1: 2021/05/18(火) 14:38:02.437 ID:811fMs4u0
現代から何も持っていけないとしてさ
2: 2021/05/18(火) 14:38:42.217 ID:it85E+tF0
百姓貴族
3: 2021/05/18(火) 14:38:54.574 ID:qrXDORwJ0
狩人
4: 2021/05/18(火) 14:38:56.239 ID:/scsuCftM
全裸スタート?
5: 2021/05/18(火) 14:39:10.367 ID:Vz3NlJ78M
チート能力「支配」
6: 2021/05/18(火) 14:39:28.013 ID:2UC9lCQj0
お人好しを見つけて寄生する
できなきゃタヒぬ
7: 2021/05/18(火) 14:40:06.415 ID:bfeLXlGi0
まず庄屋さんを探して住み込みの下男としてお願いする
9: 2021/05/18(火) 14:40:22.052 ID:qQItGTRl0
信長のシェフやる
10: 2021/05/18(火) 14:40:24.626 ID:klVGRKK+p
野垂れタヒ
11: 2021/05/18(火) 14:40:58.945 ID:izczCn/z0
チートスキルを全く活かせず餓タヒ
12: 2021/05/18(火) 14:41:06.235 ID:CCvW/kkcM
マインドコントロールしてマインドコントロールした人々と幸せにいきるよ。
13: 2021/05/18(火) 14:43:04.215 ID:MqWpv5b8d
TENGA開発してTENGA人になる
28: 2021/05/18(火) 15:01:49.073 ID:Q//hMy8L0
>>13
当時は天下(てんが)っていってたんだっけ
俺は評価する
14: 2021/05/18(火) 14:43:11.584 ID:3J+jTS1E0
年金の仕組みを作ってちょっとずつ搾取
15: 2021/05/18(火) 14:44:35.029 ID:6g60KvAqd
普通は農民に会った段階で農具で攻撃されてタヒ亡
その場でタヒななくてもキズが破傷風になってタヒ亡
良くて自分から人買いの所に行ってその後は農村か土木で奴隷かな
16: 2021/05/18(火) 14:45:28.548 ID:D/DcUVWj0
>>15
お前は農民を何だと思ってるんだ
50: 2021/05/18(火) 15:43:33.686 ID:n3YqUWZLM
>>16
群馬県民なんだろ
17: 2021/05/18(火) 14:47:10.773 ID:vvlKpwiN0
預言者になって荒稼ぎする
18: 2021/05/18(火) 14:50:59.843 ID:HGrb2Q/h0
野犬に噛まれて狂犬病でタヒねる
19: 2021/05/18(火) 14:52:37.043 ID:umqyWgla0
自転車ぐらいなら作れると思う
24: 2021/05/18(火) 14:55:11.428 ID:D/DcUVWj0
>>19
無理だろ
出来てせいぜいウッドスクーターくらい
20: 2021/05/18(火) 14:52:55.996 ID:gbS32UYsa
食い物にありつけなくてタヒ亡
21: 2021/05/18(火) 14:53:34.063 ID:9vXgIJJEd
お前ら妄想ぐらいもっと明るく行けよ
22: 2021/05/18(火) 14:54:10.434 ID:nG4aqr/q0
現代日本人はきれいな水道水じゃないと生きていけないので即タヒぬ
23: 2021/05/18(火) 14:54:46.530 ID:jA2QbUEW0
ア○ルを駆使するしかないな
25: 2021/05/18(火) 14:56:15.954 ID:gbS32UYsa
実際の話、戦国時代に現代の日本語で通じるの?読み書きも無理じゃないの?
35: 2021/05/18(火) 15:05:41.701 ID:Wp9F7bej0
>>25
読み書きは無理だろけどリスニングとリーディングはいけるんじゃない?
26: 2021/05/18(火) 14:58:11.559 ID:a2jcVhvgM
頑張って北海道まで逃げてアイヌに帰化する
27: 2021/05/18(火) 14:58:39.745 ID:Vh1JYTrfM
漫画書く
29: 2021/05/18(火) 15:02:04.977 ID:sQLaK0I0a
戦国時代程度遡っただけじゃ知的アドバンテージないわな
俺以外全員ウホウホ言ってる時代まで行かんと意味ない
30: 2021/05/18(火) 15:03:01.288 ID:y8w6srso0
注射なくてタヒぬ
31: 2021/05/18(火) 15:03:08.121 ID:Ou1SJKXPM
無人島サバイバル検定Web試験合格者なので
生き残るくらいはできると思う働くなら絵師
32: 2021/05/18(火) 15:03:38.045 ID:/YYXGRA80
シイタケ作ればいいんだろぉ!?
シイタケをよぉ!?
33: 2021/05/18(火) 15:04:08.365 ID:8cSwp5mSr
なんでもいいから土下座する
34: 2021/05/18(火) 15:05:14.413 ID:a2jcVhvgM
むしろ戦時中に銃製造してたやつが転生した方が上手くいきそう
38: 2021/05/18(火) 15:15:08.544 ID:jpYd674e0
これから日本に起こる様々をリアルに伝える。そして予言者になる
39: 2021/05/18(火) 15:20:00.670 ID:qbGu9wl/a
>>38
今1570年だとして、具体的に今後5年間にいつ何が起きるか言ってみ?
43: 2021/05/18(火) 15:24:51.422 ID:Wp9F7bej0
>>38
現実的に考えてさ、予言に金払うような大名とかにどうやって会うの?
それと会うまではどうやって暮らすの?
49: 2021/05/18(火) 15:42:48.017 ID:gcYxDxG+D
>>38
信長のシェフでそれやろうとしたが失敗したな
まず胡散がられる、現代人特有の甘さが露呈して良いようにむしろ利用される
主人公にいたっては、本能寺の変は天正10年!・・・天正10年って西暦何年?
このレベルだった
41: 2021/05/18(火) 15:22:23.259 ID:BZACYD6oM
しゃーないペニシリンでも作るか
44: 2021/05/18(火) 15:26:46.244 ID:LiOvPM4z0
俺はディルド開発するわ
42: 2021/05/18(火) 15:24:27.149 ID:RGn3BiRCM
ぼく「信長は明智に○される…信長は明智に○される…」
ぼく「信長は明智に○されます!!」(打ち首)
45: 2021/05/18(火) 15:31:19.417 ID:bKjhIkWs0
運よければ見世物小屋で働けるんじゃね
46: 2021/05/18(火) 15:39:08.506 ID:txnDRCt+0
蒸気機関を作って大富豪になる
47: 2021/05/18(火) 15:40:07.093 ID:gcYxDxG+D
まず信長にあいます
なぜか信長が自分を気に入りますこれがスタートライン
51: 2021/05/18(火) 15:46:16.934 ID:0Kgje2j40
>>47
明応の政変直後辺りに飛ばされたら終わりじゃんそれ
52: 2021/05/18(火) 15:47:43.014 ID:jTBNxYUf0
>>47
弥助「キョウカラ オマエ オレノブカ」
53: 2021/05/18(火) 16:01:20.702 ID:gbS32UYsa
>>47
「信長さまー」なんて諱でよんでしまって、「無礼者がああ!」で打ち首
54: 2021/05/18(火) 16:14:01.229 ID:1Qa1dEuNa
織田信長の楽市楽座も兵農分離も戦前の通説が近年の歴史研究で否定されとるんやでちょっと専門的な内容。「楽市楽座」は、信長が始めたわけでもなく、習ったような内容でもなく、自由経済の先駆けのように捉えるのは、後の世の偏った見方のようだ。敵国の近くなど戦略上重要な場所に人を集めるために、安心して商売ができるよう保護したのが「楽市」で、「楽座」の事例は少なく、内容も「座」を廃することではなく、座からの徴収金を減らして商人にとって楽になるという意味であった。教科書で習った「楽座」=「破座」は秀吉の時代の話であるようだ。歴史の教科書はどんどん変わっていくので、世代間の常識に隔絶が生じるなあ。
刺激的な一冊。「楽市楽座=信長」というイメージを廃し、織豊系以外の大名の「楽市」も考察する。大名ごとに様々な目的で出され、恣意的に運用される「楽市」は「自由な商取引」という言葉だけでは説明がつかず、また商人側も「諸役免除」に拘り、それが「楽市」に伴うものかどうかは重視しない。さらに衝撃は「楽座」で、それが役銭の減免を願う座側の申し出であり、「座の特権廃止」とは全く異なるということ。常識が揺さぶられるエッジの立った内容で、大変勉強になりました。
楽市楽座はあったのか (中世から近世へ)
https://bookmeter.com/books/13447652
55: 2021/05/18(火) 16:14:17.025 ID:1Qa1dEuNa
信長の楽座とは座の廃止どころか座を認めた上で税を軽減するという座の優遇政策だった
関所についても信長は他の大名と同じく支配拡大で不要になった軍事関は廃止しても
関税を徴収する商業関は多くが存続していた
例えば信長支配後の京では関税徴収の先駆けである京の七口が引き続き存在していて
琵琶湖においては堅田衆の関税を織田に上納までさせていた
こうした商業関の廃止が進むのは信長ではなく秀吉の時代明治以降に定着した「織田信長=既得権益と戦い新たな時代を築いた英傑・天才」という史観は近年の歴史研究の世界ではもはや時代遅れ
むしろ畿内における既得権益との癒着や支配地への過酷な課役、京の地子銭の復活など一見前時代な方針こそが織田氏の権力拡大に多いに寄与したとされる
56: 2021/05/18(火) 16:14:33.306 ID:1Qa1dEuNa
90年代に大ヒットした井沢元彦の歴史ファンタジー長編「逆説の日本史」等によって
「戦国時代、信長以前の大名の主兵力は農民で合戦は農閑期しか行えなかった。それを信長は「兵農分離」を行い常備軍を有して一年中合戦を行えるようにした」という俗説が広まったが…
この「信長の兵農分離」概説、現在多くの歴史研究者に多方面から否定されている。そもそも信長が兵農分離政策を行った証拠とされてきた史料とは、実は
古くは朝倉氏が分国法で定めるなど既に各地の大名が行っていた城下集住すら織田氏は遅れていた、信長の革新性どころか後進性を示すだけのものであった。
兵農分離を行った証拠は実はない(真田丸の時代考証・丸島和洋氏の解説)
https://togetter.com/li/327812
ちなみにその史料の記述を要約すると「信長は安土に移転後も未だに城下に妻子を移住させない家臣達に怒り、失火事件を機に彼らの実家を焼き討ちした」というもの。
今川義元が勢力を伸ばす時期、既に有力大名は寄親寄子制や直属の牢人衆などで季節に関わらず兵を動員する体制を構築しており
今川軍が桶狭間の戦いで6月に大軍を動員できたのもこの理由。川中島の戦役でも両軍が夏期の農繁期に対峙している。
豊臣政権の小田原征伐に対する北条氏の百姓動員令のような事例は緊急事態に限られ、その状況においても百姓が直接戦闘に参加する事は少なかった。
57: 2021/05/18(火) 16:14:49.046 ID:1Qa1dEuNa
織田信長の肖像について、従来は緑色の服装の肖像画(長興寺蔵)がポピュラーで教科書などにも載ってきたが
近年の真面目な歴史関係の書籍ではこちらの肖像画(大徳寺蔵)が採用されてきている
http://www.shouzou.com/mag/p/daitokuji700px.jpg
https://star.ap.teacup.com/tensi/timg/middle_1308435680.gifこの肖像画は生前の信長に何度も面会していた絵師の狩野永徳本人が制作したもので緑のものより写実性に優れ、信長は丸顔ではなく痩せた面長な顔であったことが伺える。
有名な緑色の肖像画は狩野永徳の弟が(大徳寺蔵)を模写して描いたものと考えられ、他の複数の肖像画もやはり原画やその模写を基に描かれたとされる。
また、ネットでは白黒写真のようにリアルな「信長の肖像画 」の画像が流布されているが、
この三宝寺蔵の肖像画にはもともと明治時代の地元写真館の所有物であった事を示す印があり「信長のタヒ後に宣教師が描き天童織田藩の子孫が代々所有したものを明治に複写したもの」とされているが…
(16世紀西欧の表現技法? )(信長に面会した絵の上手い謎の宣教師?)など非常に胡散臭い代物であり、明治以降の捏造の可能性が極めて高い。
そのためまともな歴史研究の資料ではほぼ使用されていない。
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1621316282/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません