【動画】イタリアの古代ローマ・ポンペイの壮大な温泉遺跡が観光客に初めて一般公開「エロティックなフレスコ画像」も
・動画:古代ローマ・ポンペイの壮大な温泉遺跡、公開
動画:https://players.brightcove.net/5615997992001/default_default/index.html?videoId=6109039739001
【11月26日 AFP】未完成のまま火山灰に埋もれた、古代ローマの都市ポンペイ(Pompeii)の壮大な温泉遺跡が25日、観光客に初めて一般公開された。
西暦79年にベズビオ火山(Mount Vesuvius)の噴火による火砕流に埋もれた大理石の柱やブロックは、放置された当時の状態で並んでいる。
ポンペイの発掘調査を率いるマッシモ・オザンナ(Massimo Osanna)氏はAFPに対し、ポンペイの温泉施設はローマにある皇帝ネロ(Emperor Nero)の温泉をまねたものだと述べ、大理石の湯船が置かれ、より広く明るくなる計画だったと説明した。
この温泉遺跡「セントラル・バス(Central Baths)」がある一帯は、ポンペイ遺跡を保護するために2012年に始まった「グレート・ポンペイ・プロジェクト(Great Pompeii Project)」を通じて復元された。このプロジェクトは、2000年前の建物「剣闘士の家(House of the Gladiators)」が崩壊し、歴史遺産の管理をめぐり世界中で非難の声が巻き起こったことをきっかけに立ち上げられた。
■噴火から逃げた子ども
忍耐強い発掘作業中、考古学者らは、火山の噴火時に必タヒで建物の内部に逃げ込んだとみられる子どもの白骨遺体も発見した。
人類学者、地質学者、火山学者から成る専門家チームを率いて子どもの白骨遺体を調査したアルベルタ・マルテッローネ(Alberta Martellone)氏(43)は、子どもの年齢は推定8~10歳だと述べ、「避難場所を探し求めて、結局タヒんでしまったのだろう」「感情を揺さぶられる発掘作業だった」と振り返った。
またマルテッローネ氏は、建物がひしめき合っていたポンペイで、これほどゆったりとした部屋がある大きな建物が見つかるのは珍しく、壮大な雰囲気を醸し出しているこの温泉施設の発掘作業は、通常の建築的観点からも感動的だったと述べた。
ポンペイ初期の公衆温泉施設はこれよりも小さく、暗く、混雑することが多かったが、新たに建設されていたこの温泉は完成していれば、奴隷を除く余裕のある市民が誰でも楽しめる、より豪華な施設だったとみられる。(c)AFP
動画:La Pompei «ritrovata»: ecco la casa di Leda, la casa degli Amorini e le Terme centrali in anteprima video
https://www.corriere.it/video-articoli/2019/11/26/pompei-ritrovata-ecco-casa-leda-casa-amorini-terme-centrali-anteprima-vide/e4c04404-1034-11ea-8237-5100dbaddf11.shtml
関連:Erotic fresco depicting Greek mythological character Leda being impregnated by Olympian king of the gods Zeus disguised as a swan is unveiled in Pompeii
https://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-7723639/Erotic-fresco-depicting-Greek-mythological-character-Leda-impregnated-Zeus-unveiled.html
2019年11月26日 22:00 AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3256735?act=all
ローマは美の極致
あとエ○いフレスコ画どころか、確か遺跡のど真ん中にある娼館は普通に中に入れて春画とか当時のちょんの間とか見れる。
文明人が一気に原始人に逆戻りだ
>>5
それを殲滅したのはイスラムだろ
え?いや別に殲滅してませんが?ハンマーム(本来のトルコ風呂)つまり公衆浴場があったんですよ
イスラムの教えでは身体を清潔に保つことを重んじるんで公衆浴場が普及してたんです
イスラム世界の都市では、ハンマームはモスク、神学校(マドラサ)に次いで重要なもので
かつては各街区に必ずモスクや市場(スーク、バザール)とともにハンマームが存在してたんです
ちょっと歩いてばかりで疲れるけど
再現してほしい
そしたら行くよ
温泉には混浴も有るぞ
近年は、女が水着で入ってくるのが残念だけどな
オレはわざと、女の前をチ○ポぶらぶらで隠さず歩く
女は見ないフリして、チラチラ見ているゾ
>>14
テルメ・エルディング(THERME ERDING)は今も混浴
行く勇気は無い
レダの絵かな?
今も昔も金次第ってな 虚しい。。。
トイレも古代の方がいいよな
ローマ帝国は下水があったのに、12世紀の欧州各国は
もうそういう衛生施設を作ろうとしなかった
イギリスフランスドイツどこもそう
民家は言うに及ばず、城・宮殿までトイレがなかった
王侯貴族は陶器に便・尿をして道に捨てていた
ネズミはそれをエサに大繁殖した。それがペストが猛威を振るった背景
絶対王政の頃も事情は変わらなかった。水は噴水に贅沢に使われたのに
トイレに使おうとは全くしなかった。ベルサイユ宮殿にもバッキンガム宮殿にもトイレは無い
現代では観光地のためトイレがあるが、当時は椅子に穴開けてそこに尿瓶置いてプリプリィイイイイイイイイイイッって
ウンチしてた ドイツの城なんか出窓に穴が開いててそこからプリプリッ、ブシャアアアアとやってた
王侯貴族が城を取り換えるのは、あまり長く住むと耐えがたい臭気が付くから。
なぜ人類は古代の英知を失ってしまったのか?
実に興味のあるテーマだ
>>22
噴水は飾りじゃなくて上水道だから
街の住民はそこで水を汲んで家で使う
あるいは水屋が水を汲んで街を歩いて水を売る
そういう生活インフラだったから積極的に整備された
公衆トイレが廃れた理由は何だろうね?
ローマの公衆トイレは有料だったので経済的にある程度豊かじゃないと運営できない
水も大量に使うから水資源を確保できない地域だと整備出来ない
だがローマ水道と同様のものを建設する技術が失われた状況では水を引いてくるのも難しい
理由はそんなところじゃないかと想像
キリスト教徒だぞ
イスラム教徒は毎日風呂入ってそりゃ清潔にしてたのに、レコンキスタ
やったイザベラ女王なんざ白がグレーに変色したペチコート何年も洗濯せず
履き続けたぐらい不潔
スペインになってからは風呂入ったから異教徒だって言われて宗教裁判
かけられてタヒ刑だわ
カソリックな
フランス人は今でも風呂入らんし
王侯貴族の不倫だの浮ついた話がエ○チックにTVドラマなどで再現されてるが
ウンチ臭い(そのため香水は必須)、スカートの内側は糞尿で汚れ、日本のように
糞尿を出した後で手を洗う習慣もなかった
(食事の時だけ手を洗うことは推奨されたが。これだけが古代ローマの美食主義から受け継がれた。
フィンガーボールとはそれが由来だ)
きったねええええええええええええw
あそこを拭くのは庶民は藁や藁縄だが、貴族は紙(糞紙と呼ぶ)を服の中に入れ、何度も使っていたw
ウンチ臭いオマンマンなのは当然だが、それで情事をするわけである
きたねえええええええええええええw
エ○スなんざ吹っ飛んでしまうわwwwwwww
(古代メソポタミア文明では海綿で拭いてた。なんと水洗式トイレであるw
中国では紙が発明され、6世紀には紙で拭く習慣ができてた)
ゲームオブスローンズという疑似中世社会を背景としたドラマがあるが
当然のように「レディは部屋の中で尿瓶に用を足す」ことが書かれてて微笑ましい
首都が糞尿臭いことも描写されてたが、中世ヨーロッパはそういうものだった
(パリは特に臭かった)
糞尿の科学(化学)は奥が深い
笑ってる場合ではないぞ
人が集まれば当然量は莫大になるし、その処理を考えないといけない
放置すれば疫病の元にもなるが、ちゃんと処理すれば再利用できる
*実際に日本や西欧は再利用してる。まぁウンチだけではないが下水の汚泥は焼却して
建材に使う。アナタの足元の道路にはそういう建材が使われてるわけだ
そうしないと下水汚泥は埋めるしかなくて、広大な土地が使われることになる
沿岸の海にも流せない。(量に拠るが今は条約で禁止されてるぞ)
プランクトンの異常発生を招くし、糞尿汚染=大腸菌にまみれた魚介類はもう食べられない
また人糞ではないが、家畜の糞はゴルフ場や農園の肥料に使われる
食肉用の獣の糞も膨大で、それも考えざるを得ないことだからな
当然だが、人類史にもそういう糞尿の科学をやってる人がいるわけよ
それで古代のトイレの状況も理解され始め
それで意外に中世より進んだ文化があったことがわかったわけ
(歴史は常に政治中心で語られるが、こういう文化史・科学史的視点は重要)
中世ファッションも糞尿とは無縁じゃないからな。ツバの広い帽子や日傘は、窓から捨てられる糞尿避けだったし
ハイヒールだって男用で糞を踏まないための物。スカートが広いのも糞尿してるのを見られないためだしなw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません