オススメ記事(外部)

【考古学】福岡市・西新は古墳時代初頭、国内最大級の貿易拠点だったか…朝鮮半島や畿内・山陰などの土器 九州歴史資料館で展示

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2024/02/24(土) 15:10:35.93 ID:wAixIsMB9
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20240216-OYTNT50091/
 古墳時代初頭に、国内最大級の貿易拠点だったとみられる西新町遺跡(福岡市早良区)を紹介する展示が、福岡県小郡市の九州歴史資料館で開かれている。
出土した土器からは朝鮮半島のほか、国内各地との活発な交流の様子が浮かび上がる。

西新町遺跡は3世紀末から4世紀にかけて、国内で製造できなかった鉄素材を朝鮮半島から輸入する拠点として栄えた。
同館では2022年度から3か年計画で同遺跡の出土品の再整理を行っており、会場では約70点を展示し、成果の一部を披露している。

西新町で焼かれていた土器には九州のほかに畿内や山陰、瀬戸内海沿岸など国内各地の特徴を持ったものが多く見つかっている。
特にヤマト王権のあった畿内や、輸出品だった装飾品の材料である 碧玉へきぎょく を産出した山陰のものが多く、同館の坂元雄紀技術主査は
「交易に関係したこれらの土地からは、人々が移り住んだり、定期的に情報を交換したりして活発な交流があったことが読み取れる」と話す。

底にいくつも穴が開いた 甑こしき は、穀物を蒸すための土器。
当時の日本列島では見られないものだが、同遺跡では朝鮮半島産の甑のほか、これをまねて西新町で作った甑も見つかっている。
また、遺跡では甑を使うための粘土で作ったカマドの遺構も確認された。
カマドは国内では5世紀になってから広く普及したが、先駆けて滞在した朝鮮半島の人々から食文化や調理手法ももたらされていたことがわかる。

坂元技術主査は「遺跡には、農工具などの材料として重要だった鉄に加え、最先端の技術や文化を求めて、国内各地から人々が集まっていたのではないか」としている。
3月17日まで。

7: 2024/02/24(土) 15:14:10.24 ID:QyiJee+p0
福岡ひと増えすぎ問題集

9: 2024/02/24(土) 15:15:24.70 ID:5eYA6fSd0
>小郡市の九州歴史資料館
誰が行くんだよw

10: 2024/02/24(土) 15:21:48.65 ID:5WIUzQfm0
>>9
麺屋我ガに行くついでに寄れば良いだろ

11: 2024/02/24(土) 15:24:03.96 ID:aSr9SOG/0
京都が古都と偉そうにしてるが、ちゃんちゃらおかしい
福岡のほうが歴史が古いからね

36: 2024/02/24(土) 19:40:15.79 ID:+mWsD+th0
>>11
古すぎるのと大陸から新しい物がガンガン入ってくるから古い物に興味がないという致命傷w

32: 2024/02/24(土) 19:17:29.86 ID:WhtvZIAP0
そういえば西新パレスが2年前に閉館してたって知らなかった。
西鉄バスが「次は西新パレス前、西新パレス前~」て言ってたの好きだった。

42: 2024/02/24(土) 19:48:52.95 ID:uCENol/g0
西新近辺は住みやすいし商店街をうろうろするのがたまらなく好きだ
近くのバス停に防塁とかあるし防人が活躍した土地だとは思ってた
歴史ヲタにとっちゃたまらない街なんだろうな

48: 2024/02/24(土) 20:06:40.46 ID:W9tF6VwV0
福岡というか九州は地名が古い文献にゴロゴロ出てくるからな

54: 2024/02/24(土) 20:55:02.46 ID:ogXPpuso0
西新町遺跡と接する藤崎遺跡から出土した、古代中国製の三角縁神獣鏡が気になる
これこそあれなんじゃないかって

100: 2024/02/24(土) 23:26:42.45 ID:4psIKRsO0
日本国内最大かどうかはわかりませんが
現在の地下鉄西新駅~藤崎駅の領域に古墳時代の一大交易拠点が有ったのは出土状況からもほぼ確実でしょうね。
最古のいわゆる「三種の神器」の出土した吉武高木遺跡の末裔たちも西新遺跡の部族たちとの交易を強く望み、それを図った形跡が有ります。

101: 2024/02/25(日) 00:18:55.74 ID:6j1U/HPH0
>>100
藤崎遺跡から出土した、古代中国製の三角縁神獣鏡が気になってる

128: 2024/02/25(日) 13:53:54.48 ID:YYWIWwz/0
この周辺の山って照葉樹林の大木だらけだな。
どんぐりがいっぱい

139: 2024/02/25(日) 21:37:03.04 ID:Og73UaM80
博多湾岸の歴史は深い

さすがですな

140: 2024/02/25(日) 21:43:26.61 ID:wh1KFF1J0
博多は日本で一番古い都市だろう

154: 2024/02/26(月) 07:46:05.63 ID:2EBh/bHs0
古の倭奴国王ってこのあたりの人物に違いない

163: 2024/02/26(月) 13:40:21.36 ID:8Me6kk8o0
福岡県が統一されてきたら
物流拠点は御笠川河口付近に置くしかない
微高地もちゃんとあるし

博多駅周辺にもっと大きいのが見出されるのか
それともこの時代は西新が大きいのかで
当時の勢力図が分かる

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708755035/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク