オススメ記事(外部)

【気候変動】南極の「終末の氷河」が5年以内に崩壊して海面が数メートル上昇する可能性

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/01/25(火) 21:18:16.97 ID:CAP_USER
南極の「終末の氷河」が5年以内に崩壊して海面が数メートル上昇する可能性

地球温暖化に対する関心が高まる中、融解が進行しているとたびたび報じられてきた南極の「スウェイツ氷河」が5年以内に崩壊する可能性があるという研究結果が発表されました。
https://agu.confex.com/agu/fm21/meetingapp.cgi/Paper/978762

(以下略、続きはソースでご確認ください)
https://gigazine.net/news/20220125-antarcticas-doomsday-glacier/

68: 2022/01/27(木) 05:09:11.89 ID:WYEBjJC3
原文を読んだが、海面が数メートル上昇するという記述は見当たらなかった。
多分、>>1の記事は別のニュースサイトの記事を翻訳したもので、元論文は
ちゃんと読んでないような気がする。
元論文ではスウェイツ氷河が完全に崩壊した場合には海水の体積は4%増加
すると書いている。4%増加は、海水面換算では65センチに相当するらしい。
ただし、スウェイツ氷河が完全に崩壊する可能性は今のところは低くく、
部分的崩壊が考えられる可能性だとも述べている。
ちなみに、スウェイツ氷河の面積はほぼイギリスに相当する。
7: 2022/01/25(火) 21:31:13.47 ID:N8AZ3uh8
ウチは標高100m以上ある場所だから大丈夫
46: 2022/01/26(水) 09:05:59.18 ID:LgIfFW8e
>>7
大丈夫 じゃない
社会インフラの大部分が100m以下です
8: 2022/01/25(火) 21:32:05.25 ID:9sGC2MZK
移動速度が大きい氷河であり、移動速度は 2 km/year 以上である

2年半じゃん

10: 2022/01/25(火) 21:34:21.38 ID:1Z+1t9fW
260万年続いた第四紀氷河時代が終わるだけだからね
12: 2022/01/25(火) 21:39:29.47 ID:ntJCSb92
人類は二酸化炭素の枯渇から地球を守る救世主
25: 2022/01/26(水) 00:28:49.05 ID:NJDvGJk3
>>12
確かに化石燃料がどんどん増える一方だと二酸化炭素なくなっちゃうな
26: 2022/01/26(水) 00:47:30.96 ID:5ulzYt6J
>>25
バ○か?地球が生まれてこのかた二酸化炭素を消費消失し続けてもう0.03パーセントしかないの
消費し尽くしたら食物連鎖もなくなりほとんどの生物は絶滅するわけ
だから地中に埋まった二酸化炭素を利用するのは問題じゃないどころか焼け石に水程度
まあ火山の噴火一発で人間のア○な努力は意味がなくなるがな
27: 2022/01/26(水) 00:51:42.21 ID:NqWrxJnB
>>26
でも人類が生まれて10万年ぐらいなんだろ
暑くなりすぎても困るんですが
17: 2022/01/25(火) 22:22:22.78 ID:PUo5xV6A
南極大陸の氷は増加してる
その分圧力が高まって外縁の氷棚が陸地から分離しやすくなってる
物事の一部分だけを切り取って
問題を捏造するのが昨今の人類文明否定論者の定番やり口
19: 2022/01/25(火) 22:32:57.38 ID:KtdOPn3Y
>>17
あんたわかってるね。
南極の最低気温が更新されている報道は一切しなかったりも、そう言う事。
18: 2022/01/25(火) 22:26:21.37 ID:jY8XTBC+
これもう80年代のころから言われていたろ

関東が水没するとか、いつになるのw

65: 2022/01/26(水) 19:56:10.46 ID:NT+JbwnJ
>>18
そうなんだね
だから溶けると陸も上がると思われる
もともとある程度釣り合ってるんだろう
少なくともそう言う部分は必ずあることは言える
34: 2022/01/26(水) 07:01:43.50 ID:QR9nY1Ss
嘘ぶっこいてるんじゃねぇ
地球の海面5m分の水が南極程度の面積にに蓄積されてるワケねーだろ
こんなのビジネス用の脅しネタだぞ
35: 2022/01/26(水) 07:12:20.10 ID:1sAzUKF1
>>34
南極大陸上の氷河の厚みは平均2500m
南極大陸の面積は1.4E+14m^2
海水の容積は1.35E+17m^3

あとは自分で計算してくれ

40: 2022/01/26(水) 08:06:59.98 ID:2bodEjk3
南半球の気温はトンガ火山の爆発でむしろ寒冷化するよ
ア○な温暖化信者が騒いでるだけ
現実を見ろよ
地球の気温はむしろ下がってるだろ、どんだけア○なんだよ
気温が上がってるのなんて都市部のヒートアイランド現象だけだぞ
51: 2022/01/26(水) 09:48:57.34 ID:ZUD9YrpP
>>40
あなたの言う通り
だが、ヒートアイランド現象を知らないうちに温暖化といってしまい、メンツを守るためにもう後には引けないんでしょ
同じ論調で、石油がなくなる(同じ成分のシェールオイルが無尽蔵に採れる)、日本は破滅する(ノストラダムスの大予言が流行り北斗の拳が放送されていた)など、その時勢に合わせた流行みたいな事を言うだけの自称学者や研究者の言い分を聞く必要は皆無
そもそも、彼らの情報源が、テレビ新聞なんでしょう
41: 2022/01/26(水) 08:25:55.65 ID:7stkxU+m
元々水の上にあるようなもんだから崩壊したところで水面上がるわけ無いだろ
53: 2022/01/26(水) 10:01:47.68 ID:+JVsC78K
南極大陸が6個氷解しても海面上昇は10cm。1m上昇するには南極大陸が60個
必要だ。誰か南極を60個溶かしてみろや。
54: 2022/01/26(水) 10:24:52.48 ID:NJDvGJk3
>>53
南極に地球上の氷の90%が存在するのにその計算はさすがにおかしい
63: 2022/01/26(水) 18:04:45.19 ID:GGoT69gX
200年で15センチ
https://i.imgur.com/tQRnXDD.png
72: 2022/01/27(木) 11:16:28.14 ID:NI0vrU6S
人類が1000年かけて必タヒに森林破壊して二酸化炭素濃度を0.005%しか上げられなかった
人類が少しでも減れば植生は回復しあっという間に二酸化炭素濃度は減少するだろう
逆に氷河時代がくるかもしれない
75: 2022/01/28(金) 02:12:25.61 ID:a0OUVlpg
>>72
植物は自身も呼吸してるし特に夜間はCO2排出オンリーだから、それほどCO2削減に貢献してないというのが最近の説
76: 2022/01/28(金) 11:12:05.68 ID:gwSaVyi5
>>75
陸上植物は風化によって埋まる
地中にはたくさんの有機化合物(炭素)が埋まってる
これらは全て植物が大気中炭素を固めて地面に埋めたのだ
朽ちた木や石油石炭は炭素の塊と言えなよう
だから陸上植物自体が二酸化炭素を減らさなくてもそのタヒ体が炭素を固定化し減らしているのだ

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1643113096/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク