納豆赤飯食べてたけど、ごま塩は普通にかけてたよ
甘じょっぱくて結構美味しい

>>67
ピンク色は甘納豆の色じゃないんだなこれがw
小豆と違って甘納豆は色出ない
甘納豆赤飯は食紅で色付けするのよ

3: 2022/10/26(水) 00:09:39.76 ID:AYTy5vPa0 BE:228348493-PLT(16000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
池田さんと浜中さんによりますと、青森県の赤飯が甘い理由は次のとおりです。
青森県、特に津軽地方の人は甘い物が大好きだということ。
青森県、特に津軽地方の人は甘い物が大好きだということ。トマトに砂糖をかけて食べたり、茶わん蒸しの中に栗の甘露煮が入っていたりするのも知られています。さらに昔は砂糖がぜいたく品だったこと。赤飯はお祭りやお盆など、特別な日にだけ食べますから、ぜいたく品だった砂糖を使って、できるかぎりのおもてなしをしたということでした。

次に甘納豆を使った赤飯についても調べたところ、北海道の料理研究家で、札幌市で短期大学や専門学校を運営する学校法人の創設者の南部明子さんが考案したということが分かりました。

では青森県と北海道のほかに、甘い赤飯を食べる地域はあるのでしょうか?赤飯文化啓発協会によりますと、甘い赤飯を食べる地域は北海道と東北地方の広い範囲、それに山梨県だということです。

90: 2022/10/26(水) 19:51:56.91 ID:Vumz5p4W0
>>3
トマトに砂糖は、甘い物好きじゃ無くて単にトマトが酸っぱいからだよ。
6: 2022/10/26(水) 00:11:42.78 ID:3ngUhwFP0
糖尿になりたいのか?
8: 2022/10/26(水) 00:12:43.55 ID:WkmVpGbJ0
>>6
そもそもそうなるほど赤飯食べる機会なくねえか
15: 2022/10/26(水) 00:42:43.31 ID:2yOpQPnd0
>>6
徳島県も甘い
31: 2022/10/26(水) 01:29:53.36 ID:8xg5PQ9u0
>>6
よくある誤解だが、別に糖分多いから糖尿になる訳じゃない
9: 2022/10/26(水) 00:14:16.72 ID:Rqgoyi+h0
りんごじゃないのに違和感
12: 2022/10/26(水) 00:34:31.68 ID:c6lnzgUD0
>>9
学生の頃にりんごの炊き込みご飯が出てたけどまじで不評だった
16: 2022/10/26(水) 00:42:49.78 ID:Rqgoyi+h0
>>12
くってみたい気が
明日つくってみよ
ありがとー
19: 2022/10/26(水) 00:58:41.79 ID://HaE0O00
それ赤飯じゃなくてあんこ飯じゃね?
24: 2022/10/26(水) 01:15:29.86 ID:reqLGtVE0
はじめて甘くない赤飯食べた時は衝撃的だったw
あんな不味いもんよく食えるよなw
25: 2022/10/26(水) 01:16:33.79 ID:DuW9YhhV0
能代のスーパーで酢飯が赤い稲荷があったよ
雪国は寒いから糖分摂るんかな
28: 2022/10/26(水) 01:22:40.04 ID:fWDHpSGK0
>>25
紅生姜いれてるやつかな
30: 2022/10/26(水) 01:28:39.47 ID:DuW9YhhV0
>>28
入ってた!酢飯が赤くて甘かったが
色は紅しょうがか~
26: 2022/10/26(水) 01:17:38.87 ID:JXShFbHL0
茶碗蒸しも甘い
栗が入ってるやつ
おいなりさんも

砂糖使い過ぎや

27: 2022/10/26(水) 01:17:54.16 ID:Di+agakH0
カーチャン津軽出身だけど甘い赤飯なんてありえないっていってた
29: 2022/10/26(水) 01:23:12.86 ID:UHGJI9iH0
そんな普段からしょっぱい甘いコンボやってるから短命なんだよ
程々の味付けにしろ
32: 2022/10/26(水) 01:34:05.78 ID:DuW9YhhV0
あと五能線乗った先の五所川原かどこかで以下の甘酢漬け食べたよ
茹でた白いイカの胴体に野菜とかぎゅうぎゅう入ってて、しょっぱいの想像してかぶりつくと酸っぱ甘い

…青森、塩分高めって言うけどみんな甘かったよ

33: 2022/10/26(水) 01:38:31.89 ID:nxrTDvOi0
茶碗蒸しは具沢山で甘い栗入り
34: 2022/10/26(水) 01:39:29.62 ID:jFKuqKRa0
アルコール毒を中和する為に肝臓が砂糖を欲しがる
しかし、白砂糖はすい臓癌肝臓癌になる
40: 2022/10/26(水) 02:53:03.36 ID:y9sX3UMb0
昔ばなしに出てくる小豆まんまって甘いイメージがある
44: 2022/10/26(水) 05:38:46.48 ID:zVM2qV440
向こうは日頃からおやつ感覚で赤飯食べるからなぁ。
薄甘くて美味しいけど。
45: 2022/10/26(水) 05:39:48.03 ID:EJ7VEmPn0
意外と美味しいから食べてみて
47: 2022/10/26(水) 06:08:30.36 ID:UqMS6bO40
でもさ、赤飯てごま塩を掛けないとクソまずいぞ
52: 2022/10/26(水) 06:33:14.10 ID:14sQMODN0
>>47
甘いからそんなもの必要ない
48: 2022/10/26(水) 06:11:15.31 ID:1e25byaM0
北埼玉には饅頭に赤飯をくっつけた、いがまんじゅうがある。甘じょっぱくてうまい。
49: 2022/10/26(水) 06:24:18.87 ID:ojE8ZrLt0
倉敷の卵焼きも甘かったぞ
51: 2022/10/26(水) 06:32:28.38 ID:UwqwYLXo0
甘くない赤飯の方がまずいと思う
甘いのも微妙だけど子供の頃は好きだった
53: 2022/10/26(水) 06:44:06.45 ID:zT6jmzIC0
予備知識なく食ったら、ウッってなりそうだが
知ってるうえで一度くってみたい
61: 2022/10/26(水) 07:36:15.12 ID:IgCatKAe0
秋田なんて全ての食べ物が甘いぞ
津軽には秋田の食文化が流れてそう
東北は奥羽山脈挟んで東西のメシ文化が違いすぎる
63: 2022/10/26(水) 07:38:39.20 ID:JPKRXsQg0
青森の赤飯か

なんとなくアメリカンなイメージだな

だから甘いのか

72: 2022/10/26(水) 08:30:51.21 ID:dpseJ8J60
>>63
アメリカテイストだと真っ青に着色してこれでもかと砂糖をぶち込む事になる。
三沢の航空祭のケーキのように…。(^_^;)
74: 2022/10/26(水) 09:00:34.08 ID:bopvHbwx0
赤飯って小豆ともち米やろ
つまりあんこと餅や
甘くないほうがおかしくね?
79: 2022/10/26(水) 11:06:32.18 ID:ZXQIa4Ed0
なんでも甘いは砂糖が貴重だった時代の名残って聞いたな
88: 2022/10/26(水) 18:01:31.15 ID:tNZQH7yL0
>>79
3,40年前は葬式の参列者へのお返しは白砂糖4kg入の箱とかだったよ。
祭壇にも落雁を象った砂糖とか。
当時の年寄りにとっては甘さは旨さで贅沢の象徴みたいなもの。
84: 2022/10/26(水) 14:26:24.63 ID:gSxfLWDo0
青森県民だが赤飯、いなり寿司、栗入り茶碗蒸し全て甘くておいしい
ハレの日のご馳走に近い存在かな
つい最近まで全国こんなもんだと思っていた恥ずかしい
86: 2022/10/26(水) 14:48:17.48 ID:KJLq8rL40
>>84
北海道もだよ
東北からの移住者多いからかな
87: 2022/10/26(水) 15:19:54.07 ID:HGDMoHdi0
でも醤油が甘いのはなぜ九州?
89: 2022/10/26(水) 18:38:18.64 ID:VEvTK8R80
>>87
オランダとの交易で砂糖のいち早い国産化に成功、砂糖が手に入りやすくなる→もてなしのために醤油に砂糖入れよう!高級品の砂糖入ってたら喜ぶっしょ!→醤油が甘くなる

ググったら大体こんな感じの事書かれてたw
砂糖の入手性においては東北や北海道と真逆だが、どちらも根底にあるのはおもてなしの心っていうのは興味深いな

81: 2022/10/26(水) 11:37:08.84 ID:JLQ3XUbx0
肉体労働で汗をどっぶりかいた後だと普段ならあり得ない、ド甘いものとか塩分キツメのものとか美味しく感じるのだよな

引用元: ・なぜ甘い?青森の赤飯 [228348493]

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク