オススメ記事(外部)

【音楽】復活を遂げたアナログレコード、一体どんな人が買っているのか?米国の新しい調査結果発表

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/05/26(木) 16:47:33.13 ID:CAP_USER9
https://amass.jp/157861/
復活を遂げたアナログレコード。では、一体どんな人が買っているのでしょうか? 全米の約1,400人の消費者を対象にした新しい調査結果が発表されています。
これは、MusicWatchの創設者Russ Crupnickによる消費者調査レポート『Revelations About the Vinyl Revolution』で先日発表されています。

内容の抜粋は以下のとおり

■レコード購入者の収集期間は10年以上が38%、3年から10年が30%、2年未満が約3分の1。

■2021年にレコードを購入した13歳以上は米国だけで約1800万人いると推定されており、これは2020年に比べて27%増加しています。

■過去2年間のレコード購入者のうち、新品のレコードを購入した人は71%、中古のレコードを購入した人は67%でした。

■レコード購入者の95%が来年もレコードを購入すると回答しています。

■レコード購入者の60%がレコード・ストア・デイを認知しており、その半数以上が当日、実店舗やオンライン・サイトを訪れる予定だと回答しています。

■レコード購入者の38%が10年以上レコードを購入しており、レコードがもたらす「本物」「温かみ」を評価しているという。

■レコードの若い購入層は、音質やパッケージングを購入の決め手としており、また全体ではパッケージ(26%)、アーティスト(20%)、新しい出会い(15%)を重視する消費者も存在します。

■レコード購入者の16%がレコードを所有するためだけに購入していると回答。21%が収集し、聴くためにレコードを購入すると答えています。その一方で、購入者は他の聴き方も持っており、ストリーミングサービスを利用して音楽を楽しんでいるとの回答も多くありました。

■レコード購入者の3分の1は、今後1年間にターンテーブルやその他のオーディオ機器をアップグレードする予定だと答えています。

128: 2022/05/27(金) 01:58:13.82 ID:YWDq9lJE0
>>1
アナログは手間だったな
だが手間が減れば減るほど価値が下がるのは事実
価値なんて結局は人間がどう感じるのかだからな
3: 2022/05/26(木) 16:49:50.23 ID:KNplZz6O0
3ヶ月に1枚ずつくらいのペースで買ってる
目的は購入した時のときめきと充実感
4: 2022/05/26(木) 16:51:13.52 ID:IGaq0WC00
SACDとかHDCDってほとんど使われることなかったな
5: 2022/05/26(木) 16:51:29.07 ID:WYwXGDiV0
管理が大変そう
156: 2022/05/27(金) 12:11:34.00 ID:ZRaivbI60
>>5
買って満足して聴かないよ
聴くのはサブスクで
レコードはコレクション
235: 2022/05/28(土) 16:53:53.35 ID:KThpB00m0
>>156
それがマジならポスターでいいじゃん。。。あほらし
240: 2022/05/28(土) 17:09:37.93 ID:BSEMYdN60
>>235
いやいや、フィジカルが良いんだよ。俺もレコードは眺めるだけで、聴くのはデジタルだよ
6: 2022/05/26(木) 16:54:06.38 ID:gxiWR+Pp0
カビる
171: 2022/05/28(土) 04:25:19.24 ID:aBYfnqRC0
>>6
蒸留水と無水アルコールを10:1くらいに混ぜたのを垂らしてシルコットで拭けば綺麗にとれる
7: 2022/05/26(木) 16:59:14.63 ID:ZRogZwDM0
レーザーでレコード溝読み取るプレーヤー有ったよね
アレって出力アナログもデジタルも付いてるのかな
29: 2022/05/26(木) 17:40:17.15 ID:uBnL1f4F0
>>7
アナログ出力だけ
クソ高い

https://laserturntable.co.jp

34: 2022/05/26(木) 17:49:04.50 ID:ZRogZwDM0
>>29
ぐぁこういうのこそSONYとか大手にやってほしいんだけどな
36: 2022/05/26(木) 17:51:01.87 ID:uBnL1f4F0
>>34
PS5作れるんだから出来そうだけどね
20万までなら頑張って買うユーザーいると思う
8: 2022/05/26(木) 17:03:53.81 ID:rQuERN8I0
最初にCD聴いたときは
ブツブツいわない!音のスピードが揺れない!って感動したんだけどなあ
38: 2022/05/26(木) 18:02:06.36 ID:bsmuBzMA0
>>8
だよな。
てか、レコードなんて日本はだいぶ前から復活してるんちゃうん?
40: 2022/05/26(木) 18:04:04.48 ID:bsmuBzMA0
>>38
勘違い。盤のことか。
11: 2022/05/26(木) 17:05:23.23 ID:+TtQ/m4H0
温かみ() 味わい深さ()

殆ど気のせいだろ

123: 2022/05/26(木) 23:01:39.99 ID:xQIW4SI10
>>11
そう気のせい。アナログだから暖かい音なんていうのはね
暖かい音にもシャープな音にもお好みでできるのがアナログ
14: 2022/05/26(木) 17:09:17.40 ID:Rz7rBD3z0
デジタルな音源をレコードに落とし込んで意味あるの?
知らんけど(`・ω・´)
100: 2022/05/26(木) 21:33:01.35 ID:bMZcHjDn0
>>14
デカいジャケットを愛でたいだけだから問題ない。チリチリってノイズ以外に違いを感じれるやつは少ない
33: 2022/05/26(木) 17:48:48.18 ID:0KHNaUwX0
最近のレコード定価がすげー高い
35: 2022/05/26(木) 17:49:39.13 ID:3OvuidRG0
音が聴けたものではない
モヤがかかってるような
籠もった音聴いてもつまらないよ

CDのほうが絶対に良いよ

51: 2022/05/26(木) 18:40:35.66 ID:y2SbfhQO0
>>35
CDは完璧に修正してあるからつまらなくかんじる。
レコード時代もスタジオ録音だと本物以上に立体感を
出してるやつがあるしw
ホールコンサートのレコード化とは全く別物だったり。
そいうのに気づくのが楽しい。
デジタル音楽はCDのほうがいいとおもう。
54: 2022/05/26(木) 18:48:09.98 ID:nktM/ugU0
今のアナログはカッティング技術の向上で10Hzから128キロHzまで再生できる
ダイナミックレンジもCDの7倍なんだな
56: 2022/05/26(木) 18:53:03.41 ID:heYEfGmG0
>>54
音質アナログ有利のロジックだけど
実際はそんな高音質のレコードがどれほどあるのかとか
再生環境や機材がそこまで再生不可能とか
簡単にそれなりの音質を再生するならデジタルの方が優位ではある
55: 2022/05/26(木) 18:50:43.08 ID:j6KuVsOu0
もちろん蓄音機で再生するんだよね?
73: 2022/05/26(木) 20:06:59.05 ID:ukyGNxY60
米のコロムビアやRCAみたいな硬い盤が好きだわ
83: 2022/05/26(木) 20:41:14.68 ID:DgOGqfd30
アナログは傷付きやすいし波打つから扱いがめんどくさいよね
91: 2022/05/26(木) 21:05:19.46 ID:4NH/jx6A0
レコード屋一気に増えたな
30年以上前から極々近所にオーディオ専門店権中古レコード屋さんがあってその流れか15年くらい前にまた極々近所に中古レコード屋が出来たんだけど去年一昨年からでまたまた極々近所に2件増えた。ただの住宅地なのに
趣味でやってるんだろうから競合店が増えようがどうでもいいんだろうな
105: 2022/05/26(木) 21:41:13.14 ID:/H9uoAkr0
ソノシートは人気ないの?
106: 2022/05/26(木) 21:48:35.54 ID:jCLCGpT80
>>105
集めてる人もいるけど音は微妙だからねぇ
112: 2022/05/26(木) 22:03:05.71 ID:0tgkiy4i0
>>105
昔みたいに雑誌の付録にしたら流行るかもね
108: 2022/05/26(木) 21:50:34.49 ID:OIdnXJQi0
月並みだけどRVG刻印のあるジャズのレコードをステレオでも出来ればモノラルでふさわしいシステムで聞けば認識は変わると思うな。
110: 2022/05/26(木) 21:57:25.14 ID:jCLCGpT80
>>108
ジャズは50年代の音源でも
リマスターによってはツルっツルのフュージョンみたいな音にしちゃってるのも多いから
再発CD買うのも躊躇しちゃう
116: 2022/05/26(木) 22:34:58.13 ID:vAmiWAqe0
>>110
それそれ
リマスターしてない
昔のCDのがいい
新しいのはうるさいだけ
118: 2022/05/26(木) 22:46:49.75 ID:mxkqjuUS0
>>116
初聴がこれなら好きになってないよってのが多いよね
121: 2022/05/26(木) 22:51:48.57 ID:vAmiWAqe0
>>118
そうそう
ロックも含めて
昔聴いたあの音がいい
シール帯とか集めてる
136: 2022/05/27(金) 03:38:17.65 ID:kfzyx/Fw0
>>121
リマスターされていじられた音がこれからスタンダードで残っていくと音楽の評価も変わりそうだ
ザ・バンドのビッグピンクなんかも3回ぐらい買い直したけど別物の印象で好きになれなかった
137: 2022/05/27(金) 07:23:27.87 ID:yfbW8Tb10
>>136
印象変わるよね
ビッグピンクは東芝廉価盤だけど
セカンドを昔リマスターに買い直して
後悔してる
音うるさいし
159: 2022/05/27(金) 12:29:48.19 ID:Lpps8YIb0
DJみたいにキュッキュッして遊んでたら、オヤジに怒られたな
166: 2022/05/27(金) 20:19:08.84 ID:K7cDlaA90
>>159
そらー専用使わんとカートリッジの針がヤバいもん
161: 2022/05/27(金) 12:40:26.10 ID:O9sznDwv0
今のアナログレコード機てかなりコンパクトなんだね
昔お家にあったやつは横に1mぐらいあったような気がする。自分が子供の頃の記憶なので結構曖昧だが
174: 2022/05/28(土) 04:38:51.30 ID:Q3cgmylP0
>>161
EMT 927stならそれぐらいあるように見えたかもしれない
185: 2022/05/28(土) 04:59:13.41 ID:4ZayyL0r0
これからはカセットテープやで
190: 2022/05/28(土) 05:14:07.65 ID:jY23mrm80
アイドル、KPOP、アニソン、、、
ファン層が厚いヲタものの方がアナログ盤リリース多い
当たり前の話
213: 2022/05/28(土) 06:26:03.05 ID:c6/goK8F0
デジタル音源はハードが無くなればそこで終わり
アナログは何かしらの方法で33回転で定速回転するモノさえあれば未来永劫再生可能
100年後におニャン子クラブは聴けるけどAKBは聴けないんだよな
216: 2022/05/28(土) 10:13:59.95 ID:l/+r6Lhl0
>>213
アナログもハードが無くなったら聴けないだろが
223: 2022/05/28(土) 11:08:54.47 ID:oW0PxatD0
売ってしまったな、なん百枚か、数十万にはなったな
ソウルの70年代のコーラスグループとか高めのレコード持ってた
234: 2022/05/28(土) 16:51:51.87 ID:iiMRzt320
>>223
昔ゴミだったレコードが高騰してる
シティポップとか
236: 2022/05/28(土) 16:58:51.49 ID:7MLHbnQa0
>>234
まぁソウルとR&Bは今は下り目で昔より安く買えるな
ジャクソンシスターズとかアリス・クラークとか一部は値上がりしてるけど
あの辺はDJブームやフリーソウルブームの頃買えなかった子が金の使えるおっさんになって買ってるイメージ
249: 2022/05/28(土) 18:47:28.11 ID:iiMRzt320
>>236
ソウル値下がりしてるの?
大西貴史のナイトでかかるような
レアなのは高いのあるよ
250: 2022/05/28(土) 19:03:14.32 ID:7MLHbnQa0
>>249
モノによるけど基本下がってるのが多いかなと思う
サザン系やコーラス系は人気も下がってんじゃないかな?
カーティスなんかは若い子人気で1000〜2000円程度だったのが高騰してるけど
244: 2022/05/28(土) 18:01:12.52 ID:wH6xZ9jM0
CDも衰退した後、レトロアイテムとして同じ道辿る可能性ある?
254: 2022/05/29(日) 13:03:54.01 ID:mLlmIWSA0
>>244
もうすぐそうなる
256: 2022/05/29(日) 15:31:26.04 ID:MNQeQBrS0
>>244
CDってパソコンに移したらもうそこでお役御免なんだよなあ
アナログレコードは無圧縮でパソコンに入れたところで
カートリッジ変えて楽しことができなくなる
アナログは、これはMCで解像度良く聴くとかMMでドカーンと聴く
なんてことが気軽にできるから趣味足り得るわけで
文字通り音が刻まれいるオリジナルアイテムで愛着湧く
CDはデータ抜き取れば無用
271: 2022/05/30(月) 00:18:08.59 ID:coAYTRw10
けどレコード知らないガキが
貴重盤ベタベタ触るの
あれ困るんだよな
ジャケ痛むし
273: 2022/05/30(月) 01:40:37.74 ID:YB/18pLg0
>>271
貴重盤は壁に貼ってあるでしょう
272: 2022/05/30(月) 01:32:44.14 ID:1/3O1jpH0
こういう奴のせいでレコードは取り扱いが難しいマニアがうるさい
とかいわれるが基本的に日本人の使い方ならなにも問題ない
そんなに気を使わないでもぜんぜん大丈夫 歴史が証明している
中古盤の状態ががヤバいのはソウルやファンク
274: 2022/05/30(月) 02:10:58.77 ID:coAYTRw10
>>272
いやトントンやられて
ジャケ底抜けたり最悪
テレビでも取り上げられてた
276: 2022/05/30(月) 03:09:05.54 ID:qENilXxL0
>>274
レコ屋でトントン早見が格好いいと思ってる奴は80年代からいる
昔はトントン禁止の張り紙してる店もあった
たまに見かけるけど大抵レコード漁る自分に酔ってる感じでイラッとするな

抜いてるレコードもショボいし
お前そんなに隅から隅まで見る程知識無いだろうって奴が多いわ

305: 2022/05/30(月) 12:31:05.82 ID:coAYTRw10
>>276
ほんそれ
今は大分減ったけど
DJ連中は酷かった
シスコなんか新品なのに底抜けとかw
309: 2022/05/30(月) 12:56:47.38 ID:QGB4ZOlu0
>>305
あの連中めくり方も雑いんだよな
セカセカむしるようにやるから薄手の英国コーティング盤とかジャケが折れちゃう
295: 2022/05/30(月) 10:52:40.70 ID:RDoFuN3Y0
昔と違って原音がデジタルなのに
それレコードにして意味あんの???
296: 2022/05/30(月) 11:46:20.64 ID:ZO8nGBXM0
>>295
これはわりと最近の事みたいに勘違いされてるけど70年代の途中からかなりデジタル録音だね
音はアナログ再生を念頭に作られてるけど

90年代以降の音に関しては音楽によって相性変わるんじゃないかなぁ
ニルヴァーナやメタリカのブラックアルバムなんかはCDの方が向いてる気がするし
トラックに70年代ソウル使ってるようなヒップホップはアナログの方がしっくり来たりする
ヒップホップやハウス、ダブは現場で良い音で使われるように12インチシングルも切るしね

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653551253/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク