オススメ記事(外部)

森鷗外、歴史小説執筆の背景 文京の記念館で特別展 乃木の殉死、衝撃大きく

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2024/07/10(水) 19:58:46.22 ID:MjNSND899
森鷗外、歴史小説執筆の背景 文京の記念館で特別展 乃木の殉タヒ、衝撃大きく:東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/339085

2024年7月10日 07時14分

森鷗外の歴史小説を巡る資料が並ぶコレクション展=いずれも文京区で

 9日は、明治の文豪・森鷗外(1862~1922年)の命日。東京都の文京区立森鷗外記念館(千駄木1)では、晩年に歴史小説に取り組んだ背景に迫るコレクション展「鷗外の『意地』のはなし 歴史小説『阿部一族』を中心に」が開催中だ。常設展では、鷗外の遺言書の実物を特別公開している。(押川恵理子)
 鷗外が歴史小説の執筆を始めたのは、親交のあった陸軍大将の乃木希典が、明治天皇の大喪の礼が執り行われた1912(大正元)年9月に殉タヒしたのがきっかけとされる。

 コレクション展では、悲報に接した鷗外が「余半信半疑す」とつづった日記や、乃木から送られた書簡などが展示され、2人の親交ぶりや鷗外が受けた衝撃の大きさがうかがえる。

 殉タヒからわずか5日後、鷗外は亡き君主の恩に報いた武士の心情を題材に、初めての歴史小説「興津弥五右衛門(おきつやごえもん)の遺書」を書き上げた。続けて「阿部一族」「佐橋甚五郎」を発表した。その3作品を収録した歴史小説集「意地」や、雑誌三田文学に寄せた「意地」の広告文なども並んでいる。

 同館学芸員の三田良美さんは「歴史小説の執筆は乃木の殉タヒに対する鷗外のメッセージでは。現代社会に通じる普遍的な人間の物語が描かれている」とみる。

 遺言書の実物は毎年、命日に合わせて期間限定で公開している。(略)

※全文はソースで。

3: 2024/07/10(水) 20:00:22.25 ID:CJ/Pcoao0
今晩わっ、森、鴎外です

4: 2024/07/10(水) 20:01:05.83 ID:GLnSfpS10
無能軍医

5: 2024/07/10(水) 20:02:03.27 ID:qLMe5wwO0
舞姫がほぼノンフィクションという恐怖

6: 2024/07/10(水) 20:02:27.22 ID:LMG7nsVl0
森鴎外のせいで陸軍兵士3万人が脚気でタヒにました

25: 2024/07/10(水) 20:50:50.84 ID:2aTbnsp50
>>6
しかも脚気の原因に気付いた海軍の高木兼寛軍医総監の妨害をする始末

29: 2024/07/10(水) 21:01:03.49 ID:m+0de7j90
>>6
脚気大量タヒ亡のトラウマで自衛隊は今でも麦飯だからね

7: 2024/07/10(水) 20:02:50.56 ID:ZuWuRTrn0
国賊の森鴎外

8: 2024/07/10(水) 20:03:10.62 ID:GD4ODfzb0
太宰治の墓の写真を撮ろうと思うと
森鴎外の墓に足をかけるのがベスポジなので
墓がボロボロと聞いた。本当かは知らない

9: 2024/07/10(水) 20:05:58.81 ID:6/Jd2nTL0
司馬遼太郎でも
明治維新以後は
読むと気分悪くなってムリだわ
よくあんな事出来たな

10: 2024/07/10(水) 20:06:18.71 ID:xOUbMcSP0
芥川龍之介は「今どき殉タヒとかダセー」みたいな小説書いてるんだよな
とにかく衝撃がデカかった

31: 2024/07/10(水) 21:22:21.49 ID:0HJqw5IJ0
>>10
?全集読んだけど曲解してるな

13: 2024/07/10(水) 20:09:45.02 ID:G5Dkdd/70
乃木希典はものすごい無能だったけどカリスマ性が
凄かったと言われてるね

14: 2024/07/10(水) 20:10:35.46 ID:FN7Lr9/W0
脚気の軍医のイメージしかない

16: 2024/07/10(水) 20:20:29.46 ID:i+zSnQUF0
高瀬舟って読めば読むほどヘンテコな構成だよな
短編なのに

17: 2024/07/10(水) 20:27:08.16 ID:TdEWgsKX0
乃木大将はタヒぬタイミングを探してただけから殉タヒじゃなくて自○だよねー
明治天皇が長生きしてたから別のタイミングで命を絶ってる

27: 2024/07/10(水) 20:54:36.12 ID:viQn8PFn0
>>17
いや殉タヒ
自○であり殉タヒでもある
古法を捨て新しい価値観に染まっていく明治帝のいない御代を
時代遅れの武人として生きるつもりはもうなかった
明治帝に仕えるということが彼の最後の生きがいだったのだ

28: 2024/07/10(水) 21:00:31.35 ID:cFFI5lyr0
>>27
一人でタヒんだらよかったのに

30: 2024/07/10(水) 21:19:33.50 ID:viQn8PFn0
>>28
おそらく静子婦人は私も一緒に自決する、と乃木を説得したのであろう
乃木も最終的に夫人一人を残す残酷を鑑み、愛する妻と旅立つのを是としたのでは
乃木が前日までに書いた遺書には静子夫人が後も生きることを前提にしている内容になっている

18: 2024/07/10(水) 20:27:27.04 ID:45IoHjpF0
漱石の「こゝろ」にも出てくる、乃木希典の殉タヒ

19: 2024/07/10(水) 20:29:46.80 ID:U+UIyYoX0
乃木神社で乃木将軍が切腹した刀を見たけど鋭くてこれをぶっ刺したのかと怖くなった

気の毒なのは奥さん
息子二人が日露戦争で亡くなった上に、わけの分からぬ殉タヒの道連れでタヒななきゃならなかった
確か、司馬遼太郎も奥さんについてこの人の人生は何だったんだろうと同情的に書いてた

20: 2024/07/10(水) 20:29:57.05 ID:YILiar1a0
興津弥五右衛門の遺書

21: 2024/07/10(水) 20:30:51.19 ID:CwefJUXP0
偉人ではない。
大勢の人をタヒなせた害悪。

22: 2024/07/10(水) 20:31:27.47 ID:ucmRQquf0
芥川龍之介志賀直哉森鴎外夏目漱石
その後もたくさん
出てくる名前が豪華だこと

24: 2024/07/10(水) 20:42:51.25 ID:hd7f7umt0
渋江抽斎は面白かった
半分ぐらいでご本人は亡くなり、あとは家族のその後の話だが

33: 2024/07/10(水) 21:53:53.69 ID:xPMZDAqn0
>>24
おう同士
伊澤蘭軒も良かったぞい

26: 2024/07/10(水) 20:51:06.06 ID:r3nng5Dy0
変人程いい小説が書けるって典型の人だよな

32: 2024/07/10(水) 21:23:16.18 ID:0HJqw5IJ0
脚気の話は吉村昭の白い航跡っていう小説で有名になった。

34: 2024/07/10(水) 22:06:44.79 ID:ULSWfim00
陸軍軍医総監(のちの軍医中将)まで出世したからな 
権威欲のかたまりだよ

35: 2024/07/10(水) 22:13:15.33 ID:dPgG73K70
実際のエリスは日本まで会いに来たあとどうしたんだろ

36: 2024/07/10(水) 22:29:26.54 ID:y5VzfXBc0
千駄木のあの記念館が空き家じゃなかったなんてwwwwww

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720609126/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク