オススメ記事(外部)

高校生「歴史の授業が教科書の途中で終わるのはおかしい。不公平では?」

2023年5月12日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2023/05/07(日) 12:58:42.29 ID:mTwlFAdp0● BE:123322212-PLT(14121)
現高2から学習指導要領が変わり、教科の名前や習う内容に変化が生まれました。その中で新しく設置された「歴史総合」は、
学校の授業内で半分までの内容しか終わりませんでした。旧課程でも歴史科目は最後まで終わらないことが多かったそうですが、
学校ごとに学習範囲が異なることは不公平ではないでしょうか?(高校生記者・わっちょ=2年)

新学習指導要領で歴史の受験対策が大変に…

2025年から、大学入学共通テストで歴史科目を受験する場合、必須科目の「歴史総合」と、
選択科目の「日本史探究」「世界史探究」のいずれかから2科目セットで出題されます。

歴史科目だけでいうと、従来の指導要領なら「日本史B」「世界史B」のどちらかだけを学べば、
共通テストの対策に問題はありませんでした。しかし、「歴史総合」は従来の日本史、世界史の内容が融合した科目。
さらに受験するには「〇〇探究」も学ばないといけません。従来に比べ、受験のために学ぶ科目が増えることになります。

授業中に教科書の内容が終わらない…

学ぶ内容が増えているにも関わらず、私の学校では、「歴史総合」の教科書の半分ほどまでしか授業が進みませんでした。
教科書では近現代史が扱われていますが、1910年の「韓国併合」までしか終わらなかったのです。

歴史の先生からは、授業内で「年度内に教科書内容が全て終わることはありません」と言われました。
歴史総合は学習内容が多すぎるのかと質問したところ、「例年も、(これまでの科目である)日本史Aや世界史Aの教科書を
すべて終わらせられないことが多かった」という答えでした。「歴史総合」での受験を選んだ場合、習っていない範囲の
自主学習が必要になるということです。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb60ea841ff8a2800b70b1dde6b4cebac2ca6026

3: 2023/05/07(日) 12:59:54.59 ID:aFcJAXC40
保護者も日本人ばかりじゃないからいろいろと面倒なんだろうな
5: 2023/05/07(日) 13:01:13.43 ID:/P14Kozy0
> 新学習指導要領で歴史の受験対策が大変に
っていうけど昔からじゃないの?まあそれが正しかったとは思わんけど
今回で変わったものではないと思う
世界史選択したから日本史は江戸時代までしかやらなかったよ
選択がどのタイミングであるかによってはそういう高校結構あるんじゃないの
8: 2023/05/07(日) 13:02:20.15 ID:9LLyjOoK0
最新の歴史から逆に進んでいけよ
教科書の1ページ目は山神でいい
12: 2023/05/07(日) 13:05:32.27 ID:AAYHYPnq0
>>8
そんなんしたら日本アンチになるだろ
何故かいきなり戦争、植民地化、占領してるわけだし

こう言う流れがあって~みたいな言い訳はマスト

11: 2023/05/07(日) 13:04:47.53 ID:tyJ6AkJ50
近代史なんてとても教えられんだろ
外国人に配慮しろみたいに喚き散らすぞ
15: 2023/05/07(日) 13:07:46.75 ID:lU5/eU7a0
そもそも近代からさかのぼれよってずっと言ってるのにな。
25: 2023/05/07(日) 13:12:01.87 ID:/P14Kozy0
>>15
つっても「これがこうだからこうなりました」
「こういうシステムがうまくいかなかったからこういうシステムができました」
「この人がこういう時代背景で堕ちたのでこの人が上に立ちました」
って時間的に前から説明するほうが聞く方もわかりやすくないか?
歴史の授業全部「今はこうです、それは昔こうだったからです」の物語的な話し方だときつそう
16: 2023/05/07(日) 13:08:35.80 ID:ezTn32/t0
日本にはたくさんの国があったわけだけど
戦国時代くらいまで空気すぎん?
令制国とか習った覚えがない
17: 2023/05/07(日) 13:08:39.95 ID:ftAiKNTi0
最初に明治以降の近代史の授業をやって余った時間で縄文~徳川をやればよい
19: 2023/05/07(日) 13:10:11.98 ID:AAYHYPnq0
>>17
いうて日本の礎は全て徳川が作ってるからな
明治政府にあらずなんよな
18: 2023/05/07(日) 13:09:16.78 ID:O8neJWs+0
近現代史教えたくないだけだぞ
21: 2023/05/07(日) 13:11:04.66 ID:IWOunTR70
歴史って国ごとの歴史を勉強した後に、他の国との繋がりをやって、全体をも網羅した方がわかりやすいと思う

縦の流れと横の流れを掴んでいく

48: 2023/05/07(日) 13:33:24.08 ID:UBGe3Vyc0
>>21
海外の影響で国内が大きく動いた事はたくさんある
だから影響範囲内は同時進行でやった方が理解しやすい
ただ、教材が綺麗に作れないという大人の事情があるから結局歴史の授業の良し悪しは教師の技量次第になってしまう
64: 2023/05/07(日) 13:44:24.66 ID:IWOunTR70
>>48
人によっては、その時の海外の情勢を知って後からそう言うのことだったのかって思う人もいるかな

世界史だと、100年戦争をイギリス側、フランス側からそれぞれの立場で見てみるとと面白かったり、その当時のペストやジャンヌ・ダルクに興味を持つ人が出てくるかもしれない

24: 2023/05/07(日) 13:11:53.59 ID:LtUxUR9c0
歴史なんて出来る子は自分でどんどん進めちゃうよ
31: 2023/05/07(日) 13:15:36.47 ID:6JCpkOCs0
>>24
授業なんて自力でやらない人が多数いるから
形だけ読み聞かせしたらいい状態だしな

>(高校生記者・わっちょ=2年)

しかしこいつからすれば授業で全部やれってことだから
補講として歴史の授業時間100時間くらい足すべきだな

29: 2023/05/07(日) 13:15:03.49 ID:x1aijYsm0
後半はいろいろと都合の悪い歴史が含まれるからね
37: 2023/05/07(日) 13:20:51.83 ID:8525e5U/0
歴史の授業って近代史から現代あたりがgdgdになりがちよね
42: 2023/05/07(日) 13:23:29.59 ID:6JCpkOCs0
>>37
日教組とか変なのもいるし
義務的辞めて独学でやることが正解になるかもな

受験対策専門の教師なら勝手な解釈せずどんどんやってくれるのもあるが
途中で止まるとなるとそういう教員は不足している学校だろうし

86: 2023/05/07(日) 14:09:52.78 ID:cY/Pkf1L0
>>37
前方後円墳とか高床式倉庫とかはじっくり時間かけてやって 明治大正昭和は三学期ギリギリに超スピードですっ飛ばす 逆だろよ
91: 2023/05/07(日) 14:14:41.67 ID:iLRppEz10
>>86
近代史を学ぶ事が日本にとって重要なのにな。
44: 2023/05/07(日) 13:31:18.55 ID:TA8VDq3w0
戦中日本は世界一嫌われてたからな
ナチスドイツ以上に

そんな近代史学びたいか?

115: 2023/05/07(日) 14:48:29.59 ID:Mt5yfXlm0
>>44
なぜ嫌われてたのか知るのは大事な事だと思うぞ
49: 2023/05/07(日) 13:34:40.62 ID:iK2fUhi10
歴史なんて読み物はひとりで学べるだろ
そうしないで不公平だというのはただの怠け者
67: 2023/05/07(日) 13:49:17.83 ID:QHqxVEGp0
高2で日本史B世界史B並行して療法途中までやって高3で選択した方をラストまでやったけど。
Aて余裕で1年で終わるんじゃないの?
73: 2023/05/07(日) 13:53:14.13 ID:327BW4/70
歴史の授業なんて大体で良いだろ
大昔じゃあるまいし歴史なんてマンガやテレビや映画なんかで十分に情報を手に入れられる
興味を持った子達の娯楽で良いよ
105: 2023/05/07(日) 14:39:05.65 ID:kmSHRog80
>>73
ハリウッド映画 パールハーバー
零戦が病院を攻撃してる
日本「あれは史実ではない」
米監督「あれはそうした方が面白いから」
78: 2023/05/07(日) 13:57:13.57 ID:CrwWka4a0
歴史理解はアレクサンドロスの遠征とかフランス革命とか
歴史上の大イベント(大転換)に注目して
後はその前後を繋げていくと解りやすい

今は、というかこれまでは全ての出来ごとをフラットに平板に教えようとするから面白さも何もなくなってしまう

113: 2023/05/07(日) 14:45:25.64 ID:kmSHRog80
>>78
フランス革命のジャコバンは評判悪いな
フランス革命がロシア革命に繋がる訳だが、ロシア革命はロシア人による革命ではない。ロシア人2000万人が○された

フランス革命は社会契約論に基づく。国王と庶民が対立し人権の分捕り合戦。それを契約と称した。日本国憲法もその影響下にある。
駄菓子菓子、それは日本の国体(お国柄)と異なる。日本人に居心地のいい憲法に作り変えるべき

81: 2023/05/07(日) 14:00:22.89 ID:hIVVo+BY0
むしろ現代史やってからそれに繫げる形でその前の歴史に遡って行くほうが分かりやすい気もする
93: 2023/05/07(日) 14:23:37.87 ID:hUj5GOKy0
近現代こそ総合でやるべきなんだけどな
列強の帝国主義が東アジアに及び、日本も否応なく椅子取りゲームに強制参加させられる過程が解るから
韓国を併合したって非難されるけど半島は近代独立国家としてやっていくことを半ば放棄していたから結局似た道を辿ったろう
日本が独立して近代化しろと迫ったときに拒否したのがほぼ全て
中国はさすがに(失敗したが)近代化に取り組んだり植民地化に抵抗したが半島は事大主義が強すぎたな
102: 2023/05/07(日) 14:35:34.87 ID:r6e9TV/p0
俺の頃はこうだった
ちな文系

1年次必修 日本史B(前半)、世界史B(前半)、化学Ⅰ、生物Ⅰ(前半)
2年次必修 倫理政経
2年次選択 日本史B(後半)or世界史B(後半)、生物Ⅰ(後半)or地学Ⅰ
3年次必修 倫理政経、残りは選択科目について受験対策のコマ(通常授業は国語数学英語体育、数学Bに代わり英語の授業に振り返ることが可能)

まあ前半だけで終わる必修ってなんだよという疑問はあった

108: 2023/05/07(日) 14:41:49.92 ID:W9NfsigK0
>>102
よく覚えてんな
歴史倫理政経のへんは授業やったかどうかも覚えてないよ
112: 2023/05/07(日) 14:44:28.22 ID:qimDF9wT0
>>102は割とそれなりの偏差値の高校
高3をまるまる受験対策に充てるやり方は受験対策としては満点だけど60アンダーだと脱落者多発する
118: 2023/05/07(日) 14:55:39.95 ID:mHjtN+ls0
歴史なんて教科書読んで覚えるだけなんだから授業自体がそもそも要らないのでは?
121: 2023/05/07(日) 15:12:17.15 ID:QG3M2Ps30
>>118
ほかのすべての科目に言えることだけど教科書見てるだけじゃ足りない
あえて偏差値にするならどんなにがんばっても55止まり
それで十分と思えるかどうかやな
120: 2023/05/07(日) 15:06:58.15 ID:brEVmfhe0
負の歴史を
子供達が学ぶのも
義務のひとつですから…
123: 2023/05/07(日) 15:16:35.77 ID:J0SJJtRH0
歴史の試験って難しいよな
細かいようなのがいっぱい出ていて知らんことだらけだったわ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1683431922/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク