オススメ記事(外部)

徳川家康(1543~1600)って世界的にも知られている江戸幕府を築いたのになんで日本じゃ人気がないの???

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/05/01(土) 16:38:12.402 ID:aYr1e8yod
うんこ漏らしたから?

3: 2021/05/01(土) 16:38:49.983 ID:IDLD2Vkb0
惹かれるようなエピソードないからだろ
5: 2021/05/01(土) 16:39:26.477 ID:SVADHxQua
東海一の弓取りやぞ
6: 2021/05/01(土) 16:39:58.301 ID:l8ZY1fwL0
信長 ← 変わり者、天才肌
秀吉 ← 庶民から成り上がり
家康 ← ???
8: 2021/05/01(土) 16:41:27.279 ID:RDnJKiuL0
実績が圧倒的すぎて判官贔屓になる
11: 2021/05/01(土) 16:42:45.138 ID:iiyEQ3p2d
そりゃ信長とか秀吉と比べて圧倒的に地味だもの
12: 2021/05/01(土) 16:42:54.898 ID:Rb3wY27xd
派手さより根回しの人だったから
ただの野原や湿地帯から今の東京を作った人だ無能なわけが無い
13: 2021/05/01(土) 16:43:07.463 ID:igC0Q4L70
関ヶ原が1603じゃなかった?
14: 2021/05/01(土) 16:43:33.348 ID:cgFuEa1eK
ってか、なんで~1600なんだよ?
15: 2021/05/01(土) 16:43:36.451 ID:SXoYZ/TS0
武功が足りない
16: 2021/05/01(土) 16:44:49.858 ID:UklR/e5k0
俺は好きだよ
まあ派手な戦より政治が上手い人だしなー
政治って賛否両論になりがちだししょうがない
18: 2021/05/01(土) 16:45:32.867 ID:PuTU2AOoa
信長がはじめて鉄砲使って戦ったその場所まですぐ行けるところに代々住んでいるが現場がしょぼすぎて笑うぞ
まあ当時は広い平地だったのかもしれんが
そういうとこはちゃんと大事にしてほしいよね
20: 2021/05/01(土) 16:46:51.048 ID:UklR/e5k0
>>18
まあ古戦場なんて不気味がる人も多いからあんまり大掛かりな観光地にはしづらいもんよ
19: 2021/05/01(土) 16:45:53.379 ID:zW4dTHmbM
秀吉の世の中だったらたぶんコミュ力一強すぎて辛かったと思う
21: 2021/05/01(土) 16:47:16.183 ID:1/RXzOND0
だってホトトギスに悪いことしたよね(´・ω・`)
24: 2021/05/01(土) 16:48:49.859 ID:3BxWwTeY0
>>21
ホトトギスのほととキス(性的な意味で)
22: 2021/05/01(土) 16:47:51.007 ID:PuTU2AOoa
秀吉のが気に入らんな
強いやつについていってうまいこと良い地位を得たとしてそんなやつが凄いとは思わない
23: 2021/05/01(土) 16:48:15.524 ID:BjJRV67M0
関ヶ原と大阪の陣の裏工作だけで勝っていくスタイル
25: 2021/05/01(土) 16:48:55.191 ID:5AfGyXDQ0
1600でタヒんだっけ?
関ヶ原は確かに1590年代だったと思うけど
て事はその後の大坂の陣は息子が総大将務めてたのか
いやでも真田幸村にビビらされたのって家康だった様な
いまいち戦国時代後半の記憶曖昧だわ
26: 2021/05/01(土) 16:50:06.551 ID:R9bqN5qr0
関ヶ原って1570くらいだろ?
27: 2021/05/01(土) 16:51:11.792 ID:yIm573/90
そもそも家康は75歳まで生きたはずだろ
28: 2021/05/01(土) 16:51:17.044 ID:+ft+Wxjna
まあ征夷大将軍になったのは影武者だもんな
29: 2021/05/01(土) 16:51:19.997 ID:Rb3wY27xd
秀吉想像する時何故か明石家さんまを想像してしまう
笑いに見せかけて相手を追い詰めたりするようなところがイメージと合致して
34: 2021/05/01(土) 17:03:40.286 ID:PuTU2AOoa
>>29
明石家さんまは関西人がメジャーじゃない時代に東京に切り込んでいってポジションを確立した人だから全然違うぞ

俺もよく知らないけどそんな事が書いてある↓
https://www.google.com/amp/s/dot.asahi.com/amp/dot/2017071100079.html

30: 2021/05/01(土) 16:52:06.643 ID:+aPBU5rv0
三国志に比べて謀臣が地味
31: 2021/05/01(土) 16:52:33.391 ID:Yqqs4cJC0
関ヶ原以降は世良田次郎三郎だから仕方ないね
32: 2021/05/01(土) 16:54:17.914 ID:mD7trR/90
真田幸村より先にタヒんでんじゃねーよ
33: 2021/05/01(土) 17:01:28.228 ID:482sYgxp0
なんかすごいみたいだけどなにしたのかよくわかんない人みたいなイメージ
35: 2021/05/01(土) 17:05:13.132 ID:QiT8j1e90
ガキの頃は信長嫌いで家康派だったけど
大人になって改めて歴史にハマると信長好きになって家康が嫌いになる
37: 2021/05/01(土) 17:06:33.392 ID:Rb3wY27xd
歴史にハマったのなら松平元康と呼んであげて
38: 2021/05/01(土) 17:08:58.494 ID:QiT8j1e90
>>37
このスレで元康って言っても誰?ってなんだるぉ
それに旧名なら竹乳首だわ
39: 2021/05/01(土) 17:09:31.544 ID:QiT8j1e90
>>38
竹乳首じゃない竹乳首
40: 2021/05/01(土) 17:10:14.483 ID:UklR/e5k0
>>39
お前のIMEどんだけ竹千代に変換してもらえないんだよwwww
41: 2021/05/01(土) 17:11:21.621 ID:QiT8j1e90
>>40
恥描いたわ竹千代
42: 2021/05/01(土) 17:12:12.940 ID:r+cpFFa00
徳川シリーズが多すぎて授業で嫌いになった
43: 2021/05/01(土) 17:13:06.689 ID:MJZZ/NnfM
徳川時代に下地ができたから明治維新があったと思っとる 戦国時代直後から世界を求めても無理な気がする 
44: 2021/05/01(土) 17:13:53.287 ID:QiT8j1e90
凄いけど魅力は無いよな
47: 2021/05/01(土) 17:16:39.639 ID:dMC2SwGb0
征夷大将軍になったのが1603年
没年が1616年
色々あった人生と覚えよう
48: 2021/05/01(土) 17:18:45.807 ID:MJZZ/NnfM
戦争が強くとも知略謀略、忍耐がなければ国は立ち行かない見本みたいな人物
52: 2021/05/01(土) 17:26:22.685 ID:mD7trR/90
なんと立派な平城京みたいなのないんかい
54: 2021/05/01(土) 17:32:33.077 ID:aLaOZT/Bd
>>52
疲労のおっさん関ヶ原で勝つ
53: 2021/05/01(土) 17:29:04.326 ID:v/vv7naoa
1616じゃねえのか
56: 2021/05/01(土) 17:49:45.108 ID:Vx00Ve8g0
家康は江戸幕府の開祖だから、明治以降にネガキャンされまくったんだよ
それがいまだに尾を引いてる
57: 2021/05/01(土) 17:53:54.216 ID:Gb8vjXnF0
そういやぁ家康って江戸幕府を開いたって意外
功績殆ど知らないな
58: 2021/05/01(土) 17:55:17.907 ID:F20OMQiLd
昔はそんな話なかったから
59: 2021/05/01(土) 18:02:33.742 ID:iim2+UZCd
華がないからなとにかく
でも今川に従属してた頃から天下をとるまでの動きを見ると時の運に恵まれた他の人間と違ってただ勝つべくして勝った感じがあってそれはカッコいいと思う
60: 2021/05/01(土) 18:10:46.678 ID:G1R2oDrZ0
秀吉が能力高すぎてな
平からコミュ力とスピード感で天下取るとかロマン過ぎる
晩年の朝鮮出兵とか成金趣味とか種無しとかで評価下がってるのが可哀想
62: 2021/05/01(土) 18:13:47.323 ID:L/DG4PQp0
エピソードが我慢強さとうんこしかない
61: 2021/05/01(土) 18:13:44.008 ID:OuFqummT0
関ヶ原で家康が負けた次元から来た人ですか?

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1619854692/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク