オススメ記事(外部)

朝倉氏と織田氏は元々が斯波氏の守護代で対等な立場だったんで、仲が悪かったそうな

2022年5月18日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/04/13(水) 19:16:50.07 ID:HSdSkNKO0● BE:194767121-PLT(13001)
逸話とゆかりの城で知る! 戦国武将 第6回【朝倉義景】信長を追い詰めた男!優柔不断は身を滅ぼす?
https://article.yahoo.co.jp/detail/7bd51e71125349147f1d7ea9ee53a9c3a325740d

2: 2022/04/13(水) 19:19:18.08 ID:9mPPpdVE0
しばき合いしてたらしいな
4: 2022/04/13(水) 19:20:25.54 ID:MZiaES3H0
>>2
本来の親分斯波だしな
5: 2022/04/13(水) 19:24:00.43 ID:DrnQfhDV0
うちの近所に本能寺で見つかった信長の兜を所有してる寺があるよ
信長が若い頃に昼寝してた寺もある
6: 2022/04/13(水) 19:30:33.34 ID:vhetCubX0
ソースにある通り朝倉は念願だった越前統治の正当性のゲットを義景の父の代で達成したので
誰も彼もが上洛して天下に号令したかったというわけではない。特に下剋上した家の人間からしたら領土を空けて畿内の抗争に首を突っ込み続けたらその間に自分の領土の統治が危うくなることはよく分かっているだろうからね
7: 2022/04/13(水) 19:36:51.48 ID:YGn2tAu20
朝倉も成り上がりなのに名門感出してるな
8: 2022/04/13(水) 19:40:11.53 ID:iDmWjaBg0
結局斯波家ってどうなったん
10: 2022/04/13(水) 19:43:27.70 ID:BGeszaDi0
>>8
信長の配下になったんじゃなかったっけ
9: 2022/04/13(水) 19:41:05.28 ID:hdY1AwyG0
朝倉って守護代だったのかよ…守護みたいに振る舞いやがって
11: 2022/04/13(水) 19:48:33.09 ID:UT+1guK/0
将軍を居城にむかえ、天
下に最も近いといわれし雄
12: 2022/04/13(水) 19:50:02.34 ID:399H18g00
義景が凡庸で戦に出ずに家臣まかせというのまあるが、北陸兵の弱さは日本最弱。尾張兵に滅ぼされた後は手取川で越後兵にボコられておまけに賤ヶ岳で関西兵に負けるんだから。
17: 2022/04/13(水) 20:07:39.07 ID:jYwaHqPl0
>>12
敦賀連隊は日本最弱である京都師団のなかに組み込まれてしまった悲劇の連隊
13: 2022/04/13(水) 19:56:52.08 ID:9QdrcIXh0
爺さんの代で隆盛築いてて信長の代になった時点では織田家より上
なのに信長にいいようにやられたから義景は超絶無能、3代目が~な印象
14: 2022/04/13(水) 19:57:20.50 ID:5QL0k+Ey0
切腹してるだけでも腰抜けには見えない
16: 2022/04/13(水) 20:05:47.90 ID:Ba87kIM90
越前一国でしかも暗君義景の朝倉と尾張美濃と畿内の大半を支配した信長の織田が対等なわけなかろうに
20: 2022/04/13(水) 20:10:23.91 ID:ODqPvStr0
>>16
元はどっちも越前の守護代で追い出されたって記事だぞ
信長は関係ない
18: 2022/04/13(水) 20:07:42.71 ID:1GH7H44N0
斯波家中での序列は甲斐、朝倉、織田の順じゃなかったっけ?
21: 2022/04/13(水) 20:16:38.20 ID:jkFAGijy0
織田は織田でも弾正家…だし
朝倉は応仁の乱からみとはいえ守護…
22: 2022/04/13(水) 20:31:03.61 ID:x7LNWsZV0
織田氏は藤原氏に祭祀の権限の大半を譲る代わりに越前に広大な土地を
貰った忌部氏の子孫
23: 2022/04/13(水) 20:35:38.79 ID:pS9TKXpe0
平時の宰相としては有能だったのだろうが、戦時の指導者としては無能。
…まるで岸田じゃないか…
26: 2022/04/13(水) 22:14:31.06 ID:yHvZd6KO0
朝倉義景が暗愚かどうかについては判断ができないかな
水上勉の越前記によると、義景当時の越前の支配体制は必ずしも盤石ではなかった
加賀に一向一揆の一揆持ちの国があって、度々一向一揆を嗾けて、その鎮圧に忙○された
そのために本願寺家へ娘を嫁がせ姻戚関係を築いて緩和しようとした。それでも一揆は度々起こっていたようだ
また家臣との姻戚関係を結ぶ必要性があったのか、娘を側室にもらうことが多かった。
この為に家臣間で派閥争いを招き世継ぎとなる息子が毒○された。ここから女性関係で迷走が始まった。
斎藤竜興の娘の寵愛が家臣団に亀裂を入れたようだ。
優柔不断がどこにあったのかと言えば、言われるままに姻戚関係を結んだような、優しい性格なんだろうと思う
軍隊としての組織作りを徹底できなかったことが、信長に負けた直接の原因だろうが、越前の状況も決して恵まれていなかった、といったところか
長文すまん

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1649845010/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク