オススメ記事(外部)

【爆笑】20年前の「インターネットに対する評論」が幼稚すぎるとワイの中で10万RTにwww

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/11/21(月) 05:57:29.26 ID:lzrOyBnkM
20年前のネットに対する評論

・今まではマスメディアによって一方的かつ低レベルな世論形成がなされていた

・インターネットの登場で各分野の専門家や高い知能水準の人が意見を発するようになる

・これにより、彼ら(彼女ら)をいわゆるオピニオンリーダーとして正しい方向に世論形成がなされる

・その結果として、民主主義国家としてあるべき健全な方向に向かい日本が良くなる

3: 2022/11/21(月) 05:57:48.70 ID:lzrOyBnkM
そんなんなるわけないンゴwwwww
4: 2022/11/21(月) 05:58:29.69 ID:lzrOyBnkM
国民の平均偏差値は50なんやでwwww

半分は50以下なんやでwww

バ○がネットでまともな議論できるわけないンゴwwww

5: 2022/11/21(月) 05:59:19.46 ID:OOYceVeZp
真逆で草
6: 2022/11/21(月) 05:59:36.65 ID:lzrOyBnkM
ガ○ジは感情論に流されるに決まってるンゴwww

科学的に正しいこともガ○ジには通じないンゴwww

もし科学的に正しいことが日本の政治に反映されるなら子宮頸がんワクチンも潰されてなかったンゴwww

8: 2022/11/21(月) 05:59:55.05 ID:G+pit7onM
リーダーになる各分野の専門家や知識人の話してるのか大衆の話してるのかどっちやねん
50以下のやつリーダーにはなれんやろ
10: 2022/11/21(月) 06:01:19.22 ID:lzrOyBnkM
>>8
だから極一部の正しい人が正しい意見を発してもその他大半が馬鹿やから意味ないってことや
馬鹿が正しい意見を「あーたしかにそのとおりだ」ってなるわけないんやわ
9: 2022/11/21(月) 05:59:59.25 ID:BdD2+eTh0
インターネットが順調に発達するとは思わんかったな
まじで世界変わったもんな
11: 2022/11/21(月) 06:01:59.65 ID:T+tnhba/0
90年代~00年初頭はインターネットに幻想抱きすぎたな 実際は社会が劣化しただけ
13: 2022/11/21(月) 06:03:27.64 ID:lzrOyBnkM
>>11
ほんまそれ
生活は便利にはなったけど社会としては劣化した
12: 2022/11/21(月) 06:02:41.14 ID:lzrOyBnkM
たぶんこういう意見を当時言っていた人は高偏差値の私立中学からストレートでそのまま東大京大とかに進学したような層なんやろうな
そりゃそのレベルの人しかインターネットに書き込まないなら健全な世論形成や議論ができる可能性もあるわな
ただ、そういった人たちは社会の大半がまともに議論なんかできないし感情論に流されることを知らなかった
14: 2022/11/21(月) 06:04:05.02 ID:Xe7suE9J0
ネットから出てきたのは詐欺師だけで
今はその詐欺師たちが地上波も席巻してるらしい
主にその両方を繋いだアベマが悪い
15: 2022/11/21(月) 06:05:06.79 ID:lzrOyBnkM
公立中学校の生徒が大人になってインターネットで口々に思ってることを発したらどうなるか?
それが今のインターネットであって、20年前の人たちの考えが及ばなかったところやね
22: 2022/11/21(月) 06:10:04.41 ID:Q94o/sVcM
>>15
自分こそインターネットを過大評価しとるやん
その手の発言なんてロクに世の中動かしてねえし動かしてるならとっくにれいわ新選組が与党になってるよ
16: 2022/11/21(月) 06:06:19.15 ID:T+tnhba/0
バークが保守主義の中で重視していた反主知主義が重要だと確認させられるな 人間の良心や知能に期待してはいけない
17: 2022/11/21(月) 06:07:08.36 ID:SYsd8ABY0
昔はネットを長時間する奴をネット廃人と呼称して病気扱いしとったよな
18: 2022/11/21(月) 06:07:18.28 ID:BdD2+eTh0
とはいってもマスコミが誘導するのもどうかと思うけど
まあ人間は時代には勝てないね
20: 2022/11/21(月) 06:09:14.38 ID:T+tnhba/0
>>18
その代わりが基本的には社会的責任のないデマだらけのネットじゃ馬鹿らしいね
25: 2022/11/21(月) 06:13:47.49 ID:lzrOyBnkM
>>18
結局マスメディアが騒いだら一緒になって騒ぐという感じでむしろマスメディアの影響力が強くなってるまであるわ
しかも結局報道の大半は相変わらずスキャンダルとかやからワイドショー的報道から抜け出せてないし
ワイドショー的報道がSNSでも受けるからよりワイドショー的な報道が増えてる印象
27: 2022/11/21(月) 06:16:12.24 ID:lzrOyBnkM
>>24
ワイはネットユーザーがネットユーザー同士で意見を形成してるともあんまり思ってないで、そういう動きはあるけど一部だけや
むしろ>>25で書いたとおり報道に乗っかって騒ぐだけという印象
31: 2022/11/21(月) 06:27:59.87 ID:QTaWfF9gM
>>25
昔のマスコミやワイドショーなんて岡田有希子の脳味噌載せたり被害者側に執拗に突撃したりで昔の方が今よりよっぽど過激だったはずやけどなあ
23: 2022/11/21(月) 06:10:57.01 ID:8+TDaUBGa
物心ついた頃からインターネットが当たり前にあった世代でも
多種多様な大量の情報について行けていない気がする

自分が知らない=損をしたって心理なんじゃないか?
知らなくてもいいこともあるんやけどな

24: 2022/11/21(月) 06:12:59.27 ID:Q94o/sVcM
イッチの挙げつらってる20年前の人達が抱いていたイメージ程、あるいはイッチ自身が今現在抱いているイメージ程、世の中ネットの影響受けてないよ
26: 2022/11/21(月) 06:14:15.38 ID:Ii2nBftT0
現実じゃだれにも相手されないようなガ○ジでもいっちょ前に発信できるのがやばい
少数でも声がでかければ目立つし
28: 2022/11/21(月) 06:17:47.53 ID:SWHJthG40
ひろゆきが今のポジションにおる時点でな
29: 2022/11/21(月) 06:19:07.36 ID:D/i7MvFr0
ネットは馬鹿と暇人のものっていつの本やっけ
30: 2022/11/21(月) 06:26:28.95 ID:4RxazjAl0
変なインフルエンサー盲信するやつが増えただけやったな
32: 2022/11/21(月) 06:30:34.86 ID:apaeHPxyd
マスメディアって一言で言われてるけど広大な規模の組織なんだよね
33: 2022/11/21(月) 06:37:07.70 ID:nVfT3zWf0
1995年のインターネットマガジンに浅田彰たちの座談会があるけど
人が多くなれば大衆の意見が強くなるのは当たり前で
いつの時代でも大衆というのは(直接的には言ってないが)レベルが低いものであるから
レベルが低い世界になるのは当たり前という前提だったぞ
34: 2022/11/21(月) 06:42:52.68 ID:mQIabZORp
ネットがゴミの山過ぎてろくに検索すらできなくなる時代が来るとは思わなかったな
今ならGoogleでポケモンとか検索しても禄に機能してないやろ?

引用元: ・【爆笑】20年前の「インターネットに対する評論」がバカすぎるとワイの中で10万RTにwww

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク