大阪の四天王寺で、ご利益・験担ぎとしても有名な聖徳太子(厩戸王子)について語ろう
おすすめサイト
- 【画像】妹とラーメン食べに来たwewewewewewewewwewewewewwe 他
- 【速報】岸田首相、さっそくとぼけるwwwwwwwwwww 他
- 【悲報】部族の少女(13)「えーまた外国のTV局くんの?」族長「はやく着替えなさい!」 他
- ハプスブルク家って貴族って感じでロマンあるよな
- イエスキリスト(ユダヤ人、ユダヤ教徒)を信仰してるのになぜクリスチャンはユダヤ人を迫害したのか
- 日本の「おにぎり」が外国人に人気大注目 米国人「デリシャス!」シンガポール「鮭マヨネーズ卵黄で」 米NY、仏パリでも 動画あり
スポンサーリンク
厩戸皇子と呼ばれたお方は居たようですが聖徳太子は完全に架空のキャラ。
伝えられるところ、厩戸皇子は御名に豊聡耳尊と「豊」の御名を持つ蘇我氏(磯城王朝)系の皇族。
法隆寺の斑鳩周辺は磯城王朝(蘇我)の本拠地
たぶんより人間界に近い存在だからかな?
古来、「徳」の文字は非業のタヒ、無念のタヒを遂げた貴人(御霊信仰から、祟り荒び神になる可能性大)に贈られる諡号。
一般に思われているような「高徳の聖人君子」と言う意味ではありません
へー
始めて知りました
勉強になりました
そんなんの事を思うとあながちな気にもなる。
修学旅行とかであの辺はうるさいかな。
上宮王家も太子のタヒ後20年あまりで滅亡って、法華経ってどうなの?
「斑鳩」をなぜ「いかるが」と読ませるのか?が問題。
もう一つの「いかるが」(兵庫県太子町)は「角+鳥」
王朝(磯城(イカルガ)の蘇我・・・正統王朝説)と(対)、王朝(三輪、現在の皇室)が敵対。
鳩は九の鳥。窮鳥・・・故事の、用事の無くなった窮鳥(蘇我)は射られる=滅ぼされる
九の鳥は旧の鳥。古の鳥(昔の偉人=旧勢力)
カゴメカゴメの結界唄の世界か?
法隆寺(斑鳩)の立地は王宮が在って然るべき佳地(カゴメ結界の中心)。
たいへん参考になります。
そんで、ニギハヤヒとも関連の地名。
難しいことはないよ。
でも肖像画は孝養像か勝鬘経講讃図にしてもらいたいものだ。
黒駒太子が良い
実は蘇我氏の誰かだったとか、替え玉説ならまだ分かる気がする
そういう人を作り上げてでも日本という国の為にみんなが努力してきたわけだから、
もし中の人は他にいたとしても暗黙の了解みたいな感じだったんじゃないかと
でもいなかった説は、そういう先人達の思いすら無視してるわけで、
それは日本人としてちょっと受け入れがたい
もちろん自分は実在したと信じてるけど
いや、いなかった説ってそういう類のものじゃないの?
厩戸という人がいたのはほぼ間違いないし、誰もゼロから造られた全くの架空人物とは言ってないとオモ。
*摂社、末社でななく
大阪の鵲森宮は聖徳太子とその御両親をお祀りしてますよ。弥栄。
太子も用明帝も推古帝もその地に眠る
第三十代(某年、外国使節が来朝した際の記述では第二十代と筆が正直に滑ったような記述も)敏達天皇/オサダ天皇の御陵もこちら
日本版王家の谷(陵墓地)
当時の都の西。
太陽之道の都からは日沈む地(あの世)
>徳の時は非業のタヒ・・・
それ誰の説? 懿徳・仁徳・孝徳・称徳・文徳はどう?
崇徳・安徳は言えるかもしれないが・・・
順徳も含まれそうだが、後鳥羽・土御門はどう?
弘文はなぜ徳号の諡が早くなされなかった?
ところで、聖徳太子って諡号なの?
記紀神話のお話(編纂者=為政者)の都合上設定した観念的偶像、ファンタジーの華的なキャラ。
だいたいが超人的な伝説、説話が先行。
昨今は、厩戸皇子は実在したけど聖徳太子とされるキャラの実在は懐疑的。
また、厩戸皇子の御名を豊聡耳皇子と聞き及びますが、
これは蘇我(須賀)氏系の皇族(豊の王朝)であることの証し。
ひょっとしたら、蘇我イルカの事なのかも?
斑鳩や[角+鳥]をイカルガと読ませるのも妙な話では?
昨今はって一部の奴が言ってるだけだろ
>>61
戦後の左翼学閥が、聖徳太子だいっきらいで、消そう消そうとしてるだけで
はっきりいってトンデモ説だわな
だって、タヒ後100年くらいには既に木管とかに聖徳とか出て崇拝してんだぜ?
これくらいの期間でそない創作できるもんではあるまい。
聖武天皇や孝謙天皇が称徳と名を変えて仏教政治目指したの自体も
明らかに聖徳太子治世への憧憬ありき。
後世の創作での神格化なんて、全くの創作でなんてこの近い時期にできるとは思えない。
そもそも、上宮王って呼称が古来最もメジャーかと思うが
ウマヤドとかばかり言い換えようとしてるのからして違和感あるな
師走に行ってくるかな
しかし、地名の由来になった太子堂という堂は現存しない。
駅から参道を作って、新たに太子堂を建てて門前町を意識した駅周辺開発を計画できないものだろうか。
池口恵観師みたいな僧がなんとかしてくれないかな。
そのお姿は「黒駒太子」と称されて彫塑絵画に造立され、
讃嘆供養を捧げられてきた。
富士山の世界文化遺産も聖徳太子の御恩恵。
太子は推古天皇6年4月に諸国から良馬を貢上させ、献上された数百匹の中から四脚の白い甲斐の烏駒(くろこま)を神馬であると見抜き、舎人の調使麿に命じて飼養する。
同年9月に太子が試乗すると馬は天高く飛び上がり、太子と調使麿を連れて東国へ赴き、富士山を越えて信濃国まで至ると、3日を経て都へ帰還したという。
『聖徳太子絵伝』(国宝、東京国立博物館所蔵)では富士を越える様子が描かれた。
黒駒伝承は山梨県や奈良県に残されており、山梨県では地域に残される黒駒伝承や太子開創伝説を持つ寺院、「黒駒」地名や黒駒由来の地名、太子像や太子像図などが数多く残されている。
中世には黒駒太子が描かれた『富士曼陀羅図』など絵画の画題になったほか、富士山麓では太子や黒駒に関係する地名や信仰遺跡が残されている。
高輪神社以外にありますか?
あと、富岡八幡宮及び聖徳宮以外で教えてください。
江戸川区 聖徳宮は、ご朱印拝受不可神社です。
御いたつきにお臥せになった父帝を看病しながら、父帝の御平癒を仏・菩薩に祈願するお姿。
御孝養像とか孝養太子像と呼ばれる。
聖徳太子を自分達の職業神としてお祀りもうしあげていますね。
地域の同業者の集まりとして太子講が今でも生きているお話を伺うと興味が湧きます。
聖霊院で2000円で売ってますよ
蛇腹折りで裏表あり、かなり厚くて内容濃いです
もし中身知りたければ言ってください
亀だけど中身を知りたいです!
行かないと買えないものなのでしょうか?
遠くてなかなか行けないものなので…
リアルで「コレを見に来た」って言ってしまった
もちろん、観世音菩薩であってそのバリエーションなんだ。
「救世」と謳っているだけに、ネストリアンと関連付けられてとりだたされている。
なるほどーありがとうございます!
132 名無しさん@京都板じゃないよ 2013/01/10(木) 11:03:54 ID:
貴人に奉った諡号にはそれぞれ意味が有ります。
大体、「徳」が付くと御霊が荒び祟る御霊と言うのが相場で
生前、無念と怨念を抱いて非業のタヒを遂げた方(貴人)、
というのがいにしえ人達の暗黙の了解。
これに「聖」が付くとさらに最大級に畏怖、畏敬すべきもの。
聖徳太子とされる厩戸皇子は御名を豊聡耳命と、「豊」を冠した蘇我系の皇族。別名、豊の王朝。(天火明命系海人族?)
厩戸皇子の事績(記録)は言われる程多くはないのも事実。(特に後半生)
聖徳太子とされる御方は巷間言われるようなスーパーヒーローではなく、無理やり一族諸共滅ぼされた荒び祟るややこしい怨霊神とみるのが妥当なところ。
法隆寺は殲滅させられた蘇我氏本宗家(二朝並立説(蘇我氏が本流?)も)の宮殿跡に建立され、
また、四天王寺は物部氏(天皇家になり損なった名流)の宮殿跡に建立。
どちらも場所柄、正に王者の都するに最高の立地の一つ
どちらも聖徳太子由縁とされますが・・・
日本の皇子が百済の王になったんじゃね
少なくともわかってる事は17条憲法は確実に実在してるって事だな。
それはモーゼの十戒や聖書が実在してるのといっしょ
誰が書いたのかなんてくだらない事なんだよ。何が書いてあるのかが本当に大事な事なんだから
鬼っていうのは架空の生物とかじゃなくてコーカソイドの事っぽい
シルクロード貿易で東洋に来てたペルシャ人とかなんだろうけど・・・
聖徳太子の母親と聖徳太子を鬼みたいに書いてる記録もあるんだよな・・・
今でもたまに日本人離れした顔立ちの人いるしね。
暗がりに不法就労で来たイラン人だと思われて職質食らった友人がいる。
叡福寺の古墳を発掘調査してみないと分からないな。
最高額紙幣はやっぱ聖徳太子だろjk
渋沢栄一みたいな素性がはっきりした近代人より古代のカリスマの方が有り難みがある
一万円が一万二千円くらい?
引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1332934521/
この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

幕末の剣士が戦国時代の剣豪より弱いとかいう風潮に納得がいかないんだが

中国地方の戦国大名の毛利氏って知名度のわりに、元就以外なにしたか全然しらんよな?

【悲報】飛鳥時代とかいう、あまり語られない不人気時代・・・・・・・

三国志の蜀がやらかした三大失態 関羽荊州、馬謖登山

江戸幕府が現在も存続してたらどういう社会になっていたか、話し合ってみないか?

三大名誉生え抜き三国志の武将「張遼」

もしもボックス俺「もしも、現代日本人の気性が室町時代に戻ったら」

【悲報】史実の曹操孟徳さん、やった事がガチでショボ過ぎる・・・・・

全面対決!もし三国志と戦国時代の武将たちがガチで戦えばどうなる?

坂本龍馬さん、すごかった話が全部なくなる・・・・・・・

九州3大戦国武将「大友」「島津」←有名 「龍造寺」←こいつ

外人「日本大好き 文化を学びたいわ!」

「歌舞伎」を万博に向け準備。大阪の文化を世界へ発信

太平洋戦争の代名詞となった零戦とはどういうものだったの?

自称三国志上級者「関羽は無能w馬超は無能w呂布は無能wだけど袁術は実は有能」あのさぁ…
関連記事

【画像】「聖徳太子」「元寇」「鎖国」「マゼラン」「リンカーン」教科書から消えるwvwwwwwwwwwwww
1: 2023/05/28(日) 22:58:27.54 ID:JnqYY1dB ...

兵庫県「姫路城、宝塚歌劇団、城崎温泉、有馬温泉あります」←これで大阪京都奈良に観光で負ける理由
1: 2023/06/03(土) 22:03:46.69 ID:UvrExPi4 ...

【悲報】政府「公共の場に貼るポスターのキャラクターに若い女を描かないように」
1: 2021/09/29(水) 09:28:05.887 ID:68eb+9d ...

大河ドラマ「聖徳太子」って何でやらないの?
1: 2022/12/11(日) 20:34:09.046 ID:TMX+niT ...

飛鳥時代とかいうよくわからんすぎる時代wwwwwwwwww
1: 20/09/12(土)12:14:06 ID:EX7 聖徳太子とかいうやつ ...
最新News
- 【文春】山本由伸、本田望結の求愛に「怖い…勘弁して」と言ってる模様
- 【ミリシタ】何もしていないのに…💻 千早からメールが来た!! ※ネタバレ注意 プレミアムパス特典※
- 香港の民主活動家・周庭(アグネス・チョウ)氏が亡命を発表
- 【千葉】人格的に危ない感じのイキリ運転アカウントが見つかる(°_°)
- 【画像】妹とラーメン食べに来たwewewewewewewewwewewewewwe 他
- 【速報】岸田首相、さっそくとぼけるwwwwwwwwwww 他
- 【悲報】部族の少女(13)「えーまた外国のTV局くんの?」族長「はやく着替えなさい!」 他
- 『信号待ち』の時、すでにウインカー出してる車がいてワロタwww
- 年収300だけどなんとかして300万ぐらい借りる方法
- 【魚】「飲み込むまで喋りたくないくらいおいしい」 平戸”一本釣りヒラマサ”販路開拓を市長に報告 長崎
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません