沖縄、ガチのマジで避暑地だった。猛暑日は過去30年でたった5日で札幌の8日以下。
8/24(木) 17:16配信暑すぎる日が全国各地で続いています。8月6日には福島県と石川県で今年最高気温となる40℃を観測。またこれまでに青森県、山形県、新潟県、東京都など15都府県で39℃を上回るなど、35℃を超える猛暑日が相次ぎ、総務省消防庁の統計によりますと、5月から8月13日までに全国で5万8911人が熱中症で救急搬送されています。
こうした状況の中、X(旧ツイッター)ではこんな投稿が相次いでいますー
XにPOST(投稿)された内容
「全国の気温を見ていると沖縄の夏は避暑地になっている感じ」
「沖縄よりも青森(我が町)のほうが現在の気温が高―い!もはや沖縄の方が避暑地」
「沖縄避暑地ってみな言っています」
日本最南端で南国のイメージが強い沖縄が避暑地…。そんなことがあるのでしょうか。そこで今年に入ってからの全国の最高気温を比較してみると…。
■2023年の最高気温が最も低かった都道府県は?
軒並み各地で37℃超えの日が複数回確認されているほか、最北端の北海道でも最高気温37.1℃を記録。一方、“避暑地”と話題の沖縄は西表島で記録した35.2℃が最高気温で、なんと全国で最も最高気温が低かったことが分かりました。しかも35℃を超える猛暑日はこの1日のみでした。
実際に観光客に地元との気温の違いを聞くと。
東京からの観光客
「東京のほうが全然暑い。地面の照り返しとかも向こうはきついけど、こっちはそんなでもない。バ○ンス気分にきて涼しいとか得した気分」
新潟からの観光客
「新潟なんて39℃とかですよ、本当に外に出られないから。こっちはジメジメしている感じで湿気が高いけど、風もけっこう強く吹くし、旅行気分もあるけど、楽しめる気温って感じ」
10数組の観光客に話を聞いてみたところ、地元で感じる気温もやはり『沖縄の方が涼しい』の一択でした。
今年が特別なのでしょうか?気象庁のデータで過去30年間の気温をさかのぼると、沖縄(那覇)で観測された最高気温は2001年8月9日の35.6℃。猛暑日となったのは2017年に2日、2001年・2003年・2006年に1日ずつと、35℃を上回ったのは30年間でわずか5日しかありませんでした。
それに対して東京都(千代田区)では30年間で160日記録していて、今年だけでも8月23日までに21日にのぼります。また8月23日に36.3℃を記録した北海道(札幌)は、過去30年で猛暑日は8日となっていて、猛暑日の数は全国で沖縄が最も少ないことが分かりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fb22a20d4d10608b3f48fad2f204d44ae69b423?page=2
1つ目は、沖縄は海洋の影響を強く受けた海洋性気候であるということ。
気温の変化が小さく、海に囲まれているため海風によって熱がたまりにくい状況にあります。
2つ目は、フェーン現象の影響が小さいこと。
フェーン現象というのは空気が高い山を上る時に雨を降らせることで、山を下りてくるときにもともとの気温よりも高くなるという現象です。高い山が多い本州ではこのフェーン現象で高温になることが多いですが、沖縄の場合は高い山がないのでその影響が小さいと言えます。
3つ目は、沖縄はコンクリートで覆われた面積が小さいため『ヒートアイランド現象』の影響を受けにくいことなどがあげられるといいます。
では、なぜ沖縄=暑いのイメージがあるのか。それは気温25℃以上の夏日の数が多いことがあげられます。
主な都市の2022年の夏日(>>30℃以上の真夏日も含む)の数をみてみると、札幌76日、仙台98日、金沢126日、東京149日、名古屋155日、大阪155日、広島151日、松山145日、福岡158日となっています。一方、沖縄県(那覇)では12月4日にも26.1℃を記録するなど、なんと228日が夏日。実に一年の7割以上の日が25℃を超えているのです。
このように、暑いけれども暑すぎない日が多いことが沖縄の気候の特徴なのです。
データから見ると、意外にも夏場の沖縄は本州に比べて過ごしやすいかもしれませんが、一方で湿度は高く、熱中症のリスクも高くなっています。観光で訪れる際には、水分補給をしっかり行うなど体調管理には気を付ける必要があります。

https://i.imgur.com/nPudSqB.jpg
ただ日差しが鬼強いから室内はクソ熱いよ
沖縄は平常運転よ
塩分含んだ潮風やからな
親族居るし
でも仕事がね
なお湿度
気温だけで判断したらあかんって
沖縄から東京に引っ越して来た連中ですら言ってるで
気温だけで判断すんなと
沖縄も東京と体感的にはそんな変わらんと
少なくとも避暑地と思ってると後悔すると
やっぱ本州よりも緯度が低いからなのかな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693067393/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません