1: 2019/06/27(木) 07:51:45.05 ID:dDJUlxhf0
あのさあ
2: 2019/06/27(木) 07:52:10.19 ID:McG+f4yQ0
河越夜戦…
3: 2019/06/27(木) 07:52:26.26 ID:xK5UmCS0M
小田原あるやん
4: 2019/06/27(木) 07:53:11.30 ID:F13IWnKf0
今川の桶狭間とか誇れる部分やないやんけ
5: 2019/06/27(木) 07:53:28.93 ID:s5Ntsemnp
小田原征伐
6: 2019/06/27(木) 07:53:30.49 ID:Yq6kPMenM
今川いかんでしょ
7: 2019/06/27(木) 07:53:48.90 ID:iCmmb1uZM
大河今川義元 第1回
「決戦!桶狭間」
「決戦!桶狭間」
9: 2019/06/27(木) 07:54:56.44 ID:C/4bCQjo0
>>7
最終回じゃん
最終回じゃん
10: 2019/06/27(木) 07:54:59.99 ID:VUx+DFZj0
>>7
2話から回想に入る形式ならありそう
2話から回想に入る形式ならありそう
13: 2019/06/27(木) 07:56:23.51 ID:IAjkDlrid
>>7
二話からは親父の霊に導かれた息子がワールドカップ目指すんやね
二話からは親父の霊に導かれた息子がワールドカップ目指すんやね
14: 2019/06/27(木) 07:56:37.54 ID:jD/71jDad
>>7
てか、下らん大河やってるなら
こういうのをオムニバス形式で月一完結ペースでやれやと思う
てか、下らん大河やってるなら
こういうのをオムニバス形式で月一完結ペースでやれやと思う
15: 2019/06/27(木) 07:57:50.10 ID:hKP3lJfU0
>>14
今川なら3か月はもってくれるから
今川なら3か月はもってくれるから
24: 2019/06/27(木) 08:00:01.21 ID:jD/71jDad
>>15
それでも良いよ
で、戦国時代とかで一つに時系列纏めたらえぇねん
合戦に至る経緯→合戦→その後→ナレーション→合戦に至る経緯→以下
最後関ヶ原でキレイに纏めりゃ良い
33: 2019/06/27(木) 08:03:18.87 ID:f8ppC+iKr
>>24
そんな定期的に合戦シーンしたら予算持たないから駄目
そんな定期的に合戦シーンしたら予算持たないから駄目
36: 2019/06/27(木) 08:04:00.95 ID:gCXITd4p0
>>33
合戦シーンは毎回使い回しで…
合戦シーンは毎回使い回しで…
35: 2019/06/27(木) 08:03:51.71 ID:IhxV40x/a
>>24
最初徳川方だけやってそのあと石田サイドやったら楽しそう
最初徳川方だけやってそのあと石田サイドやったら楽しそう
37: 2019/06/27(木) 08:04:34.41 ID:jD/71jDad
>>22
桶狭間から関ヶ原までで有名どころだけ押さえて各武将からの視点でやればいくらでもネタある
今の大河が糞な理由って
ロケ地ありき→花燃ゆ
まんさんありき→女城主
特定の権利や政府主導ありき→いだてん
こんな下らん前提でやってるから糞やねん
8: 2019/06/27(木) 07:54:53.93 ID:jD/71jDad
小田原包囲戦あるやんけ
11: 2019/06/27(木) 07:55:11.28 ID:ngoyjbTOp
領民からの評判が1番良かった北条が1番disられているのは体制側にとって1番不都合な存在だからか
38: 2019/06/27(木) 08:04:36.95 ID:bahGOn8+a
>>11
江戸時代までサバイバル出来なかった家は史料を残せないし、残れたところは尾ひれはひれがつけるからな
江戸時代までサバイバル出来なかった家は史料を残せないし、残れたところは尾ひれはひれがつけるからな
40: 2019/06/27(木) 08:05:24.28 ID:VUx+DFZj0
>>38
北条残ってるやん
北条残ってるやん
12: 2019/06/27(木) 07:55:19.33 ID:bahGOn8+a
承久の乱やろ
16: 2019/06/27(木) 07:57:52.60 ID:e1O052jLM
小田原落とせなかった奴がなんか言ってら
17: 2019/06/27(木) 07:58:20.27 ID:SW5pzAzEa
軍神さまに小田原包囲されたけど耐えたぞ
18: 2019/06/27(木) 07:58:23.61 ID:o8Rz8qiB0
つななり「勝った!勝ったで!」
26: 2019/06/27(木) 08:00:39.57 ID:84SREDhu0
>>18
つなしげやぞ
つなしげやぞ
19: 2019/06/27(木) 07:58:38.24 ID:oDylz8S60
和田合戦!宝治合戦!霜月騒動!元寇!
20: 2019/06/27(木) 07:58:41.83 ID:FFLicM+yM
でも北条には「和」があるから…
21: 2019/06/27(木) 07:58:59.31 ID:2UrF2pwE0
むしろ早雲から氏康まで伝説的な戦いばっかじゃね
関東に巣食ってた旧勢力ほとんど滅ぼしたんだから
関東に巣食ってた旧勢力ほとんど滅ぼしたんだから
28: 2019/06/27(木) 08:01:14.09 ID:iEGy75WM0
>>21
でも他と比べて遥かに知名度低いよね
でも他と比べて遥かに知名度低いよね
42: 2019/06/27(木) 08:05:38.26 ID:jD/71jDad
>>28
そら、江戸幕府より優秀な関東武将とか焚書レベルで抹○よ
そら、江戸幕府より優秀な関東武将とか焚書レベルで抹○よ
23: 2019/06/27(木) 08:00:00.95 ID:g9rDJbyad
藤堂高虎
25: 2019/06/27(木) 08:00:30.31 ID:CTqZkTRMM
内政がいいから…
27: 2019/06/27(木) 08:00:52.41 ID:6B4LVYJG0
川越夜戦
29: 2019/06/27(木) 08:01:25.96 ID:3eu2FfFB0
三増峠
31: 2019/06/27(木) 08:01:52.03 ID:oZJ+umOW0
国府台の戦い
32: 2019/06/27(木) 08:02:03.39 ID:VUx+DFZj0
早雲が普通に幕府のエリート家系と知った時の衝撃
34: 2019/06/27(木) 08:03:43.86 ID:5ivI85VEd
今川は桶狭間の後蹴鞠と歌だけで残り持たせるから
39: 2019/06/27(木) 08:04:44.14 ID:hqP1VM4n0
天正壬午の乱
41: 2019/06/27(木) 08:05:26.44 ID:FF8udu720
戦国史最初から最後までやる大河ドラマはいつかやってほしいと思ってる
48: 2019/06/27(木) 08:07:43.28 ID:lM1aHRNnH
>>41
葵三代越える規模でやってほしいンゴねぇ
葵三代越える規模でやってほしいンゴねぇ
50: 2019/06/27(木) 08:08:19.69 ID:jD/71jDad
>>41
ホント、そういうので良いよな
わざわざニッチ()の需要の無いものばっかりやってる暇あるならまともなの作ってからやれって話
ホント、そういうので良いよな
わざわざニッチ()の需要の無いものばっかりやってる暇あるならまともなの作ってからやれって話
51: 2019/06/27(木) 08:08:51.15 ID:Uzh69/Mva
>>41
それこそ大河ドラマやな
それこそ大河ドラマやな
53: 2019/06/27(木) 08:09:24.02 ID:VUx+DFZj0
>>41みたいな戦国の良いとこどりやったら毎週のように合戦シーンあるやろし予算的に無理やろ
43: 2019/06/27(木) 08:06:46.14 ID:2lbdLqvO0
最後にデカいの一戦だけやりゃいいタイプの武将は大河向き
と思ったが天地人見る限りダメそう
と思ったが天地人見る限りダメそう
45: 2019/06/27(木) 08:07:04.62 ID:KXO2bFdTM
税率低かったのになんで巨大な小田原城建設できたり、8万だかの兵力動員できたりしたんや?
47: 2019/06/27(木) 08:07:41.74 ID:T835UyP2K
善政しいて勢力拡大しとるから北条が一番真っ当
川中島も桶狭間も武田今川にとって悪夢でしかない
川中島も桶狭間も武田今川にとって悪夢でしかない
49: 2019/06/27(木) 08:08:10.17 ID:Uzh69/Mva
大河ドラマ朝倉義影
第一話「義影公上洛の決意」
第二話「延期」
第三話「義影公上洛の決意」
第一話「義影公上洛の決意」
第二話「延期」
第三話「義影公上洛の決意」
52: 2019/06/27(木) 08:09:13.01 ID:AP13+C8Np
無双のイメージか
この手のやつは桶狭間から始まるイメージ
この手のやつは桶狭間から始まるイメージ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1561589505/
コメント