オススメ記事(外部)

江戸時代って、朝廷と幕府の二つの政治体制があったの???

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/02/21(月) 16:07:33.045 ID:/eD3q/QZ0
一つの国を二つの機関で統治してる二重支配的な感じ?

2: 2022/02/21(月) 16:08:02.203 ID:kD9Pexudr
教会と皇帝みたいなもんだろ
3: 2022/02/21(月) 16:08:08.325 ID:kdiXJwz50
俺もその辺理解できなかった
4: 2022/02/21(月) 16:08:50.987 ID:ys8aAjJQ0
一応幕府は朝廷のものだ
5: 2022/02/21(月) 16:09:04.260 ID:YRw2owtv0
朝廷が政治してたかっていうと…
6: 2022/02/21(月) 16:09:19.009 ID:5U49hiHy0
朝廷って幕府のコントロール下にあったんじゃないの?
7: 2022/02/21(月) 16:09:20.155 ID:kdiXJwz50
天皇家みたいなもんじゃないの
天皇が内閣総理大臣を任命するみたいな
8: 2022/02/21(月) 16:09:22.017 ID:Dl1wsaEYa
むしろ藩ぜんぶが独立政府だろ
11: 2022/02/21(月) 16:10:00.944 ID:ZxeNNxgOr
ないよ
朝廷は政治に口出しできなかったし
食うのに精一杯でそんな余裕なかった
ただしペリー来航で狂ってきた
13: 2022/02/21(月) 16:11:23.998 ID:CkHK4rPua
当時の白人宣教師はそう認識したらしいな
宗教的な権力として天皇が居て世俗的な権力として将軍がおると
ローマ教皇と皇帝みたいなもんかーと理解したっぽい
14: 2022/02/21(月) 16:11:55.931 ID:ZxeNNxgOr
そもそも長州以外は朝廷と接触できなかった
15: 2022/02/21(月) 16:12:38.658 ID:/eD3q/QZ0
ペリーが来て、幕府が朝廷に無断で勝手に外国との条約を結んだから
朝廷は怒って倒幕になったんでしょ
16: 2022/02/21(月) 16:14:00.271 ID:ZxeNNxgOr
ペリーが
幕府が相手にしないんだったら
朝廷と取り引きすると言い出した
17: 2022/02/21(月) 16:14:13.131 ID:IRQE2CV2x
今のアメリカみたいな合衆国だろ日本は江戸幕府はワシントン
18: 2022/02/21(月) 16:14:36.226 ID:5U49hiHy0
江戸時代の朝廷って乱交パーティで問題になったこともあってイメージ悪いわ


猪熊事件
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%AA%E7%86%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6

19: 2022/02/21(月) 16:15:17.682 ID:IRQE2CV2x
天皇家が公家の武家が民間の棟梁って感じ
20: 2022/02/21(月) 16:16:06.122 ID:o/CmXatZd
班ごと独立政治で幕府が一応取りまとめており
形としては朝廷が幕府の上に居て任命してたけど
実質幕府の将軍トップにした中高~老人会のが権力持ちって感じ
21: 2022/02/21(月) 16:16:21.763 ID:KXhdX0xR0
江戸時代の天皇空気過ぎワロタ
22: 2022/02/21(月) 16:17:13.640 ID:CkHK4rPua
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E5%B8%9D%E6%95%99%E7%9A%87%E4%B8%BB%E7%BE%A9

ヨーロッパでもこんなのがあったしガチで国作りやると普通に起きうる事っぽいな
イスラム圏でも宗教的指導者の○○と軍事的?指導者の○○みたいな言われ方よくしてるし

23: 2022/02/21(月) 16:17:34.467 ID:lVbl4hcO0
庶民は自分のところの殿様は知ってても天皇陛下なんて知らなかったのでは?
気になるのはお伊勢参りって流行ってたけど
あの頃の神道って今ほど天皇家と関わりなかったのかな?
28: 2022/02/21(月) 16:20:44.026 ID:IRQE2CV2x
>>23
田舎住みだと地元の殿様ぐらいしか知る機会なさそうだよね
51: 2022/02/21(月) 16:56:56.004 ID:P+cbzR/T0
>>23
昔は伊勢神宮で暦を作ってたから幕府も暦無しでは運営出来なかった
そこで幕府は天皇に作っていただいた物を使わせていただきますと言うスタンス
今でも天皇が亡くなると元号を改元するのはそのせい
54: 2022/02/21(月) 17:02:05.548 ID:rp8L9lL50
>>51
実は昔は天皇崩御しても元号は必ず変わるわけではなかった
干支の回りとゲン担ぎやまじない目的で変更されており
元号を天皇在位期間と結びつけたのは明治から作られたもの
26: 2022/02/21(月) 16:19:50.556 ID:pZPRqdxb0
実際には京都所司代と公家諸法度で縛ってただけで文書なりなんなりで政権委任が確定してたわけじゃない
権利が幕府にある事を相互確認したのは幕末になってから
27: 2022/02/21(月) 16:20:43.838 ID:/eD3q/QZ0
国家に関する非常に重要な出来事なのに、幕府の対応が
気に入らなかったから討幕運動が起きたのか
29: 2022/02/21(月) 16:21:06.126 ID:EY2GmW980
鎌倉時代からは幕府が出来て治安が安定するから朝廷も軍事には関与しなくなったんだよな。でも幕府は六波羅探題(朝廷を監視する)を置いて朝廷が政権を奪い返すのを危惧してたわけだ

まあローマ教皇と皇帝って認識も言い得て妙だな

30: 2022/02/21(月) 16:21:51.383 ID:IRQE2CV2x
お伊勢参りとかああいうのって明治維新以降に生まれた文化な気がするけどね
江戸時代の人がそんなよそまで出かけるかなあ
32: 2022/02/21(月) 16:25:39.576 ID:5U49hiHy0
>>30
村が金を出し合って代表者が伊勢参りしたり、
親や主君に黙って抜け駆けで伊勢参りしたり
結構庶民でも流行ってたぽいけどな
31: 2022/02/21(月) 16:22:56.909 ID:IL3WTLc90
今の天皇と政府と大して変わらん
33: 2022/02/21(月) 16:25:52.763 ID:QnYA71/60
天皇が政治に絡んでたのは
実は歴史上あんまりない

鎌倉からは基本幕府が中央政治持ってたし
というのも蘇我馬子が崇峻天皇を暗○するって事件があったから

叔父が○されたもんだから
聖徳太子がそんな悲しい事が起きないように
政治と象徴に分けた

35: 2022/02/21(月) 16:29:43.531 ID:CXepchT60
>>33
聖徳太子がGJ過ぎるな
よく考えりゃ不思議だなと思ってたんだよ
日本もそれなりに長い歴史歩んできてて今の今まで一度も皇族を滅ぼそうって蛮行が起きなかったなって
38: 2022/02/21(月) 16:36:30.267 ID:yDn9cUTDr
>>35
足利義満・道鏡「せやな」
41: 2022/02/21(月) 16:41:24.403 ID:5U49hiHy0
>>38
足利義満が天皇滅ぼそうとしたっけ?
平清盛みたいに朝廷と結びついててむしろ真逆に思える
46: 2022/02/21(月) 16:50:39.921 ID:yDn9cUTDr
>>41
取って代わろうとした
自分の息子を皇太子と同じ扱いにしてる
元服を皇族と同じ様式にしたり
自分の事を太上天皇と呼ばせてたけどタヒんだ時に義持が太上天皇の尊号は断ってる
52: 2022/02/21(月) 16:57:34.173 ID:5U49hiHy0
>>46
あーなるほど。でも最近はそれ否定されてなかった?
太上天皇って称号は天皇が臣下に送るものであって、太上天皇=天皇ではないはず

まぁ所詮、通説は通説なんだけどさ

53: 2022/02/21(月) 17:00:08.807 ID:yDn9cUTDr
>>52
通説は色々あるよね
太上天皇は元々譲位した天皇の事
今は略して上皇と呼んでる
39: 2022/02/21(月) 16:38:58.307 ID:bxXhB+490
>>35
平将門とか
40: 2022/02/21(月) 16:39:27.059 ID:yDn9cUTDr
>>39
それは地方で勝手に名乗って討伐されただけ
43: 2022/02/21(月) 16:43:29.910 ID:pZPRqdxb0
>>40
藤原純友と謀ってたという話もあるよ
将門が帝になって純友が関白になるという
49: 2022/02/21(月) 16:52:10.701 ID:yDn9cUTDr
>>43
タイミングが合ってるからありそうだな
でも畿内には入り込む前にどっちも潰されてるからただの反乱扱いだろうな
42: 2022/02/21(月) 16:42:59.526 ID:Ax2zKY9M0
当時の外国政府もなかなか理解できなかった
44: 2022/02/21(月) 16:45:44.118 ID:P61pAa2Ga
徳川が禁中並公家諸法度を制定する辺り朝廷に実権なんか無くて徳川家の権威付の役割しかないでしょ

今の皇室と実質的に同じ扱いだと思う

47: 2022/02/21(月) 16:51:26.817 ID:5U49hiHy0
>>44
あれは公家が女官連れ込んで乱交パーティしたのが発端じゃなかったか
いやそれは口実か
45: 2022/02/21(月) 16:48:22.939 ID:mvTKO0Rsd
まあ別にわざわざ滅ぼすメリットがなかったんだろうし
脈々と続いている皇族って存在がこの国にとってどれだけ重要なものなのか昔の人たちも理解してたんじゃねえの?
48: 2022/02/21(月) 16:51:58.956 ID:DtQlSCHN0
幕府はその名の通り朝廷が国を治められない時の臨時政府な
50: 2022/02/21(月) 16:53:00.758 ID:yDn9cUTDr
>>48
幕府って軍隊が駐屯してる時の本部だろ
55: 2022/02/21(月) 17:08:01.101 ID:Ax2zKY9M0
大きな災害があったり将軍が変わったりしても改元してたよね
まあ気分を入れ替えましょう的なニュアンスだと思うわ
56: 2022/02/21(月) 17:09:14.107 ID:yDn9cUTDr
>>55
今は天皇が代わる時だけなのに
地震の時に菅直人が元号変えろとか言ってたよなw
58: 2022/02/21(月) 17:18:36.309 ID:rp8L9lL50
>>56
「昔なら元号変えてたけど今は政権交代すべき(キリッ」ってやってたから何言ってんだこいつ扱いされてただけで変えろとは言ってない

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1645427253/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク