オススメ記事(外部)

【歴史】 日本人だけが知らない事実…世界三大古戦場に「関ヶ原」がランクインしている納得の理由

2023年11月14日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2023/09/14(木) 13:33:14.98 ID:EaZruOHM
ー前略ー
■ロシアのウクライナ侵攻の根はチンギス・ハンが作った
2022年2月、ロシアがウクライナに軍事侵攻して、世界に大きな衝撃を与えました。日本でもこの戦争への関心は高く、報道に心を痛めている人はたくさんいます。ニュースでは街頭インタビューなどで、「早く戦争が終わってほしい」と願う人の姿がたびたび報じられています。
ー中略ー

私の解釈では、ウクライナ戦争に関わる発端の重要人物の1人は、チンギス・ハンです。「究極のところ、チンギス・ハンのせいで今、戦争していると思ってくれたらいいわ」というと、若い世代の人たちは、けっこう興味を持ってくれます。

■モンゴル帝国に叩きのめされた西洋の騎士
チンギス・ハンは13世紀に騎馬民族同士の争いに終止符を打ち、民族を統一してモンゴル帝国を建設しました。モンゴル帝国は中国全土を支配しただけでなく、さらに遠方へと遠征を行い、北はモスクワ、南はベトナム、そして西はポーランドまで版図(はんと)を拡大。一時はドイツとフランスに攻め込み、これを領土にしかねない勢いで世界地図を塗り替えていきます。

このときにロシアもウクライナもモンゴル帝国の支配下に置かれていたのです。資料を見ると、西洋の騎士たちが団結してモンゴル帝国に立ち向かうものの、完膚なきまでに叩きのめされていることがわかります。

■240年間もの従属が生んだ歪み
一方で、モンゴル帝国の後裔(こうえい)の一国である元は、東側にも侵略を試み、海を渡って日本に上陸します。これが「元寇」の始まりです。日本は文永の役(1274年)と弘安の役(1281年)と二度にわたって元の侵略を受けますが、いずれも退けることに成功しています。元寇について教科書で学んで知っている人は多いのですが、西側はポーランドまで侵攻していたと知ると、モンゴル帝国の巨大さがイメージできます。

また、ヨーロッパがモンゴル帝国に蹴散らされていたのと比べて、日本がモンゴル帝国に勝利していたというのも見逃せないポイントです。「神風」といわれる大暴風が吹き荒れたなどの理由もありますが、結果的に見ると、当時の日本の軍事力が世界的に見て高い水準にあったことがわかります。

ロシアがモンゴル帝国に征服されてから独立を回復するまでの、約240年にわたる時代を「タタールの軛(くびき)」といいます。これはモンゴル帝国に税金や貢租(こうそ)を納めさえすれば、ロシア人に一定の自立性を認める間接支配のことです。

乱暴にまとめていえば、もともと別の国、別の文化圏であり、別の宗教であった場所を、モンゴル帝国が一緒くたに統一してしまったことが、ある種の歪みを生んだのではないかと思います。

■ロシアの行動の背景にあるトラウマ
私たち日本人は、欧米人から中国・韓国人とほぼ一緒のように見られがちですが、実際には日本人も中国人も韓国人も、それぞれ別の文化を持つ独立した存在であると自覚しています。同じように、私たちは何となく「ヨーロッパの人たち」というイメージで一括りにしがちですが、ヨーロッパの人たちもそれぞれのアイデンティティを持っているわけです。

そういったアイデンティティはたとえ他国に征服されたとしても、消えずに残っていて、どこかのタイミングで沸々と発芽するのかもしれません。
ー中略ー

■自国の歴史を知らなすぎる日本人
ー中略ー

世界ではいろいろなことが「3大○○」という括りで紹介されていますが、「世界三大古戦場」には、関ヶ原の戦いの「関ヶ原」がランクインしています。あれだけ狭い場所に約17万の軍勢が集まったのは世界史的に稀有な出来事であり、海外では軍関係者を中心に関ヶ原の戦いを学んでいる人が少なくないのです。

全文はソースから
PRESIDENT Online 9/13(水) 10:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f110959751bc8d96435033fe289dff2a72dda4d3

300: 2023/09/14(木) 17:19:50.23 ID:h0Qx9hhW
>>1
いきなり関ヶ原話題にしてどうした?
戦国無双ゲームでも出すつもりか?
PCのモデルはきっと可児才蔵、背中に笹の刺し物でステータスは全キャラ1とか?
360: 2023/09/14(木) 19:46:24.78 ID:VWNdK8KE
>>1
三国志の赤壁は観光がっかりスポットだと聞いたなw
2: 2023/09/14(木) 13:34:11.08 ID:6m8vnYPK
流石に他にあるんじゃない?
193: 2023/09/14(木) 15:17:24.83 ID:JfyZWOfy
>>2
ネタがないのだと思う
5: 2023/09/14(木) 13:35:35.43 ID:TpqRq7ik
3大○○ってのが各国でばらばらですし
10: 2023/09/14(木) 13:38:31.79 ID:E0C3qpgU
カンネーみたいにウェストポイントでも教えたりしてんのかな
17: 2023/09/14(木) 13:43:09.09 ID:Qtgmx1Ul
>「関ケ原の戦い」は、世界でも類を見ない規模で行われた一大合戦でした。この事実を世界に発信するため、岐阜県の関ケ原町が大胆な取り組みに挑戦します。

2016年(平成28年)、「ゲティスバーグ」と「ワーテルロー古戦場」に呼びかけて、世界初の古戦場サミットを開催したのです。

これにより三者は「世界三大古戦場」と名乗ることを共同宣言。

https://www.touken-world.jp/tips/76468/

勝手に名乗ったっぽいなw

20: 2023/09/14(木) 13:43:42.97 ID:bDGxNzqc
世界3大美人、クレオパトラ、楊貴妃、小野小町
3人目はそれぞれの国で勝手に入れてる説
401: 2023/09/14(木) 21:50:17.02 ID:JpEPKOXW
>>20
広瀬すずいない時点で信憑性にかける
402: 2023/09/14(木) 21:52:59.21 ID:uqJl1ZU4
>>401
なんで夏目雅子じゃないのさ?
原節子でもないのさ?
24: 2023/09/14(木) 13:44:45.63 ID:xPGt4NHJ
3大なんとかは殆ど自称だな
28: 2023/09/14(木) 13:46:53.99 ID:ImmIofyE
>あれだけ狭い場所に約17万の軍勢が集まったのは世界史的に稀有な出来事

ほんとか???
関ケ原は東西を結ぶ唯一の場所。他にもあるけど、大軍が通れるのはそこしかなかった。
そんな要所は、戦場になるし世界中あんだろ

366: 2023/09/14(木) 20:04:14.60 ID:XQ3Wmndd
>>28
「約17万人=甲子園球場約3個分です!」
47: 2023/09/14(木) 13:59:07.14 ID:o2mPIW3l
関ヶ原の凄さはその土地の支配そのものでは無く
時代の趨勢を決める一大決戦だったところだよね
中世の戦争じゃなくてもう近代以降の戦争に片足突っ込んでる感じがするのかな
49: 2023/09/14(木) 14:00:29.71 ID:BO8ob2Uk
史実の関ヶ原の戦いは、午前10時に開戦してすぐ小早川軍が裏切り、
アッという間に、西軍が壊滅したらしい
徳川時代、それでは神君家康公の顕彰にならんので、大激戦という嘘の戦史が作られたそうだ
99: 2023/09/14(木) 14:21:35.99 ID:uPrX0V4n
戦争がたった1日で終わったのも評価されていい
川中島合戦は結局勝敗が付かないままなんだから。
108: 2023/09/14(木) 14:25:23.76 ID:Ew/6KaaK
「日本人だけが知らない事実」とか言ってるけど
例えばカザフスタン人やアルメニア人や東ティモール人の一体誰がしってるんやろね

こういう大袈裟な頭の悪い宣伝文句増えたよね

113: 2023/09/14(木) 14:26:47.63 ID:59vqkLYC
>>108
全米が泣いた!
141: 2023/09/14(木) 14:40:56.47 ID:mU8hJsl1
ググってみたら、戦史マニアの間ではワーテルロー、ゲティスバーグ、関ケ原って言われてたらしい
それを受けて2016年に関ケ原町が各都市の関係者を招いてサミットを開いて一応事実化したんだとか

日本人だけが知らないって・・・・、そんなの知る訳ねぇだろ

146: 2023/09/14(木) 14:45:55.39 ID:wCTg0GpE
>>141
そういう経緯か…
そりゃ知らんわ
187: 2023/09/14(木) 15:14:31.15 ID:cLIoK2Hv
>>141
ワーテルローはフランス帝国対英蘭連合軍の国際戦争だけど
ゲティスバーグと関ヶ原は内戦だね
どういう基準でこの三つなのか謎だ
201: 2023/09/14(木) 15:22:31.80 ID:wCTg0GpE
・カンナエの戦い
・タラス河畔の戦い
・ヴァルナの戦い

個人的に古戦場挙げるならこの三つかなぁ…

204: 2023/09/14(木) 15:29:36.14 ID:hq6dUema
>>201
ガウガメラ入れようぜ
211: 2023/09/14(木) 15:31:47.84 ID:wCTg0GpE
>>204
確かにガウガメラの戦いもいいな
209: 2023/09/14(木) 15:31:36.13 ID:6m8vnYPK
>>201
個人的にはワールシュタットの戦いは入れたい。
213: 2023/09/14(木) 15:34:31.25 ID:wCTg0GpE
>>209
ワールシュタットの戦いを入れたいのはわかる
212: 2023/09/14(木) 15:32:58.50 ID:E394zLvO
日本の歴史学者「江戸時代から昔はすべてファンタジーです」

徳川幕府と江戸庶民が、歴史改造しまくって戦国時代という嘘松が誕生した
222: 2023/09/14(木) 15:42:31.12 ID:kjtNpGgk
>>212
しかし突然、江戸文化が花開いたってこと?
公家社会の発展や女流歌人、作家の登場
その以前に庶民から天皇までが和歌を詠んだ万葉集の存在は?
393: 2023/09/14(木) 21:24:44.44 ID:uqJl1ZU4
>>212
あのね、それ以前の古文書が日本にはわんさかあるのよw
一例として聞くけど、平安時代の古文書をそのまま家宝として現代に伝えてる藤原一門冷泉家って知ってる?
238: 2023/09/14(木) 15:57:47.67 ID:glp6v0oF
アウステルリッツの三帝海戦とか他に色々あるだろ
313: 2023/09/14(木) 17:59:44.43 ID:wFV3ZRyg
>>238
海戦じゃねえ会戦

おもいっきり陸地だ

392: 2023/09/14(木) 21:10:17.56 ID:glp6v0oF
>>313 無知でごめん…
トラファルガーはどっち?
403: 2023/09/14(木) 21:53:48.82 ID:d6WREgHM
>>392
海戦
266: 2023/09/14(木) 16:47:25.45 ID:pnyv/rqs
元寇は神風で助かったと言われているが
実際は鎌倉武士がとんでもなくイカれてたらしく
普通に撃退したらしい
269: 2023/09/14(木) 16:50:46.63 ID:QqhuKs/w
>>266
普通に夜襲かけて元軍の船焼き払ってたりしてたもん
兵糧も帰る手段もみんななくなって、南宋軍なんかもうホームシック
高句麗だけ無駄に元気だったらしい
271: 2023/09/14(木) 16:53:43.17 ID:9qnxf15P
>>266
つーか九州武士団が鬼のように強い
本土の武士使う必要無かった
軽装弓騎兵が日本の立地で重装弓騎兵に叶う訳無い
277: 2023/09/14(木) 16:58:53.58 ID:LZzl1FY8
>>271
少弐と大友が主力で菊地も居て、島津が新入り扱いの頃
329: 2023/09/14(木) 18:18:37.76 ID:sTKiRsR/
日本三大古戦場なら有りなんだけどな
壇ノ浦、関ケ原、鳥羽・伏見
340: 2023/09/14(木) 18:39:09.16 ID:2O1U25j9
世界三大巨根てどうなんだろ
日本なら道鏡
347: 2023/09/14(木) 18:52:43.47 ID:6m8vnYPK
>>340
ラスプーチンもだし、宗教関係者で埋まりそうだな。
389: 2023/09/14(木) 20:53:21.17 ID:HLeXPiKP
>>340
嫪毐とか?
始皇帝の母を籠絡した
362: 2023/09/14(木) 19:53:02.93 ID:/AwZexCK
関ケ原は戦略や戦術ではなく謀略で勝った当時の大戦という意味で西洋にとっては興味深い戦争

戦乱の世を300年の太平に導いた将軍になる家康が猛将ではなく謀略を好む政治家タイプの武将で
この戦争の経緯が家康の性格をよく表している

ただこれを英語で説明する自信はない

367: 2023/09/14(木) 20:04:19.01 ID:d6WREgHM
モルトケの部下のメッケルが西軍の勝ちと言ってるので布陣は西側の方が優れているのだろう
しかしそこかしこに西軍の進撃を邪魔するのがいるのでこの情報は役に立たない

小牧長久手の戦い見るに家康は戦術も優れている
信玄や真田みたいな武田の亡霊が怖かったのかもしれない

368: 2023/09/14(木) 20:04:43.45 ID:klmHuIXR
ワーテルロー1815年、ゲティスバーグ1863年だから古戦場というのはどうなのかな
それなら日露戦争の奉天会戦1915年はどうなのかな
両軍60万人だし戦闘はたいして変わらん気もする
まあ歴史を決めた一戦で史料が残っていて要はドラマになる十数万人規模の戦いなら関ヶ原を足して三大か
398: 2023/09/14(木) 21:38:33.40 ID:P1CLfZQg
世界3大平和主義者
ガンジー キング イケダ
426: 2023/09/15(金) 04:35:35.31 ID:ldmULOcm
日本は戦争の少ない国だったのに、明治後の対外戦争では強かった。
不思議ですなあ
427: 2023/09/15(金) 04:38:24.23 ID:7XybRdOe
イギリス王家ももろドイツ系だな
ハノーバー朝、ザクセン=コーブルク=ゴーダ家でビクトリア女王の婿もドイツの公子、エリザベス二世の婿もドイツ系ギリシャ王家の人間
434: 2023/09/15(金) 09:47:14.13 ID:o5hBE4uy
>>427
ドイツ系と言ってもカイザー・ヴィルヘルムが統一するまでは、日本みたいに小さな王国・公国が群雄割拠してたので
イギリス王室は余った姫を、そこら辺の貴族に降嫁させる訳にいかず、適当にドイツの王国に嫁入りさせてるパターンが多い
で、イギリス本国で次の王候補が居なくなってしまい、血筋を辿ってドイツから王様貰う
「君臨すれども統治せず」でお馴染み、ハノーバー朝のジョージ1世はこのパターン
431: 2023/09/15(金) 09:12:03.63 ID:hJBQdkCW
戦国(室町後期~江戸初期)3大なら
川中島、桶狭間、関ケ原

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1694665994/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク