オススメ記事(外部)

【戦国時代】恐るべき大器晩成「北条早雲のすごい生き様」50歳過ぎて無名の武人から戦国武将に

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2018/03/04(日) 11:06:35.66 ID:CAP_USER

■無名の人物から最初の戦国大名となった北条早雲

定年やら年金やらに思いを馳せたり、急に新しいこと(英会話など)を始めては挫折したり……。
40代以降というのは迷走しがちな、なかなか難しいお年頃です。
しかし、北条早雲は、55歳になってからメキメキと力をつけていき、なんと無名の武人(単なる浮浪人という説もある)から、
戦国大名になった人物です。今でいえば、平社員がいきなりベンチャー社長になり、
あっという間に成功、関東圏を制覇したというような感覚でしょうか。

北条早雲は、最初の戦国大名とされています。
しかし、40歳までは何をしていたのかまったくわかっておらず、その出自も不明という謎めいた人物です。
もともとは伊勢新九郎(いせしんくろう)、宗瑞(そうずい)という名でした。
ちなみに、鎌倉時代に執権の北条氏が権力を握りましたが、その「北条」とはなんの関係もないので、
「後北条氏(小田原北条氏)」といって区別されています。

5歳のとき駿河に流れてきて、興国寺(こうこくじ)城(現・沼津市)が与えられます。
当時、関東に割拠していた勢力が、下総の古河公方と伊豆の堀越公方、
また扇谷(おうぎがやつ)上杉家と山内上杉家でした。

早雲は地味に暗躍するタイプの戦国武将で、伊豆修善寺温泉に宿泊すると見せかけて、
スパイを送りつつ興国寺城の部下らを率いて堀越公方を滅ぼし、伊豆一円を支配してしまいました。
このとき、早雲は60歳でしたが、単に一国一城の主におさまらず、
関東の拠点を制覇しようという壮大な野望を胸に抱いていたのでした。

伊豆国を奪い取った早雲は、韮山(にらやま)城(現・静岡県伊豆の国市)を拠点として活動をします。
「次は相模の小田原だ!」とターゲットを決定。
小田原城(現・神奈川県小田原市)をどうやって奪い取るか、知恵をしぼりました。

「そうだ、小田原城の城主は最近病タヒしたから、その跡継を油断させて乗っ取ってしまおう」。
そう考えた早雲は、またまた直接対決はせずに、リスクゼロパターンの作戦を考えます。

■豊富な人生経験が生んだリスクゼロの戦法

早雲は、小田原城の跡継ぎ城主・大森藤頼(ふじより)にいろいろとプレゼントをしながら接近し、
相手が油断したところで、相談を持ちかけます。「先日、伊豆の山で鹿狩をやったんですけど、
たくさんの鹿が大森様の領内にある箱根方面に逃げてしまいましてね。
うちの勢子(せこ・狩人的な人のこと)が鹿を回収したいんですけど、入っちゃっていいですねー」と。
大森氏も「おお、大丈夫だよ」なんて軽く快諾。というのも、北条早雲が最初の戦国大名といわれるわけですから、
当時はまだ戦国時代手前。リアルタイムの大森氏は「今は戦国の世じゃ」なんて自覚があるわけもなく、スキだらけだったのです。

早雲はさっそく強い若武士をセレクトして、勢子に変装させます。
さらに牛を1000頭も用意。夜になると角に松明を結びつけ、山の方から小田原城へ向けて牛を走り出させました。
法螺貝を大げさに鳴らして、ものすごい大群が攻めてくるように見せかけたのです。
実際は、牛が走り下りているだけのフェスティバルみたいなものですが、
小田原城の城兵たちは「敵は何十万いるんだ!?」と大慌て。早雲軍は城下町に火をつけながら、
小田原城の大手門まで攻め寄せて、あっという間に城を奪い取ったのでした。

かわいそうな大森藤頼はかろうじて城から脱出。「あのホラ吹きジジイめ!」と激怒したに違いありません。
このとき、先頭で自ら戦った北条早雲は64歳でした。
この歳で先陣をきって戦うとは並の体力の持ち主ではなかったようです。

続きはソースで

関連ソース画像


http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/a/1140/img_6ae000cd4689b869527206a7eaf537ce307933.jpg

東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/210309

33: 2018/03/04(日) 23:02:59.53 ID:xVQA7VB6

>>1
どんだけ認識古いんだ?
書き手は団塊の世代?
36: 2018/03/05(月) 11:22:22.77 ID:FaurnWy7
>>1
北条ではない、伊勢じゃ、伊勢のあぶれものじゃ
45: 2018/03/09(金) 19:33:18.77 ID:vEOdavZN
>>1

60からいくつまで威張っていたの?
その年数が問題やろ
46: 2018/03/09(金) 21:50:18.02 ID:sDqREOxU
>>45
最近の学説だと、享年64だとか
2: 2018/03/04(日) 11:21:56.97 ID:n/toLWQJ
北条早雲諸説紛々
3: 2018/03/04(日) 11:22:40.53 ID:3xoAuOej
超エエとこのボンボンやで。
4: 2018/03/04(日) 11:25:02.30 ID:+J6Owm2S
無名なのはその期間の資料が残されてないだけ。
5: 2018/03/04(日) 11:27:02.26 ID:X3v8R3IV
40歳まで何をしてたのかってのが最近わかってきたわけだろ
旧態依然の認識ってビジネスパーソンに向けてもいいのかよ
6: 2018/03/04(日) 11:29:43.59 ID:XxalaiRd
40までニートなら大河決定
7: 2018/03/04(日) 11:32:04.14 ID:KxZR2xAP
早雲の業績は二代にわたって成し遂げたことが
一代にまとめられて伝わった、という説もあるよね。
11: 2018/03/04(日) 11:46:32.92 ID:PjnfPjCt
>>7
斎藤道三も親子が有力説だな
9: 2018/03/04(日) 11:41:19.22 ID:50TVmWgD

最初の戦国大名で、最後の戦国大名・・

北条五代で大河早くやれ!
関八州軒並み出てくるぞ!

10: 2018/03/04(日) 11:44:28.82 ID:3T0+bVK/
40歳職歴なしニートが社長になって関東を制覇!?
12: 2018/03/04(日) 11:47:46.22 ID:TGa6AGcK
最近の研究だと、元々幕府の高級官僚みたいな立場だったとされてる
13: 2018/03/04(日) 11:47:51.62 ID:vieJcJ9i

>>5歳のとき駿河に流れてきて、興国寺(こうこくじ)城(現・沼津市)が与えられます

コピペミスかw

14: 2018/03/04(日) 11:48:30.56 ID:XNN09M81
ヤクザより悪徳だな
16: 2018/03/04(日) 11:50:21.69 ID:3T0+bVK/
やってることが悪どくてテレビに流せない人なのかな
17: 2018/03/04(日) 11:58:11.89 ID:i39/U14Q
ゆうきまさみの新連載の宣伝お疲れ様です
20: 2018/03/04(日) 12:13:06.85 ID:pXfuhZ7Z
リスクゼロというか最小限で国を取るのは家臣にとっても相手方の家臣にとってもいい。
何しろタヒ傷者が少なくていい。
一番効率的な方法は暗○。
23: 2018/03/04(日) 12:32:17.92 ID:Qf+1masZ
もともと政所執事の伊勢氏一族で幕府の申次衆を務めた超エリートだろ。
雲上人じゃねえか。
25: 2018/03/04(日) 13:09:44.11 ID:Zh+7ZvmX
信の野望のヤツで、
早雲がタヒんじゃうと、一気に弱体化する。
氏政とか、がっかり。
26: 2018/03/04(日) 13:13:34.63 ID:paJ08mqy
本名も出自も北条とは関係ない
なぞの人物
27: 2018/03/04(日) 13:17:43.99 ID:X3v8R3IV
なぞだと言われてきたけど正体がほぼ明らかになってきたって話で
それをいつまでもなぞのままにしてるひともいるという話
29: 2018/03/04(日) 13:56:33.29 ID:vSqQOS8o

人は記憶型と思考型に大別できる

韮山城ってのは敵さんの中枢
早雲はここを襲って○しまくりよ
中枢機関を1日ににして崩壊させたんだな
ピラミッド型の組織は頭を潰されると機能を停止する
そして下部組織はバラバラになる
そこで伊豆平定よ

30: 2018/03/04(日) 19:53:13.04 ID:Y2TG0H5i
最近は、従来の説よりも24歳若かったというのが有力説じゃないの?
31: 2018/03/04(日) 20:22:05.00 ID:StbU9Yuc
 歴史て解んないほうがロマンと面白さがあるんだな~。
32: 2018/03/04(日) 22:49:33.29 ID:WtFW6uWe
大器晩成の早逝が一般的。
大器に見えたけど植木鉢のように最初から穴が開いていたり
水の重さに耐えられなかったり、人生とはそのようなモノ
35: 2018/03/05(月) 02:31:49.52 ID:avsULhlq
おれ北条早雲と生年月日が一緒だからつい応援してしまう
39: 2018/03/05(月) 14:14:34.46 ID:Gji1J08K
き・・・北条早雲
40: 2018/03/05(月) 14:18:55.10 ID:yRJ1tb+R
ここには書いてないけど、早雲の姉が今川義忠(今川義元の祖父)の正室だったという
事情があったから、これなしには、一介の浪人があれだけの権力を手に入れるのは困難。
あくまで駿河守護の今川氏の後押しがあってのことです。
44: 2018/03/06(火) 23:51:07.46 ID:QABumWUc
>>40
そもそも早雲自体が幕府の官僚な件
41: 2018/03/05(月) 21:42:59.55 ID:vSYTjoph
周りの有力者がまだ中世の思考と貴族崩れのバ○ばっかりだったからなあ。
まあすごいのは認めるけど。
42: 2018/03/06(火) 00:26:39.12 ID:+GN9FBF0
5歳で城与えられるとかエリート過ぎでしょ
47: 2018/03/11(日) 04:52:05.25 ID:mv/a939z
北条早雲にしろ伊能忠敬にしろ前半生で十分成功してて、後半生は他分野で更に活躍したというもの
平社員がベンチャー社長になって成功したのとはわけが違う

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1520129195/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク