オススメ記事(外部)

江戸時代と令和時代の人って会話が出来るんか?

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/05/22(金) 06:21:19.966 ID:8La4htTOa

仁とかのドラマだと普通にペラペラ会話してるけど
龍馬の手紙とかの江戸時代の書状は全然読めないじゃん

書き言葉と話し言葉はもちろん違うけどそこまで乖離してるとも思えないんだが

2: 2020/05/22(金) 06:22:15.164 ID:eX4dv+PU0

方言とか今なんかより凄そうだよな
3: 2020/05/22(金) 06:23:04.013 ID:x7TRYJcw0
歌舞伎見てみりゃ無理ゲーってわかるわな
あれ何言ってっか義務教育も受けてない奴らが理解してキャーキャー言ってたんだぜ?
ほぼ言語違うわな
5: 2020/05/22(金) 06:23:52.084 ID:T7ypHlud0
>>3
歌舞伎言葉は当時の人もよく分かってないぞ
4: 2020/05/22(金) 06:23:42.131 ID:iWTmWZ0E0
ひらがなの種類が今の5倍くらいあって漢字も自由に崩してるだけ
慣れればいける
6: 2020/05/22(金) 06:24:14.460 ID:LDhqEc+j0
すゑひろがりずみたいな感じだろ?
9: 2020/05/22(金) 06:24:39.864 ID:7C747uIt0
>>6
楽勝じゃん
7: 2020/05/22(金) 06:24:25.865 ID:Rl9Eokpo0
出来るでござる
8: 2020/05/22(金) 06:24:37.142 ID:KqWHl8ti0
江戸弁話せるなら
10: 2020/05/22(金) 06:28:39.108 ID:K2bo+DN20

余裕で通じる

https://m.youtube.com/watch?v=-eNbVK63S8A

パリ万博の年(1900年)の会話がこんな感じ

江戸時代がそのたった30数年前なんだから劇的に変わるわけがない

13: 2020/05/22(金) 06:29:29.106 ID:m+Ua6Bow0
>>10
貼ろうとしたら貼られてた
話し言葉と書き言葉は違ったから通じるはず
11: 2020/05/22(金) 06:28:56.942 ID:kq9SepR80
文語体は変化しなかったからナ
12: 2020/05/22(金) 06:29:25.614 ID:ZuSQ5smta
ようつべで昭和大正の録音テープとか聞けるけどそんなに今と変わんないぞ
余裕
14: 2020/05/22(金) 06:30:20.142 ID:5Ss8mcksd

いつぞハいつぞハと、ねらいすましてゐたかいがあつて、けうといふけう、とうとう、とらまへたア。
ても、むつくりとしたいいぼぼた。
いもよりハ、なを、こうぶつだ。
サアサア、すつてすつて、すいつくして、たんのふさせてから、いつそ、りうぐうへつれていつて、かこつておこうか。

↑これだって読めるしなんとかなるだろ

17: 2020/05/22(金) 06:34:38.649 ID:gIZ8BGVpa
とはいうものの方言があるから誰とでも会話できるわけではない
19: 2020/05/22(金) 06:40:29.411 ID:yE8BnDY60
東北や九州の訛りは結構キツい
昭和の終わり頃の80歳くらいの人とは会話不可能だった

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1590096079/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク