オススメ記事(外部)

【神保町】141年の歴史に「しおり」三省堂神保町本店が一時閉店

2022年5月10日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/05/08(日) 20:53:15.00 ID:FT04RM7j9
FNN2022年5月8日 日曜 午後6:06
https://www.fnn.jp/articles/-/357333

本の街、東京・神保町の「顔」が一時閉店する。

「いったん、しおりを挟みます」

東京・神保町で141年間営業を続ける三省堂 神保町本店に、幅7メートル・高さ13メートルの巨大な“しおり”が掲げられた。

ビルの老朽化にともなう建て替え工事のため、141年続いたこの場所での営業を8日、いったん終える。

三省堂で出会った夫婦「35年前に、ここで2人ともアルバイトをしていて、感慨深いものがあって、今1周、回ってきた」

20年来の常連客「しおりということは、また次に始まるということでもあるので、楽しみにしたいかな」

6月からは近くの仮店舗で営業し、2025年中に新店舗のオープンを目指すという。

※リンク先に動画あり

26: 2022/05/08(日) 21:06:12.40 ID:i9qAPXUP0
>>1
誰がうまいこと言えと
34: 2022/05/08(日) 21:09:22.51 ID:P7PjhXvY0
>>1
梅田の旭屋書店はビルの建て替えだと言ってたのに無くなったなぁ。
97: 2022/05/08(日) 22:03:36.69 ID:Fj3i4aTc0
>>1
141年前のビル ではないよね
そしてまた141年前から営業中の同じ場所で新ビルで営業するんでしょ。。。。本屋廃業かと思ったわ
186: 2022/05/09(月) 05:44:18.66 ID:D3whSmb20
>>97
でもたぶん新しいビルで店舗の面積は減ると思う 悲しい話だ
3: 2022/05/08(日) 20:55:29.90 ID:QiooovTn0
来月に再開じゃねーか
129: 2022/05/08(日) 22:52:50.07 ID:Wc+YUvuz0
>>3
だから、栞だろ
8: 2022/05/08(日) 20:56:33.15 ID:3f+swNZ00
お前たちはしおり挟まないの?
37: 2022/05/08(日) 21:10:36.40 ID:ATZegxxo0
>>8
バ○ヤロー!まだ表紙も開いてねーよ!
9: 2022/05/08(日) 20:57:32.16 ID:iXq7NeNc0
前世紀のメディアなのに街の本屋ってよくまだ経営できてるな。
教科書売ってる所しか残らないんでは。
32: 2022/05/08(日) 21:09:04.55 ID:xwaOrain0
>>9
んまぁ年間に買う新刊も減ったもんなぁ。今じゃ好きな作家数名のを月に一冊買うかどうかだもんなぁ。昔は雑誌含めて書店に月間1万~2万とか落としてた人も多かったのにね
46: 2022/05/08(日) 21:16:26.17 ID:dlRFxKKn0
>>9
何だかんだで情報得るにはネットより効率良い
10: 2022/05/08(日) 20:57:59.79 ID:CTUid1gf0
旭屋書店は帰ってこれなかったなぁ

最上階は鉄オタの聖地みたいになってたけど

141: 2022/05/08(日) 23:18:01.18 ID:UMlCg4LG0
>>10
大阪梅田の曽根崎一丁目の旭屋書店なぁ
フロアで分類されてて検索しやすかった
7階やったかな乗り物本フロアで
毎月21日の鉄ヲタ本発売日はずっと一人でブツブツ言うてるやつおったわ
98年くらいに改装やって
3階の男子和式便所でウ○コしたら水圧の影響かウ○コが飛び散って
ペダル踏んだらすぐ逃げてたし
懐かしい

本も嵩張るし断捨離やらミニマリストな生き方しよかと思ったら邪魔になるし
買うたら捨てるに捨てられないしな
今、月500円で雑誌類は電子書籍化読み放題やし
出版社もバックナンバーやら権利関係整理して
当時のまま電子書籍化してくれたらええのに
紙の本は廃れていくのと違うかな

200: 2022/05/09(月) 11:11:37.49 ID:BTy+YQZo0
>>10
昔の数寄屋橋阪急の一階にあったっけ
あと水道橋にもビルの一階に大きな店舗

もうないの?

12: 2022/05/08(日) 20:58:40.46 ID:kkghHda10
近くの仮店舗ってどこ?

そんな都合のいいスペースあるの??

29: 2022/05/08(日) 21:07:43.66 ID:2jsxEB2p0
>>12
大通りを東側?小川町方面に200mくらい行った、アルペン?の建物に入るとかいう。
蔵書数は3分の1になるとかorz
41: 2022/05/08(日) 21:13:35.76 ID:eXpCjAL40
13: 2022/05/08(日) 20:58:46.67 ID:7goLBEfw0
35年前も3か所ぐらいの臨時店舗で営業してた
44: 2022/05/08(日) 21:15:14.99 ID:7dqTMXmo0
>>13
前の店舗は石造りだったよね。
すぐ裏のすずらん通りにはまだ冨山房もあって、書泉前ではいつもデモ隊がピケ張ってたw
15: 2022/05/08(日) 21:00:15.37 ID:8Yp9CqQ60
ここ教科書売ってたんだよね。重宝してた
20: 2022/05/08(日) 21:04:21.67 ID:nnQY9q9/0
>>15
そうそう、山川の日本史の教科書を買った
16: 2022/05/08(日) 21:01:55.32 ID:5Xop6d6j0
おまえらはずっと反省堂だな。
17: 2022/05/08(日) 21:02:57.35 ID:+UWgEeDH0
あのビルって築141年だったの?
189: 2022/05/09(月) 06:05:14.89 ID:D3whSmb20
>>17
今のビルになったのは40年くらい前だね
36: 2022/05/08(日) 21:10:08.46 ID:njt9TI9V0
神保町が若者で溢れかえっていた昭和末期から平成初期
137: 2022/05/08(日) 23:01:19.05 ID:MQn8Qqc60
>>36
今は違うのか?
楽器店やディスクユニオンによく行ってたなぁ
190: 2022/05/09(月) 07:04:46.99 ID:akJdrUlG0
>>36
戦前もそう
無声映画時代の中心地
有名な弁士がいて
40: 2022/05/08(日) 21:12:26.28 ID:2jsxEB2p0
う~ん。
これからは丸善丸の内か御茶ノ水にいくしかないなあ・・・
または池袋のジュンク堂。
池袋西武の三省堂は何で縮小しちゃったんだ?
59: 2022/05/08(日) 21:26:12.53 ID:PZFiFxma0
>>40
池袋店は教科書置くスペース無さそうだね
42: 2022/05/08(日) 21:13:57.75 ID:ScToI14v0
雑誌の休刊みたいな感じかな?
181: 2022/05/09(月) 04:08:33.98 ID:p8fFNb+W0
>>42
それ、休刊したままがほとんどじゃん
権利保有のための名前だけの休刊
52: 2022/05/08(日) 21:20:40.35 ID:R8s3Ezhh0
こないだ久しぶりに神保町行ったら芳賀書店がまだやっててビビった

えらい!

63: 2022/05/08(日) 21:31:16.54 ID:VoJce0JB0
>>52
久しぶりに神保町行ったら高岡書店が無くなってたわ。
漫画読まなくなってだいぶ経つから知らんかった。
79: 2022/05/08(日) 21:45:17.82 ID:keusgfxc0
>>52
芳賀書店は三店舗あった時もあったけど今や一店舗になったよ。

エ○本エ○DVD屋も徐々に無くなりつつあるね

70: 2022/05/08(日) 21:40:23.70 ID:1nEC0nX80
建て替える体力はまだ有るんだな
71: 2022/05/08(日) 21:40:52.14 ID:cGn7Ws2D0
三省堂よりも栞を付けてくれる書泉派だった
その書泉はアニメイトに買収されサブカルが充実してたブックマートもなくなったんだよな
84: 2022/05/08(日) 21:50:23.68 ID:w94T2/xF0
>>71
オフィスが近くだった頃は神保町によく行ったけど
書泉の方が大きくて便利だったから三省堂はほとんど行かなかったな
近くのニューアサクサでランチは良く食ってたけどw
72: 2022/05/08(日) 21:41:02.33 ID:ubD7cCPb0
3階から上は賃貸オフィスになるとかじゃないだろな
77: 2022/05/08(日) 21:44:26.11 ID:XtKgLl7u0
なぜ本屋にいくと便意を催すのか
薬に頼らない便秘解消法として研究されてないのかな
87: 2022/05/08(日) 21:56:24.03 ID:cGn7Ws2D0
>>77
青木まり子現象として本の雑誌で議論された
140: 2022/05/08(日) 23:11:13.03 ID:BbTtqqjW0
>>77
紙の臭いが便意を誘発するらしい
82: 2022/05/08(日) 21:48:40.39 ID:dlRFxKKn0
本屋に限らず今の時代どんな店でもリニューアルオープンは確実にショボくなってしまう
92: 2022/05/08(日) 22:00:05.98 ID:q30dtT/g0
>>82
近隣でイトーヨーカドーのフードコートや駅前のツタヤ書店からくまざわ書店へのリニューアルオープンは確実にショボくなったな
96: 2022/05/08(日) 22:01:58.88 ID:DYGyNVHt0
三省堂もよく行ったけど、東京堂の建て替え前の建物が雰囲気があって好きだった
128: 2022/05/08(日) 22:52:37.54 ID:nnQY9q9/0
>>96
建て替え前の東京堂書店は他の大型書店に置いてない本が沢山あって素晴らしかった
98: 2022/05/08(日) 22:05:40.58 ID:3ChGfyUt0
建て替えるんだ
都心の一等地、まだまだ金持ってるのかね
本を買いに神保町行くって文化が消滅していると思うんだが
新宿紀伊国屋とかは都庁区役所側って立地メリットで昔ながらの読書層が来るってのはあるんだよね
115: 2022/05/08(日) 22:26:35.48 ID:0AUrneCs0
>>98
そうそう
わざわざ神保町で本を買う人がそんなに沢山いることに驚き
でも数年前に行ってたときもまあまあ人がいたから
通勤通学で通りがかる人は結構行くのかもな
103: 2022/05/08(日) 22:15:06.19 ID:0De7J68X0
大型書店は出会いの場。
ぜんぜん知らない本が、
ぜったい面白いから連れて帰ってねって、
目配せして誘ってくれるから。
109: 2022/05/08(日) 22:22:43.78 ID:ri+ue/400
1984年、17歳の夏休みに大阪から東京に初めて行った神保町で何気に入った
すえた臭いのする古臭いビル、エレベータで何階だったか上がって、降りたフロア。
そこがエ○の殿堂、芳賀書店だった。あの時のカルチャーショックは今でも
わすれられない。俺と同類の人間たちが異臭を放ちながらエ○本を舐めまわすように
物色していた。

あれから38年。FC2 PPVの無料動画 を見まくってる。
つくづく、時代は変わったものだと感慨深い。

114: 2022/05/08(日) 22:26:08.20 ID:0pu1Pvmn0
>>109
その時代の神保町知ってるって羨ましい。
神保町どころか東京も大阪も今より面白い場所が沢山ありそう。
123: 2022/05/08(日) 22:47:41.53 ID:njt9TI9V0
>>114
インターネットがない時代は、本が情報を得るために欠かせなかったからな
もっとも知的で好奇心にあふれる町だった
151: 2022/05/09(月) 00:17:55.29 ID:tkarMhr/0
>>123
本というか雑誌な
大宅文庫で昔の雑誌を調べると情報が濃くてびっくりする
今の雑誌はまとめサイトよりしょぼい
124: 2022/05/08(日) 22:49:19.41 ID:ADDIryZz0
>>114
目黒はエ○本街があったよ。いい雰囲気だった。
121: 2022/05/08(日) 22:46:20.03 ID:cGn7Ws2D0
>>109
そこは神田古書センター
芳賀書店はその他に芳賀書店ビル(全階にエ○本)と白山通りに店舗があった
でも伝説のハガSFシリーズを出版したこともあるんだけどな
142: 2022/05/08(日) 23:20:33.69 ID:ri+ue/400
>>121>>122
情報ありがとう。なにしろずいぶん昔のことなので、、記憶が曖昧かも。
ただ書店街の、通りのはずれの方にあったのは記憶してるのだが。

まだあの時はおたく、という言葉はなかったような(あったのかも知れんが)気がする。
裏本、ビニ本がはばを利かせてて本棚を埋めてた。ロ○系の無修整本もどうどうと
並べてあった。

ちなみに、自分は東京の大学受験失敗したんで大阪に戻り、梅田東通りにある末広書店
(言わば西の芳賀書店)に足しげく通うことになったのだが、そこももう10年前に
閉店した。

139: 2022/05/08(日) 23:06:46.93 ID:co/C/fI60
残念至極だけど
これは時代の流れとしか言いようがないな
無店舗のアマゾンに対抗するには相当数の固定客が必要なわけだが
コロナでその人達もアマゾンへ移行しちゃったんだろうな
かく言う自分がそうなんだけど
156: 2022/05/09(月) 00:24:56.97 ID:Iuj9kPQC0
本屋はインターネットによる活字離れ、Amazonの到来を予想できなかった。vanとか郵政省だか
試してたよね。それなのにインターネットを予想できなかった。インターネットが出てきて本屋サイトを
作ったけど、定価なので利便性も横並びでインターネットの利点を生かせてない。

どうすればよかったんだろう?

170: 2022/05/09(月) 01:08:10.49 ID:N9daCEAB0
>>156
Amazonの脅威は認識されてた
日本の本屋みんなでデータベース共有して素早い配本ネットワーク作ってっていう構想はあったんだけど
取次がデータベース共有を拒否したんだよ
それで終わった
195: 2022/05/09(月) 08:02:16.97 ID:IRS514CV0
神保町ブックフェスティバル
今年は開催できるんやろか
206: 2022/05/09(月) 15:22:04.93 ID:A+oaedIa0
今の三省堂ビルは自分の中では新しいほうだわ
地下にレストランなんか作っちゃっておしゃれだなーってw
その前は薄暗い建物だった

昔近くでバイトしてたが、お昼はすずらん通りの角のエーパンでパン買って
帰りはさぼうるで飲んだり喋ったり楽しかったな

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652010795/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク