1: 2020/06/18(木) 03:40:09.50 ID:/wZjBqrtM
一番意味わからんわ
2: 2020/06/18(木) 03:41:08.56 ID:eyOUqRaZM
なんで世界遺産になったの?って未だに思ってるわ
3: 2020/06/18(木) 03:42:00.16 ID:8YCrXnxXd
建築物として価値無いん
4: 2020/06/18(木) 03:42:31.09 ID:OIArsu5l0
独特な造りとかじゃないんか?
5: 2020/06/18(木) 03:43:14.81 ID:rEIDboRC0
ただの薄汚い工場や
6: 2020/06/18(木) 03:43:19.86 ID:bfBqfErR0
ヨーロッパの繊維産業をぶっ潰した偉大な工場やぞ
7: 2020/06/18(木) 03:44:55.60 ID:2dV303ld0
奴隷労働はなかったんですか?
12: 2020/06/18(木) 03:53:25.90 ID:TcADYau00
>>7
待遇がめっちゃ良かったんで貧乏な家の子は働きたくても働けなかったんやぞ
待遇がめっちゃ良かったんで貧乏な家の子は働きたくても働けなかったんやぞ
16: 2020/06/18(木) 03:54:52.21 ID:2dV303ld0
>>12
差別の象徴ですね
取り壊さなきゃ
差別の象徴ですね
取り壊さなきゃ
18: 2020/06/18(木) 03:55:11.42 ID:yofNlVx9H
>>16
おもしれー
おもしれー
8: 2020/06/18(木) 03:45:04.75 ID:NovQUQ0k0
工場は保存された数が少ないから貴重なんよ
しかも欧米以外だとほとんど残ってない
しかも欧米以外だとほとんど残ってない
9: 2020/06/18(木) 03:45:21.79 ID:WhaRfOpC0
人類がした直近の大発明である多重下請けの象徴も世界遺産化しろよ
10: 2020/06/18(木) 03:45:42.28 ID:AJ9Y79Bn0
ちゃんと保存維持しとるやん保有してる会社が
こんなん普通は跡形もなく潰されるからな
こんなん普通は跡形もなく潰されるからな
24: 2020/06/18(木) 03:58:56.14 ID:eyOUqRaZM
>>10
そら片田舎だし土地が余ってるからだろ
そら片田舎だし土地が余ってるからだろ
27: 2020/06/18(木) 04:00:15.35 ID:AJ9Y79Bn0
>>24
理由になってないで
年間維持費凄いみたいやし
理由になってないで
年間維持費凄いみたいやし
35: 2020/06/18(木) 04:08:40.58 ID:eyOUqRaZM
>>27
放置しとくだけでなんの金がかかるねん
放置しとくだけでなんの金がかかるねん
30: 2020/06/18(木) 04:02:37.13 ID:TcADYau00
>>24
保存と維持に年間1億円近くと固定資産税を毎年2000万円払ってた
世界遺産登録されるまでは一般公開されなかったんや
保存と維持に年間1億円近くと固定資産税を毎年2000万円払ってた
世界遺産登録されるまでは一般公開されなかったんや
15: 2020/06/18(木) 03:54:23.96 ID:CCQsN4IGM
ぶっちゃけ東日本の世界遺産が少なすぎたからゴリ押し
仁徳天皇陵は国策で後回しにされた
仁徳天皇陵は国策で後回しにされた
22: 2020/06/18(木) 03:57:29.64 ID:xNxppkG40
>>15
は?
ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-が不適格だとでも言う気か?
は?
ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-が不適格だとでも言う気か?
23: 2020/06/18(木) 03:58:21.06 ID:sc7VXotO0
>>22
あれコルビジェやったんか
帝国ホテル残してたらそっちの方がなってたやろな
28: 2020/06/18(木) 04:01:16.88 ID:NovQUQ0k0
>>23
名古屋の明治村に建物の表面だけ残っとる
名古屋の明治村に建物の表面だけ残っとる
29: 2020/06/18(木) 04:02:25.65 ID:sc7VXotO0
>>28
行ったからこそ思うんや
壊さずに宿泊施設も残してたらええ観光(高級)ホテルになったやろうにな
なんでもかんでも壊すな
安易やわ
行ったからこそ思うんや
壊さずに宿泊施設も残してたらええ観光(高級)ホテルになったやろうにな
なんでもかんでも壊すな
安易やわ
33: 2020/06/18(木) 04:06:39.94 ID:NovQUQ0k0
>>29
だからこそ残った傑作が世界遺産になるんや
落水荘を取り壊そうとは思わんやろ
だからこそ残った傑作が世界遺産になるんや
落水荘を取り壊そうとは思わんやろ
26: 2020/06/18(木) 03:59:59.90 ID:NovQUQ0k0
>>22
コルビュジエはフランスが推薦しかたらどちらかといえばフランスの世界遺産なんよ
コルビュジエはフランスが推薦しかたらどちらかといえばフランスの世界遺産なんよ
17: 2020/06/18(木) 03:55:08.92 ID:VUvtitNW0
群馬県がカカア天下になった所以らしい
19: 2020/06/18(木) 03:55:15.81 ID:AW0yFpzD0
日本が世界デビューしたから
20: 2020/06/18(木) 03:55:35.80 ID:sc7VXotO0
ブラック労働のはしり
ただし当時は化学肥料も機械もないから農家は全員ブラックやったから慣れてた
21: 2020/06/18(木) 03:56:20.88 ID:uCu8OQ3Pa
>>20
兵隊いくと怠け者になるとか言われてた時代やしな…
兵隊いくと怠け者になるとか言われてた時代やしな…
25: 2020/06/18(木) 03:59:25.05 ID:vSkM5uSIa
アメリカ「差別の象徴は破壊」
ドイツ「戒めとして残す」
31: 2020/06/18(木) 04:05:13.92 ID:a1nMN4MA0
2000年以降は世界遺産の大安売りみたいな感じになってありがたみが無くなった
ユネスコからアメリカが脱退したのは正解やったな
ユネスコからアメリカが脱退したのは正解やったな
32: 2020/06/18(木) 04:05:59.39 ID:sc7VXotO0
>>31
白川郷とか初期に登録されたやつはわかるけど最近のはな
白川郷とか初期に登録されたやつはわかるけど最近のはな
34: 2020/06/18(木) 04:08:00.24 ID:rn6ywLMDr
日光首里城あたりまでのプレミアム感
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592419209/
コメント