オススメ記事(外部)

今川家みたいな滅亡した戦国大名や武将って、その後どうなったんやろ???

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2024/06/17(月) 21:36:19.92 ID:h4mO/9F8d
今川氏真とか

4: 2024/06/17(月) 21:37:54.85 ID:oiEdvUFw0
>>1
長生きしてなかったっけ?

14: 2024/06/17(月) 21:46:30.38 ID:pNG37taA0
>>1
小さい頃に公家文化の英才教育受けてたから
徳川家康のところへ行って
調停交渉や公家の接待役になって
明治維新まで今川家を高家として残す

どんな困難があっても奥さんとはずっと仲良しだった

83: 2024/06/17(月) 22:16:31.68 ID:ctcR33em0
>>1
江戸で家康に「ズッ友だょ」ってつきまとってた
秀吉より長生きしたはず

2: 2024/06/17(月) 21:37:12.71 ID:AdNGG/Fw0
後北条が小田原の後地元の近くに流されてきてた

3: 2024/06/17(月) 21:37:48.32 ID:V9Jqa17JH
徳川の庇護下に入って子孫はみんな面倒見て貰った
最後の当主は大政奉還の時に一仕事貢献してる

5: 2024/06/17(月) 21:38:54.72 ID:oiEdvUFw0
まあまあ滅ぼされたところの部下として生き残ってる人も多いよね

7: 2024/06/17(月) 21:40:45.14 ID:pC31sz0s0
九州の伊東は堺まで行って野垂れタヒにしたぞ

15: 2024/06/17(月) 21:47:11.57 ID:l/UsDDsW0
>>7
息子が復活出来て良かったな

9: 2024/06/17(月) 21:41:17.75 ID:/5F2GWRw0
応仁の乱に出てくるような苗字の連中は徳川幕府に高家とかいう身分で養われとる
吉良上野介とかこれ

11: 2024/06/17(月) 21:42:40.88 ID:642W7Zhid
長宗我部とか四国統一したのにあっさり消えたよな

68: 2024/06/17(月) 22:12:57.75 ID:8GW4poXl0
>>11
国親の時代に一条の温情で生き延びただけやからな
一条家に長宗我部家から娘を嫁に出して兼定の孫と子供作ってるから長宗我部家も名前は消えても血筋は残ってるよ

133: 2024/06/17(月) 22:28:27.03 ID:l/UsDDsW0
>>68
確か香宗我部親泰の子孫も続いてたはず

173: 2024/06/17(月) 22:35:52.93 ID:8GW4poXl0
>>133
長宗我部家って元々がただの土豪で大名になったのは元親が大当たりしたくらいやから
その弟はそこまで脅威に思われてなかったんかもな

12: 2024/06/17(月) 21:44:44.56 ID:vWsGQNjp0
ワイの家系は安芸武田氏の末裔を自称しとるで

16: 2024/06/17(月) 21:48:06.04 ID:eHGAS6VVd
>>12
へえーすごいな
武田て甲斐が有名だけど房総とか若狭とか安芸にもあるね

21: 2024/06/17(月) 21:51:56.35 ID:pNG37taA0
>>16
鎌倉から続く武田は名門で真里谷武田とか上総にあったり
色々あるな

13: 2024/06/17(月) 21:46:04.60 ID:jtZz/TCU0
完全に断絶したのって大名クラスやと案外少ないよな
パッと思いつくのは長宗我部と朝倉浅井かな

19: 2024/06/17(月) 21:49:40.30 ID:dNJ/Aa1Sd
>>13
一応浅井は娘達がいるか

18: 2024/06/17(月) 21:49:25.97 ID:vWsGQNjp0
氏真と家康ってなんか交流のエピソードって残ってないんか?
知らん間柄やないんやし

20: 2024/06/17(月) 21:51:13.32 ID:/5F2GWRw0
>>18
氏真がしょっちゅう遊びに来てウザい、みたいなエピソードあるな

27: 2024/06/17(月) 21:54:00.89 ID:vWsGQNjp0
>>20
氏真のが歳上やし兄貴ぶったりしてたんやろなあ

22: 2024/06/17(月) 21:52:28.88 ID:pVfW92+J0
今川氏真は駿河で隠居してた家康の家に頻繁に友人として訪れて
あまりにもしつこかったので遠い所に屋敷を与えて厄介払いされてたという逸話
情けなくて好き

33: 2024/06/17(月) 21:56:27.74 ID:pNG37taA0
>>22
幼馴染だからな仲良くしたかったんだろう

親の仇である織田と蹴鞠したって話も残ってるな
「あれが駿河の大名の奈良の果て(笑)」
とかバ○にされたりしたけど、プライド捨てて、一生懸命朝廷や公家とのパイプ作って一定の地位を確立したのは見事

24: 2024/06/17(月) 21:52:37.24 ID:3hZL7tBW0
蜂須賀家ってまだ続いてるけど
当主が子無し米在住ババアだから断絶確定してるんだよな

60: 2024/06/17(月) 22:11:03.68 ID:pVfW92+J0
>>24
蜂須賀茂韶がタバコをくすねてる姿をみた明治天皇が
「お前の血筋はろくでもないな」と咎めた
なお、蜂須賀家は養子で存続しており
天皇家は江戸時代に蜂須賀家の妃を取っている

という笑い話あったなぁ

61: 2024/06/17(月) 22:11:37.84 ID:BdaMCtCz0
>>24
蜂須賀って大日本帝国末期にあまりにも不甲斐ないことばっかりやってて華族の地位を返上したんだよな
何やらかしたらそんなことなるのか

40: 2024/06/17(月) 22:01:23.45 ID:1/SQSE/q0
滅んだといわれても意外と子孫が残ってたりする

逆に存続してるといっても血縁関係が怪しかったりとかも

49: 2024/06/17(月) 22:05:23.04 ID:jtZz/TCU0
>>40
血より家第一だから養子でも問題ないって価値観だからね

52: 2024/06/17(月) 22:07:08.14 ID:+Vu0xbDv0
>>49
それでも出来る限り血縁から迎えたりするんやけどね
一部は譜代化を狙って幕閣有力者から養子とる家もあるけど

63: 2024/06/17(月) 22:11:40.26 ID:jtZz/TCU0
>>52
どこの馬の骨とも知れない奴をいきなり当主に迎えられても誰も納得しないから説得材料は要るよな
武田信吉ですらうっすら武田氏と関係はある

51: 2024/06/17(月) 22:06:51.32 ID:7OkMFqkn0
葛西氏とか大宝寺氏とか
あと内ヶ島氏は間違いなく滅亡してる

54: 2024/06/17(月) 22:07:31.21 ID:7rODFLzZ0
九州三国志のうち
大友と龍造寺はどうなったんだ?
大友は確か徳川家の旗本で残った
龍造寺は鍋島の庇護受けて明治維新まで残ったかな?

76: 2024/06/17(月) 22:14:50.31 ID:0L4q7iaz0
>>54
分家は名字を変えて佐賀藩で続いたはず

55: 2024/06/17(月) 22:08:32.52 ID:pVfW92+J0
○した相手の一族の報復が怖いなあ
せや!一族郎党皆○しにしたろ!

中国だとよく見るけど
日本の戦国時代でこれやってるんか?

64: 2024/06/17(月) 22:11:43.02 ID:V9Jqa17JH
>>55
上にもあるけど浅井の男系は皆○し
豊臣も同様
石田とかは子供は生かしたけど出家させて断絶させてる
裏切ったり完全に天下を分けるような戦争したところは平氏の轍を踏まんよう断絶させるんやろなあ

73: 2024/06/17(月) 22:13:48.88 ID:X7aIty+40
>>64
ほんで主力の毛利を見逃すのア○やな

82: 2024/06/17(月) 22:16:26.31 ID:V9Jqa17JH
>>73
吉川が端から東軍やったからなー
それで吉川が主家の毛利許してくれって言うから家康も流石に許すしか無い
毛利が断絶してたら徳川幕府ももう少し長生きしてたろうな

91: 2024/06/17(月) 22:19:28.71 ID:8/yWhK/B0
>>82
毛利家の当主断った人の話聞いたわ
現在医者らしいけど
子供の頃になんかわけわからん所に連れてかれて
ズラッと年寄りが並んでて
頼まれて嫌って答えて全員ずっこけたとか

111: 2024/06/17(月) 22:23:24.31 ID:0L4q7iaz0
>>91
毛利家って今でもしっかりと直系で続いてるからそんな怪しげな継がせ方とかないんじゃないの?

119: 2024/06/17(月) 22:25:19.17 ID:8/yWhK/B0
>>111
そうなんかな?
まあ聞いた話やし与太話って事にしといて欲しいわ

131: 2024/06/17(月) 22:28:18.82 ID:0L4q7iaz0
>>119
まああそこ分家もかなり多いからそっちの方の話かもしれんね

79: 2024/06/17(月) 22:15:13.97 ID:21WUXQTA0
戦国時代に大名だった奴の子孫は
なんだかんだ旗本だったり他の大名の家老だったりになってたりするな

109: 2024/06/17(月) 22:23:05.47 ID:V9Jqa17JH
>>79
旗本入れたら武田信玄の子孫も北条氏康の子孫も今川義元の子孫も全員いるからなあ
もちろん織田信長も
上杉毛利島津佐竹伊達は大名として残ってるし
完全に駆逐されたのは豊臣と朝倉長宗我部ぐらいか

89: 2024/06/17(月) 22:19:06.17 ID:1/SQSE/q0
鎌倉時代に有名な事件で滅んだように見えても実は滅んでないって氏族は結構ある
梶原氏も和田氏も三浦氏もそうやな
畠山氏も一応は重忠の子孫か親戚が残ってた可能性はある
比企氏はほとんど滅んだっぽいが比企能員の変のときに2歳だった男子は助命されて長く寺を運営してる
南北朝時代の北条氏はどうやろな

95: 2024/06/17(月) 22:20:53.27 ID:21WUXQTA0
>>89
名越流とか金沢流とか大仏流の中でさらに傍流だと残ってそう

108: 2024/06/17(月) 22:22:59.29 ID:1/SQSE/q0
>>95
なんか大繁栄した一族にしては泰家・時行以外の系統の活動がなかなか見えてこないんだよな
鎌倉時代に都市住人化しすぎて地方の分家勢力が少なかったみたいな説はあるようだが
滅んだと断言はできなさそうだがもうちょっと子孫の証拠出てきてもいいのにな

103: 2024/06/17(月) 22:22:21.55 ID:Mg+PP1Il0
もう豊臣の姓持ってる人っておらんのかね

122: 2024/06/17(月) 22:25:30.74 ID:BdaMCtCz0
>>103
豊臣姓を賜った人の子孫が豊臣名乗ってるパターンがあるって聞いたことあるな
梁山泊事件の主犯も豊臣って名乗ってたようにヤバいやつが勝手に名乗ってる可能性もあるが

104: 2024/06/17(月) 22:22:31.64 ID:BdaMCtCz0
そういや執権北條氏の末裔って人見たことあるな
京都のいいところに昔から住んでるらしいし上手く生き延びた末裔もいたんだな

114: 2024/06/17(月) 22:24:01.32 ID:+mf1ZzlTd
>>104
足利将軍家も北条氏の末裔やし血が繋がってるだけならゴロゴロおるはずやで

123: 2024/06/17(月) 22:26:31.72 ID:1/SQSE/q0
源頼朝の子孫
本人のタヒから50年くらいで全滅(当時の人々もびっくりする速度)

頼朝の父である義朝の子孫
男系に限っても範頼の子孫の吉見氏、全成の子孫の阿野氏、義円の子孫の愛智氏が存続
特に吉見氏は少なくとも戦国時代までは続いてて、最終的に滅ぼされたともいわれるが本拠地と関係がありそうな吉見姓の末裔はそこそこいるとも
女系も含めると余裕で存続

この差よ

140: 2024/06/17(月) 22:29:42.22 ID:+mf1ZzlTd
>>123
頼朝は最後に残った頼家の娘が高齢出産で胎児もろともタヒ亡して断絶という悲惨な終わりなんだよな
藤原定家からは平氏から受けた恩を忘れた報いと言われた

126: 2024/06/17(月) 22:27:08.48 ID:/5F2GWRw0
細川護熙、佐竹敬久、吉川晃司
あと誰か殿様の子孫おるか
中学の時に松永久秀の子孫が先生におった

139: 2024/06/17(月) 22:29:37.73 ID:8/yWhK/B0
>>126
殿様やないけど一休さんの新右衛門さんの子孫の蜷川さんは同僚の親友でおるらしいわ

格闘家のあいつと遠い親戚なんやろ

142: 2024/06/17(月) 22:29:51.94 ID:ebIcyD7o0
>>126
亀井亜紀子は尼子氏家臣の亀井氏末裔聞いて驚いた

150: 2024/06/17(月) 22:31:04.86 ID:n6bkNbYZ0
>>142
あいつは岩倉具視の流れも汲む維新後もガチ上流や

146: 2024/06/17(月) 22:30:39.34 ID:GPxwkGRq0
>>126
殿じゃないけど赤井英和は丹波の赤鬼の子孫とかなんとか

155: 2024/06/17(月) 22:32:33.86 ID:7rODFLzZ0
>>126
サンド伊達は一応繋がっている

135: 2024/06/17(月) 22:28:33.22 ID:BdaMCtCz0
なんか四国行ったやつが言うには結構長宗我部っていう家が多いらしい

178: 2024/06/17(月) 22:36:52.40 ID:8GW4poXl0
>>135
曽我部姓は高知市にはゴロゴロおるよ

187: 2024/06/17(月) 22:38:34.44 ID:BdaMCtCz0
>>178
長宗我部じゃなくて曽我部さんなのか

160: 2024/06/17(月) 22:33:05.96 ID:pNG37taA0
楽天の三木谷が本多忠勝の子孫とか言ってるけど信じてない

161: 2024/06/17(月) 22:33:24.73 ID:n6bkNbYZ0
明智は子孫が出たがりでウザい

174: 2024/06/17(月) 22:36:06.27 ID:p82R48Bu0
>>161
最近は子孫が歴史創作に介入するパターン増えたよな
自分の先祖は良い人!その敵対者は悪い人!みたいな主張してる奴結構多いわ

182: 2024/06/17(月) 22:37:23.17 ID:1/SQSE/q0
>>174
有名な家系の子孫の会合とかあるみたいやけど嫡流マウンティングとかすごそう(偏見)

183: 2024/06/17(月) 22:37:29.68 ID:n6bkNbYZ0
>>174
コーエーが能力値クレームで本当に困っとるんよな
まあネタみたいな変顔やる方も悪いが
なお提督の決断はルーレットに逃げた模様

212: 2024/06/17(月) 22:45:16.95 ID:vRDIqYtc0
>>183
作毎にメンツも能力もガラッと変えりゃええやん
固定しすぎたんよ

188: 2024/06/17(月) 22:38:36.97 ID:1/SQSE/q0
上でも書かれてるけど「織田信長の末裔!」→「でも信雄の系統か~」みたいに微妙な空気になったりする事例ありそうやね

191: 2024/06/17(月) 22:39:55.74 ID:aEJyHqGw0
大條伊達家の子孫
https://i.imgur.com/JzCKHFy.jpeg

196: 2024/06/17(月) 22:41:49.77 ID:+GgmkKvYd
大内義隆とか一時期1番領地多かったんじゃないそれがあっさり滅亡してるしな

198: 2024/06/17(月) 22:42:31.31 ID:Mg+PP1Il0
>>196
全盛期尼子と大内どっちが強いんやろな

218: 2024/06/17(月) 22:46:09.88 ID:pNG37taA0
>>198
なんとなくだけど
陶興房が亡くなってから大内ダメになった感じがするね

221: 2024/06/17(月) 22:47:10.48 ID:aknHNaRCd
>>218
義隆の息子が尼子との戦いで戦タヒしてからじゃない

225: 2024/06/17(月) 22:47:44.54 ID:Mg+PP1Il0
>>218
まあ厳島の戦いが決定的やな
とはいえ簒奪者の陶家がそのまま大内の領土維持できたかは微妙
それが出来る能力なら毛利に負けてないと思うし

199: 2024/06/17(月) 22:42:50.13 ID:iYRnyhBw0
島津って鎌倉以来なのか
そらおおいばりするわな
貴族と違って自分らで土地守ってきたんやもんな

209: 2024/06/17(月) 22:44:49.03 ID:lHHMwRZhd
>>199
島津て守護大名でそのまま江戸時代終わるまで領地変わらなかった唯一の大名家じゃないのか

215: 2024/06/17(月) 22:45:37.00 ID:Mg+PP1Il0
>>209
僻地すぎるからね…

219: 2024/06/17(月) 22:46:17.51 ID:n6bkNbYZ0
>>209
対馬の宗家とか支配面倒な場所は粘れるで
その意味でも平安時代から戦後市長までやる大村藩は異常やけど

228: 2024/06/17(月) 22:47:57.74 ID:1/SQSE/q0
まあ明智光秀の子孫が鬱陶しいって気持ちもわかるっちゃわかるが他と違って何も宣伝しなければ「裏切者の代名詞の末裔」として扱われそうって危機感があるって事情は割り引いてやる必要ありそうやね
伝統的にいいイメージの家系の末裔が似たようなことやってたらどうかと思うが

241: 2024/06/17(月) 22:50:22.08 ID:pVfW92+J0
>>228
自称明智の子孫も
論考を見てると意外と明智ageはしてないし
むしろ信長と家康を強大に描く過程で
間接的に光秀がア○扱いされとる

光秀ごときの単独犯で成し遂げられる訳がない
が議論のスタートやし

242: 2024/06/17(月) 22:50:38.82 ID:Mg+PP1Il0
奥州藤原氏も滅亡させられてなかったら東北がどんな風に発展してたのかは興味あるわ
だから頼朝あんまり好かんのよな

248: 2024/06/17(月) 22:51:52.38 ID:+Vu0xbDv0
>>242
でもあれが無かったら伊達を始めとした諸氏が奥州に土着する事も無かったかもしれんのやで?

257: 2024/06/17(月) 22:54:52.95 ID:1/SQSE/q0
>>242
奥州藤原氏もどうやら血統的には完全に滅んだわけじゃないみたいやね
もちろん宗家は滅んで奥州の支配権を失ってるわけやから滅亡の定義によっては消えてることになりそうやけど

藤原秀衡の子の1人の高衡は義経追討時にも許されて鎌倉幕府の客将的な立場になってたらしい
面白いことに勝手のわからない奥州の運営のために生かされたみたいやな
頼家の時代に建仁の乱で○されるが子孫は小泉氏として残ったという説もある
他に秀衡の弟の家系みたいな支流も残ってる

261: 2024/06/17(月) 22:56:01.76 ID:Mg+PP1Il0
>>257
はえー
詳しくサンガツ

295: 2024/06/17(月) 23:07:15.09 ID:1/SQSE/q0
>>261
この人に生きていてほしいって願いから生み出された生存説っていうのもよくあるけど
そういうのじゃなくても意外と子孫が残ってたりみたいなのはあるから興味あったら調べてみると面白いで
完全な豆知識やけど分家の樋爪氏の苗字はアイヌ語地名由来っていわれてるみたいやな

254: 2024/06/17(月) 22:53:31.74 ID:21WUXQTA0
岩手に菊池姓が多いのが
肥後菊池の一族が南北朝の時に
南朝方として転戦して流れ着いた結果とか
考えれば凄い話よな

278: 2024/06/17(月) 23:00:27.42 ID:oQH0HXX40
>>254
東北に残された菊池氏の一族が再度士族となって再興しようという気持ちで
士っぽい文字をいれて菊地と名乗るようになったのが菊地性の始まりみたいなことなんかの番組でやっていたな

279: 2024/06/17(月) 23:01:30.89 ID:fIfjZ6Qtd
>>278
菊池と菊地でちょっと変えてきてるのか

269: 2024/06/17(月) 22:58:24.81 ID:y6TTWaZSd
畠山も和歌山あたりと能登と東北に大名いたな

294: 2024/06/17(月) 23:06:36.00 ID:7rODFLzZ0
>>269
能登の畠山の肖像画が恰幅のいいヒゲ親父だったんで、
しばらく武田信玄の肖像画扱いされてたな
俺は学校で武田信玄と習った世代w

298: 2024/06/17(月) 23:07:49.56 ID:21WUXQTA0
>>269
畠山はいくつかの家に別れたからな
東北の二本松畠山氏が本来の嫡流らしいが弱体化
幕府の要職についたのは紀伊や和泉の畠山氏で
応仁の乱で派手に争ってたのもこの家
能登畠山氏はそこから分かれてる

286: 2024/06/17(月) 23:04:03.10 ID:bC/Lm3JTd
小笠原家て名門なのにどうなったんだろ

289: 2024/06/17(月) 23:05:09.90 ID:Mg+PP1Il0
>>286
豊前小倉でのんびりと

303: 2024/06/17(月) 23:09:23.20 ID:pNG37taA0
最上義光とかも好きなんだけど
どんどん衰退していくのめっちゃ悲しい

315: 2024/06/17(月) 23:12:34.73 ID:BdaMCtCz0
>>303
駒姫惨○のところで視聴者にトラウマ植え付けられそう
いくら何でも可哀想すぎる

321: 2024/06/17(月) 23:14:13.26 ID:7rODFLzZ0
>>303
最上没落の話を手塚治虫が漫画にしてるから、探してみたらどう?
ただし大河ドラマ風じゃなくて殿様のやらかし話だけど

354: 2024/06/17(月) 23:22:40.25 ID:pNG37taA0
>>321
息子の義康がめちゃくちゃ優秀だったけど
義光の家臣に唆されて仲悪くされて
義康暗○事件が起きて
その後に誰よりも父親の幸せを願ってた手紙がタヒ後見つかるとか、悲しすぎる

義光のタヒ後はどんどん家が衰退していくし

314: 2024/06/17(月) 23:12:31.81 ID:lCiYl6bR0
今現在まで子孫も有能で一番繁栄してる大名ってだれや
立花家あたりか?

331: 2024/06/17(月) 23:16:48.89 ID:EuDccZVLd
>>314
徳川家は家達からは国際感覚に優れた人が多いな
現当主の家広には子供いないからどうなるかわからんが

336: 2024/06/17(月) 23:17:47.63 ID:fK62qAcq0
>>314
藤堂家
食い逃げ犯→天下人の側近
からの子孫は政府軍に速攻寝返り伯爵家に

お笑い芸人ゆってぃ

350: 2024/06/17(月) 23:21:43.03 ID:7rODFLzZ0
>>336
司馬遼太郎に散々な描かれ方をしたのが印象的
しかも幕末の鳥羽伏見でも幕府軍を裏切って大砲を撃ちかけてたというエピソードを持ち出して
「裏切りの藤堂」と描いていたな

317: 2024/06/17(月) 23:13:30.66 ID:QJxwNn+bd
相馬さんが原発事故で移住したとか聞いて涙不可避
数少ない南北朝からの先祖代々の土地タヒ守した大名なのに

337: 2024/06/17(月) 23:18:00.39 ID:ZlK1vtQjd
>>317
相馬て伊達政宗に滅亡させられたと思ってたわ
蘆名と勘違いか

339: 2024/06/17(月) 23:18:44.77 ID:E+rvs2v1a
>>317
1000年守った地なのにな

324: 2024/06/17(月) 23:14:50.53 ID:sli/Ouf20
平和な時代なのにお前らは独身で血統残せないんやな

330: 2024/06/17(月) 23:16:24.39 ID:+mf1ZzlTd
>>324
平和な時代じゃない方が女は軽く扱われて結婚相手を強制的に決められるから誰でも結婚できる

334: 2024/06/17(月) 23:17:18.18 ID:DVkRMSvzd
>>324
ワイは息子2人だからノルマクリアや

328: 2024/06/17(月) 23:15:43.31 ID:QJxwNn+bd
👺「ホモの話と聞いて来ました」

333: 2024/06/17(月) 23:16:57.25 ID:pC31sz0s0
>>328
お前畠山だろ?

338: 2024/06/17(月) 23:18:35.80 ID:EuDccZVLd
那須氏は戦後冤罪で捕まって滅びかけたが今女性が当主か
滅びるのか

341: 2024/06/17(月) 23:19:30.99 ID:E+rvs2v1a
>>338
いうても津軽さんの血が濃いんやろ?
与一から血繋がってたっけ?

344: 2024/06/17(月) 23:20:09.85 ID:QJxwNn+bd
>>338
武家は女流でも養子でも家名が繋がればセーフやから

342: 2024/06/17(月) 23:19:37.18 ID:1/SQSE/q0
もし戦国武将の末裔は今も上級国民やってるケースが多いみたいな統計が出たりすると歴史ファンの武将信仰はちょっとダメージを受けるかもしれない

356: 2024/06/17(月) 23:23:16.23 ID:0L4q7iaz0
>>342
そこそこの規模の大名や家臣なら地元の名士的な扱いされるから上級は多いんじゃないの
更には遺産も多いから博物館開いたり庭園を整備して観光事業やってたり

352: 2024/06/17(月) 23:22:14.00 ID:1/SQSE/q0
徳川家もなんかベトナム人女性との結婚をめぐって親子が内紛起こしてたこともあったよな

355: 2024/06/17(月) 23:23:06.56 ID:v452D9zT0
徳川宗家現当主

一族に反対されながらもベトナム人を妻にする
立憲から国政選挙出て落選

こいつ

357: 2024/06/17(月) 23:23:52.23 ID:n6bkNbYZ0
>>352
徳川宗家やからな
立憲民主党から出馬して静岡で惨敗したりバ○殿様やで

361: 2024/06/17(月) 23:25:34.00 ID:iYRnyhBw0
>>355
>>357
殿様パワーで当選しそうなもんやけどな
そう甘くはないんやな

360: 2024/06/17(月) 23:25:33.69 ID:QJxwNn+bd
津軽が反乱を起こしました←はい
城主の石川高信がタヒんだか生きてるか分かりません←そんなことある?
津軽も南部もそれなりの大名やろ?
しかも石川高信って南部一門やろ?

364: 2024/06/17(月) 23:27:27.65 ID:Mg+PP1Il0
>>360
津軽って青森の中でも穀倉地帯らしくて、いい土地だけ取って独立した津軽を南部側は恨んでるのが今でも仲悪いのに繋がってるらしいな

376: 2024/06/17(月) 23:32:39.46 ID:7rODFLzZ0
>>364
南部と津軽の確執ね
青森県でも八戸周辺は江戸時代には南部家の領地だったから、
県内でも出身地で仲が悪くなってたという話やね

365: 2024/06/17(月) 23:27:41.37 ID:b+N6dq9V0
蠣崎すえひろとかどうなったんや

371: 2024/06/17(月) 23:29:21.03 ID:21WUXQTA0
>>365
大名松前氏として存続したよ
幕末には外様なのに老中になったり

368: 2024/06/17(月) 23:27:56.94 ID:0TjCW1Ez0
龍造寺は何度も幕府にお家再興願い出たけどダメポで会津に引き取られてひっそりと暮らしてたな

381: 2024/06/17(月) 23:35:16.68 ID:fK62qAcq0
>>368
将軍家主催のエクストリーム御伽衆で
5人揃って四天王!
ってやったらワンチャンあったかも知れんな

369: 2024/06/17(月) 23:28:40.91 ID:ebIcyD7o0
前田家の当主で生前陸軍中将まで上り詰めた前田利為は東條英機と仲悪かったとかかあるか
厳密に言うと前田利為は庶流出身で本家の婿養子だけどね

374: 2024/06/17(月) 23:30:21.66 ID:n6bkNbYZ0
>>369
戦地で飛行機事故タヒしたんで相続税のかからん戦タヒ扱いにしようとしたら元々嫌いな上に財源欲しい東條がガチで邪魔してきて政争になっとんのよな

385: 2024/06/17(月) 23:39:10.84 ID:yvqDpUmFd
三好てあれだけデカかったのに子孫全くおらんな

391: 2024/06/17(月) 23:45:47.66 ID:21WUXQTA0
>>385
仙石のせいで十河存保タヒんだあと
息子の存英は所領相続出来ずに浪人したからなあ
んで大坂夏の陣で大阪方でタヒんでる

393: 2024/06/17(月) 23:49:52.85 ID:QJxwNn+bd
丹羽さんはあのあと奥羽に飛ばされて白河藩主やってるの草
滝川さんや柴田さんに比べればマシなのか

397: 2024/06/17(月) 23:55:29.90 ID:21WUXQTA0
>>393
すぐに二本松に移されたな
幕末は列藩同盟参加で二本松少年隊の悲劇があった

403: 2024/06/18(火) 00:01:48.50 ID:Yme6Ofnc0
豊臣は

422: 2024/06/18(火) 00:11:37.24 ID:mUYqHMBc0
>>403
摂関家兼大名家の豊臣氏羽柴家は潰れたが
豊臣氏羽柴家は高台院が養子を貰って木下家として再興され明治まで旗本として存続したで

405: 2024/06/18(火) 00:02:52.86 ID:qiWUzenM0
docomoの井伊社長が彦根藩殿様の末裔
楽天の三木谷の母方が本多忠勝の子孫
らしい
あと米沢藩上杉の子孫がJR東海
加賀藩前田の子孫か日本郵船の役員
らしい

433: 2024/06/18(火) 00:17:15.47 ID:x53ezBC90
今村均輩出した今村家は仙台藩士
山本五十六の山本家と旧姓の高野家は長岡藩士
井上成美の井上家は幕臣
東條英機は東條家は盛岡藩士
石原莞爾の石原家は庄内藩士
武士多いな

435: 2024/06/18(火) 00:17:57.59 ID:59e9XLhg0
>>433
五十六の養父は
河井継之助の右腕だった山本帯刀だよな

443: 2024/06/18(火) 00:25:53.19 ID:x53ezBC90
>>435
せや
先祖が戊辰戦争に参加してたと思うと面白い

438: 2024/06/18(火) 00:20:48.68 ID:YPIX+c530
>>433
東條英機の実家は正確には盛岡藩士では無いよ
元々は能のシテの家が南部藩のお抱えになったのが遠因

440: 2024/06/18(火) 00:24:35.22 ID:x53ezBC90
>>438

サンガツ
能に関わる家だったからちょっと怪しいなとは思ってたけどそういう経緯があったか

441: 2024/06/18(火) 00:25:25.43 ID:7RUTO1v80
根絶やしにされたのって荒木村重とかバテレン系ぐらいか
鎌倉は結構しっかりやられてるけど

452: 2024/06/18(火) 00:29:47.47 ID:mUYqHMBc0
>>441
荒木氏も普通に村重の叔父の孫が黒田長政の斡旋で徳川秀忠に気に入られて幕臣として残った

453: 2024/06/18(火) 00:30:37.09 ID:7RUTO1v80
>>452
ワイ古代専門だったから知らなかったわサンガツ

458: 2024/06/18(火) 00:31:56.06 ID:mUYqHMBc0
>>453
秀吉も家康も秀忠もそうやがかなり名家コレクターやからな
嫡流や大名家として断絶しても家自体は存続してるパターンはかなり多いからな

457: 2024/06/18(火) 00:31:44.51 ID:88iU2J4Y0
阿蘇氏の子孫は今でも阿蘇神社の宮司やっとるな

463: 2024/06/18(火) 00:36:04.65 ID:zv5aJ15Vd
滅亡じゃないけど改易された大名てどうなるんだ
安芸福島とか50万石あったのに

467: 2024/06/18(火) 00:37:48.85 ID:mUYqHMBc0
>>463
普通に交代寄合の大身旗本として存続したで

468: 2024/06/18(火) 00:38:40.20 ID:zv5aJ15Vd
>>467
旗本にはなれたんだ
でも家臣達はバラバラになったんだろな

480: 2024/06/18(火) 00:44:50.09 ID:mUYqHMBc0
>>468
あー交代寄合ではないなすまん
最上家と混同してもうたわ
2000石の旗本として福島家は存続したで

475: 2024/06/18(火) 00:42:12.30 ID:nOBwkzTx0
赤松も将軍〇しすらやったのに江戸時代を迎える前に滅んだんやろ 信長の野望では1人っ子だが実際1人しか作らんかったんか

488: 2024/06/18(火) 00:46:19.63 ID:59e9XLhg0
>>475
傍流の幕臣が2家残ってる
片方は幕末に外国奉行やってて
片方は明治期に海軍中将なってるな

528: 2024/06/18(火) 01:07:51.65 ID:kPR9oosT0
中学高校の同級に織田・柿崎・宇佐美・相馬・戸沢・小野寺・和賀の末裔おったわ
特に織田と柿崎が多かった

544: 2024/06/18(火) 01:21:28.25 ID:ANHNRL/w0
島津に攻められたなんもパッとしなかった琉球王国の国王は現在もいるぞ
15代目あたりで血の流れは終わった臭いけど

561: 2024/06/18(火) 01:40:28.39 ID:Uau/tXmZ0
醍醐天皇と菅原氏と室町時代で思い出したがなんか日本の流罪も個々の事例ごとに大幅に事情が変わってきてる印象あるな
源頼朝の例だと側近の帯同も許してもらえてギリギリ貴族の体面を保てて北条政子と結ばれるくらいだったり
藤原隆家は配流地に行かずに途中にとどまってなあなあで済ませたりしてたり(名目上は左遷)

逆に室町時代には送る途中で○す実質的タヒ罪として機能してるケースも多かったり
んで菅原道真は名目上は左遷だけど送られたその年にタヒんでるくらいだし無給だったし実質的に餓タヒさせられたんやろな

562: 2024/06/18(火) 01:43:45.91 ID:59e9XLhg0
>>561
江戸時代改易された大名も他家預かりになること多いけど
送られた先によって扱いがかなりちゃうみたいやな
旧交あるところとそうでないところで

567: 2024/06/18(火) 01:49:07.86 ID:Uau/tXmZ0
>>562
いいとこだと隠居した客人みたいに扱ってもらえるけど扱いが悪いとこだと実質的に幽閉されて筆すらロクに差し入れてもらえないってこともあったみたいやね
幕府との関係とか送り先との関係とかいろんな要因が絡むみたいだが

569: 2024/06/18(火) 01:52:46.32 ID:+9ijUd/tF
>>561
道真公も左遷させられたらビックリしただろうな
そら祟るわ

572: 2024/06/18(火) 01:56:13.07 ID:Uau/tXmZ0
>>569
いくら古代の59歳とはいえ政治家として活躍してた貴族が左遷後1年でタヒ亡って不自然やからな
ただ菅原道真の神格化は道真を左遷した系統を抑えて自分の家系を反映させたい、っていう藤原氏内の勢力争いの産物って側面もあったみたいやな
判官贔屓が北条氏による間接的な源氏将軍批判のために普及した面があるのと共通

589: 2024/06/18(火) 02:40:48.35 ID:w0jO2iLNd
一条て戦国大名いたな

591: 2024/06/18(火) 02:43:30.53 ID:zRbOLcap0
>>589
野望とかだと大名扱いやけど
正確には公家やで
やから中村城やなくて中村御所

594: 2024/06/18(火) 02:57:50.05 ID:mUYqHMBc0
>>589
すごいことやからな
応仁の乱の一年後には自分とこの荘園経営に一族(土佐一条氏)送り込んで成功したからな
土佐一条氏は公家というか公卿のくせにバイタリティあるわホンマ

北畠家のように南北朝から室町に国司兼ねた大名で力蓄えたのとはまた別やからな

595: 2024/06/18(火) 03:01:44.59 ID:+9ijUd/tF
>>594
信長の野望やると北畠弱小で悲しい😭
くっそ名門なのに

603: 2024/06/18(火) 03:21:40.28 ID:5GZRBcdXa
なんだかんだなんとか衆とか相談役みたいな感じで雇われて細々と生き残ったっての結構おるよな
足利義昭とかもなんだかんだ生き残ってるんやっけ

607: 2024/06/18(火) 03:51:06.06 ID:3u0D0PGod
野心を持ってるようなのでなきゃ
地元の豪族を束ねるのに都合がいいし
潰さないやろ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718627779/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着News