オススメ記事(外部)

蟹工船の冷酷な経営者像を覆すか?草分け実業家の「力より徳」揮毫を発見 従業員から礼状も【毎日新聞】

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/05/09(日) 15:14:03.68 ID:j1dsoiZr9
「以徳勝人者昌、以力勝人者亡」(徳をもって人に勝つ者は昌(さか)え、力をもって人に勝つ者は亡(ほろ)ぶ)。近代の母船式蟹(かに)漁業の草分けとなった愛媛県今治市の実業家、八木亀三郎(やぎかめさぶろう)(1863~1938年)による1932(昭和7)年の揮毫(きごう)が見つかった。足跡をたどる「八木商店本店資料館」(今治市波止浜2)は、「亀三郎の人となりを示す貴重な資料」と位置づける。プロレタリア文学の代表作「蟹工船」(1929年)の冷酷な経営者像を覆す内容といえる。

資料館で説明役を担当する地域史研究家、大成経凡(おおなるつねひろ)さん(48)によると、この書が亀三郎の真筆と判明したのは、資料館となった亀三郎の旧邸宅兼社屋を管理する市内のタオルメーカー社長が2017年に東京の古書店から一括購入した亀三郎関連資料の分析による。資料は当初、1900点程度とみられたが、吟味したところ、2000点に達していた。このうち、亀三郎の揮毫は4点。特に注目されるのが史書「史記 商君伝」から引いた冒頭の書で、えとの「壬申(みずのえさる)」から1932年作とされる。

亀三郎は1891(明治24)年、波止浜村(現・今治市波止浜)産の塩の輸出を目的に朝鮮、ロシア沿海州との貿易を始めた。沿海州で始めたサケマス漁業、波止浜産の塩を使った塩蔵サケの輸入で1917(大正6)年には県内1位の高額納税者に。県議や今治瓦斯(ガス)(現・四国ガス)初代社長、今治商業銀行(伊予銀行の前身の一つ)の頭取にも就いた。24(大正13)年にはカムチャツカ半島沿岸で母船式蟹漁業に着手。この年から4年間は蟹缶製造日本一を続けた。

しかし、27(昭和2)年の世界恐慌以降は不運の連続に。今治商銀は休業を余儀なくされ、重役陣が私財を提供して日銀の特別融資を受ける。続いて漁場送り込み船が北海道・襟裳(えりも)岬沖で沈没。31(昭和6)年秋には操業不振と水産事業整理の流れで、会社は日魯漁業(現・マルハニチロ)と合併した。

…続きはソースで。
https://mainichi.jp/articles/20210507/k00/00m/040/141000c
2021年5月8日 7時00分

2: 2021/05/09(日) 15:16:37.82 ID:VgR3X6+w0
>>1
こいつらいつもフワフワした事言ってんな
8: 2021/05/09(日) 15:21:49.81 ID:OQp/OpkZ0
>>1
どうせ骸骨くんみたいな奴が書いたんだろ?(´・ω・`)
90: 2021/05/09(日) 18:53:50.29 ID:qk3Ic+5+0
>>1
どんな悪人でも言葉は美しいものだよ
3: 2021/05/09(日) 15:16:45.87 ID:N+pGZkjM0
黒白じゃないだろ
4: 2021/05/09(日) 15:17:07.85 ID:wLpRQXTG0
カニ光線!
88: 2021/05/09(日) 18:20:19.62 ID:AOgX3Whr0
>>4
カニレーザー
5: 2021/05/09(日) 15:17:14.79 ID:y+llLd8W0
毎日新聞…
解散!
6: 2021/05/09(日) 15:17:28.75 ID:oV2UMZ6I0
蟹工船読んだが
今の日本の方が遥かに厳しい
13: 2021/05/09(日) 15:26:33.27 ID:TGDvfNIK0
>>6
まあゆるい時代の話だしね
9: 2021/05/09(日) 15:22:24.59 ID:as8I/s7Y0
サヨクの捏造の黎明期か?
24: 2021/05/09(日) 15:37:24.06 ID:TAfw6cfv0
>>9
小林某が蟹工船で働いて、その体験を書いたのならともかく、
書斎で書いた作り話だからな
75: 2021/05/09(日) 16:52:18.69 ID:+ZkQjHXx0
>>24
今でもカニ漁過酷なのに
10: 2021/05/09(日) 15:24:23.35 ID:2id8/UVo0
こういう記事ってどこまで読者をバ○にしてんだ・・自分とこの社長に聞けよバ○
14: 2021/05/09(日) 15:27:57.12 ID:j1dsoiZr0
>>10 お前と違って、歴史に興味ある読者もいますので。
12: 2021/05/09(日) 15:24:51.18 ID:anV+4l9d0
昔の経営者は戦国時代の武将みたいに「信賞必罰」だったと思うよ
17: 2021/05/09(日) 15:32:07.88 ID:2id8/UVo0
記者の質が低いんだか、上から書かされてるんだか・・
資本家や経営者を何だと思ってんだろな
18: 2021/05/09(日) 15:32:19.91 ID:MI9xv5c70
資本家=悪、労働者=善で書かれているからな
21: 2021/05/09(日) 15:35:27.56 ID:DydTCvPm0
現代の蟹工船って毎日新聞のことだと教えないとなw
23: 2021/05/09(日) 15:37:03.05 ID:doZzHv770
そりゃ賃金稼いで故郷に帰れた奴もいるだろ
全滅したわけじゃないんだから
ハイリスクハイリターンで大金掴んで帰るかタヒぬかの2択
25: 2021/05/09(日) 15:37:33.66 ID:brF/jOsH0
今の日本は労働貴族様が非正規中小零細下請けから搾取して自分らだけの社会主義やってる。
サラリーマン社長や天下り役員は労働貴族のトップ
株主を蔑ろにして企業を私物化もしてる

堀江モンやZOZO前澤は自由主義経済を装う飾り

27: 2021/05/09(日) 15:38:14.12 ID:Ll75/pas0
インドネシア人船員の扱いとか考えても、100年前にユートピアみたいな労働環境があったというのはやや無理が。
毎日君はまだこっち側に来てから間がないし、嘘捏造癖は抜けてないし、ちょっと困るな。
32: 2021/05/09(日) 15:42:57.19 ID:doZzHv770
>>27
農家の実習生奴隷扱いとかな

船は逃げられないからタヒぬリスクが高いというだけで船に限らず下働きの扱いは昔から酷いもんだ

30: 2021/05/09(日) 15:41:13.93 ID:MDDiEgB90
女工哀史も実際には結構リア充だった人もいるみたいだし、他人が勝手に人の人生に価値観押し付けるのは今も昔も迷惑極まりないってことだわな
64: 2021/05/09(日) 16:17:06.32 ID:8zPR6jeq0
>>30
女工は恵まれてたよ。

農村の女の方が酷かった。

農作業や内職で休みもないし。病気は金がないので放置。

66: 2021/05/09(日) 16:20:29.18 ID:0Peh+Uem0
>>64
徴兵された農村の兵士は
白米ガ毎日食えるしキツイ農作業も無いし分家本家のめんどくさいの無いから
天国だって言ってた人もくらい農村の生活はキツかったみたいだな
77: 2021/05/09(日) 16:56:52.18 ID:2Byarv3p0
>>64
今の俺だな
休みは一日も無いし、金も時間もないから病気も放置(かなりヤバくなってる)
不規則勤務で寝る時間もきちんと取れない
2日で3時間とかザラ
飯も1日1食、たまに2食
それでも金なくて支払いに追われてる
楽になりたい
31: 2021/05/09(日) 15:42:23.38 ID:QdvSCxh50
ワタミ社員のサイコーです動画見てワタミは悪じゃないとか信じるとでも?って感じやな
33: 2021/05/09(日) 15:44:25.19 ID:2id8/UVo0
資本家について理解できないから労働問題も理解できないんだな・・
ほんとに薄っぺらい提灯持ちだな・・産経朝日ですらもう少し恥を知ってるわな
36: 2021/05/09(日) 15:48:00.37 ID:Kp4u3Odc0
ヤクザみたいなもんだろ
カシラは人の良さそうにして動楽を極め、ヨゴレ仕事は現場に押し付け
37: 2021/05/09(日) 15:48:10.03 ID:d34Y/QwP0
「厚遇」だからと言って、もったいないから辞める人が少ない公務員職場内でも
ストレスで苦しんで長期休職したり、中には自○するいる人までいるから
労働者側の受け取り方は様々やろ
39: 2021/05/09(日) 15:50:49.81 ID:h9zEUxnt0
命懸けだからな。
低福祉なら誰も乗らんだろ。
(´・ω・`)
42: 2021/05/09(日) 15:53:08.30 ID:d34Y/QwP0
ブラック企業批判運動に熱中する共産党が
自らホワイト企業経営に乗り出さないのが全て
43: 2021/05/09(日) 15:53:38.46 ID:T2bMepIm0
ベーリング海峡の漁と同じじゃん
ワンチャン命の危険、とんでもなく高収入
てか昔は200カイリとかガン無視で漁しまくってたんだろ?
カムチャツカまで日本領だし
48: 2021/05/09(日) 15:58:57.86 ID:doZzHv770
>>43
まあ危険度は比較にならないけどな
怪我や病気になっても薬ひとつないし港に引き返してくれることもない完全な使い捨て要員、タヒんだらタヒに損で終わり
生きて帰れたとき金払いがいいのだけが救いなんだからそりゃ生きて帰れた奴は幸せになれたろうよ
65: 2021/05/09(日) 16:18:58.82 ID:8zPR6jeq0
>>48
あの時代はどこも同じ。

底辺は金がないから薬も医者も無理

87: 2021/05/09(日) 18:15:35.75 ID:doZzHv770
>>65
なわけあるか
悲惨と言われてるトンネルや鉱山の坑夫だって医者にはかかれたわ
44: 2021/05/09(日) 15:54:12.27 ID:B43JceLy0
あのワタミも、自分を褒め称える本とか書いてたし信用しちゃ駄目
45: 2021/05/09(日) 15:54:22.43 ID:TAfw6cfv0
今の方が悪い
9割ピンハネ・中抜きとか、キックバック目当てのバラマキ外交とか、脱税目的のタックスフリー国への送金とか
しかも、今はサヨク・野党も利権を共有する上級国民の仲間で与党とプロレスをしているだけ
今の方がはるかに悪い
52: 2021/05/09(日) 16:02:57.42 ID:/GTMe3VG0
※この小説はフィクションです。
53: 2021/05/09(日) 16:04:31.80 ID:myoM1wOK0
戦前は労働者の方がブラックdなんだけどねw
自分の雇用や立場を守るため後から入って来た
労働者に仕事を教えない
業務命令で指導させると指導と称して
パワハラやって後輩を辞めさせようとする
54: 2021/05/09(日) 16:06:09.80 ID:LP1gO5b30
キツイ仕事ではあっても賃金が無茶苦茶よかったらしいけど
55: 2021/05/09(日) 16:07:46.72 ID:HKIsaRiS0
日本で悪名高い刑務所といったら戦前の網走刑務所を想像する話について
57: 2021/05/09(日) 16:08:53.11 ID:Fbjx3b6m0
プロレタリアとか言ってるア○程
実は働いてなかったりしたんだろ
そんなもんよ。
59: 2021/05/09(日) 16:09:21.83 ID:sfIB6FJu0
言ってることとやってることがまったく違う人とかもいるからなあ
実際には違うのかもー?とかいうならそれこそそこを取材してよ
60: 2021/05/09(日) 16:10:00.55 ID:qFh+/Wti0
でも船員同士でホ◯セ○クスしてたのは事実でしょ
61: 2021/05/09(日) 16:13:47.21 ID:URSd2EOQ0
風と共に去りぬとかに出てくる黒人奴隷もそこまで過酷でもなかったらしい
63: 2021/05/09(日) 16:16:29.35 ID:t4YGsDnf0
>しかし、27(昭和2)年の世界恐慌以降は不運の連続に。今治商銀は休業を余儀なくされ、重役陣が私財を提供して日銀の特別融資を受ける。続いて漁場送り込み船が北海道・襟裳(えりも)岬沖で沈没。31(昭和6)年秋には操業不振と水産事業整理の流れで、会社は日魯漁業(現・マルハニチロ)と合併した。

答え出てんじゃん

68: 2021/05/09(日) 16:23:10.36 ID:6UDSLSTk0
そりゃあんた、社風というものがあるでしょ。
69: 2021/05/09(日) 16:26:34.27 ID:8ct9iuTb0
蟹が潤沢に供給されてたなら黙食はかどってコロナ対策になるのに
70: 2021/05/09(日) 16:30:45.43 ID:f25tjnlJ0
典型的なパワハラタイプ
ワタミも社員に礼状とか書かせてる
71: 2021/05/09(日) 16:31:38.76 ID:HKIsaRiS0
マスコミはムショ帰りには厳しいですか。
72: 2021/05/09(日) 16:49:50.26 ID:+ZkQjHXx0
なんとか賞みたいなもんじゃないの?
78: 2021/05/09(日) 17:02:23.30 ID:2Byarv3p0
毎日が常に苦しい、痛い、眠い、あー楽になりたいよ
これがタヒぬまで続くんだもんな
唯一救いなのは、病気を放置してるから終わりまで長くないということ
幼い頃からこんな生活してきて今42歳
やっともうすぐ終わる
それだけが楽しみ
81: 2021/05/09(日) 17:06:51.66 ID:2Byarv3p0
刑務所に入りたい
娑婆の生活と比べたら、刑務所の生活は天国だ
睡眠時間が取れる
三食食べられる
日曜は休める
病気になれば医者に見てもらえる
最高じゃないか
今の俺の生活では全て望めないものだ
83: 2021/05/09(日) 17:14:46.60 ID:rmZFlIzA0
デパートの北海道物産展になると
毎年「蟹工船」って店が来ていたけど
「店名それでいいのか?」と思った。.
92: 2021/05/09(日) 22:41:26.79 ID:fSCkNJb20
現代でもベーリング海のカニ漁は生タヒが隣り合わせ。
93: 2021/05/09(日) 23:29:03.34 ID:lf3w46KJ0
どっかの会長もボーナスのお礼のFAXを社員に要求してるらしいやん

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620540843/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク