オススメ記事(外部)

【考古学】昔のサウジの砂漠は緑豊かだった!?12万年前の人間の足跡を発見

2020年9月23日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/09/17(木) 15:21:33.93 ID:CAP_USER

12万年前の人間の足跡発見 サウジの砂漠は緑豊かだった可能性 論文

【AFP=時事】約12万年前、現在のサウジアラビア北部で、現生人類ホ○・サピエンスの小さな一団が浅い湖に立ち寄り、水を飲み、食料を調達した。
湖には今日見られるどの種よりも大きなラクダや水牛、ゾウも頻繁に訪れていた。

ホ○・サピエンスの一団は大型の哺乳動物を狩ったかもしれないが、湖は長旅の通過地点にすぎず、長くとどまることはなかった。

これは、サウジアラビアのネフド砂漠(Nefud Desert)で発見された古代人と動物の足跡を基に再構築された場面で、16日の米科学誌サイエンス・アドバンシズ(Science Advances)で発表された新たな論文に記載されている。

論文の筆頭著者で、ドイツのマックスプランク化学生態学研究所(Max Planck Institute for Chemical Ecology)に所属するマシュー・スチュワート(Mathew Stewart)氏はAFPに対し、足跡は2017年、博士課程のフィールドワーク中に、古代の湖で見つけたと説明した。
堆積物が浸食された結果の発見だった。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

AFP=時事 9/17(木) 13:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/18c27ed16c8553a54015a96f164156edfdb5a402

13: 2020/09/17(木) 16:47:17.09 ID:vAYlVdMe

>>1
ピラミッドが作られた時代、エジプトは今よりはるかに豊かで人も大勢いた
だから技術も発展してあれほどのものを作れた

いまのエジプトを見て、砂漠の中でピラミッドを作っているイメージや研究がまだ続いているがそもそも間違えている

 

16: 2020/09/17(木) 16:58:36.52 ID:bl1CN42d
>>13
人は今のが古代の十倍以上いるがね

 

3: 2020/09/17(木) 15:24:50.70 ID:1Lbvs7UD
アナザーストーリーで関係者出てたけどあれは酷かったな
疑問を言い出せるような雰囲気じゃなかったのでってありゃ何だよよく言うよ

 

4: 2020/09/17(木) 15:27:28.08 ID:IEPnJlyx
ルブアルハリ沙漠に運河通したら少しは何とかならんかね

 

5: 2020/09/17(木) 15:27:29.40 ID:VHd1MZ2A
放火でもしたんですか

 

6: 2020/09/17(木) 15:37:05.41 ID:Kt+2mqkw
何を今更
昔は豊かな土地だったのはとっくの昔からわかってたわ

 

31: 2020/09/18(金) 10:23:21.58 ID:Hb4PnHf0
>>6
氷河期の終わりから氷の後退と共に徐々に人間の祖先も広がっていった訳だからな
地理的に緑が出来にくいってんなら判るけど今砂漠になってるとこなんて必ず昔は緑地だったとされてるし

 

7: 2020/09/17(木) 15:42:14.93 ID:PAQ+we3c
アラビア半島が乾燥し始めたのは3~2万年前じゃなかったっけ

 

9: 2020/09/17(木) 15:46:12.20 ID:YyWEMPrT
燃料として木材を伐採したがための砂漠化

 

11: 2020/09/17(木) 16:16:58.02 ID:22IMgiVr
サハラも草原だった というのは聞いたことがある

 

12: 2020/09/17(木) 16:19:48.31 ID:HzBfrQoJ
石油が豊富だということはそういう事なんだろうかね

 

14: 2020/09/17(木) 16:54:55.50 ID:vAYlVdMe

>>12
石油はシェールオイルの発見で無機起源説が正しいと俺は思う
よつて、大陸性地殻をガンガン掘れば基本的にどこでも取れる
なおシェールオイルはまさにそうで、中国でもヨーロッパでアメリカでもとにかく取れる
その成分が、基本的に原油と一致したから、精製設備を転用してシェール革命が起き、産油国の経済に猛烈な影響を与えている

有名どころではサウジアラビア資本のglobal foundryが新規投資不可能に追い込まれtsmcに世界中のファブレスが集中したり、同じくサウジアラビアでは女性の自動車運転を認めるなど、ガス抜き的な政策が取られつつある

また、アメリカがエネルギー確保を前提とした世界の憲兵である必要も薄れ、世界中で米軍撤退の流れが加速した

エネルギー、金、政治、全て変わりつつある

 

28: 2020/09/18(金) 00:26:56.21 ID:tY/YNHQ7
>>14
なんで?どれもコレも根拠がないね。
なんで無機起源だと人間の都合がいいように湧いてくるのですか?

 

30: 2020/09/18(金) 06:04:10.17 ID:+BSNp0o8
>>28
根拠はある。少しは調べろ
掘削技術の革新的進化によって広大な地域が産油エリアとなり、詳しく調べたところ無機発生説が有力になった
石油には有機発生のものと無機発生のものがある
石油は枯渇しないんだよ

 

17: 2020/09/17(木) 17:00:45.34 ID:d/qGNSJ/
その足跡は本当に人の物なのですか?

 

18: 2020/09/17(木) 18:40:49.12 ID:oAeEUh4q
そりゃ普通にライオンの壁画が残ってるし

 

19: 2020/09/17(木) 18:41:49.07 ID:h4uY3jT9
チョンみたいに根こそぎ木を切ったんだろ。日本が併合してやらなかったら今頃砂漠だった筈

 

20: 2020/09/17(木) 19:05:39.77 ID:aZJ44FTg
石油が出るんだから昔は緑豊かだったなんて中学生でも判る。

 

21: 2020/09/17(木) 19:11:40.27 ID:pOUyoVfu
12万年前って現生人類の時代だよね

 

23: 2020/09/17(木) 19:32:01.84 ID:ULR5nsGR
その代わり、今の西ヨーロッパ辺りまで氷河におおわれていたわけで。

 

25: 2020/09/17(木) 19:51:14.76 ID:VaRxyREi
>>23
最終氷期が始まる前のエーミアン間氷期
今くらいに温暖だったはず

 

24: 2020/09/17(木) 19:43:19.00 ID:VX/gDWYH
当たり前。
そうでないとアフリカで猿から人に進化しても、アフリカから出られない。
砂漠の真ん中で干からびてしまう。

 

29: 2020/09/18(金) 00:40:22.17 ID:ovymmdK9
鉱物の最終形態が砂なのだろう

 

32: 2020/09/18(金) 12:36:20.10 ID:AbkDOxOh
逆に高緯度はめっちゃ寒そう

 

 

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1600323693/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク