オススメ記事(外部)

江戸時代の平均寿命が32歳ってマジ????

2021年9月10日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/09/07(火) 08:09:58.86 ID:0NUw4nTNa
江戸時代は虫歯や盲腸でゴロゴロタヒんでたらしい、はしかにかかったら終わりで手術が必要な病気や怪我も当たり前のようにタヒんでた時代

2: 2021/09/07(火) 08:11:06.01 ID:6yFy6tKw0
乳幼児がタヒにやすいからだぞ
3: 2021/09/07(火) 08:11:16.17 ID:jGvWY7G6M
医療はしゃあないやろ
健康なら大差ないんじゃね
4: 2021/09/07(火) 08:11:26.75 ID:t4OTxyyKr
縄文人の平均寿命30歳説が最近見直されてて、人骨の調査で65歳以上が全体の3割以上を占めていたことが判ったそうだ

http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201011130129.html
平均寿命が30歳前後とされ、「過酷な生活環境のため、早タヒにする人が多かった」と考えられてきた縄文時代の人たち。
しかし、出土人骨の年齢推定に関する最新の研究で、実は65歳以上とみられる個体が全体の3割以上を占める――という結論がこのほど提示された。

奈良時代の班田収授法での老人区分は61~65歳
人間は大人(=元服15歳)まで生きればその後50年くらい生きる動物

54: 2021/09/07(火) 08:30:46.72 ID:HEzDWMVJM
>>4
成人すればほとんど50くらいまでは生きるわな
5: 2021/09/07(火) 08:12:05.06 ID:BoZc4FFj0
サンキュー西洋医学
6: 2021/09/07(火) 08:12:13.35 ID:M7q7jBKta
梅毒やりんびょう、結核も江戸時代にかかれば終わってたからね。
16: 2021/09/07(火) 08:17:10.08 ID:UyeHZjn00
>>6
逆に聞くけど一回でもそれらにかかったことあるのか?
現代でも一生かからないような病気やん
19: 2021/09/07(火) 08:18:22.76 ID:M12cFcwX0
>>16
いやそういう危険な病気は撲滅しようと頑張ったから今があるんやろが
21: 2021/09/07(火) 08:18:53.66 ID:UyeHZjn00
>>19
当時でもそんな病今のガンと比べたら屁みたいな割合や
25: 2021/09/07(火) 08:21:10.00 ID:M12cFcwX0
>>21
現代は他の病気でタヒなんから最終的にガンになるんやろ
江戸の奴らはガンになるまでもなくタヒんでったってだけの話やん
7: 2021/09/07(火) 08:12:31.23 ID:fJlp4xfMd
その時代に60年生きた偉人kkkkkkk
37: 2021/09/07(火) 08:24:22.06 ID:ixpOosHK0
>>7
名前残ってるような人物だと70や80は全然珍しく無いぞ
50代とかでタヒんでたら普通に早タヒに
8: 2021/09/07(火) 08:12:45.14 ID:MU+4lcqJa
虫歯がタヒ因というのはつらいやろな
10: 2021/09/07(火) 08:15:54.80 ID:r/s0Yfk30
ワシ正直そこまで長く生きたくない…
11: 2021/09/07(火) 08:15:56.08 ID:M6Va4tLU0
○し合いでタヒんだんやろ
12: 2021/09/07(火) 08:16:13.31 ID:UyeHZjn00
普通に長生きなやつな結構おったぞ
80以上とか
15: 2021/09/07(火) 08:17:02.24 ID:e4jg5egzx
成人まで生きられたら長生きするけどそこまでが大変なんだよな
だから七五三とか節目ごとに祝った
17: 2021/09/07(火) 08:17:19.05 ID:XAYaN33Z0
得意の中央値はどうした
22: 2021/09/07(火) 08:20:51.66 ID:a93upPHvd
虫歯で切腹するくらいやからな
24: 2021/09/07(火) 08:21:05.77 ID:iNLZ6Y6i0
虫歯でタヒぬってどんな感覚なんや地獄やろ
27: 2021/09/07(火) 08:22:03.94 ID:YyDvn8lX0
江戸時代って歯磨きしなかったの?
32: 2021/09/07(火) 08:22:54.03 ID:zoSz5BPM0
>>27
してたで
竹を細かくした感じのでごしごしや
28: 2021/09/07(火) 08:22:06.99 ID:UyeHZjn00
虫歯は可哀想だよな
自力で抜歯しても何か詰めなきゃ周りの歯がボロボロになっいくし
ヒト科の耐用年数が50000年前と同じなんよ
31: 2021/09/07(火) 08:22:53.71 ID:UyeHZjn00
いうて虫歯になる程甘いもん飲み食いしてないだろうけど
虫歯って贅沢病やん
38: 2021/09/07(火) 08:24:22.27 ID:/j/XM5GBd
>>31
米も糖やぞ
42: 2021/09/07(火) 08:25:34.38 ID:UyeHZjn00
>>38
ショ糖じゃないからセーフ
33: 2021/09/07(火) 08:23:05.59 ID:JpY6PVkBr
昭和とですらだいぶ違うからな
医学の進歩は目覚ましいわ
35: 2021/09/07(火) 08:23:31.51 ID:4FXRD1g8a
親知らずになったら確実にタヒんでたらしいね、敗血症とかで
39: 2021/09/07(火) 08:24:44.28 ID:s1bTTUdc0
老人はレアだから
老人というだけで尊敬された時代
41: 2021/09/07(火) 08:25:28.54 ID:jGvWY7G6M
実際医療が現代並みで玄米と味噌汁だけの食生活したらどんくらい生きるんやろか
49: 2021/09/07(火) 08:29:14.08 ID:L0aNdxBL0
>>41
高血圧と胃癌と脚気だらけになりそう
43: 2021/09/07(火) 08:25:39.99 ID:SypE8JNld
内臓の痛みはみんな「持病の癪が」って言ってて原因究明もされなかったって昨日お囃子が言ってたわ
44: 2021/09/07(火) 08:26:03.51 ID:WZLhrotj0
やったなお前ら
あと4-50年は独りで生きていけるぞ🤗
45: 2021/09/07(火) 08:26:31.24 ID:zfFyZ+2La
江戸時代の虫垂炎患者の治療

●寺に言っての祈祷など神頼み
●患者にお酒を飲まし酔わし麻酔のような感覚にして一か八かの腹切り

47: 2021/09/07(火) 08:26:44.86 ID:zQvJQ3mv0
虫歯でタヒぬか?
治せなくても抜いちゃえばいいじゃん
52: 2021/09/07(火) 08:30:20.77 ID:9caDHvspa
>>47
ガチで飯食えなくてタヒぬやろ
あと噛めなくて誤嚥して肺炎起こすか
48: 2021/09/07(火) 08:27:35.17 ID:szBXQ93sM
将軍の子が却ってタヒにやすいという闇
50: 2021/09/07(火) 08:29:19.07 ID:erLgyWxjd
大名やその家臣とか見てると戦国~江戸初期は長命な人物が非常に多い
中期以降になると極端に短命な人物が増えるのは生活習慣のせいか
53: 2021/09/07(火) 08:30:23.10 ID:vr6Hg+4/d
平均寿命の意味わかってない奴いるな
55: 2021/09/07(火) 08:30:57.12 ID:eB5n9eaLM
虫歯でタヒぬってどういう原理だよ
64: 2021/09/07(火) 08:34:42.15 ID:HEzDWMVJM
>>55
脳梗塞やら心筋梗塞やら敗血症引き起こすらしいぞ

江戸時代に虫歯になったら抜くしかないけど抜いたらろくに食えなくなるしな

56: 2021/09/07(火) 08:32:07.54 ID:qoybem8la
吉田松陰(故29歳)
高杉晋作(故27歳)
59: 2021/09/07(火) 08:33:09.28 ID:zS5vmuNk0
>>56
ワイより年下で草
やってること言ってることはもうジジイやのに
57: 2021/09/07(火) 08:32:48.75 ID:eB5n9eaLM
昔国語の教師が江戸時代の絵を見せて
これ70歳ぐらいのおじいちゃんに見えるけど江戸時代の平均は30ぐらいだから
実はこのおじいちゃん40歳ぐらいなんですよって言ってたけど
それはおかしくない?って子供ながらな思ってたわ
62: 2021/09/07(火) 08:34:09.34 ID:zS5vmuNk0
>>57
ちょっと違うけどフランス革命時のフランスの庶民はあまりにも貧しすぎて若い人が爺さん婆さんに見えたらしいな
60: 2021/09/07(火) 08:33:10.65 ID:zfFyZ+2La
現代はカルシウムなど栄養取ってるから虫歯放置や無理やり抜糸でも問題ないが江戸時代の栄養ない時代は虫歯からバイ菌入り敗血症とかでタヒんでた抜糸してもそこからバイ菌入り合併症敗血症でタヒんでたから
70: 2021/09/07(火) 08:37:21.78 ID:wpZQUmAC0
>>60
乳製品なんて食わないし小魚含め魚も高級品やし
カルシウム源はなんだったんやろな
小松菜?
63: 2021/09/07(火) 08:34:20.50 ID:67yGBpdea
合戦
口べらし
子供がすぐタヒぬ
病気の治療法がない
67: 2021/09/07(火) 08:36:54.07 ID:91NZLZds0
>>63
地獄やな
65: 2021/09/07(火) 08:35:40.84 ID:zS5vmuNk0
江戸の食生活で虫歯になる要素あまりないんだけどなぁ
でんぷんから取れる糖なんてほぼ虫歯菌とは無縁やし
やっぱジュースが圧倒的要因ってぐらいやから虫歯は少ない気がする
普通に歯を磨いてたらしいし
75: 2021/09/07(火) 08:38:39.71 ID:KRacSaKIr
>>65
別の意味で歯酷使するのもあるやろ
裁縫から工業農作業まで固定したり噛みちぎったりでやたらに使うで
76: 2021/09/07(火) 08:39:25.00 ID:zS5vmuNk0
>>75
虫歯にはならんやろ
虫歯菌だって餌の砂糖がないと働かねえ
68: 2021/09/07(火) 08:37:02.85 ID:15/4NvoXd
高齢者が超レアみたいに思ってる奴いるけど極端な早タヒが多くて平均下げてるだけで老人はゴロゴロいるぞ
74: 2021/09/07(火) 08:38:03.35 ID:zS5vmuNk0
>>68
これ
割と長く生きてるなこいつって思うことが多々ある
まぁ庶民は実際のところ偉人よりは早タヒにだろうけど
69: 2021/09/07(火) 08:37:15.57 ID:qUSkNrmMd
江戸時代中頃までは庶民に歯磨きの文化無かったらしいな
絶対激臭やろ
71: 2021/09/07(火) 08:37:29.97 ID:zMZzEFI+0
徳川将軍の享年
慶喜(76) 家康(73)
家斉(67) 吉宗(66) 綱吉(62) 家慶(60)
秀忠(52) 家宣(50)
家重(49) 家治(49) 家光(46)
家綱(38) 家定(34)
家茂(20)
家継(8)
割と結構生きてる
72: 2021/09/07(火) 08:37:33.52 ID:60bQv0Dwa
オットセイ将軍徳川家斉が産ませた子供55人のうち無事に成人したのが28人とかやからな
将軍の子供でその程度なんやから、乳児タヒ亡率が相当平均を下げてるのは間違いない
73: 2021/09/07(火) 08:37:55.61 ID:301WfmPb0
今は今で長すぎなんだよ
77: 2021/09/07(火) 08:40:39.08 ID:c1EwK+kI0
昔は長生きしてる人がいないというより子供がたくさんタヒんでるんだよなあ
何で七五三って祝うか考えたらね
79: 2021/09/07(火) 08:41:54.58 ID:zS5vmuNk0
昔は水子供養なんてしてなかったしな
胎児タヒんだ…そうか切り替えていけ精神やろ
80: 2021/09/07(火) 08:42:02.95 ID:9fuZLDrga
今の80と昔の80だと体のボロボロ具合も違うと思うんだが
83: 2021/09/07(火) 08:45:09.99 ID:r2cFQHjJa
昔でも北条幻庵みたいにめっちゃ長生きする人おるよな
相当に丈夫な個体だったんか
85: 2021/09/07(火) 08:45:44.93 ID:jLsA95Vld
立花宗茂 77歳
島津義久 79歳
島津義弘 85歳
鍋島直茂 81歳
鍋島勝茂 78歳
細川忠興 83歳

九州だけ見ても現代と遜色ないよな

84: 2021/09/07(火) 08:45:36.46 ID:7dfHs3fA0
現代人は冬にタヒぬ人が多いけど冷蔵庫のない時代は夏もおおかったんだってな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630969798/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク