オススメ記事(外部)

魏呉蜀で500万の人口しかないのに赤壁の大戦で100万の大軍勢っておかしくねーか???

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 19/12/20(金)15:56:59 ID:97Y
どないなってんねん
3: 19/12/20(金)15:57:53 ID:H7i
人口のソースは?
4: 19/12/20(金)16:00:44 ID:97Y
>>3
ワイは知らんが中国史の研究家が当時の資料で計算すると約500万で限りなく正確と認められてるって言ってた
後漢で6千万まで増えた人口が後漢末期に10分の1になり三国時代には500万まで減った
だからさんごくていひつ
5: 19/12/20(金)16:01:56 ID:GD8
はい乙それは戸籍人口であって残存人口はそんな減ってないって言われてるから
6: 19/12/20(金)16:05:13 ID:H7i
豪族の私民(奴隷)は戸籍に計上されないからなぁ
9: 19/12/20(金)16:07:48 ID:97Y
>>6
人狩りやね
その人が言うに
純粋な漢族が500万まで減ったから他民族呼び込んで兵士にしてなんとか保ってたって
10: 19/12/20(金)16:09:34 ID:H7i
>>9
どの人やねん
書いてあったサイトやら「その人」やら教えてや
別にニキを信用しないわけやないんやけどな
12: 19/12/20(金)16:13:20 ID:97Y
>>10
岡田英弘っていう東洋史学で東京外国語大学の教授なんやせど
7: 19/12/20(金)16:05:16 ID:lpP
後漢で5000万人いた人口が600万まで減ったって言うのは流石に盛りすぎやない?
1600万って学説のが個人的には正しいと思う
11: 19/12/20(金)16:13:17 ID:LPV
魏1200万人
呉300万人
蜀100万人
確かこれくらいじゃなかったっけ
13: 19/12/20(金)16:14:18 ID:97Y
>>11
魏の人口がめっちゃ多いのは北方遊牧民を呼び込んだからで
そういう意味では戸籍外の人はおる
だからそのあと16国の乱につながるって
18: 19/12/20(金)16:19:38 ID:LPV
>>13
せやで。屯田制があるから戸籍外の人が多数やしそういう人の兵になる率は比較的高いやろ
15: 19/12/20(金)16:16:04 ID:GD8

>蜀が940,000人(西暦263年)、魏が4,432,881(西暦263年)、呉が2,300,000人(西暦280年)に過ぎなかった。
三国合計でも戸籍登録人口は一千万人に届かなかった訳である。ちなみに、この三国を統一した西晋(西暦265-316年)の戸籍登録人口は16,163,863人(西暦280年)であった。
実人口の減少はこれほどではなかったと推定されるが—

https://www.isc.meiji.ac.jp/~katotoru/jinkou996.html

16: 19/12/20(金)16:16:55 ID:H7i
ちょっと調べたで岡田なんたら先生は「三国時代中国人絶滅説」とかいうやらかししてるらしいな
19: 19/12/20(金)16:19:50 ID:97Y
>>16
その文字ズラだけ見るとやべーやつやけど
中身はそこまで変やと思わんだんやが
17: 19/12/20(金)16:19:35 ID:GD8
戦乱期のごたつきで行政能力の低下を考えると少なくとも実人口が漢盛期の10分の1は考えがたい
ローマ帝国でも6500万→5000万の人口低下で帝国が崩壊して諸技術が失われているのに10分の1になったら文明が崩壊するやろ
20: 19/12/20(金)16:22:20 ID:6pn
>>17
社会が耐えられる限界は労働可能人口の10%の減少まで言われとるしな
1回帝国滅んだ後とは言え10分の1はまず有り得んやろな
22: 19/12/20(金)16:22:38 ID:97Y
当時の中国の識字率が1割で
後漢に人口が減って、5湖16国で異民族が中華かっぽしたら漢字の読み書きできる人が消え去って
満洲系の民族が漢字をできる人を探し出して辞書作って文字統一してうんたらかんたらって

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576825019/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク