オススメ記事(外部)

明治政府「今日から廃藩置県な!」武士「ワイらどこから給料貰えばエエんよ・・・・・・」

2022年6月13日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/03/19(土) 10:37:35.25 ID:a6DVQDl+0
明治政府
「働けよ」

武士
「どこで?何をして?」

明治政府
「自分で考えろ」

武士
「えぇ…」

薩長武士←政治家、軍人に
大名←貴族に

武士←身分制度廃止で一般人に

2: 2022/03/19(土) 10:37:56.29 ID:a6DVQDl+0
どないすんねん
というか、どないしたんや
3: 2022/03/19(土) 10:38:32.90 ID:ieNb9Th20
就職活動したんやろ
4: 2022/03/19(土) 10:38:47.14 ID:LrzqxIvu0
警官になったり役人になったり大学起こしたりした
6: 2022/03/19(土) 10:39:20.87 ID:a6DVQDl+0
>>4
へぇー
5: 2022/03/19(土) 10:39:03.25 ID:fJsjf+hvd
そら流れたよ
ただ飯食わせてくれる女に拾われるまで
7: 2022/03/19(土) 10:39:21.25 ID:/NoFC6IB0
西郷さんが反乱起こすらしいから九州行けば雇ってもらえるよ
8: 2022/03/19(土) 10:39:23.04 ID:ZNhvMLggM
なんで廃藩置県が成功したのかわからん
24: 2022/03/19(土) 10:44:57.48 ID:FCOzy4D10
>>8
どこも藩財政が厳しかったんや
29: 2022/03/19(土) 10:46:08.71 ID:ieNb9Th20
>>24
だから反乱起こってたのか
犯罪せえ!

なーんちゃって

37: 2022/03/19(土) 10:48:14.89 ID:UZKW9qdi0
>>29
審議中
42: 2022/03/19(土) 10:50:40.98 ID:7pszztvmH
>>29
ワイは好きやで
38: 2022/03/19(土) 10:49:24.27 0
>>8
多くの大名にとって
大名業や藩運営がもはや苦痛でしかなかったからや
9: 2022/03/19(土) 10:39:33.88 ID:J84wVSVM0
開墾するぞ
11: 2022/03/19(土) 10:40:11.88 ID:ieNb9Th20
社長「ふーん、馬番役を15年ねえ」

武士「左様でござる」

人事「きみ、言葉遣い気をつけなさい」

武士「面目ない」

12: 2022/03/19(土) 10:40:17.71 ID:uhX6DOrd0
だから各地で士族の反乱が起こった
13: 2022/03/19(土) 10:40:39.55 ID:afVDP7YK0
武士さんかわいそう
15: 2022/03/19(土) 10:41:03.40 ID:51DtwWP90
家老クラスまでなら銀行やらのおいしいクチにすべりこめた?
17: 2022/03/19(土) 10:41:42.47 ID:ieNb9Th20
>>15
滑り込めたけど大変だったみたいや
家老が過労なーんちゃって
21: 2022/03/19(土) 10:44:12.76 ID:UZKW9qdi0
>>17
審議中
16: 2022/03/19(土) 10:41:36.11 ID:fWln6vb00
武士って江戸時代から食い扶持無かったんやろ?
仕事無さすぎてアユタヤまで行って傭兵やってたぐらい
26: 2022/03/19(土) 10:45:09.06 ID:zlaU32cQ0
>>16
数が多すぎたんや
今で言うと人口の5%以上が公務員やってるみたいなもんやからな
かなりの数がニートみたいなもんやったらしいし
18: 2022/03/19(土) 10:42:44.66 ID:LY+TvBYHr
武士とか江戸時代からすでに長屋で内職してるイメージだが
19: 2022/03/19(土) 10:42:47.88 ID:TurYxr8Ir
廃藩置県したけど琉球藩新しく作るンゴwwwww
20: 2022/03/19(土) 10:43:53.37 ID:Ij1mLIXC0
読み書きできたから下っぱ役人として採用されたんやで
22: 2022/03/19(土) 10:44:46.68 ID:RDwMNOWJ0
大名と公家が貴族になって、いまでもなんだかんだで特権階級だもんな
タヒ刑でいいだろ
23: 2022/03/19(土) 10:44:52.25 ID:0l0PVBCUa
藩も借金で首が回らなくなってたから有り難かったらしいで
25: 2022/03/19(土) 10:45:03.12 ID:ZtJeNEbb0
武士が貰うとった給料はどこに行ったんや
27: 2022/03/19(土) 10:45:19.42 ID:odVPFp2h0
下級武士なんて2時間くらい城で働いてあとはぼーっとしてたみたいやからな
ニートみたいなもんや
30: 2022/03/19(土) 10:46:17.05 ID:DDR4ouHQF
ほら今で言う国家地方公務員の殆どをクビにしたら反乱起こるやろな
ガラガラポンやし
31: 2022/03/19(土) 10:46:25.74 ID:D9bPJVNI0
??「せや、新政府軍と戦ったろ!」
32: 2022/03/19(土) 10:46:41.60 ID:YoAffLT5r
元武士「むっ、遊郭か」
33: 2022/03/19(土) 10:46:43.44 ID:HQzHI97U0
士族の反乱が起きたのは大体維新の勝ち組だと思い込んでいた側
34: 2022/03/19(土) 10:47:10.81 ID:ed7lMyex0
こうやって大名辞めさせられた佐竹のお殿様がまだ秋田でお殿様やってるのすごいわ
35: 2022/03/19(土) 10:47:28.45 ID:D9bPJVNI0
300くらい県があったってまじ?
36: 2022/03/19(土) 10:47:53.78 ID:YjF7ISR1d
商売したろ!
なお
39: 2022/03/19(土) 10:49:41.82 ID:VdrX5Ylq0
ほとんどは軍人やろ
40: 2022/03/19(土) 10:49:47.42 ID:xTi9El4NM
と言うか大名って西郷とか薩長筆頭に下級武士が明治政府のトップにたって
殿様の自分をあなたの時代は終わりです東京に来て我々に従いなさいってむかつかんの?
西郷を島流しにした薩摩殿様ですら戦争せんかったし
60: 2022/03/19(土) 10:54:25.54 ID:3qMnwpnLd
>>40
借金まみれだったしまあ華族にしてくれるしええわくらいな感覚や
41: 2022/03/19(土) 10:49:57.19 ID:D9bPJVNI0
藩の役人が県の役人にならない模様
46: 2022/03/19(土) 10:51:35.87 ID:DDR4ouHQF
>>41
しがらみあるからしゃーない
それやると改革が形骸化して意味なくなるし
44: 2022/03/19(土) 10:50:58.02 ID:D9bPJVNI0
貴族華族とかいう第二次世界大戦後にタヒんだ身分
45: 2022/03/19(土) 10:51:28.64 ID:o2zmagYf0
内職するンゴ
47: 2022/03/19(土) 10:51:50.21 ID:VdrX5Ylq0
江戸時代250年の間に戦争なかったから
もうそんな血の気の多い奴なんてそんなほとんどおらんで
薩長は
官軍はやる気なかった
53: 2022/03/19(土) 10:53:20.29 ID:VdrX5Ylq0
>>47間違えた途中送信
江戸時代250年の間に戦争なかったから
もうそんな血の気の多い奴なんてそんなほとんどおらんで
薩長は自分ら主体で革命やる側やから燃えてたけど
官軍は何も得るものないからやる気なかった
ロシア軍状態
58: 2022/03/19(土) 10:54:04.68 ID:D9bPJVNI0
>>47
薩摩は撮影戦争してるやん
68: 2022/03/19(土) 10:56:37.61 ID:UZKW9qdi0
>>58
英海軍「綺麗に撮ってね」
80: 2022/03/19(土) 10:59:31.57 ID:7R+f1NH/d
>>58
場所取で揉める撮鉄みたいなん想像してまうな
48: 2022/03/19(土) 10:51:58.98 ID:qIkmwHbQM
華族も食えてないからな
49: 2022/03/19(土) 10:52:08.19 ID:CvdhYphL0
捨扶持みたいなもん貰ってなかった?下手な商売して散財した話もよく聞くが
50: 2022/03/19(土) 10:52:38.83 ID:VmOHRpmn0
初代県知事とか、結構面白い経歴の持ち主だったりするよな
ワイんとこは徳川やし
52: 2022/03/19(土) 10:53:12.05 ID:D9bPJVNI0
>>50
しがらみ消えてなくて草
55: 2022/03/19(土) 10:53:50.47 ID:p33MRZw70
うちは蚕飼って絹作ってたらしいわ
56: 2022/03/19(土) 10:53:53.57 ID:xWCWhzjB0
武士「ワイらどこから給料貰えばエエんよ」

↑この武士が実際には武士ではなくて筆持って帳簿つけるのが仕事の官僚だったからだろ
そうでない連中は各地でちっちゃな反乱起こして各々散っていった

57: 2022/03/19(土) 10:53:55.64 ID:mMZSFooA0
明治政府の平均年齢28とかやろ
しゃーない
59: 2022/03/19(土) 10:54:18.47 ID:xIkJCYs1d
しゃーないから牛鍋屋開いたろ!w
61: 2022/03/19(土) 10:54:36.33 ID:uwhT7emv0
沖縄の士族の家系やけど見事に都落ち農家
62: 2022/03/19(土) 10:54:43.75 ID:AY2VIGr10
武士って当時ならめちゃくちゃ教養のある側の人間やないん?
仕事なかったん?
72: 2022/03/19(土) 10:57:04.74 ID:dQGuL7XAd
>>62
いうて極一部だけやろ
ほとんどニートで生活力皆無な連中ばかりやったんちゃうか🤔
73: 2022/03/19(土) 10:57:15.00 ID:/uao5Eaz0
>>62
西洋化で古典の教養なんて意味なくなった
63: 2022/03/19(土) 10:54:53.52 ID:D9bPJVNI0
??「せや、定期的に江戸来させて地方藩の財政苦しくしたろ!」←これに反乱が起こらなかった理由wwwwww

なに?

64: 2022/03/19(土) 10:55:13.12 ID:3qMnwpnLd
>>63
途中からどんどん骨抜きになってんだよなあ
66: 2022/03/19(土) 10:56:11.58 ID:7R+f1NH/d
人口10%未満やろ
なんとかなるわ
69: 2022/03/19(土) 10:56:47.27 ID:6aMVZweR0
薫殿
「働けよ」

拙者
「どこで?何をして?」

薫殿
「自分で考えろ」

拙者
「えぇ…」

70: 2022/03/19(土) 10:57:00.15 ID:tHxcDWIK0
そもそも幕末の段階でちゃんと食えてる武士なんてほぼおらんのやないか?
71: 2022/03/19(土) 10:57:02.58 ID:vKvMmCRA0
明治が舞台の作品だと○○さんの家はお武家さまだったけどご一新でどーのこーのってよくみるよな
76: 2022/03/19(土) 10:58:35.34 ID:FUkLjfsip
去年の大河でも渋沢が旧武士雇ってたが最初全然使い物になってなかったよな
77: 2022/03/19(土) 10:59:06.93 ID:tVzli0w9r
ワイ「華族は俗っぽさから離れて静かに暮らしてるんやろなあ」
当時の雑誌「かわいい!キャーキャーキャーキャー(写真どーん)」
78: 2022/03/19(土) 10:59:23.07 ID:0XL+Dpfrp
いうて障子貼ったり傘作ったりしてたやろ
75: 2022/03/19(土) 10:57:58.33 ID:D9bPJVNI0
【悲報】士農工商の文化、逝く

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647653855/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク