オススメ記事(外部)

江戸時代の魚屋って冷蔵庫もないし、売れなかったらと考えると難易度高くね・・・?

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/10/11(日) 20:20:57.329 ID:qhy8HTDE0
冷蔵庫ないからその日に売れなかったら鯛とか鰻でも捨てるしかないから大赤字

2: 2020/10/11(日) 20:22:17.952 ID:Fiz10+CH0
だから移動販売

 

3: 2020/10/11(日) 20:23:07.410 ID:4+6bCzOoa
一応お得意様がいてその日に売り切れるだけしい入れる計算してる

 

4: 2020/10/11(日) 20:23:11.522 ID:ST3rz+q6M
宗教的な理由で誰も肉を食わないから値下げすればさばけるよ

 

5: 2020/10/11(日) 20:23:23.436 ID:Zw2TNqg90
だから持ち歩ける量しか売らなかったし、歩き売りだった
あと発酵食品にしたり、酢で締めて米を乗せて食べたりしてた

 

10: 2020/10/11(日) 20:26:45.048 ID:ynL8IHlta
>>5
先人の知恵ってすごいよな
寿司屋に玉子があるのも仕入れが安定しないときのためらしい

 

14: 2020/10/11(日) 20:33:48.701 ID:05p/P20L0
>>10
当時の卵は高級品と聞いたが、
そんな使い方で来たんけ?

 

17: 2020/10/11(日) 20:38:39.370 ID:ynL8IHlta
>>14
生物と違って保存がきくのがデカい
逆に言えば高級品だからメインの魚に引けを取らないくらいのネタとして提供できる

 

6: 2020/10/11(日) 20:23:38.911 ID:ynL8IHlta
魚に限らず飲食店全般大変そう

 

7: 2020/10/11(日) 20:24:07.404 ID:f9q/lmex0
鰻は皮膚呼吸できるから濡らしとけば数日持つ
タイは足遅いし塩しとけばいい
マグロとかのが難敵だわな
青魚に至っては真っ直ぐ肥料

 

8: 2020/10/11(日) 20:24:21.010 ID:4+6bCzOoa

https://youtu.be/rKdwAlfyam4

芝浜聞くとその辺よくわかるよ

 

9: 2020/10/11(日) 20:24:25.539 ID:WGeWjGr+0
半額シール貼っときゃ誰か買うやろ

 

11: 2020/10/11(日) 20:26:47.185 ID:F+x5lEgW0
杉の葉っぱ敷いているからセーフ!

 

12: 2020/10/11(日) 20:27:10.301 ID:05p/P20L0
????「余ったら、くれ」

 

13: 2020/10/11(日) 20:31:50.959 ID:KP6vuCLbK
そういえば食中毒エピソードとかは伝わってないよな

 

15: 2020/10/11(日) 20:37:04.856 ID:Zw2TNqg90
>>13
当時のトイレから大量に寄生虫の卵が見つかってるから、多分食中毒は毎日のようにあったはず

 

16: 2020/10/11(日) 20:37:46.722 ID:ulgigGL60
干物とかにしてたんやろな

 

18: 2020/10/11(日) 20:46:48.774 ID:F+x5lEgW0
干すよりも漬けこんでいたんじゃないの?安上がりだし持つし

 

 

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1602415257/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク