オススメ記事(外部)

【歴史】富山城「自焼没落」か?上杉謙信の一向一揆勢攻略説覆す、15年前の見解再検討 富山市埋文センターなど企画展で紹介

おすすめサイト

スポンサーリンク

世界歴史ちゃんねる管理人より:このスレ冒頭に紹介されているイベントは既に終わっていますが、こういった歴史を知ることは大事なので掲載しました。

1: 2018/01/25(木) 17:22:50.40 ID:CAP_USER9

展示物から新見解について説明する富山市教委埋蔵文化財センターの学芸員=富山市婦中町安田の安田城跡資料館で、青山郁子撮影
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/01/25/20180125oog00m010068000p/9.jpg

no title

15年前の富山城の発掘調査で見つかった火災の焼失廃材が、戦国武将、上杉謙信による一向一揆勢攻略(1572年)によるものではなく、初代城主とされる神保長職(じんぼながもと)(生年不明~1572?)が1560年、退避前に自ら居城だった富山城に火を放った時のものである可能性が高まった。発掘調査した富山市教委埋蔵文化財センター(同市婦中町速星)と、富山市郷土博物館(同市本丸)の研究に基づく新見解で、安田城跡資料館(同市婦中町安田)で開催中のミニ企画展「秀吉の越中出陣前後の婦負」で紹介されている。【青山郁子】

03年度の発掘調査で、中世富山城の堀に堆積(たいせき)した土の中から、火災で焼けた跡が残る木材や粘土の塊、土器、炭化した穀類などが多数見つかった。土器の形状などから16世紀前半~中ごろのものと判明し、同センターは当時、上杉謙信が、富山城を牛耳っていた一向一揆勢を攻略した際のものとする見解を発表していた。

しかし昨年、富山市郷土博物館で特別展「謙信 越中出馬」が開かれた際、萩原大輔学芸員が、謙信の書状の写しが収録された「新編会津風土記」に記された「神保在城号富山地自落」との一文に着目。長職が謙信に攻められ退避する際に、謙信に居城を使わせないよう自ら富山城に火を放ったことを示しており、03年度の見解を、両者で再検討した。

その結果、謙信側の史料から、一向一揆勢が平和的に富山城を明け渡していたことが判明。また、「自落」は近年の調査で、自らの家や城を焼き払う「自焼没落」を示すことが分かった。

安田城跡資料館の企画展では、出土物など約90点の史料を展示し、歴史学と考古学との学際的研究で判明した新事実を紹介。萩原学芸員は「富山城の歴史の新たな部分を知ってほしい」と話している。7月1日まで。入場無料。月曜休館。27日午前10時から、展示解説会、3月10日午後2時から萩原学芸員の講座「白鳥城は秀吉の本陣か?」もある。参加無料。

毎日新聞 2018年1月25日 地方版
http://mainichi.jp/articles/20180125/ddl/k16/040/162000c?inb=ra

2: 2018/01/25(木) 17:26:15.58 ID:pCPUo1030

天草四郎のちょっといいとこ見てみたい!

一揆!一揆!一揆!一揆!

 

8: 2018/01/25(木) 17:50:49.63 ID:I4myFQxy0
>>2
そこは場所的に勝興寺か瑞泉寺だろ。

 

3: 2018/01/25(木) 17:26:29.94 ID:5/2FO+VD0
織田信雄「もったいねー」

 

4: 2018/01/25(木) 17:40:26.50 ID:tM8Mjvd30
神保な

 

5: 2018/01/25(木) 17:42:26.66 ID:NXZdlS0H0
平蜘蛛と同じか

 

6: 2018/01/25(木) 17:45:45.15 ID:lsSLuFtl0
謙信がいない上杉勢には攻勢を掛け、謙信が出馬するとサッと逃げて雲隠れする神保らしいな

 

7: 2018/01/25(木) 17:49:08.05 ID:pS7JXL8v0
写真に写ってるの最強伝説の黒沢さん?

 

9: 2018/01/25(木) 17:51:43.42 ID:i0sphtuPO
富山市って何にも考えてないから前田公とか佐々成政を崇拝してるけど
あれ愛知県出身者が国替えで北陸に赴任しただけだからな
富山県の中世史を語るなら魚津か高岡だし
もっと言えば神保氏(群馬出身)とか椎名氏(千葉出身)みたいな畠山の守護代とかもいっさい無視して
高志の国キャンペーンみたいに大伴家持みたいな万葉歌人とか菅原道真

 

10: 2018/01/25(木) 17:52:30.11 ID:i0sphtuPO
富山市って何にも考えてないから前田公とか佐々成政を崇拝してるけど
あれ愛知県出身者が国替えで北陸に赴任しただけだからな
富山県の中世史を語るなら魚津か高岡だし
もっと言えば神保氏(群馬出身)とか椎名氏(千葉出身)みたいな畠山の守護代とかもいっさい無視して
高志の国キャンペーンみたいに大伴家持みたいな万葉歌人とか菅原道真みたいな文化人だけ讃えてりゃいいと思う

 

11: 2018/01/25(木) 17:52:35.40 ID:4SRMhIcr0
神保長職得意の「時代の流れ」降伏か。

 

12: 2018/01/25(木) 17:55:20.19 ID:lC56MvfG0
上杉謙信は焼き討ちとかやりそうにないもんな

 

13: 2018/01/25(木) 17:55:49.88 ID:vHtnJ46U0
この神保家の一族の末裔が会津の神保修理なんだよな

 

17: 2018/01/25(木) 18:55:06.02 ID:BX2tMkgs0
駅前にある割には存在感薄いな。

 

18: 2018/01/25(木) 18:57:20.06 ID:/Oyqzurn0
富山城なんてそもそも存在しなかったはずだが。

 

19: 2018/01/25(木) 19:58:03.54 ID:LeTusN640
ふ…婦負

 

20: 2018/01/25(木) 20:06:39.71 ID:FTJd4AKn0
神保町の由来
戦国DQN四天王の一人、伊達政宗にひどい目に遭わされた家でもある

 

21: 2018/01/25(木) 20:44:12.91 ID:yoQcKA4Z0
信長の野望でも、神保さんは上杉にあっという間に滅ぼされるからな

 

23: 2018/01/25(木) 21:16:13.06 ID:beX6iW7r0
富山城って、松川沿いにある鉄筋の小さな城のところ以外にもあったの?

 

28: 2018/01/26(金) 00:09:11.19 ID:bPDQAxGl0
>>23
結構広い範囲だったらしい
それと、春から甲冑着て乗馬体験ができるようになるらしくて、ようやくまちなかに観光名所ができる

 

29: 2018/01/26(金) 00:12:43.76 ID:YsAKFRcn0
>>28
あそこは駅から近くはないよね。
少なくとも駅前とか駅の近くという位置ではない。
なので駅にも別の城があったのかと思った。

 

25: 2018/01/25(木) 21:20:36.70 ID:ZoJxnt6M0
神保って信長の野望で最初のターンで上杉謙信に滅ぼされるイメージ

 

26: 2018/01/25(木) 23:52:16.25 ID:aRLqFbjZ0
つうか富山城は、戦後建てた建物なんだが。

 

27: 2018/01/26(金) 00:03:34.92 ID:hFuJh3+G0
越中戦国物といえばPAWORKSのクロムクロっていう
意味不明な作品があったな

 

30: 2018/01/26(金) 05:59:35.31 ID:m4s/3YMg0
>>27
越中武士が運偽のある異星人の助太刀をしに宇宙に行くんだよね。

 

 

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516868570/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク