江戸時代の鎖国って、せこい印象だけど…本当は正しかった?
1: 2020/06/14(日) 20:43:08.17 0
それとも鎖国はやっぱり良くないことだったんだろうか
2: 2020/06/14(日) 20:44:37.61 0
議論の余地がないくらい大正解だった
3: 2020/06/14(日) 20:46:29.19 0
もっと視野を広く持て
なぜ人類はこの広い地球のとんでもない僻地にまで生息地域を広げていると思う?
4: 2020/06/14(日) 20:46:55.60 0
×鎖国
○海禁
少しは勉強してからスレ立てな
5: 2020/06/14(日) 20:47:16.77 0
鎖国まで行かないものの
億を超える人口があるんだから
今現在も内需を中心とする経済にすることが正解
億を超える人口があるんだから
今現在も内需を中心とする経済にすることが正解
6: 2020/06/14(日) 20:47:50.02 0
>>5
方法を教えて
方法を教えて
7: 2020/06/14(日) 20:49:51.44 0
>>6
日本人が買いたいと思う商品を作ることに尽きますね
日本人が買いたいと思う商品を作ることに尽きますね
8: 2020/06/14(日) 20:50:05.79 0
限定的に交流してただろ
欧米(オランダ船籍にあらゆる国籍人が同行してた)
明、朝鮮とは普通に交易有り
欧米(オランダ船籍にあらゆる国籍人が同行してた)
明、朝鮮とは普通に交易有り
11: 2020/06/14(日) 20:53:24.38 0
結果的には正解
でも運が良かっただけだと思う
でも運が良かっただけだと思う
13: 2020/06/14(日) 20:54:37.66 0
幕府が完全にコントロールしてた限定的交流なんだから鎖国してたで問題ないよ
14: 2020/06/14(日) 20:56:14.57 0
鎖国のせいで近代化出来なかったし文化と科学が停滞したことを思うと愚策だったのではないかと思います
24: 2020/06/14(日) 21:59:13.13 0
>>14
文化と科学は進んでた
進んでないのは科学の産業利用だが、
石炭を100年以上も濛々と焚き続けて
公害をまき散らすより良かったかなと
明治後期にはすぐに田中正造が公害訴訟を起こして、
その地域の住民の北海道常呂湖周辺への移転という形で解決したが
追い出した格好だなあ
日立の銅山の公害は戦国時代から見つかっており
水戸藩は被害地域の年貢を免除したりなど対策に苦慮している
最終的には1915年に155mの煙突を作って全て海に飛ばすようになった
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%E7%AB%8B%E9%B1%E5%B1%B1%E3%AE%E5%A4%A7%E7%99%E7%AA%81
というか、これってwiki名作でしょw
公害への対策なんて出来るようになるのは、重化学工業が産業化された第二次産業革命以降だから
まあ、明治維新でそれに間に合ったのも幸いだったか
でも亜硫酸ガスを利用した産業を確立するのにもまた物凄く苦労したんだな
15: 2020/06/14(日) 20:56:32.43 0
お前らはなんで自宅で一人鎖国してるの?
16: 2020/06/14(日) 20:56:52.84 0
停滞してないよ
17: 2020/06/14(日) 20:57:27.55 0
このコロナ時代にこそ現代の出島が必要
割とマジで
割とマジで
18: 2020/06/14(日) 20:58:10.79 0
だから鎖国という言葉は思い通りにいかない欧米が
圧力をかける為に使った言い掛かり
圧力をかける為に使った言い掛かり
19: 2020/06/14(日) 21:02:26.53 0
自由経済の現在なら鎖国したら大手は海外に逃げるわw
20: 2020/06/14(日) 21:03:00.09 0
水際の密入国なんて今でも完全に取り締まるの難しいんだから
当時はちょいちょい入ってきてたんじゃないの?
当時はちょいちょい入ってきてたんじゃないの?
21: 2020/06/14(日) 21:03:46.61 0
当時は異国人がそのへんに居たら速攻でバレるかと
22: 2020/06/14(日) 21:08:14.41 O
外国人が漂着したりして隠れ住んでたのを鬼と言い伝えられたり
23: 2020/06/14(日) 21:22:32.12 0
天然痘とかを派手に持ち込まれた中南米は蹂躙されてるからロックアウトは正解
25: 2020/06/14(日) 22:05:12.92 0
文化と科学が進んでたわけないやん。
物理学の訳語が作られたのは明治時代なのに。
数学だって関孝和くらいしかいないしガウスとか天才がたくさんいた西洋とは比べ物にならねーよ。
日本絵画も純邦楽も近代クラシックとは比べ物にならんよ。
物理学の訳語が作られたのは明治時代なのに。
数学だって関孝和くらいしかいないしガウスとか天才がたくさんいた西洋とは比べ物にならねーよ。
日本絵画も純邦楽も近代クラシックとは比べ物にならんよ。
31: 2020/06/15(月) 06:16:47.98 0
>>25
写実に走っていた西洋絵画が浮世絵によってジャポニズムが広がり大きな影響を受けたのはどう思う?
写実に走っていた西洋絵画が浮世絵によってジャポニズムが広がり大きな影響を受けたのはどう思う?
32: 2020/06/15(月) 09:21:35.39 0
>>31
洞窟の壁画を発見した文明人が、土人に精神があったことに驚くようなもんだと思う
インスピレーションを与えたかもしれないが
それを芸術に昇華したのは西洋人の文明
洞窟の壁画を発見した文明人が、土人に精神があったことに驚くようなもんだと思う
インスピレーションを与えたかもしれないが
それを芸術に昇華したのは西洋人の文明
28: 2020/06/15(月) 00:07:08.07 0
あの後のスペインやポルトガルの没落っぷりを見てよく鎖国がいけなかったとか言えるな
29: 2020/06/15(月) 00:14:31.98 0
産業革命と植民地主義と自由貿易はあくまで別々のものだからな
一緒くたにしたがる奴は多いが
一緒くたにしたがる奴は多いが
33: 2020/06/15(月) 09:25:20.25 0
西洋近代を相対化する視座を欠いた無学低能が美術を語ってて草
34: 2020/06/15(月) 09:33:29.66 0
芸術の受容は双方向なので浮世絵も西洋絵画の影響を受けてるし絵具も輸入したりしてる
逆に言えばその程度の交流は維持されていたからこそ幕末に西洋文明に触れてもさほど驚かなかった
逆に言えばその程度の交流は維持されていたからこそ幕末に西洋文明に触れてもさほど驚かなかった
35: 2020/06/15(月) 12:04:04.64 0
交易ったって売るもんがなけりゃ成り立たないのにな
江戸時代の管理貿易の状態でも江戸中期には売る物(金銀)が無くなって
その後輸入品の国産化によってやっと自給自足の体制が整うようになったのに
最初から貿易に頼ってたら自国の資本が育たずに速攻でスペポルのように衰退してたよ
江戸時代の管理貿易の状態でも江戸中期には売る物(金銀)が無くなって
その後輸入品の国産化によってやっと自給自足の体制が整うようになったのに
最初から貿易に頼ってたら自国の資本が育たずに速攻でスペポルのように衰退してたよ
36: 2020/06/15(月) 15:10:16.08 0
それは違う
輸入品を買うために売る物を作る努力がなされて産業化が促進されただろう
事実そうやって技術革新に成功した日本製陶磁器などは高値で売れた
輸入品を買うために売る物を作る努力がなされて産業化が促進されただろう
事実そうやって技術革新に成功した日本製陶磁器などは高値で売れた
38: 2020/06/15(月) 15:29:31.73 0
>>36
だからその技術革新は江戸初期では無理だったという話
あくまで江戸前期の技術的な蓄積があったから出来た事
だからその技術革新は江戸初期では無理だったという話
あくまで江戸前期の技術的な蓄積があったから出来た事
37: 2020/06/15(月) 15:17:00.06 0
キリスト教という名で侵略してくる連中を阻止しただけなのであれ
39: 2020/06/15(月) 16:54:48.65 0
世界人口に占める日本人の割合が最も高くなったのが元禄期なんだから
少なくとも最初の100年くらいはこの政策で正解
少なくとも最初の100年くらいはこの政策で正解
引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1592134988/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません