オススメ記事(外部)

【画像】江戸時代の農民の肉体凄すぎるwwwwwwww

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/01/28(金) 14:33:08.605 ID:RWGmPrpR0

2: 2022/01/28(金) 14:34:21.081 ID:1IvMM9l70
3枚目本当に江戸時代か?
3: 2022/01/28(金) 14:35:22.476 ID:hu4NksYpa
>>2
よし、二枚目は江戸時代だな!
7: 2022/01/28(金) 14:36:09.925 ID:bakUIq3Od
頭の大きさ変わらず栄養不足で低身長だから手や頭がデカく歪に見えるだろうけどさすが体脂肪率は低そうだな
でもこの人ら川に落ちたらタヒぬな
8: 2022/01/28(金) 14:36:41.365 ID:fCoqJ/Hf0

46: 2022/01/28(金) 14:55:26.221 ID:lSHP0L/X0
>>8
どうなってんのこれ
55: 2022/01/28(金) 15:00:12.865 ID:+lkbogECr
>>46
上から落ちてきたに決まってんだろ
9: 2022/01/28(金) 14:36:49.544 ID:qNayWwBpr
72: 2022/01/28(金) 15:34:03.835 ID:9vYK/WSI0
>>9
よく子孫残せたものだ
11: 2022/01/28(金) 14:38:18.867 ID:oB0XyVq00
江戸後期は食糧事情もそんなに悪くなかったから体格に恵まれた人も多かったみたいだぞ
180cm超えもいたらしい
16: 2022/01/28(金) 14:42:22.946 ID:bakUIq3Od
>>11
将軍家は食い物が良かったからな吉宗は身の丈6尺つまり180と言われてた
栄養摂れた家だけに許される身長だよ
52: 2022/01/28(金) 14:59:05.845 ID:S6mwVRHwr
>>16
浅井長政が180cm超える大男だったから孫の秀頼は大きかったらしいな
娘の淀君も女性にしては大きかった
高身長の家系ってのもある
73: 2022/01/28(金) 15:47:26.211 ID:TpXouTm20
>>16
江戸時代は年貢を米で収めないとならないから
農家にとって米は贅沢品で、野菜とか山菜とか魚や小動物、蕎麦、うどんしか食べることができずに大変だったみたいだね
それが幸いしてバランス良い栄養に恵まれた時代だったみたいだけど
贅沢品の米は武士がほとんど食って脚気とかの病が流行ってたみたい
挙げ句に基金で武士は米も食えない時期があって、農家は野菜とか小動物、蕎麦、うどんしか食えなくて大変だったらしい
12: 2022/01/28(金) 14:39:14.104 ID:1IvMM9l70
いや日本人の体格がよくなってきたのは肉食が許されてから
つまり明治維新以降から徐々にであると思われる
15: 2022/01/28(金) 14:41:47.696 ID:hu4NksYpa
>>12
雷電「せやな」
13: 2022/01/28(金) 14:41:33.751 ID:L/vzBLnG0
一説には外人が肉食文化持ち込んできて調子悪くなったって話みたけどどうなんだろ
昔の日本人は米さえ食ってりゃ飛脚みたいなエネルギーで走り続けられるのとか
36: 2022/01/28(金) 14:51:36.502 ID:G6MN+ToTa
>>13
江戸時代から現代のたかだか5世代6世代でそんなに変わるもんかな
38: 2022/01/28(金) 14:52:30.728 ID:hu4NksYpa
>>36
昭和→平成だけでもめちゃくちゃ平均身長伸びたやん
65: 2022/01/28(金) 15:07:14.773 ID:L8SyKEny0
>>13
米とちょっとしたオカズ程度の食事だった飛脚に栄養食食わせたらさっぱり走れなくなって戻せって言われた話しは聞いたことあるな
68: 2022/01/28(金) 15:09:39.066 ID:7O0BdPbb0
>>65
へぇ~~~
スズメバチみてえなアレだなw
69: 2022/01/28(金) 15:09:46.962 ID:u/ccCSAya
>>13
俺らは所詮腸内細菌によって活かされてるようなもんだから
欧米人のうんこ食ったらそいつらだって走れたよ
14: 2022/01/28(金) 14:41:41.715 ID:Uz1GVRxK0
機械なんて当然無いんだしそりゃ鍛えられるわ
17: 2022/01/28(金) 14:43:29.735 ID:3JA9rF+Qd
>>14
ああそりゃそうだわな
江戸時代だっけか?戦争のための武士がいなくなった時代は
侍なんかよりも農民の方がフィジカル強かったんだよな
18: 2022/01/28(金) 14:44:33.965 ID:qNayWwBpr
昔の農家のおばちゃん
https://i.imgur.com/FZgrMis.png
21: 2022/01/28(金) 14:45:28.705 ID:sMWDqTFw0
>>18
300キロを軽々と
64: 2022/01/28(金) 15:05:11.064 ID:u/ccCSAya
>>18
そりゃ背中曲がるわな
19: 2022/01/28(金) 14:45:06.777 ID:9uSXnyT0a
黒船で来たペリーの舎弟かなにかが「この国の労働者は労働で鍛えられて筋骨隆々なのになんでヒョロガリの役人の言うことを聞いてるんだ?意味わからん…」って感想書き記してるし
24: 2022/01/28(金) 14:46:10.947 ID:hu4NksYpa
>>19
お前らの国の筋骨隆々の黒人奴隷はなんでお前らの言う事聞いてたんだ?
28: 2022/01/28(金) 14:47:22.446 ID:9uSXnyT0a
>>24
「黒人が穏やかな種族だったから」ってボウリングフォーコロンバインの監督が映画にしてたぞ
32: 2022/01/28(金) 14:48:17.762 ID:hu4NksYpa
>>28
言うほど穏やか…か?…
42: 2022/01/28(金) 14:53:44.093 ID:XFzHPRnB0
>>19
それは単に日本は腕っぷしの強さが権力の強さにリンクする部族社会だと勘違いしてたからでは?
20: 2022/01/28(金) 14:45:26.628 ID:S6mwVRHwr
食べ物が変わると体格なんてガラッと変わるからな
江戸から現代まで100~200年で平均寿命や平均身長なんてかなり変わってる
縄文人と弥生人は人種的には同じだけど食生活が変わったから変化した
縄文から弥生の1万年であのくらいしか変わらなかったのはむしろ不思議な程の差らしい
縄文時代から狩猟採集以外に穀物の栽培をやってたからその程度しか変化しなかったという研究結果もある
33: 2022/01/28(金) 14:48:30.076 ID:L/vzBLnG0
>>20
面白い
真偽はともかく俺はその説良いなと思った
22: 2022/01/28(金) 14:45:59.912 ID:kpeirs3m0
まあ一日中農作業とかだもんな
23: 2022/01/28(金) 14:46:09.724 ID:uWb0M2KM0
黒船きたときは力士を港にズラッと並べて威嚇したんだっけ
25: 2022/01/28(金) 14:46:35.737 ID:hu4NksYpa
>>23
まじ?
それは面白い
26: 2022/01/28(金) 14:46:48.416 ID:KNaTLd4n0
侍は?
27: 2022/01/28(金) 14:47:12.737 ID:1IvMM9l70
農民は玄米たべてたから脚気にならなかったっていうのは遊泳だよな
白米食べてた江戸では脚気が流行った
35: 2022/01/28(金) 14:51:35.515 ID:5Tdvr9NSM
>>27
鈴木梅太郎パイセンまじ感謝っす
30: 2022/01/28(金) 14:47:29.654 ID:Yd8F/KHgd
ムキムキになれるくらいタンパク質とれたのか?
31: 2022/01/28(金) 14:47:41.202 ID:bakUIq3Od
農民が武士の言うことを聞いていたのはスタンフォード監獄実験みたいなもん
34: 2022/01/28(金) 14:49:13.962 ID:hu4NksYpa
>>31
何回も謀反おこした結果の成れの果てだからな江戸は
40: 2022/01/28(金) 14:53:21.219 ID:IjCZnJvW0
ご飯さえ食ってれば本来ムキムキになるんだよな
48: 2022/01/28(金) 14:56:04.905 ID:L/vzBLnG0
>>40
多分だけど現代日本人が今それを実践しようとしても無理なんだよな?
43: 2022/01/28(金) 14:54:04.742 ID:TtGbx2mEr
日本人て有史から江戸時代まで1000年以上国内で○し合ってた民族だからな
53: 2022/01/28(金) 14:59:47.761 ID:+lkbogECr
>>43
筋骨隆々なのは大してイニシアチブにならない変な戦い方を身に着けたんだよね
刀という特殊な武器のせいで

刀が振れる最低限の力があれば
後は腕力より技術勝負
しかも一撃必○でレイピアと違ってかすっても腕とか足が吹っ飛ぶ

45: 2022/01/28(金) 14:55:24.331 ID:bakUIq3Od
明治維新で変わったのは鎖国の終わりと生活の欧米化だよ特に肉食や油の摂取
これが劇的に変えた要因かと
50: 2022/01/28(金) 14:57:07.740 ID:MZq69cRb0
一枚目めっちゃ仕上がってんな
51: 2022/01/28(金) 14:57:08.693 ID:DWc3bx6Z0
こんなに逞しい人達が築いてくれた現代なのになんでタプンタプンしか居らへんのや
56: 2022/01/28(金) 15:00:17.139 ID:IkNkLi/dr
米俵は老若男女誰でも普通に持ち上げられる重さが基準だったとか
子供たちの筋力低下とか言うけどお前らも米俵持てるのかと
57: 2022/01/28(金) 15:00:57.272 ID:9uSXnyT0a
>>56
100キロの兄貴をお姫様抱っこ出来るおれをあまりなめないほうが良い
60: 2022/01/28(金) 15:03:16.708 ID:IkNkLi/dr
>>57
おお頼もしい!
63: 2022/01/28(金) 15:04:17.082 ID:+lkbogECr
>>56
つーかさぁ
昔ってお米屋に10キロのお米買いに行ってたよな?
いまスーパーとか見ても5キロの袋しか並んでないし
下手したら米はコメヤが届けるから買いに行く事なんてないもんな
やぁ…世の中変わればそりゃもやしっ子になるわなぁ
62: 2022/01/28(金) 15:04:09.741 ID:u/ccCSAya
一枚目なんか筋肉の付き方が異形じゃね?
66: 2022/01/28(金) 15:08:13.190 ID:uBNglC5Jr
農民でなくとも60kmくらい平気で歩くからな
67: 2022/01/28(金) 15:08:46.699 ID:7O0BdPbb0
71: 2022/01/28(金) 15:29:52.148 ID:Gb1Ah5X/M
あの頃なんてプロテインもないしそれが商売だったら自力で鍛えるしかないからね

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1643347988/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク