オススメ記事(外部)

【入学】平均価格は5.6万円! 千葉県知事が呈した「ランドセル文化」への疑問、年々“ラン活”は早期化傾向

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2023/01/20(金) 09:32:24.71 ID:/cd27sbL9
「ランドセルはかなり高価なものが出てきている。保護者の学用品などの購入負担を軽減するため、学校ではランドセルでなければならないというランドセル主義はそろそろ見直す時期です」

昨年の10月末、千葉県の熊谷俊人知事はツイッターや会見で、日本の伝統文化といえるランドセル主義について、教育現場にこう疑問を投げかけた。

ランドセル工業会の調査によると、2022年4月に小学校に入学する子供のランドセルの平均価格は5万6425円で、4万5000円から6万5000円が全体の39.8%を占めている。少子化の影響や素材の値上げで価格は毎年上昇し、20年(5万3643円)に比べ2782円も上昇しているのである。

小生の勉強不足かもしれないが、ランドセルを購入する活動のことを“ラン活”というそう。そして、ラン活には購入までの“ラン活スケジュール”があるというのだ。先のランドセル工業会によると、ランドセルの購入を検討する時期は入学前年の4月が最も多く、約70%の家庭が7月までに検討を開始しているという。しかもラン活スケジュールは、少子化などの影響から年々早期化の傾向があるという。

■人気ブランドは早々完売

また、ランドセルの購入資金は半数以上が祖父母に出してもらっているそうだ。2歳の孫がいる小生もランドセル価格が気になりネットを開いて驚いた。まず価格は3万円台から高いものになると10万円から20万円を超える超高級品までかなりの差があることがわかった。

価格の差は使われている素材が人工皮革、牛皮、コードバン(馬の臀部の皮革)により違ってくる。デザイン、機能もさまざまで子供の負担を減らすなどの搭載機能が多いほど高く、コードバンを使った有名ブランドとのコラボや、職人の手作りランドセルになると超高級品になる。23年4月入学の児童向け人気ブランドはすでに完売状態で、人気モデルの購入は極めて難しいという。

果たして祖父母の懐具合は大丈夫かと心配になるのだが、先の熊谷知事はランドセル主義についてこうした考えを述べている。

「学校現場、教育現場においてランドセルにしなければならない規定はない。『ランドセルやリュック等』といった形でランドセルに限らないということを市長当時に教育現場に文書で出してもらっている。保護者負担を軽減するため、教育行政として今以上に考えていかなければならない分野だと思っている」

おそらく小学校の入学、通学はランドセルが当たり前だと思っている人がほとんどだろう。だがそんな法令はどこにも存在しない。通学はランドセルでもリュックでも自由なのだ。

東レ経営研究所の永井知美チーフアナリストがこう指摘する。

「厚労省が発表した21年国民生活基礎調査で(22年9月公表)、子育て世代の60%が『余裕のない生活』と感じています。しかも少子・高齢化、物価高の中で小学校入学時のランドセルに6万円もかけることに驚きます。入学時の学用品などの購入で、教育、学校現場は保護者の負担軽減を本気で考える時です」

ランドセル主義に疑問を呈するのは、全国の首長で熊谷知事しか聞こえてこないのだが。

日刊ゲンダイ2023/01/20 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/317467

15: 2023/01/20(金) 09:40:36.38 ID:pHpckMZ20
>>1
制服も高すぎる。

教師が着てるスーツよりも高いんだから
笑えないw

65: 2023/01/20(金) 10:02:14.43 ID:6Txv24l40
>>1
教科書の字が昔よりデカくなって本のサイズ自体もデカくなってるな
アレを小さくすれば少しは荷物減るかな
もしくは学校に置いて帰るのを許可して欲しい
学校の宿題なんてレベルが低い子に合わせてあるからやる意味ない
クラスも能力で分けて欲しい
159: 2023/01/20(金) 10:50:23.72 ID:ODSFouBI0
>>1
まだ6.7歳の子たちがブランドもののバッグ持ち歩いて学校行くのと変わらんからな

こんなバ○げた文化は世界で日本だけ

161: 2023/01/20(金) 10:51:19.31 ID:fYbogix60
>>159
ほんとに日本だけか?
170: 2023/01/20(金) 10:54:12.33 ID:ODSFouBI0
>>161
日本だけだよ

そんな文化聞いたことないし海外だったら6万もするランドセルなんて子どもに買い与えるとか言ったら腰抜かすわ

229: 2023/01/20(金) 11:21:57.02 ID:fYbogix60
>>170
香港とかルクセンブルグとかは?
韓国や台湾も少子化で一人にかける金が増えてるはずだが
中国や欧米富裕層とかさ
ホントに調べてから書いてる?
615: 2023/01/21(土) 14:43:19.08 ID:OsEHEdX90
>>1
「ランドセル業界」にケンカ売る気か?
いくら、「革製品」のうちの1つだとしても、売上としては会社の大部分を占めるだろうしな

政治家でもランドセル業界から献金を受けてるヤツもいるだろうし、政争になるぞ?

616: 2023/01/21(土) 14:48:33.77 ID:3ywXDhcB0
>>615
皮革加工の業界てあれだとらうるさそう
2: 2023/01/20(金) 09:34:26.22 ID:BQBzh4rH0
2.5から3まで下げるべき
少子化にしたいんか?
573: 2023/01/21(土) 07:30:16.79 ID:f+j8yDvX0
>>2
ニトリがそれくらいのを出してる。
いいらしいよ。
3: 2023/01/20(金) 09:35:11.13 ID:oJteVmwZ0
なんとかしてくれランドセルの六万円 高すぎる
231: 2023/01/20(金) 11:22:14.08 ID:yfI91Mda0
>>3
丈夫なアウトドアブランドのリュックで良いじゃん
4: 2023/01/20(金) 09:35:25.12 ID:HiBN5uBi0
本皮じゃないのに五万とか
5: 2023/01/20(金) 09:35:41.88 ID:fWoJVM7n0
祖父母が裕福な家は8万とか10万のを買うし、そうでもない家はイオンとかの2~4万のを買う
平均すると5.6万
328: 2023/01/20(金) 12:15:04.12 ID:YBd9/VBm0
>>5
イオンでも6万前後だわ
12: 2023/01/20(金) 09:38:54.44 ID:TZwF5F9E0
スーツやネクタイ、革靴が消えてなくなりそうなんだから
ランドセルも消えていくだろうな
23: 2023/01/20(金) 09:43:07.40 ID:pHpckMZ20
>>12
横並び意識が強い日本の学校って
無くなるときははやいからね。

ブルマーなんて数年で全国から
消滅した感じw

22: 2023/01/20(金) 09:42:33.69 ID:gHs1HMSE0
リュックでいいだろ
そんな防御力高いんか?
548: 2023/01/21(土) 04:52:03.14 ID:jhP/PR3P0
>>22
うちは子供の希望でリュックだったわ
7000円だったが途中で買い替え必要かと思ってたのにもう来年6年でそのまま使えそう
708: 2023/01/22(日) 09:58:26.76 ID:whx7/dDG0
>>22
凍った道で子供3人連続ですっ転んだんだの見たんだけど
ランドセルで頭打たないで済んだーって言ってた
あれはランドセルあって良かったわ
31: 2023/01/20(金) 09:45:26.91 ID:OeDKa8hu0
うちの子のランドセルも6万したわ
高いよな
うちの学区はリュックもOKだから何人かリュック通学の子もいるし、全国的にもっと自由にすればいいと思うけどな
38: 2023/01/20(金) 09:49:21.44 ID:Ak689HuX0
>>31
そもそもランドセル強要はないはず
私立で指定バッグはあるが
34: 2023/01/20(金) 09:48:11.06 ID:Azk9wTBf0
ジジババの楽しみを奪うな
39: 2023/01/20(金) 09:49:39.67 ID:TDei6DED0
爺婆が買うものだから、いくら高くてもいいんだが
爺婆がいない・買ってもらえない子供が差別されないように
ケアするのは必要だな

30万ぐらいかけて革のプロが本気で作ったランドセルを
市民団体が寄付金集めて買って、そういう子供が
何代も使い回すといいかもな
革はきっちり手入れすると、マジで蘇るからな

40: 2023/01/20(金) 09:50:04.77 ID:TZwF5F9E0

https://auctions.afimg.jp/w116182088/ya/image/w116182088.1.jpg
ド田舎はしらんがこの手のカバンの高校も消えた
42: 2023/01/20(金) 09:50:44.88 ID:Ak689HuX0
>>40
こんなん30年前に絶滅してる盾
112: 2023/01/20(金) 10:25:47.74 ID:h68F13lJ0
>>40
今のヤンキーでも流石に鉄板入れて
持ち歩かないのかw
60: 2023/01/20(金) 09:59:00.20 ID:6Y7vEhrY0
俺が通ってた小学校はカバンが自由で手提げカバンを肩に担いでたけど、同じ県内で引っ越して転校したらカバンはランドセルしか駄目です言われて、「はぁ?ランドセルなんて餓鬼かよ田舎かよ」と思った小4の春
68: 2023/01/20(金) 10:03:00.18 ID:xMZYVkqb0
>>60
ダメですって
決まりがあるとは知らなかった
71: 2023/01/20(金) 10:06:09.91 ID:6Y7vEhrY0
>>68
子供だったから校則にあったのかどうかの確認まではしなかったけど言われて仕方無く従った
転校先は全員がランドセルで子供ながらに超ダサいと思って嫌だったな
78: 2023/01/20(金) 10:09:08.32 ID:8lqPe4Yc0
ランドセルはサイズ的に1年生には大きいし、6年生には小さい
体の成長に合わせて1万円のリュックを毎年買った方がいい
80: 2023/01/20(金) 10:10:54.49 ID:VtRAmEws0
>>78
確かになw
小学生とか1年ですげー伸びるし
92: 2023/01/20(金) 10:17:38.14 ID:tgUv7+xK0
これは確かにその通りだな
6年間使える丈夫さとか言ってるけど、むかしから5・6年生になると体型合わなくてリュックにする人居たし、それなら毎年身体に合った1万くらいのリュック買うのと大差ない
昔と比べて置き勉許容するようになってるしなぁ

制服とかランドセルみたいな無駄な既得権益終わらせるのも必要だわな

114: 2023/01/20(金) 10:26:11.49 ID:8jniPOTc0
>>92
これな 結局ランドセルの既得権益を守りたい奴が
6年間って言っている
129: 2023/01/20(金) 10:29:10.04 ID:6Y7vEhrY0
>>114
学校の指定教材買わされるやつで教師が業者に接待されてるという記事が出たことある
ランドセル商法もそんな感じで広まったのかもね
120: 2023/01/20(金) 10:27:17.80 ID:e5f9nMS50
少子化の影響で高くなんの?
需要減ったら普通やすくなるよね?

日本って、需要多いほど安くなるよね、薄利多売できるから

140: 2023/01/20(金) 10:35:04.53 ID:TZwF5F9E0
>>120
大量生産で安くなるスケールメリットにも限界がある
100万人レベルで毎年1つ買うとなるとちょっと減った程度で高くなったりはしないはず
136: 2023/01/20(金) 10:32:00.09 ID:TZwF5F9E0
令和で消えていくもの
ランドセル
ビジネススーツ
年賀状
バレンタインデー
冠婚葬祭
テレビ・NHK
新聞配達
日本円
141: 2023/01/20(金) 10:36:33.76 ID:TpYOB7O10
>>136
スーツは毎日着ていくものを考えなくていいから慣れれば楽なんよ
カジュアルOKの会社だと逆に面倒
144: 2023/01/20(金) 10:39:37.45 ID:TZwF5F9E0
>>141
カジュアルだからといって毎日同じのを着て行っちゃだめな規則でもあるのか?
いい年した社会人が他人の着てる服に興味なんか持たないぞ
165: 2023/01/20(金) 10:52:56.43 ID:aYZZ9O/90
>>144
見てないようで他人は見てる
もちろん最終的に決めるのは本人だから毎日同じ服を着て行っても構わないと思う
その毎日同じでも一番違和感がない服というのが結局スーツなんだよな
ノーネクタイでYシャツにスラックスで毎日コーディネートする必要もない
206: 2023/01/20(金) 11:11:11.95 ID:TZwF5F9E0
>>165
それだとスーツも同じのだなと思ってるんじゃないのか?
スーツなんて週末ごとにクリーニングに出すわけでもないし不衛生だろ
223: 2023/01/20(金) 11:20:23.14 ID:cuxj2dAe0
>>206
同じものを毎日洗濯しないで着るって意味ではないと思う
毎日同じTシャツとジーパンで出社するよりは、同じ(柄、あるいは無地)のYシャツとスラックスの方がいい
前者の場合「非常識な人だな」とか「変な人だな」と思われる可能性があるが、後者なら無い
スーツは大体の場面、場所にも対応出来て合理的でコスパもよい
227: 2023/01/20(金) 11:21:37.96 ID:Vp7cJ7ef0
六年間、ランドセルでぶん殴り合ったり
雪国なんでソリ代わりにしたり
無茶苦茶な使いかたしたけど、ほんと丈夫で
余裕で持ちこたえてたわ
236: 2023/01/20(金) 11:24:56.59 ID:EwnZUsfb0
>>227
ランドセル信仰の本質は、その手の戦友的
要素なんだよね。
物を大切に出来ない人は、人も大切に出来ない。
消費社会。使い捨て社会後に日本が衰退した所以でもある。
237: 2023/01/20(金) 11:25:01.50 ID:tUHN7Pbx0
ランドセルをやり玉に上げるなら
なんで制服とかもやめようとしないわけ??
あんなのも一式揃えたら平気で5万くらいするでしょ?
日本の学校自体がそういった仕組みになってるんだよ
それを改めようとしないでなんでランドセルだけやり玉に上げるのか意味不明
253: 2023/01/20(金) 11:35:06.74 ID:4KhnoA0Z0
>>237
制服ってそもそも安価なものでいいはず
海外でも小学校とか制服あったりするけど、その辺のスーパーで安くいつでも買える
良いものを長く使うって考えも悪くはないけど、クラス全員並んだ時に日焼けして色褪せた制服って目立つんだよな
あとサイズあってない制服も
そう考えたら合わなくなったらすぐ買い替えられるシステムにするのが子供の制服の場合は合理的
287: 2023/01/20(金) 11:56:10.15 ID:39h4gQUz0
>>237
制服の方が楽だって
496: 2023/01/20(金) 21:29:04.51 ID:s1gqfpVF0
>>237
制服の方が安いんだよ
私服の方が高くつく
273: 2023/01/20(金) 11:52:29.21 ID:7d4AblYa0
経済を回すには高くていいのでは?
283: 2023/01/20(金) 11:55:01.11 ID:XXxL0jwR0
>>273
買えない家庭もあるんだよ
綺麗に使ってた俺のランドセルは親が誰かにあげてたわ
312: 2023/01/20(金) 12:07:12.41 ID:1tp3jNh00
>>283
そういえば弟のランドセルは卒業後近所のどこからか夜逃げしてきた一家の子供に貸したら持ったまま再度夜逃げされて戻ってこなかった
284: 2023/01/20(金) 11:55:20.28 ID:wdBnrUiL0
卒業したら学校に寄付とか出来ればいいのに
入学予定の子が選んで貰えるシステム
288: 2023/01/20(金) 11:56:27.35 ID:rQNwpxIo0
>>284
小学校は知らないが、うちの地域の中学校は制服とか体操着のリユースは学校主催でやっているよ。
295: 2023/01/20(金) 11:59:48.17 ID:EwnZUsfb0
>>284
制服ありの公立学校などは、リサイクル会を
PTAがしてたりする。

高い革製品のランドセルは、リメイク前提の
場合も多いから、必ずしもリサイクルに出てくるとは限らないし、12年は厳しいだろうし。

323: 2023/01/20(金) 12:13:06.39 ID:xgWtd6jC0
じいさんばあさんが孫のために貢献できるのが
高級ランドセルなんだから別に高くて良いだろ?
経済回してくれよ。
340: 2023/01/20(金) 12:21:55.90 ID:ESozvhCp0
高学年になりゃランドセル使わない
352: 2023/01/20(金) 12:32:22.03 ID:tX5IL8iE0
>>340
ランドセルなんてガキっぽくて嫌になるからな
と言ってもガキなんだけど
368: 2023/01/20(金) 12:51:16.06 ID:en4VxVpY0
ジイバアが書いた与えるならいいけど、ランドセルごときに5万も出せない。
うちの地域は40年も前から学校指定カバン。1万もしない。
381: 2023/01/20(金) 13:08:19.99 ID:tzLWqy5T0
>>368
学校指定の方が、無益な争いが起きなくていいな
416: 2023/01/20(金) 14:14:38.18 ID:woMj+zzz0
母ちゃんただいま!!(ドサッ)
450: 2023/01/20(金) 17:13:02.05 ID:91tiuCQc0
消費としては、五月人形と同じジャンルだね
微笑ましいとも言えるし、時代遅れとも言える
高収入の親なら、執着する資格がある

ただ、賢い親なら別の教育環境に投資するだろうな
在学中に子供の体の体積が2.4倍になることが分かってるのに
「絶対にこれを6年間使わせるから高級品を!」
なんて考えない

まあ、こういうのに執着する親はいずれ別の持ち物ヒエラルキーでも気合いを入れるだろうから何を言っても無駄

451: 2023/01/20(金) 17:16:39.58 ID:YYuNzNk40
>>450
5月人形なんて買わないでしょ。
ランドセルは買わなきゃいけないのが問題
499: 2023/01/20(金) 21:41:04.08 ID:iy9MECGa0
住んでる自治体はランドセルを無償提供
するからこういうランドセル問題は起こらん
親たちもその金で別のもの買ってくれるから
いろいろ捗ると大好評
551: 2023/01/21(土) 05:20:06.91 ID:UkoNdWhJ0
貧乏人はもうランドセル買えないよ
ipad に教科書取り込んで学校に置きぱなしだな
576: 2023/01/21(土) 07:35:10.46 ID:i3QEvDN30
近所の小学校は校章プリントしたリュック。8000円とか言ってた。
買い替えても安いし防水仕様やし親にしても有り難いやろな。
674: 2023/01/22(日) 07:24:50.18 ID:HjtRLqc70
>>576
リュックにしてもランドセルにしても買い替えられる値段に落とすのは心理的負担が少なくて良いな。
子供が親の目の届かない範囲で日常的に使う用具類にやれ何万円もするのだとか祖父母からの援助で貰ってさ。
伸び伸び使わせてやりたいよ。物は大切に扱うのはもっともなことだが何万円もするような物だと保護者も要らんヒスりかたで管理しようとするのも出てくる。
大体6年間絶対使うマンって何なんだよ。
681: 2023/01/22(日) 07:43:47.14 ID:IIQbzmNy0
>>674
先ずは機能、そして使い方にも個人差有るし買い替えが容易で有ること。

孫娘にランドセル買ってプレゼントしたかったが婿殿の実家から、うちで用意しますから!
引き下がったが親戚付き合いしたくなくなった。

712: 2023/01/22(日) 11:17:34.17 ID:RXk8Kl3c0
>>681
同意。
しかし強情にやられるのもシコリの残りやすいイベントでもあるな。
双方の祖父母か出したいいうなら両家から現ナマをのし袋に入れて「これで孫ちゃんの好きなランドセルを選んでやって。」と導き出せればいいのにな。
子供と親が納得したモノ選びが一番だよ。
618: 2023/01/21(土) 14:56:22.92 ID:xe6H8/h90
一点豪華主義だよな
子供3人もいたらとても真似できないわな
626: 2023/01/21(土) 16:42:28.29 ID:OsEHEdX90
よく、「祖父母に買ってもらう」と見聞きするけどな。
いまの「祖父母」なら、たんまり金を持ってるだろうし。(ウチらが老人になるころと違ってな)

なので、「帰省」する夏のお盆ごろに、ランドセル売り場が活況になるらしいよ
「イオン」などのね。

627: 2023/01/21(土) 16:51:11.91 ID:uVaPm/v30
>>626
高齢者にも貧富の差があるからな
買ってもらえる孫と買ってもらえない孫がいる
ランドセル買ってもらえる孫ってどれくらいの割合なんやろな
631: 2023/01/21(土) 17:35:05.45 ID:72qlYMIC0
>>626
「祖父母に買ってもらう」ってより「祖父母がプレゼントさせてもらう」の方が近い気がする
孫可愛がりたくて孫個人が毎日使うようなのをプレゼントしたい祖父母の気持ちを汲んでる的な
俺は姪っ子に買ってあげようって言ったら祖父母に「私らが買うから」って言われて引き下がったし
652: 2023/01/21(土) 22:19:21.06 ID:DZ9cms2N0
うちの地区はランリュックやったわ
655: 2023/01/21(土) 22:24:14.99 ID:KDOth/uE0
>>652
そういう地域もあるんだな
全国に広がるといいな
672: 2023/01/22(日) 07:17:51.89 ID:NqJLI2X80
>>655
ランリュックは昔からあって色んな場所で定期的な波が来るんだがいまいち全国的に定着しないのは何かあるんだろうな

自分の地元も昭和の昔に波があったが今は誰も使ってない

695: 2023/01/22(日) 07:57:59.62 ID:DrH04I9u0
>>672
ローラー部分が壊れやすそうなのと階段等段差に弱いことあたりなのかな
特に学校なんて階段ありきだし背負える構造付けるかエレベーターの学校いくなら割といけるかも
あと大人用でもあのタイプのは思いのまま動かせないんだしそこもネックか
678: 2023/01/22(日) 07:33:29.07 ID:O8cGWC6U0
情報端末も運ぶようになったし、
ノースフェイスの四角い奴でええやん。
687: 2023/01/22(日) 07:50:49.81 ID:qW6sMvwx0
年寄りから金を吐き出させることはいい事
689: 2023/01/22(日) 07:53:22.85 ID:DrH04I9u0
>>687
正直孫への6万なんて安いだろうしな
むこう数年は確実に使うし割に合うし
まあ昔のランドセル代がどんなものが知らんってところもあるが
694: 2023/01/22(日) 07:56:04.72 ID:nNY5joJK0
>>689
そう思うだろ?
大学の学費、就職祝のスーツ、結婚披露宴、新居の頭金支援、、
お孫の入学時期にはもう既にスネがタクワンです(涙)
706: 2023/01/22(日) 09:06:12.91 ID:IIQbzmNy0
>>698
出し過ぎやろwそれが普通やったらコッチが干からびるわw
でもまあランドセルくらいなら、とも思う。
雛人形はうちのを娘が持って行ったし七五三の衣装に振り袖。
娘にしたことが今になって良かったと思える。
690: 2023/01/22(日) 07:54:05.93 ID:3xP9WSRv0
子供いないからわからんけど
水面下ですごいマウントの取り合いが起きてそう
710: 2023/01/22(日) 10:16:57.96 ID:NqJLI2X80
>>690
いまはコロナで保護者が集まる機会が激減してるからあまりない
元々の知り合いじゃなければ、新たに知り合う機会がほとんどない
707: 2023/01/22(日) 09:46:27.88 ID:ittTLoIQ0
子供の体格がかわるだから6年持つわけないじゃん
成長させないつもらかよ
728: 2023/01/22(日) 20:55:24.01 ID:u/ZdnzUM0
>>707
6年間の成長に耐えられるのがランドセルの基本性能だけどね
713: 2023/01/22(日) 11:20:29.81 ID:hMEZIqgx0
ただリュックだと毎年買い替えが必要になるぞ
牛乳こぼして臭くなったり
油性マジックや油汚れが落ちなくなったり
ハサミやカッターそのままカバンに入れて破れたりと
714: 2023/01/22(日) 11:24:29.77 ID:dE1DhVN30
>>713
そのほうがいいでしょ。
牛乳こぼしたまんまのランドセルとか、拷問やわw
715: 2023/01/22(日) 11:55:37.38 ID:e4ee9LdA0
>>713
私なんて2年生のときにランドセルにゲロしたまま6年間過ごした。高額で大層なものを汚したことを親に言えずに自分で拭き取っただけ。
当然匂いは革の臭いと相まって最期まで…
739: 2023/01/23(月) 09:57:00.79 ID:yP6K7TpJ0
6年使うものと考えるとむしろ安すぎるんだよなぁ
741: 2023/01/23(月) 20:14:06.27 ID:PowzrPDJ0
せめて低学年用と高学年用の2サイズにわけたら

6年使いつづけるのは異常だわ

引用元: ・【入学】平均価格は5.6万円! 千葉県知事が呈した「ランドセル文化」への疑問、年々“ラン活”は早期化傾向 [七波羅探題★]

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク