オススメ記事(外部)

大政奉還後の明治以降の徳川家について語ろう

2023年10月3日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2007/03/01(木) 19:07:56
どうぞ
3: 2007/03/01(木) 22:54:35
水戸家と一橋家の鬩ぎあい。
5: 2007/03/02(金) 21:24:21

妖怪治済が一橋家だから避けたんだよ。

>>3は水戸家と一橋系の、と書くべきだったのかな。

4: 2007/03/02(金) 13:05:42
うんにゃ一橋家自体が水戸系だから
治済系対水戸系
6: 2007/03/03(土) 09:35:45
将軍家・・・今は水戸系
尾張・・・今は治済系
紀州・・・断絶
水戸・・・水戸系
田安・・・治済系
一橋・・・水戸系
清水・・・水戸系
13: 2007/03/20(火) 22:24:44
>>6
慶喜家・・・水戸系
尾張は堀田系じゃないのか?
18: 2007/03/22(木) 08:45:13

>>13
そうだ、そうだ

尾張・・・慶勝~義礼まで水戸系
義親~義知まで春嶽の流れ 紀州~治済の後裔

そいで義宣は堀田家から入ったんだね

7: 2007/03/08(木) 10:02:35
妖怪って?
8: 2007/03/18(日) 19:04:57
>>7徳川家済の実父。相当な策謀家であり、かつ切れ者(名君)だったらしい。
9: 2007/03/18(日) 19:43:19
治済は教科書で有名にされた田沼父子の悪行を半分担ってる人物だし。
10: 2007/03/19(月) 13:48:26
今の徳川家当主は会津松平系だっけ?
11: 2007/03/20(火) 04:07:33
そだよん
でもって元は水戸系
15: 2007/03/21(水) 14:33:05
尾張家は女系でしか徳川との血縁がないんだよ。
堀田も男系では鍋島じゃなかったかな。
16: 2007/03/21(水) 19:00:21
尾張は義理の兄弟が小佐野賢治だろ。
17: 2007/03/21(水) 19:03:05
現近代になると権威って使い勝手がいいよな。
20: 2007/04/19(木) 21:30:20
津山は家達の後見役だった。
24: 2008/07/04(金) 22:37:25
>>20
田安もだけどね
斉民が後見になったのは、彼くらいしかいなかったから
尾越は新政府に参加してるし、また他はそれぞれ自分トコだけでいっぱい
いっぱい だからね
斉民は特に優れた人物でないから、それゆえに、いつの間にか、一族の長老になった
平治の陸奥六郎と同じポジションだね
26: 2008/07/11(金) 07:53:30
そういえば宗家も公爵家も通字の「家」を付けなくなってしまったのはなぜだろう
27: 2008/07/11(金) 09:40:45
今の恒孝さんは養子だから
息子さんにはちゃんと家の字をつけているよ
慶喜の公爵家が家をつけていないのは当たり前ですよ、別家なんですから
28: 2008/07/14(月) 03:24:37

田安家の徳川冬子姫は、松方家の御曹司と結婚してたんだね。
かつては皇太子妃候補にも挙げられたし、
平民と結婚するなどプライドが許さなかったのだろう。
当時の写真では、「幸薄そうな顔だな」という印象しかないが。

父上は既に故人、夫君も昨年タヒ去されたとか。
冬子姫は遺産等々で一生何もせずともお暮らしになれるだろうが、
そこは誇り高き姫、ノーブレス・オブリージェの道を歩まれていることだろう。

引用元: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1172743676/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク