オススメ記事(外部)

関ヶ原の戦いは日本の合戦史上最大です←うおおおおおおおお!!!!!

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2023/11/25(土) 11:38:23.69 ID:IDIeig6M0
なお

3: 2023/11/25(土) 11:38:37.32 ID:MuLm/hS/0
アイツのせい

4: 2023/11/25(土) 11:39:00.56 ID:KOdGpe7d0
恵まれた設定からクソみたいなオチ

5: 2023/11/25(土) 11:39:33.23 ID:TOPxg6Z70
赤壁の戦いとどこで差がついたのか

16: 2023/11/25(土) 11:46:48.05 ID:ldPGHnKl0
>>5
赤壁はほぼ場所を特定できたけど
史実の1/10の戦力でも入りきれない狭さ
かなり盛られてるっぽい
両軍合わせて1万ちょっとが真実と言われてる

38: 2023/11/25(土) 12:21:18.45 ID:o7f7V3I1a
>>16
あの時代あの人口でそんな数動員できるわけないよな
地元の農民とかもついでに入れてんのかよってレベル

89: 2023/11/25(土) 13:17:25.76 ID:5zZtvRk20
>>38
言うても昔ってそこら辺の農民や浮浪者がなんとなく戦闘に参加ってのがあったからなあ
今みたいに軍民の境界線がしっかりしてない

6: 2023/11/25(土) 11:40:15.47 ID:7oFf9tI00
直江兼続「あほくさ」

8: 2023/11/25(土) 11:41:23.14 ID:4SVrA7lW0
小早川が裏切る裏切らないの逡巡すら後付けで、実際は開戦と同時に裏切って半日で終わったらしいな

9: 2023/11/25(土) 11:42:13.94 ID:6dfk13GJ0
>>8
これもう岐阜の運動会やろ

10: 2023/11/25(土) 11:42:29.39 ID:YSiRcgdt0
戊辰戦争のほうが上だろ
戦国オタばーか🤗

17: 2023/11/25(土) 11:47:55.77 ID:x9YnFejg0
>>10
まあ確かに
南北朝だって関東から九州まで転戦してるしな

117: 2023/11/25(土) 13:41:40.92 ID:r1agK/uO0
>>10
西南戦争

実は内戦で過去最高規模らしいな

119: 2023/11/25(土) 13:43:43.52 ID:aJKMioLP0
>>117
何をもって内戦とするかじゃねーの?

11: 2023/11/25(土) 11:42:37.64 ID:iR/VhFWl0
大内尼子が衰退するまでの中国地方の方がおもろいやんけ

12: 2023/11/25(土) 11:43:01.41 ID:lQyyMRZoM
あんな小さな崖から3万人が落ちてタヒんだとか書いてる倶利伽羅峠の方が上だろ

19: 2023/11/25(土) 11:50:33.59 ID:TYqRG1Nl0
>>12
レミングスみたいやな

121: 2023/11/25(土) 13:45:44.25 ID:r1agK/uO0
>>12
Jリーグより人が入ってるな

15: 2023/11/25(土) 11:45:20.98 ID:pBNncQDn0
大阪の陣のほうが上定期

18: 2023/11/25(土) 11:49:52.78 ID:xLL3OnLwH
応仁の乱は東軍より西軍に戦経験長い奴が多かったから東軍が撃破できなかったけど
関ヶ原の西軍の面子はそこまで優位性なかったわ

25: 2023/11/25(土) 12:03:33.28 ID:Tp3kgP7RM
>>18
東北まで遠征したんだから疲労とかあるやろ
岩瀬でも4連投したら球威は落ちるんやで

21: 2023/11/25(土) 11:58:38.91 ID:psfjGaj+0
島津の何とかも創作なんか?

23: 2023/11/25(土) 12:01:59.20 ID:vypwqSWNM
中国の戦争はあまりに数が多すぎるけどモンゴルとかはどうなん

128: 2023/11/25(土) 13:53:49.61 ID:pWSWuOCB0
>>23
モンゴルさんは元々数が少ないねん
いわゆる欧州遠征もモンゴル騎兵は盛って2万
あとは現地調達で無双した

26: 2023/11/25(土) 12:03:46.25 ID:A7V61G630
西軍はもっと毛利のやる気があれば違ったろうに
そもそも毛利が秀吉に屈せずバチバチにやり合えば色々面白かったのに

131: 2023/11/25(土) 13:56:16.30 ID:pWSWuOCB0
>>26
家康って山に陣取った毛利勢の目の前を通って関ヶ原に入ってる
確実に味方じゃないとあんなこと出来ん
ちょっとやる気出したら家康をあっさり討ち取れた

27: 2023/11/25(土) 12:05:00.42 ID:CPdSNoSI0
黒田「どさくさに紛れてちょっとくらい九州で暴れてもバレへんやろなあ…」

28: 2023/11/25(土) 12:05:33.73 ID:QgAxDp9K0
石田三成とかいうショボい官僚風情が大将扱いの軍に勝ったところでね……

59: 2023/11/25(土) 12:55:29.76 ID:tjqqUAJK0
>>28
徳川、前田以外の五大老が集まった軍と考えればまぁ

97: 2023/11/25(土) 13:26:22.71 ID:m0lWsDgB0
>>28
総大将は毛利やし現場での指揮権は大老の宇喜多秀家だぞ

37: 2023/11/25(土) 12:20:02.63 ID:Pu0wkBord
関ヶ原は槍とか投石がメインでしょ
なんで幕末や戊辰戦争では薩摩示現流が刀がメインなんだよ?
狭い路地裏で戦う幕末ならまだしも西南戦争や戊辰戦争で刀が使われるのおかしくね?
西南戦争とか苦戦した政府が薩摩武士を投入したって言うし…
銃だけでいいじゃん

174: 2023/11/25(土) 14:45:46.61 ID:4K/pnSCd0
>>37
メインウェポンが槍から鉄砲に変っただけや
戦国時代は槍+刀が基本
明治幕末は鉄砲+刀が基本
鉄砲と槍は同時に携帯できん

50: 2023/11/25(土) 12:42:17.20 ID:mnFqwWJb0
関ヶ原が勝ったら首都は大坂で
和歌山あたりに黒船が来て白浜が開国して今の横浜みたいになってたんやな

135: 2023/11/25(土) 14:02:56.59 ID:UnfvQ2u40
>>50
西軍が勝ってたら戦国時代延長ちゃうか

140: 2023/11/25(土) 14:12:18.52 ID:m0lWsDgB0
>>135
これよな
東軍は秀吉の遺言通り家康を中心に戦乱を収める派
西軍は秀吉の遺言に背いて再び戦国時代にしてあわよくば自身の領土拡張狙い派

52: 2023/11/25(土) 12:45:09.75 ID:mnFqwWJb0

大谷は小早川の裏切りを予測していた。が、武士として戦場てタヒにたいと思い、自○覚悟で小早川の下に布陣した

近年の研究
え?大谷は小早川の裏切りは察知してないでしょ?もし察知してたらあんな位置に布陣したらすぐタヒぬよね

81: 2023/11/25(土) 13:08:39.06 ID:8SJUJgp70
>>52
小早川は最初から豊臣側だったから大谷が小早川を抑えるためにちゃんと堀まで築いて布陣してたのが最新の説らしいぞ
大谷がボコボコにされたのは堀に布陣してた兵の一部が小早川側に寝返ったせいらしい
ソースはnhk

92: 2023/11/25(土) 13:22:42.93 ID:089g1lvs0
>>81
てかさ小早川秀秋にしてきた仕打ちでなんで西軍になると思ったんかな
領国没収をされかけたの救ってくれたのは家康だし
秀吉三成に恨みこそあれ恩なんてこれっぽっちもない

54: 2023/11/25(土) 12:47:15.16 ID:EIXQQ+PU0
豊臣家中の争いらしいけど
家康天下取ったるオーラ出してなかったの?

55: 2023/11/25(土) 12:50:43.37 ID:wIyealDN0
>>54
秀吉タヒんだ途端禁止されてる大名同士の縁組一気に進めたから野心はムンムン

66: 2023/11/25(土) 12:59:05.37 ID:GJsW1WBC0
>>55
それ解釈違いらしいで
正しくは五大老同士で婚姻を結ぶべし、や
大名同士の婚姻は特に決まりはなかった

73: 2023/11/25(土) 13:02:27.41 ID:6FOlLeMw0
>>66
大名間の縁組は多数派工作につながるから秀吉の許可が必要で
タヒ後は五大老五奉行の合議で決められることになっててそれに背いたので
ほかの四大老五奉行が家康に詰問する事態になった

63: 2023/11/25(土) 12:56:08.03 ID:HEffBgEQd
漫画を読んだワイ「足利尊氏の戦は敵方が謎降参する事が多いとかこんなん嘘やろ」
色々調べたワイ「足利尊氏なんなんやこいつ🤔」

83: 2023/11/25(土) 13:11:31.21 ID:KxiwNBulM
>>63
北朝も結局義満の代になるともはや用済みとばかりに続々処分され出すから南北朝の勝者はいないんだ
足利に味方したのに山名赤松土岐大内今川と続々と義満に潰されるからな大内に至っては応永の乱って反乱起こして一回完全に取り潰される

85: 2023/11/25(土) 13:13:30.24 ID:GJsW1WBC0
>>83
佐々木道誉さんは?

87: 2023/11/25(土) 13:15:07.20 ID:KxiwNBulM
>>85
後の近江六角だから織田信長に消されますな…

90: 2023/11/25(土) 13:18:16.28 ID:v2Yokso30
>>87
分家の京極は頑張って生き残ったからセーフ

78: 2023/11/25(土) 13:05:12.29 ID:GJsW1WBC0
てか色々言われてるけど秀吉目線だと家康は何十年も信長との同盟を守り続けた義理堅い男だからな
小牧長久手も同盟国の織田家を助ける大義名分があったしな

112: 2023/11/25(土) 13:35:23.95 ID:v2Yokso30
本戦より政治や立ち回りに注目するのも面白いかもしれん
鍋島直茂とかほんま神がかってる

114: 2023/11/25(土) 13:39:07.48 ID:0NJyR8AVM
豊臣身内同士の争いと言いながら秀頼の領地削ってるのなんやねん

125: 2023/11/25(土) 13:49:23.80 ID:lBHZ8hgU0
>>114
その辺の権限も家康にあったからな
「毛利と島津を改易できなかったのが幕末に響いた」とか言う奴もおるが
潰すぞとか言って領地に籠って抵抗とかはるばる西国まで大遠征しないといけないし(秀吉時代の豊臣軍にはその為の兵站機構があったが徳川軍には無い)
徳川とその系列大名だけで600万石以上>豊臣家の直轄領70万石のバランスに出来た時点で十分すぎる成果

127: 2023/11/25(土) 13:52:00.04 ID:4SVrA7lW0
>>125
毛利はともかく島津とか幕末でもギリギリまで佐幕と倒幕で揺れてたしな
正直上手く立ち回っただけで徳川憎しとか全く関係ないという

126: 2023/11/25(土) 13:51:22.39 ID:sjMh0vKn0
真田家「ワイと次男は西に味方して長男は東に味方させたろ!」
黒田家「長男は東に味方させといてワイは九州から天下狙ったろ!」

こいつら

129: 2023/11/25(土) 13:53:52.19 ID:+0WBKUzQ0
>>126
クロカンの野心説とかフィクションだけの話やぞ
単に東軍の大名として活動してただけ

138: 2023/11/25(土) 14:10:57.65 ID:ri/9HbA5d
>>129
長政にお前の右手は何をしていた?とか言う逸話勘兵衛の良い話みたいに使われるけど時勢の読めてない無能にしか見えないからやめた方が良いよな

144: 2023/11/25(土) 14:17:44.55 ID:6FOlLeMw0
>>138
一次史料で家康と直談判してたのがバレてるから
天下狙ってたのは嘘だね

134: 2023/11/25(土) 14:00:54.60 ID:7hjBiBQnM
まぁほとんど「次のリーダーは徳川にきまってんじゃん」って誰もが思ってたところで
形だけでもあれだけの反対勢力(反対してるとは言ってない)を一瞬作り上げた石田は大したもんよ

136: 2023/11/25(土) 14:04:01.27 ID:kxZfZ82+0
銃もこの頃の日本は世界最大保有数やったんやろ
家康の脱糞ショットガンでなんとかしたのがすごい

139: 2023/11/25(土) 14:12:08.70 ID:pWSWuOCB0
>>136
それは大嘘や
戦国時代で累計30万丁くらい(予想)作られたこの頃の欧州で
30万人の軍がいる国がないから日本が一番って意味不明の理論や

147: 2023/11/25(土) 14:22:49.71 ID:VmDpo2JM0
>>139
いやでも欧州って広いし一つの国じゃねーし

151: 2023/11/25(土) 14:26:14.09 ID:cfq3gxng0
>>147
それ言うたら戦国の日本だって一つの国じゃねぇけどな

155: 2023/11/25(土) 14:32:14.22 ID:/kMs60gh0
>>151
ぶっちゃけ銃保有数をホルりたいならヨーロッパを最低でも西ローマかローマ帝国の区切りで見ないと同じ土俵ちゃうよな

149: 2023/11/25(土) 14:24:59.52 ID:SBwYchadd
毛利輝元 勢力拡大目指す野心家
吉川広家 独立拡大目指す野心家
徳川家康 天下目指す野心家
上杉直江 結局最後まで戦国大名気分の抜けないア○

この頃はまだまだみんな拡大のチャンスを狙う戦国の大名やね

154: 2023/11/25(土) 14:30:58.52 ID:OMglXclh0
吉川広家とかいうゴミがおらんかったら西軍勝てたんちゃう?

177: 2023/11/25(土) 14:51:31.81 ID:oLiDiqJ6x
>>154
岐阜城速攻で落された三法師やろ

179: 2023/11/25(土) 14:53:18.60 ID:uCpQyVo50
>>177
戦い方自体は統率されたいい戦い方しとったで
はなから籠城してても無理やろあれ

158: 2023/11/25(土) 14:34:56.89 ID:ri/9HbA5d
ここ見てても三成だー輝元だー秀家だー誰が総大将なのかはっきりしないような雑軍なんだからそりゃ一瞬で木っ端微塵にされるわな

162: 2023/11/25(土) 14:38:09.61 ID:uCpQyVo50
学説「あれ?関ヶ原ってもしかして大将の毛利が勝手に和睦しちゃってるからもしかしてただの消化試合の戦後処理じゃね?」

166: 2023/11/25(土) 14:41:52.01 ID:SBwYchadd
まとまりないうんこなのは確かだけど文章格動員兵力どれ見てもどう考えても毛利輝元が大将なんだから
現代でストーリー性求めて石田三成と武断派にフューチャーし過ぎて石田三成が大将に見られてることが本当はおかしい

172: 2023/11/25(土) 14:45:37.46 ID:OBM7S7/g0
日和見して西軍見捨てた結果が大減俸ってア○の極みだよな毛利
よく部下は反乱起こさんかったわ

173: 2023/11/25(土) 14:45:45.32 ID:Pu0wkBord
毛利って結局トップが揉めて関ヶ原で中途半端に逃げた挙句減封されて下から突き上げなかったのかな
幕末だって長州は下級武士とかが活躍したけど当時の名主はどっち付かずだったんだろ?
変わらんなそう言うところ

175: 2023/11/25(土) 14:49:33.62 ID:OMglXclh0
秀吉って農民から成り上がって天下取ったのに種無しやったの可哀想よな

176: 2023/11/25(土) 14:50:57.44 ID:m0lWsDgB0
>>175
せめて弟にでもいいから子がいれば養子に出来たのにな
なんなら姉の子とかでも良かったのにな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1700879903/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク