オススメ記事(外部)

この地球が1億5000万年もの間恐竜の世界だったという事実

2021年11月13日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/10/12(火) 04:13:03.277 ID:Wu837UVg0
考えてみたらしゅごい……
ダーウィンが来た恐竜超伝説しゅごかった

2: 2021/10/12(火) 04:14:30.964 ID:bQubhOdy0
人間は何してたの?
4: 2021/10/12(火) 04:15:39.782 ID:Wu837UVg0
>>2
人類が出てくるのはそのずっと後
6: 2021/10/12(火) 04:16:40.949 ID:bQubhOdy0
>>4
なんで?
1億5000万年も猿から人に慣れなかったの?
9: 2021/10/12(火) 04:17:42.158 ID:Wu837UVg0
>>6
猿から人になったのが400万年前あたり
恐竜が隕石で絶滅したのが6600万年前
3: 2021/10/12(火) 04:14:46.896 ID:VXh5BVak0
恐竜人類が栄えそうで怖かった
5: 2021/10/12(火) 04:15:54.590 ID:qG6m856J0
文明を築いていてもおかしくないし石が金代わりだったのも合点がいく
7: 2021/10/12(火) 04:17:13.260 ID:QFHko1E30
その頃は確かネズミだったよ
8: 2021/10/12(火) 04:17:22.028 ID:TJJPf1po0
まだ猿もいなかったんじゃね?
10: 2021/10/12(火) 04:17:49.339 ID:lUXfS1LN0
ワニは胡桃くらいの脳みそしかないのに生物の歴史上ずっと生き残ってるって最近みたなにかで言ってたな
12: 2021/10/12(火) 04:20:04.975 ID:Wu837UVg0
>>10
ワニさん…
11: 2021/10/12(火) 04:19:49.809 ID:dv1mw3Wx0
恐竜さんより歴史浅い癖に神が神ヅラしてるの笑う
13: 2021/10/12(火) 04:20:38.771 ID:GEf8h/ED0
恐竜とかいう覇権取ったのに隕石対策しなくて滅んだ雑魚
14: 2021/10/12(火) 04:21:14.132 ID:XztF96Zr0
人間急に進化しすぎじゃね?
15: 2021/10/12(火) 04:22:23.650 ID:qG6m856J0
>>14
でも生き残るのは虫とか菌だよあいつら常にアプデしてるから
16: 2021/10/12(火) 04:22:30.166 ID:Wu837UVg0
>>14
ミッシングリンクとか言われてるがよくわからんな
17: 2021/10/12(火) 04:25:12.293 ID:dv1mw3Wx0
他生物を利用しないと増殖できないウィルスはどうやって生まれたんだ?
18: 2021/10/12(火) 04:26:39.468 ID:Wu837UVg0
>>17
宇宙飛来説とかあるよな
20: 2021/10/12(火) 04:29:54.712 ID:T8vzxpQE0
>>18
宇宙から来たのはいいとしても地球に来る前はどうやって生まれてどうやって生きてきたんだろ?
22: 2021/10/12(火) 04:34:37.657 ID:Wu837UVg0
>>19
わからんが6600万年の間にさらに原始的な生物から進化したんだろうな

>>20
生きられる環境がどこかにあったんだろうね?

19: 2021/10/12(火) 04:27:19.982 ID:bQubhOdy0
進化の過程がネズミ→猿→人間らしいんだが、ネズミはどこから来たの?
調べても出てこなかった
そんでネズミは恐竜の時代になんで進化しなかったんだ
21: 2021/10/12(火) 04:33:21.524 ID:bQubhOdy0

https://i.imgur.com/HFwmY2f.jpg
これがワニや恐竜になるのは理解できるが、どうやったらネズミになるんだ?魚からネズミになる進化の過程が調べても出てこない
23: 2021/10/12(火) 04:35:17.862 ID:qG6m856J0
>>21
肺呼吸と卵生胎生辺り
24: 2021/10/12(火) 04:39:14.868 ID:Wu837UVg0
>>21
恐竜が絶滅した隕石で唯一生き残ったのがネズミの先祖と一部の爬虫類らしい

https://www.gizmodo.jp/2013/02/post_11632.html

26: 2021/10/12(火) 04:44:24.504 ID:bQubhOdy0
>>24
俺も調べてこいつまでは辿り着いたんだが、こいつがどこから来たのか謎なんだ
32: 2021/10/12(火) 04:47:45.126 ID:Wu837UVg0
>>26
恐竜がどこからきたかってこと?
ミジンコみたいなやつから徐々に進化したんじゃないのか
さらにそのミジンコはどこからってなるとそれこそ宇宙飛来説とか?
33: 2021/10/12(火) 04:52:57.663 ID:bQubhOdy0
>>32
いや、その後のことが気になってる
魚からワニや恐竜に進化するのは理解できるが、魚が鼠になるのは無理があるだろって思うわけよ
魚からネズミになるまでの進化過程を見たいんだけど、調べても出てこないから、俺はネズミの先祖は恐竜なんじゃないかと仮説を立てた
34: 2021/10/12(火) 04:57:23.582 ID:Wu837UVg0
>>33
うーん…
なんかそういう話してるNHKの番組見た気がするが忘れちった…
まあ大きく言ってネズミの祖先は恐竜に含まれるってことでいいんじゃないかな
25: 2021/10/12(火) 04:41:08.199 ID:Wu837UVg0
つまり俺らの先祖は恐竜時代にもいたってことか…?
27: 2021/10/12(火) 04:44:36.394 ID:dv1mw3Wx0
同じ人間の中にも祖先が違う分岐の逆みたいなのがあると夢が広がるなまあないだろうけど
28: 2021/10/12(火) 04:46:13.871 ID:bQubhOdy0
俺の仮説になるが、小型の恐竜だけが重力の変化や気温の変化対応できて、そいつがネズミになったんじゃなかろうか?
こんなのが

https://i.imgur.com/jwzyIII.jpg

こうなるみたいな

https://i.imgur.com/ANikXcz.jpg
29: 2021/10/12(火) 04:46:51.142 ID:urR5f5Yq0
そりゃ神様だか宇宙人だかがいきなり人類生み出したんでなけりゃ先祖はいるだろ

ウィキペディアによると両生類から爬虫類と哺乳類に別れたらしい

30: 2021/10/12(火) 04:47:03.022 ID:LjmCTmpm0
脊椎動物である以上はどこかの生物から派生したんだろうな
31: 2021/10/12(火) 04:47:11.566 ID:v/buI+3da
そんなこと考える前に自分の人生考えようぜ
35: 2021/10/12(火) 05:01:10.964 ID:bQubhOdy0
俺の人間の先祖は恐竜説でノーベル賞狙えね?
恐竜がネズミに進化したのであれば、1億5000万年もネズミが人類に進化出来なかった理由が説明つく
38: 2021/10/12(火) 05:08:32.235 ID:Wu837UVg0
>>35
こんなのあったぞ↓

哺乳類の祖先は両生類であるというのは正しく、爬虫類やネズミであるというのは誤りです。
ただ、ネズミのような姿をしていたのは確かにそうで、そこから度重なる進化が繰り返され、我々人間も誕生しました。

https://torepikulog.com/%E5%93%BA%E4%B9%B3%E9%A1%9E-%E7%A5%96%E5%85%88-%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F-%E7%88%AC%E8%99%AB%E9%A1%9E-%E4%B8%A1%E7%94%9F%E9%A1%9E/

36: 2021/10/12(火) 05:01:46.651 ID:D+pcQ3pW0
両生類が居たんだろうウーパールーパーみたいな
そいつがネズミに進化したんじゃねーの?
37: 2021/10/12(火) 05:06:45.966 ID:sN92Xz030
その時代から生きてるゴキブリさん
39: 2021/10/12(火) 05:10:12.730 ID:g4QJGA/2d
なんだっけか原初の海から生命が誕生する確率って
スクラップの山が風で吹き飛ばされてその部品がジャンボジェットに組上がるぐらいの確率なんだっけ
そう考えるとヤバイ
40: 2021/10/12(火) 05:10:23.349 ID:KWoz3N9P0
浪漫だなあ
41: 2021/10/12(火) 05:12:09.558 ID:Wu837UVg0
あ、でもこっちには
「巨大な恐竜が闊歩していた時代、人類の祖先はネズミのような小さな哺乳類であった。」
てあるな
どっちなんだ?
https://president.jp/articles/-/28557?page=2
42: 2021/10/12(火) 05:15:09.351 ID:XRuyC9AZ0
記録っぽいものが残ってるのってせいぜい数千年前
43: 2021/10/12(火) 05:17:25.092 ID:XRuyC9AZ0
絵や文字として当時の記録みたいのが残ってるのがせいぜい数千年前
それだけでも途方もない時間なのに
それを何万回も繰り返してる
そりゃあ姿形くらい変わるわな
47: 2021/10/12(火) 05:46:48.640 ID:JLyYZ6kga
年代ずれるけどノアの方舟の洪水伝説の大量の水は何処から説の一つに
当時は空に水蒸気の層があって宇宙からの有害な色々を防いでたそうな当時の人間の寿命で言えば600年程寿命あった説
当時の酸素濃度やら大気組成その他条件と同じ環境で飼育実験したら対象の寿命がめっちゃ伸びたそうな
って事はそれ以前の恐竜の寿命も長かったのではと思うと化石からタヒ亡時の年齢割り出せたり出来ないのが残念だ
まぁ寿命真っ当出来た奴の方が少ないとは思うが
49: 2021/10/12(火) 05:49:24.479 ID:6/L6UsvaM
>>47
引きこもり長生きすんじゃん
48: 2021/10/12(火) 05:47:34.242 ID:6/L6UsvaM
人間になる前の途中経過の生き物いねーじゃん

言葉喋る二足歩行の動物なによ

51: 2021/10/12(火) 06:00:00.273 ID:I0FQb9l0r
動物は現在進行系で進化してるの?
人間はもうだめだな
52: 2021/10/12(火) 06:02:20.144 ID:+h7IZASaa
>>51
人間も進化してるだろ、30年前の人間の暮らしの違いを考えろよ
53: 2021/10/12(火) 06:06:53.121 ID:/Px+HNmj0
形態的な変化じゃなくて文化的な観点で進化してるんだな
しかし文化的な進化の内容を全て理解してるヤツは少ない

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1633979583/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク