オススメ記事(外部)

【奈良時代】これもう現代のマンガやろwwwww遺跡調査したら、とんでもない絵が出土されたwwww

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2018/04/20(金) 02:03:42.17 ID:CAP_USER

遺跡調査をしていると、思いも寄らぬ面白いものが出土したりするそうです。

遺跡調査をしていると調査員を笑わせるようなものも出土するようで、こういう物が出てくると奈良時代でもユーモアのわかる人間がいたのだなとほっとしたりする。
木簡に落書きを書いて同僚にチラ見させて、クスクス笑う役人連中がイメージされて楽しい気分になる。
※落書き木簡 奈良時代 pic.twitter.com/fvyZb6Ls2s


http://pbs.twimg.com/media/Da7wEoSVwAI5dPq.jpg

間違いない。私達の先祖やわ(^_^;) pic.twitter.com/9GmkvE0A4u


http://pbs.twimg.com/media/Da7_PTaVwAA5fGJ.jpg

これもかなり じわる(^_^;)
※国宝 唐招提寺梵天像 台座裏落書  奈良時代 pic.twitter.com/QczAR9CFsx


http://pbs.twimg.com/media/Da_9qXPU8AAIiHZ.jpg

こういうのが出土したら噴きますよね(^_^;) pic.twitter.com/FNaoZgC0OQ


http://pbs.twimg.com/media/Da76njjVwAcAU9Y.jpg

イカソース
https://togetter.com/li/1219186

34: 2018/04/20(金) 09:28:35.87 ID:zR0JZLwV
>>1
ギャグ漫画日和じゃねぇか

 

51: 2018/04/20(金) 16:42:49.51 ID:Evu51uJ1
>>1
うん、俺たちあまり程度が進化してないね・・・w

 

2: 2018/04/20(金) 02:13:04.33 ID:c2bMiucX
真面目に描いてこれな可能性

 

3: 2018/04/20(金) 02:16:57.85 ID:vMILcHhT
あーこれ俺がこないだ描いて埋めといたやつだわ

 

4: 2018/04/20(金) 02:20:46.26 ID:6ZleX/cI
>>3
その時代に存在しないものをこっそり埋めてクスクス笑うゴッドハンドですやん

 

5: 2018/04/20(金) 02:26:57.93 ID:A2d0XGjV

 

6: 2018/04/20(金) 02:29:55.66 ID:gwJvnfzF
近所の中学生が書いて埋めたんだろう

 

7: 2018/04/20(金) 02:30:08.62 ID:bKIL+CaZ
壁画が発見されたってニュースがあって、
俺が子供の頃に落書きしたって名乗り出た人がいなかったっけ

 

9: 2018/04/20(金) 02:44:01.12 ID:Adxs7hlp
>>7
名前の逸って字が経年劣化で絵に見えたってヤツだろw

 

27: 2018/04/20(金) 07:22:49.13 ID:wxDQhpxO
>>7
消し炭で「使用禁止」って書いた奴?

 

11: 2018/04/20(金) 02:51:01.00 ID:bkrEulqi

囲ヶ岳洞窟のオオツノジカの絵騒動は、マスコミが○到して、地元の方が過労タヒされている。
しかし、正直に名乗り出た後藤逸郎さんには罪はない。

勘違いした某助教授も罪はないが、過労タヒしてしまった方が不憫。

 

12: 2018/04/20(金) 02:51:38.56 ID:DQ2LUpe0
顔の輪郭の捉え方とか、色々参考になるな

 

14: 2018/04/20(金) 03:13:26.06 ID:/N2TFXeI
まんがっつーか、教科書とかノートのらくがきなw
これはもうマジでDNAに刻みこまれとんにゃなw

 

49: 2018/04/20(金) 16:20:31.60 ID:SD3SNFTK
>>14
日本人の人物抽象化パターンってこったろな

 

16: 2018/04/20(金) 03:49:33.04 ID:o0U8OENZ
 奈良時代とは・・・・
皇紀1370年 西暦710年 元明天皇:和銅3年
3月、都を平城に遷す(是より約70年間が奈良時代)

 

32: 2018/04/20(金) 08:19:02.16 ID:oGLjoPJe
>>16
やっぱ元号って不便だね
和銅3年って書かれても
何年前かわからんちん
未来で平成って言われても何年前かわからんちん
って言ってるワイの子孫が見える
(・ω・)

 

50: 2018/04/20(金) 16:33:42.51 ID:6tJqKb9v
>>32
心配すんな、童貞は子孫を残せない

 

59: 2018/04/21(土) 13:10:20.02 ID:sbwvBpfk

>>50
処女から子供が生まれた記録があるのなら、
道程でも子をなす可能性があると思わないか?

魔法使いを舐めてもらっては困るなぁ(´-ω-`)

 

39: 2018/04/20(金) 11:17:16.04 ID:7ubzdDiz
>>16
今から何年前かを書けよ
余計な情報ばっかじゃねーか

 

48: 2018/04/20(金) 16:06:45.46 ID:/E/d81RJ
>>39
西暦も書いてあるんだから計算しなさい

 

17: 2018/04/20(金) 04:32:44.67 ID:9e1+/OPO
描いたのは多分、メジェド様と同じやつ

 

18: 2018/04/20(金) 05:52:55.57 ID:SIpGD7Z2
北朝鮮の工作船にもワンコだったかニャンコだったか忘れたけど落書きあったな。

 

19: 2018/04/20(金) 05:55:37.68 ID:K2JBNHbt
1500年も前にこれほど人物を抽象化する文化があったのはすごいな

 

20: 2018/04/20(金) 06:20:15.83 ID:t5WPIs6B
公式画はその時代の様式で描かれているから当時の絵師自身のセンスがどんなものだった
かは分からなかったけど、この落書き見るとあんまり現代と変わらんよねww

 

21: 2018/04/20(金) 06:25:49.51 ID:GvJj3Vyi
うまー
線がこなれてるな
プロじゃないの

 

22: 2018/04/20(金) 06:27:46.49 ID:rKSMHIXF
日本人には生まれながらにして滑稽画の才能があるのかな。
伴大納言、鳥獣戯画にも繋がっていきそうだ。

 

23: 2018/04/20(金) 06:38:30.67 ID:JIEE/wP1
線が熟れているよな、達筆というだけあって筆生活だからだろうか

 

26: 2018/04/20(金) 07:12:48.26 ID:pFhwX2xp
まんよう文化の別の側面だな

 

28: 2018/04/20(金) 07:28:40.70 ID:qyCDTTgy
「画伯」と「絵師」の遺伝子は日本人に連綿と受け継がれているんだな

 

41: 2018/04/20(金) 13:05:14.01 ID:jz9WAtyQ
>>28
エコエコアザラクで見た

 

30: 2018/04/20(金) 07:43:16.73 ID:Rp5vH4tD
マジックインキだったりしてw

 

31: 2018/04/20(金) 08:11:53.38 ID:e4ntL4bx
磯部いそべえの作者が描いたんじゃないの?

 

33: 2018/04/20(金) 09:07:49.60 ID:fWAIit0/
昔の人も左向き描きやすい右向き描きにくいとか思ってたんだろうか

 

35: 2018/04/20(金) 09:41:00.54 ID:zHZ6Si4L
紙が貴重だったから板で練習してたって事かな

 

37: 2018/04/20(金) 10:33:24.88 ID:5pZF0DSi
>>35
暇つぶしに書いたじゃね

 

36: 2018/04/20(金) 10:14:25.59 ID:IjgxKghd
黒歴史だわ

 

42: 2018/04/20(金) 13:16:48.19 ID:miMe2HlS

どれも昔から副読本とかに載ってるやつ

木簡を扱える=読み書きできる、だったわけで
一応当時としては知識階級のはずよね

 

43: 2018/04/20(金) 13:29:41.35 ID:c2bMiucX
バリバリのだろうな
漢字メインだから、海外出身のが多そう

 

45: 2018/04/20(金) 14:23:12.37 ID:aPLsOcHx
須恵器に人の顔を描くのは、当時のまじない
の一種じゃなかったっけ

 

47: 2018/04/20(金) 15:28:04.02 ID:eh1Bi578
落書きがリアルな性行為でも教科書に載るのだろうか

 

52: 2018/04/20(金) 17:17:13.02 ID:Eqr9TmIp
仏像の台座とか、建築物の天井板の裏なら職人さんや大工さんの
仕業だろうけど(それすらも呪術的な意味があるのかも知れんが)、
木簡の落書きだと、現役のお役人じゃなくて、修行中の見習いが
授業が退屈で落書きした、って線もありうるんじゃないかな?

 

54: 2018/04/20(金) 19:06:10.56 ID:bkrEulqi

>>52
ミケランジェロが字の読めない使用人のために、絵で描いた買いものリストがある。

あれと同じように、この木簡はこの似顔絵の人物に渡せとかいう意味で描いてたら
楽しいね。

 

53: 2018/04/20(金) 19:01:28.41 ID:adgjTgjc
同じ奈良の木簡でもろチ○コの絵が描いてあるのあった気がする

 

55: 2018/04/20(金) 20:17:42.22 ID:Y4Gb7YBr
奈良ティブ

 

56: 2018/04/21(土) 00:08:05.87 ID:r9S+8vYM


海外の sumoーWikipedia で貼られているエ○チック相撲


https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cf/Erotic_Sumo_c1772.jpg

縄文土器のゆるキャラ


http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/020/589/56/N000/000/016/148911076984246935177_3-5-1.jpg
ミュージアム甲斐ネットワーク公式サイト
:【収蔵品】鋳物師屋遺跡出土 「人体文様付有孔鍔付土器」
縄文時代中期(約5,500 – 4,500年前)の中葉だから、約5,000年前?


http://www.museum-kai.net/img.php?fn=facility/55/item/20120918114909.jpg
http://www.museum-kai.net/museum_home/55/item,93

 

60: 2018/05/03(木) 05:59:49.55 ID:TUyifFHm
墨だから失敗出来ない一発本番

 

62: 2018/05/03(木) 07:58:21.79 ID:O/gJ9ENZ
法隆寺の屋根裏にもめっちゃリアルなチ○コの落書きなかったっけ

 

63: 2018/05/03(木) 13:53:00.06 ID:ylhd8zP1
土偶とかもセンスがないと簡単には作れないからな
立体は更に難しい

 

64: 2018/05/05(土) 23:25:43.05 ID:q+fxLBNj
当時流行ってた絵を真似しようとしてるな

 

 

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1524157422/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク